


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
みなさんこんばんは!
昨日までDSC-HX9Vの購入にほぼ決まっていましたが(DSC-HX9Vのスレではみなさんから頂きましたアドバイスにとても参考になりました)
しかし嫁さんが見た目こちらのDSC-HX100Vが良いと言いだしまして、
こちらの機種も綺麗みたいなので急遽こちらの機種に気持ちが傾き、先程近所の ケーズデンキ、ヤマダ、エディオンの三店舗へ下見がてらに実物を見に行ってきました。
購入は今週の土日のどちらかに予定してます。
ですが、三店舗ともこちらの機種は展示してませんでした。
今日は平日だからでしょうか?
三店舗ともお店の中はガラガラ状態で店員さんも少なく今日は下見だけで帰ってきました。
こちらの機種が展示されてない理由は、
@すでに型落ち?
A人気がない?
からなんでしょうか?
そこで、他に気になってましたパナソニックのDMC-FZ48と、
フジFinPix HS20EXRは展示されてまして、
こちらの二機種の動画と静止画像を実際に見ましてこの三機種でかなり迷ってしまいました。
私的にはDSC-HX100V が1番候補だったのですが三店舗とも展示されてなかったので(在庫確認はしていません)
私はカメラに関してはド素人ですし、
HS20EXRかDMC-FZ48でも素人の私が使用するには充分すぎる性能かなと自分の中で思ってます。
こちらの三機種の中で選ぶならどちらの機種が良いのか私には決められませんので(かなり優柔不断)
詳しい方よきアドバイスをいただけると助かりますm(_ _)m
使用目的ですが、子供の運動会等行事や
家族で出かけた時がほとんどです。
なので動画撮影もビデオカメラは購入する予定はなく、この三機種の中から決めた機種で撮影しようと思ってまので、
動画撮影もメインにしようと思ってます。
現在は恥ずかしながら五年くらい前のデジカメと8_ビデオカメラで撮影しています。
長々と申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:13503758
0点

DSC-HX9Vから購入機種変更ですか?
僕は、DSC-HX100Vも持っていますのでコメントします。
DSC-HX9Vと比較してガタイがデカいです。しかし、30倍ズームなので望遠サイドの迫力は、DSC-HX100Vが勝ちます。
動画の綺麗さは、互角だと感じています。
日常の持ち歩きには、やはり、DSC-HX9Vに軍配が上がります。両方のカメラを買えばTPOで使い分け出来るのですが、予算の関係でそうもいかないでしょうね。
奥様がこちらに魅力を感じているのなら購入されたら如何ですか?
書込番号:13503812
1点

>動画撮影もメインにしようと思ってます。
動画撮影をメインにするならDSC-HX100Vで決まりですね。
フレームレートを見てください。 60 fpsはDSC-HX100Vだけです。
30 fpsと60 fpsは動きの滑らかさが違います。
実際私もDSC-HX100Vを持っていますがビデオカメラの代役に十分なれます。
DSC-HX100Vをオススメします。
>三店舗ともこちらの機種は展示してませんでした。
恐らく三店舗とも売り切れているのだと思います。
8月末の話ですがLABI1なんばも売り切れで入荷に2週間ぐらいと言われました。
難波シティーキタムラはありました。
人気は有ると思いますよ。
注目ランキングも3位ですし^^
DSC-HX100V
サイズ 1920x1080(フルHD) 記録方式 MP4 (MPEG-4)/AVCHD(H.264/AVC)
最長撮影時間(秒) メモリ容量に依存 フレームレート 60 fps
DMC-FZ48
サイズ 1920x1080(フルHD) 記録方式 AVCHD/MP4
最長撮影時間(秒) メモリ容量に依存 フレームレート 30 fps
HS20EXR
サイズ 1920x1080(フルHD) 記録方式 MOV(H.264)
最長撮影時間(秒) 標準記録時間まで フレームレート 30 fps
書込番号:13503901
0点

