EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X6i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズについて

2011/11/08 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 momoca11さん
クチコミ投稿数:9件

X5カメラを購入して今まで標準で頑張っていましたが
単焦点に挑戦してみようと思います。

候補に挙がっているのが
シグマ
30mm F1.4 EX DC HSM
50mm F1.4 EX DG HSM

キャノン
EF50mm F1.4 USM
EF 35mm F2

最初はダカフェ様の写真に憧れ単焦点購入を決意しました。
主な撮影は2歳の子供で30か50かと迷った所
室内外希望だったのですが50だと無理があるとご指摘いただき30にしようと決めました。
ですが色々な人の作風を見ていると50の方が魅力的で
未だに迷っております。


そこでシグマ希望でしたが調整に出さないといけない場合が多い、
50の方がピント合わせが難しいなどの意見を知り
2歳の動き回る子を撮るのには無理なのかなと悩んでおります。

50の場合この2点で悩んでおり未だに答えが出せません。
EF50mm F1.4 USM
50mm F1.4 EX DG HSM

1.30と50皆さんはどちらの方が使う頻度が高いですか?
2.シグマは初心者には難しいのでしょうか?
3.純正とシグマの大きな違い
4.50の場合室内では全く使用できませんか?
5.シグマレンズで調整にださないで使用できた方はいませんか?
6.純正とシグマ、この中のレンズでおすすめをお願いします

背景がぼけて明るく、暖かみのある写真が撮りたいです。

書込番号:13738179

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 11:10(1年以上前)

こんにちは。

1.室内(家)での撮影では30mmを使うことが多いです。
2.初心者でも簡単に使えます。
3.大きな違いはありません。
4.室内の広さや構図によりますので50mmでも使えないことはありません。
5.候補のレンズではないですがシグマレンズを調整なく使えましたよ。
6.この中ではシグマの30mmがいいと思います。
候補以外ではEF28mm F1.8 USMもオススメですよ。
http://review.kakaku.com/review/10501010005/

ただF1.4だとピントがシビアになりますので慣れも必要です。

書込番号:13738236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/08 11:13(1年以上前)

室内でも使うのなら断然30mmでしょうね
ボケ重視で室外で使うのならシグマ50mm F1.4だと思います

>50の方がピント合わせが難しいなどの意見を知り

絞り開放で撮ると被写界深度が浅く、ピントの合う範囲が狭くなるために動いている子供は難しいかも
でも絞れば深度は深くなりますから心配する必要は無いでしょう

1.
私は30mmではなくEF 35mmF2ですけど、50に比べて35mmの方が使用頻度は多いです

2.
そんなことはないと思います

3.
シグマは周辺光量落ちを考えているのか純正の同じF値のレンズに比べ大きく重いという印象があります
またよく聞かされるのがAFのピント調整が必要になる場合が多いということ

4.
広い部屋なら問題ないですが、あまり広くない部屋だと引くのに限度があるから全身を写すのは難しくなります。
でも室内でも50mmでお子さんに近づいて上半身のみを写すと背景がボケてくれて素敵な写真になります

6.
シグマの30mmF1.4もいいけど純正のキヤノンのEF28mm F1.8 USMの方が人気が有ります
また50mmに関してはシグマ50mm F1.4Tがいいと思います

書込番号:13738241

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/08 11:19(1年以上前)

momoca11さん 

>X5カメラを購入して今まで標準で頑張っていましたが
>単焦点に挑戦してみようと思います。

単焦点に・・・と、ダブルズームキットの板に書かれたことから考えると、これまで標準ズームを使われてきたと言うことでしょうね。

それでしたら、室内で50mmで大丈夫かどうかは、お持ちのレンズを50mmに設定してテスト的に撮影されてみてはいかがでしょうか。それで、特に画角の問題が気にならないようでしたら、気に入った50mmを購入されれば良いでしょう。

50mmが使いにくいというのは単に画角の問題ですので。

各レンズメカニズム等での問題点に関しては、他の方のレスにお任せします。

書込番号:13738255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/08 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