gxb77さん
こんばんは!
昨日はたくさんのアドバイスを頂きほんとにありがとうございましたm(_ _)m
私はカメラに関しては超ド素人ですので、
HX9V
HX100V
FZ48
HS20EXR
この四機種どれを購入しても、現在使用しているデジカメと 8_ビデオよりは遥かに静止画像も動画も綺麗だと思います。
なので、私はコンデジのHX9Vがコンパクトで気に入ったのですが、
なぜか、嫁さんはデカイ機種が気に入ってしまいまして。
私も嫁さんもカメラにはド素人が故に、
機種の選択に迷いだしたらなかなか決める事ができません(^_^;)
なので、みなさんからのアドバイスをいただき参考にして決めたいと思いまたスレを立たせていただきましたm(_ _)m
ですが、今日下見に行きました三店舗ともHX9Vも展示されてませんでした(泣)
ソニー製品は品薄になるくらい性能がよく人気があるってことなんでしょうか?
取り寄せしていただいてまで購入したほうが良いのかな?
とも思っています。
ですが、今日下見に行きました三店舗の中ではケーズがHS20EXRですが、値段的にもサービスも1番良かったので展示されてなかったHX9VとHX100Vから少し心が動いてます。
私のような素人でしたらどの機種を購入しても、現在使用しているデジカメと8_ビデオより充分性能が良いのでしたら、
やはりお得感があるHS20EXRに決めたほうが良いのか、
それとも取り寄せしていただいてまでソニー機種に決めたほうが良いのか迷ってます。
gxb77さん
昨日たくさんアドバイスしていただきましたのに、
優柔不断な私の性格の為に、こちらでまたスレを立たせていただき、ほんとに申し訳ございませんでしたm(_ _)m
書込番号:13503918
0点

かずかずっつさん
ありがとうございます!
やはりHX100Vもかなり動画は綺麗なんですね!
私は素人なのでよく分からないのですが、
30tpsと60tpsだと、
何かが2倍違うんだろうな?
くらいにさ思えませんが、
動画の滑らかさがぜんぜん違うんですね。
素人の私が撮影しても滑らかさの違いが分かるくらいなんでしょうか?
店舗に展示されてないのは人気があり売り切れ状態だからなんですね!
やはり動画もメインに使用するのでしたら取り寄せしていただいてでもソニー製品に決めたほうが良いのでしょうかね?
書込番号:13503967
0点

動画の滑らかさが違います。
例えるなら
60 fpsは滑らかな自然な動き。
30 fpsは少々カク付いた不自然な動き。
カメラに詳しくなくても歴然です!
>私は素人なのでよく分からないのですが、
私もカメラに詳しく無いですよ。
マニュアル撮りの設定も良く分かっていませんし^^;
見たまま感じたままで良いですよ。立派な消費者なんですから。
DSC-HX100Vが置いてる店を探して是非触ってから購入する事をオススメします。
ps.それと無駄な改行はやめた方がいいですよ。結構見づらいので。
書込番号:13504461
0点

かずかずっつさん
ありがとうございます!
30tpsと60tpsとでは素人の私が見ても滑らかさの違いがよく分かるんですね!
動画もメインで使用したいと思ってますので、明日行けたら違うお店へ行ってみたいと思います。
ケーズデンキが得点で10品サービス付きで現金値引きなので
しょっちゅう電気屋で買い物をしない私にはポイント還元よりも現金値引きのお店が良いので(今までもほぼケーズデンキで購入)
あと近場で二軒ほど下見をしてないケーズデンキがありますので、明日行けたら下見に行ってきます!
取り寄せに時間がかかり運動会までに間に合わなければ、こちらの価格COMのお店で購入しようかと思います!
こちらのDSC-HX100Vに決めました!
かずかずっつさん
後押しのよきアドバイスをしていただきありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに、私はコンパクトで持ち運びにも楽なHX9Vにも気持ちが固まってたのですが、嫁さんが性能は良くても普通のデジカメにしか見えないらしく、こちらの HX100Vのほうが高級感があってカッコイイと言う事ですので、
こちらの機種に固まりました!
見にくい改行ですみませんでした(^_^;)
書込番号:13504656
0点

こんばんは。
私はHX100Vを実物を見ず、発売前に予約し、発売日に購入した者です。
私は動画は撮らず、もっぱら静止画のみですが、HX100Vには、満足しています。
購入以来、一眼レフの出番がガタ減りになってしまいました。
不満な点は、胸ポケットに入らない、、防水でない事くらいでしょうか。
私の用途の中で、バイクに乗り、カメラは胸ポケットに入れて、良い風景や、記録しておきたい物が有ると、気軽にパシャパシャ写す、と言うのがあります。
現在は、汗で蒸れたり、突然の雨でも平気な、防水タイプのカメラを使っていますが、この用途ではHX100Vは使えません。
まさおの部屋さん の用途に、動画撮影があるなら、ソニーかパナ(or キヤノンも)でしょう。
私は動画は撮らず、動画に関してはここ価格.comから得た知識の受け売りですが、センサーシフト式手ぶれ補正機(HS20EXR)の場合、動画撮影時は手ぶれ補正が使えません。(実効のない、電子式なら使えますが…。)
レンズシフト式手ぶれ補正なら、静止画・動画共、手ぶれ補正が使えます。
私の動画撮影は、HX100Vを購入直後に試写した程度ですが、歩きながらの撮影でも、手ぶれは良く抑えられていました。
過去レスをチェックしましたが、動画の”30分の壁”問題、最終的には正しく理解されたようですね。
EUに輸出する場合、(最高画質で?)連続30分以上撮影できると、”カメラ”ではなく、”ビデオ”として扱われ、カメラより高額の関税が掛けられます。(率は知りません。)
それを避けるため、各社とも、連続して撮影できる上限を30分未満に抑えています。
パナ機に関してはよく知りませんが、最高画質で30分以上撮り続けられるなら、高額関税を承知の上で、便利さ、他社との差別化を選択したのかも知れません。
極論すれば、EUへ輸出しなければ、”30分の壁”は、関係ない訳ですから。
(購入したユーザーが旅行で持ち込む際、高額関税が掛かろうとどうなろうと、パナが支払う訳ではないですから…。)
HX100VとHX9Vとでは、持ち運びの点は、HX9Vが良いですが、それ以外では、HX100Vの方が良いと思います。
奥様がHX100Vを気に入っているなら、ここは譲って、HX100Vにされたらいかがでしょう。
後日、大きさが気になり、持ち出す回数が減るようになったら、”あの時HX9Vにしなかったから…”と言って、新しく小型機を購入する口実にもなります。
(カメラは1台で、万能的に使えるものでは有りません。用途によって、複数台を使い分けるのが、望ましいです。)
>こちらの機種も綺麗みたいなので急遽こちらの機種に気持ちが傾き、先程近所の ケーズデンキ、ヤマダ、エディオンの三店舗へ下見がてらに実物を見に行ってきました。
個人的には、カメラに関し、あまり詳しくない方が、家電量販店のカメラコーナーで買われるのは、あまりお勧めしていません。
店員さんの(カメラに関する)知識レベルが、カメラ専門店の店員さんと比べると、平均的には落ちるからです。
ただ、これは個々の店や店員さんによって、大きく異なる訳ですから、まさおの部屋さんが好印象を持たれたなら、そのお店で買っても良いでしょう。
>取り寄せしていただいてまで購入したほうが良いのかな?
私は気に入った機種なら、取り寄せしてでも、気に入った機種を購入した方が良いと思います。
特に、対 HS20EXRなら、動画時の手ぶれ補正の件もありますから。
どの機種にされるにせよ、カメラ購入時には、(順不同で)
1.SDHCメモリーカード(class6・8〜16GB)
2.液晶保護フィルム
3.カメラケース
4.レンズ清掃用ブロワー(シュポシュポ)
5.レンズ清掃用クリーニング液 & 紙
6.ボディ清掃用マイクロ繊維製クロス(布)
位は欲しいです。
クロスをボディ用とするのは、ボディを拭くと、細かなゴミが繊維に付着します。
そのままレンズを拭くと、レンズに傷を付ける恐れがあります。
レンズを清掃する時は使い捨ての紙を用い、常に新しい紙で拭くのが望ましいです。
4と5(液と紙)に代えて、レンズペンという品でも良いです。
2.3.5.6.は\100ショップ・ダイソーにもありますから、(ケースはカメラ用ではなく巾着袋)安価に済ますなら、ダイソー製品でも良いでしょう。
良いお買い物をしてください。
書込番号:13504901
0点