X2にシグマ50

X2にEF35

僕は特に不自由なくシグマ50をそのまま使ってますよ。
他にシグマを2本持っていますが、すべてそのままです。

EF35はAFが少し遅いので動き回る子供は少し苦手です。

シグマは見た目が大きいのでKissにはEFレンズの方がバランスがいいですよ。

焦点距離はお持ちの18-55でそれぞれの焦点距離に合わせて確認されるのが一番だと思います。

書込番号:13738269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/08 11:29(1年以上前)

この中でお薦めは、EF 35mm F2です。35mm換算で56mmになりますので、標準レンズに近い画角、使いこなしによってさまざまな使い方が出来ます。シグマの30mm F1.4 EX DC HSMも良いレンズだと思いますが、絞り込んだ時に単焦点らしいキレがあるのはEF 35mm F2の方が上だと思います。

>色々な人の作風を見ていると50の方が魅力的
50mmだと80mm換算になり中望遠になりますので、用途は限定されます。もし中望遠のボケが必要ならお安いのでEF50mm F1.8を買い足しという方法もあります。

書込番号:13738280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/08 11:38(1年以上前)

momoca11さん こんにちは。

レンズを購入される事で最も優先しなければならないのは画角だと思います。

標準ズームを持たれているのであれば、ズームリングを30oや50oに固定して使用してみてどちらが良いか判断されたら良いと思います。

画角と言うのは感じ方は人それぞれで、APSーCでは35oは標準50oは中望遠と言うものの撮りたい画角は違うと思います。

但しボケと言う事では50oの方がボケやすいですが反面ピンボケになりやすいなどありますが、迷ったら純正と言われるものの、シグマと純正では開放の描写の味付けは違うと思いますし好みとなりますので、そこは作例等を見られて好みの方を購入されれば良いと思います。

書込番号:13738301

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoca11さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/08 11:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
やっぱり30前後に決心しました。
予算に余裕があったらEF50mm F1.8もためしに
同時購入しいてみようかと思います。

そこで30前後レンズですが…
また悩みどころです(T_T)

動く子供に撮りやすく、室内でも明るい、ぼけやすい

やっぱり純正の方がいいのかなと思います。

書込番号:13738303

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoca11さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/08 11:59(1年以上前)

EF 35mm F2とEF50mm F1.8 IIは必要ないでしょうか?
EF 35mm F2遅いという事ですが他の物だと明るさがきになっています…

書込番号:13738357

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 12:06(1年以上前)

>やっぱり純正の方がいいのかなと思います。
そうですね、
純正にされたら良いです。
35mm は、人の視野に近いので先ずは35mmですが、50mmも単焦点を楽しむのでしたら有った方が良いです。

書込番号:13738371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/11/08 12:42(1年以上前)

だいたい純正なら周辺光量は自動で補正されてしまうしAPS-Cなら減光はないに等しいので
減光を味とするフルサイズでないかぎり。
純正が一番良いです。

書込番号:13738474

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoca11さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/08 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり純正でいきたいと思います★

皆さんがおすすめしてくださった
EF35mm F2とEF50mm F1.8 IIの2本買いか
EF28mm F1.8 USM1本。

予算の都合で迷っています。

EF35mm F2とEF50mm F1.8 IIは35と50なので違いはきちんとでるでしょうか?

書込番号:13738673

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 14:03(1年以上前)

その二択でしたら

EF28mm F1.8 USMがAFスピードが早いので動体撮影には有利だと思います。

純正でUSM表記のレンズはウルトラソニックモーター(超音波モーター)ですのでAFスピードが早いです。

書込番号:13738734

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/08 14:59(1年以上前)

こんにちは!