影美庵さん
こんばんは!
とても詳しく丁寧にアドバイスをしていただきありがとうございますm(_ _)m
バイクで移動中にいつでも撮影しやすいのはHX9Vですよね!
最近のコンデジは私が購入した五年くらい前の機種と比べものにならないくらい性能が良いですね!
サイズは大きいですがHX100Vも嫁さんが言ってるように、
私もカッコイイと思います!
購入意思はHX100Vで固まってますので、とりあえずケーズデンキでの購入を考えてますが、やはり店員さんからのアドバイスも一応お聞きしたいので、店員さんのカメラに対しての知識も豊富な方のほうが良いので、
お店へ行くまでに聞きたい事をまとめておきたいと思います!
動画撮影時間に関してですが、1ファイル30分までと言う事なのでそれも納得してます!
付属品も色々と揃えていたほうが良いのですね!
購入しましたらダイソーへ行ってきます (笑)
カメラのお手入れの仕方まで教えていただきほんとにありがとうございます(笑)
影美庵さんはカメラが好きなんでしょうね(笑)
お人柄も良い方だと 丁寧にアドバイスを頂きました内容を読ませて頂きよく伝わりました(笑)
時間があれば明日また下見に行ってきたいと思います!
もしお店に展示してましたら店員さんに相談して(笑)
購入したいと思います!
そして子供の行事だけではなく色んな物や景色をたくさん撮って、凄く高価なカメラではないと思いますが(私にはじゅうぶん高価です)
宝の持ち腐れにならないように少しカメラにハマってみようかなと思ってます(笑)
よきアドバイスをして頂きほんとにありがとうございました m(_ _)m
書込番号:13505069
0点

他の方もおっしゃるように動画静止画とも、このカメラは、他の動画も撮れるデジカメとは一線を画しています。
量販店の店員の意見を聞いても無駄です。彼らは、実際に使ったことがないし、豊富な知識を持ち合わせている人はわずかで、ここの常連さんの意見の方が遙かに参考になります。量販店の店員はその店で売りたい商品をすすめるだけでかえって迷うことになります。
デジカメのなかでこのカメラは、間違いなく動画性能はピカいちです。特にテレ側の解像度は素晴らしいです。画質も屋外では、ソニーの560Vと大差がないです。あと、手ぶれ補正もハンディカムと同じで他のデジカメとは比較になりません。
以下の映像は、このカメラで撮ったのものです。
720/60p
http://blip.tv/file/get/Candypapa-69417598.wmv
480/30p
http://blip.tv/file/get/Candypapa-69417262.m4v
http://www.youtube.com/watch?v=ie13J4XK5Ts
http://www.youtube.com/watch?v=otgdtdNl9cI
書込番号:13514254
0点

candypapa2000さん
おはようございます!
DSC-HX100Vを購入した私にとってすごくありがたく、嬉しい評価をしてくださってありがとうございます(笑)
youtube拝見させていただきました!
ほんとに綺麗ですね!!
実際に使用されてらっしゃる方の意見やアドバイスはすごく参考になります!
取り寄せになるなら今月22日に発売されるパナソニックFZ150も一瞬迷いましたが、
パナソニックのスレを読ませていただきましたら、あまり良い評価がなく人気がでないようならすぐに新しい機種を出してくるみたいな事も拝見させていただきましたので、
私はパナソニックの機種はもちろん持ってないですし、
決して悪い機種だとは思っていませんが、
はやりDSC-HX100Vを使用されてらっしゃる方たちのご意見や動画、静止画を見させていただき、購入するなら絶対にDSC-HX100Vだと気持ちが固まってました!
なのでもうすぐ新発売されるFZ150ではなく取り寄せしてまで DSC-HX100Vを購入しました(笑)
商品が届くのがすごく楽しみです(笑)
またわからない事があるときはこちらでお聞きする事もあるかもしれませんが、
その時はまたよきアドバイスやご意見をいただけると助かりますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13514410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/02 11:32:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 10:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 7:04:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 8:18:56 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/15 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/19 23:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/13 6:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 20:21:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 7:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