人間が目で見た感じに一番近いのが、フルサイズだと50mmになります。X5の場合、APS-Cですから、30mmか35mmがそれにあたります。50mmになると、35mm換算で80mm相当になりますから、すでに中望遠です。

室内で撮影するとなると、候補のレンズでしたら、35mm F2か、30mm F1.4のいずれかになると思います。50mmをお使いになるとバストアップ(上半身だけ)の写真がほとんどになり、全身写真は室内で撮るのは結構大変です。

問題は、F1.4で撮影する必要があるか、あるいはF1.4で撮影したいかに依ります。つまり被写界深度を浅くして、背景をぼかしたいのなら、出来るだけ明るいレンズを使用することになります。35mm F2は想像しているほどボケないと考えていただいたほうが良いと思います。

また、写りだけではなく、レンズの重さも大事な選択基準です。35mm F2の方が断然軽いので、やはりお勧めは35mm F2になります。


35mm F2と50mm f1.8Uの写りの違いですが、画角の違いを抜きにしますと、50mm f1.8Uは全般的にくっきりした写りで、35mm f2の方が開放では繊細になります。個人的には、50mm f1.8Uは値段の割りには写りが良いというレンズで、長くお使いになるなら、EF 50mm f1.4の方をお勧めします。私は、価格差の分の写りの差があると思いますが、こればっかりは、人それぞれかも知れませんw。


なお、私は、シグマの30mm, 50mmは持っていませんので、純正とツァイスを使用した上での意見ですので、ご配慮願います。

書込番号:13738882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/10 13:59(1年以上前)

こんにちは。

解決済みからだいぶ日がたちましたが・・・

>単焦点に挑戦してみようと思います。
 主な撮影は2歳の子供・・・

挑戦というコメントですが、私の場合、高画質追及目的のため?と受け取りました。
でなければズームの方がやはり便利ですからね〜。

一般的に通常レンズですと無限遠での調整を主体に製品として仕上げます。
解像力チャートなどのテスト撮影でも7〜10mは離れた状態です。

スレ主さんは第一目的がお子様であり、それは室内においても撮影する機会が多く、
野外であってもそれほど離れた距離での撮影にはならないのでは?と思いました。

するとレンズの最短撮影距離ギリギリから中距離までの撮影が多いと思われ、そんな時は
近接撮影を可能にする光学系を用いたマクロレンズが力を発揮しやすいです。

個人的にはEF50マクロf2.5です。

2万円台で買えます。
最短撮影距離がマクロを名乗っている割には24pほどとやや半端なのですが、お子様撮り
ならまったく支障はないはず。

近接撮影ですとX5ではAF頼みのシャープなピントはおそらく難しいはずですが、それは
他のレンズでも同様の話です。
画質追求の場合MF撮りはさけて通れないのでして、そんな場合でもMFはとてもやり易いです。

書込番号:13747182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについて教えてください

2011/11/08 03:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

こちらのカメラの購入を検討しているのですが、カメラに関しまして全くの素人です。
申し訳ございませんが教えて頂けますでしょうか?
コンデジ6年前のコンデジからの買い替えを検討中です。

安くて評判がいいみたいなので、コンデジのCOOLPIX P300と迷っていたのですが、
せっかくだったら一眼レフを購入してみたいと思ってます。
他にいいカメラがあれば教えてください。


予算6万〜7万ぐらい
用途 主に子供を撮影 (運動会、音楽会なども撮りたいです。)


こちらのダブルレンズキットには望遠レンズも付属していると認識しているのですが、
この望遠レンズは、どの程度の距離が撮れるのでしょうか?コンデジでいうところの何倍ズームぐらいにあたるの
しょうか?
また、この望遠レンズで運動会、音楽会での子供達を撮る事は可能でしょうか?
付属の望遠じゃないレンズでは、至近距離での撮影も可能なのでしょうか?

全くの素人で何もわかりません。すみませんが教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:13737475

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/08 04:38(1年以上前)

>他にいいカメラがあれば教えてください。

他に挙げるとすれば、D3100/D5100のダブルズームキットでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271231/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/

>コンデジでいうところの何倍ズームぐらい

2本合わせると、250/18=約14倍です。

>また、この望遠レンズで運動会、音楽会での子供達を撮る事は可能でしょうか?

可能ですが、後者は室内と思いますので、カメラの感度を躊躇せずに上げる事が肝心です。

>付属の望遠じゃないレンズでは、至近距離での撮影も可能なのでしょうか?

最短撮影距離が0.25m、このときの倍率が0.34倍となっています。従って、70mm×47mmぐらいの対象物が画面いっぱいに入るレベルです。

書込番号:13737500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/08 07:09(1年以上前)

もう少しだけご予算が許されれば。
60D では。http://kakaku.com/item/K0000141274/
本体は少し大きくなりますが、機能的にX5よりも上になると思います。

60Dレンズ付属1本で、標準焦点から望遠側をカバーすることが出来ます。
運動会とかは、少し短いかもしれませんが、そこそこ対応は出来ますので、
これに慣れてから、不満が出てくるところは、次のレンズ購入・対応しましょう。
(レンズ沼には、はまらない程度に・・・)

書込番号:13737640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/08 07:13(1年以上前)

>コンデジでいうところの何倍ズームぐらい・・・

何倍ではなく、望遠時の焦点距離(35mm換算)で比較してください。
X5の望遠ズームは250mmまでですから35mm換算では400mm相当です。

書込番号:13737642

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/08 07:13(1年以上前)

付属のズームは標準ズーム18-55mmと望遠ズーム55-250mmですから、250÷18=約13.8倍ズームです

一般的に35mm換算で望遠が300mmまでなら幼稚園の運動会までOK、400mmで小学校の運動会までOKと云われていますので35mm換算で400mm(250mmX1.6倍)となるX4やX5は小学校の運動会でも問題ないです

音楽会に関しては室内ですが動きは少ないと思われるので、少しISOを高めにすれば55-250mmの手ブレ補正を生かして何とかいけると思います

>付属の望遠じゃないレンズでは、至近距離での撮影も可能なのでしょうか?

標準ズームでも少し大きめの花くらいなら大きめに撮れますが、もっと大きく100円玉を画面いっぱいということならマクロレンズが必要になります
値段優先で決めるのならシグマ50mmマクロですし、キヤノンEF60mmF2.8マクロやキヤノンEF 100mmF2.8 L IS マクロ、タムロンSP 90mmマクロと選択肢は多いです

書込番号:13737644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/08 07:17(1年以上前)

>また、この望遠レンズで運動会、音楽会での子供達を撮る事は可能でしょうか?
幼稚園の運動会は、問題ないと思います。
小学校も校庭の広さもありますが撮影場所次第では、大丈夫です。

音楽会は、広さや明るさが判りませんが暗ければ明るいレンズが必要かもしれません

キヤノン機X5、60D、7Dなどは、APS−C機なので
35mm換算で1.6倍になりますのでキットレンズは、
18−55mmは、28.8mm〜88mmまで
55−250mmは、88mm〜400mmまでの範囲をカバー出来ます。
18−55のレンズは、約3倍ズーム
55−250のレンズは、約4.5倍ズーム
トータル約14倍になります。

ニコン機は、1.5倍です。


↓1本で高倍率のレンズもありますが
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.K0000015289

書込番号:13737653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/08 08:52(1年以上前)

>この望遠レンズは、どの程度の距離が撮れるのでしょうか?

この質問は難しいですね。被写体の大きさで変化します。

>コンデジでいうところの何倍ズームぐらいにあたるのしょうか?

レンズは焦点距離で表しますので、何倍ズームという表現は普通使いません。コンデジの場合35mm換算で何ミリとカタログや説明書に記載されています。

>この望遠レンズで運動会、音楽会での子供達を撮る事は可能でしょうか?

皆さん撮影されています。大丈夫でしょう。

>付属の望遠じゃないレンズでは、至近距離での撮影も可能なのでしょうか?

付属のレンズでもある程度寄れますが、マクロレンズを使えば、綺麗で更に寄って撮影出来ます。


書込番号:13737873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 09:35(1年以上前)

こんにちは
EOS Kiss X5 と、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
…の セットに成りますので、倍率を考える場合は、250÷18≒14 で、14 倍に成ります。

どこまで撮れるかは、撮影距離で変わりますが、250mm で撮った場合例えば 100m 先が
どの範囲まで撮れるかは計算する事が出来ます。
100m 先の左右 9m 上下 6m の範囲を写す事が出来ます。
運動会では、使える!で良いと思います。
対象が小さい場合は、トリミングすれば大きくなります。

音楽界は、会場の明るさも有りますし一概には言えませんが、明るいレンズが有った方が良いです。
しかし 先ずは、このセットで撮って見る で良いと思います。

書込番号:13737980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/08 11:04(1年以上前)

e_matsu_shoさん こんにちは。

一眼レフのレンズは焦点距離で表示が普通で、何倍ズーム等と言う表示はしないのが通常です。なぜならば最もワイドに撮れる焦点距離がレンズによって違うため何倍では解りづらいからです。

このキットのレンズは18oの広角から250oの超望遠までなので、約13.9倍となりますが、そう言う表示よりP300のレンズには35o換算24oの超広角から100o中望遠までのズームが付属していますが、このダブルズームは換算27oの広角から400o超望遠までのレンズが付属していますと言う方がよくわかるからです。

コンデシには考えられないような望遠が付属しているものがありますが、写りはかなり悪くなりますが、一眼レフは大きく重く高価になりますが、写りはどの焦点域でも同じように撮れますし運動会等では大活躍間違い無いと思います。

但し一眼レフはシステムで購入するレンズで、腕に関係無く高価なレンズを購入される事で、撮れないものが撮れるようになると言うのも事実だと思います。

書込番号:13738215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/11/08 13:43(1年以上前)

たくさんの回答有り難うございます。

書いて頂いた中に2本合わせると、250/18=約14倍というような記述があるのですが、

標準レンズと望遠レンズをつなぎあわせるという事ができるのでしょうか?

つなぎ合わせると14倍いなるということでいいのでしょうか?

教えて頂けますでしょうか?

書込番号:13738687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 15:19(1年以上前)

つなぎ合わせるのではなく、交換します。

書込番号:13738930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/08 17:31(1年以上前)

高倍率にこだわる人はネオ一眼の方が向いてるし、コスパも高い。

書込番号:13739262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/08 18:04(1年以上前)

何倍ズームとは、単に倍率でしかありません。最長の焦点距離を最短の焦点距離で割った数字が倍率になります。標準ズームと望遠ズームがあれば、望遠ズームの最長焦点距離を標準ズームの最小焦点距離で割ります。

例)35−70mmは2倍、70−210mmは3倍です。二本合わせると6倍になります。

書込番号:13739389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 23:43(1年以上前)

e matsu shoさん

コンパクトデジタルカメラの何倍ズームとかなんて、メーカーの釣りなんであんまりこだわらなくていいですよ。多分撮ろうと思っていることはこの機種のダブルズームですべてOKですし、バランスが取れているのでいい選択だと思います。他のメーカーの同じ程度の価格のものであっても機能でそれほど大きな差はないと思いますので、店頭で色々さわってみることをお勧めします。

一眼レフは大きくって、重くって、いつも持ち歩くのは気合が必要です。レンズを交換する手間がかかって(これは10倍くらいのズームレンズ(18-180mmのようなもの)を買えば解消できますが、重くて大きいです)、面倒くさいものと考えてください。それをいとわなければいい写真が撮れると思います。画質もですが、レスポンスが速いことが最大の違いです。

いつも持ち歩くことを考えているのであれば、コンパクトデジタルカメラを併用するのがいいと思います。失礼ですが6年前のものは買い換えて・・・ もしくは間をとってミラーレス一眼という選択肢もあると思いますが、現段階では微妙ですね。

書込番号:13741093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/11/09 02:59(1年以上前)

たくさんの回答有り難うございました。

本日ヨドバシカメラにカタログをもらいにいきました。

時間がなかったので軽くしか見てないのですが、68000円 ポイント10%でした。
明日、実際にいろいろ触ってみて購入を検討したいと思います。
皆さんの意見では、私の使用ではX5で事足りそうなので、他メーカーに比べて価格も安いので
前向きに検討したいと思います。


たくさんの回答有り難うございました。また、わからない事がありましたら教えてください。

書込番号:13741671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジからのステップアップ

2011/11/05 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

ずっとコンデジばかりを使っており、動きのある対象を撮る場合に上手く撮れず、一眼レフを考えております
こちらの機種と他にはニコンの同等の機種を、カメラ店で薦められました

個人的にはプリンターをキヤノンを使っており、あまり関係はないと思いますけど、こちらの機種を第一に考えております
コンデジよりは一眼レフ初心者でも上手く撮れるでしょうか?
もっと高い上位機種の方が撮りやすいと店で言われましたが、予算の関係もありダブルズームキットでトータル10万円以内に収めたいと思います

ご意見を宜しくお願いします

書込番号:13725703

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/05 18:51(1年以上前)

>コンデジよりは一眼レフ初心者でも上手く撮れるでしょうか?

・レンズ交換が可能で、広角から望遠までいろんな写真が撮れる
・動作が素早い
・室内/夕景など微光量環境に強い

などで差が出ると思います。

>もっと高い上位機種の方が撮りやすいと店で言われましたが、

店員の立場からすれば、売り上げ金額を伸ばしたいのでそうした発言は不思議ではありません。しかしこれは嘘ではなく、上位機ほどボタンやダイヤルが多く、その分だけ所望の設定を行う際の操作がダイレクトにやりやすい(呼び出しの階層が浅い)事は確かです。御予算の範囲でしたら

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/

はいかがでしょうか。

書込番号:13725742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/05 18:52(1年以上前)

コンデジとの比較なら、圧倒的にフォーカス速いです。

X4,X5は悪くない選択だと思います。ニコンは、暗所ノイズに強いところが
メリットですね。

書込番号:13725746

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/05 18:53(1年以上前)

こんばんは。

デジタル一眼も全自動モードもありますし
ちょっとした理屈がわかれば撮影もさらに楽しめますよ。

参考まで・・(パソコンで見て下さいね)
http://dejikame.jp/

カメラはキヤノンもニコンも大きな差はありませんので
ヤル気の出るほうを選ばれてくださいね。

書込番号:13725749

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/05 18:59(1年以上前)

↓失礼、ダブルキットでしたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271233/

↓なお、Nikonの同等機はこちらです。既にデジタル系さん御回答のように撮像センサーがちょっと新型である分だけ、画素数では劣っていても高感度撮影では有利です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/

実は私、Nikonユーザーであり、AF点の選択の操作性ではNikonが有利と思っています。

書込番号:13725770

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/11/05 19:03(1年以上前)

 一つ注意しなければならないのは、「一眼レフは自分で設定して撮るカメラである」ということです。

 もちろん、常にオートにして撮っても撮影そのものは出来ますが、それではコンデジを使っているのと大して違いは有りません。
 試行錯誤でも、取説を読みながら少しずつでも設定を変えて自分の思った写真を撮りたいと考えている人、そういう人にこそ一眼レフはふさわしいのです。

書込番号:13725790

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/05 19:20(1年以上前)

試行錯誤して一眼レフにたどり着いたのならそれはそれで素晴らしい事だと思います。勿論カメラ自体が高性能になるので勉強は大変でしょうが、趣味の世界なので楽しまれる事がいいと思います。

Wレンズキットでいいと思いますよ。単品で購入するよりコストパフォーマンスも高いですからです。

書込番号:13725854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/05 19:28(1年以上前)

こんにちは。

私なら、NikonよりはCanonを選びます。理由はレンズですね。
といっても画質じゃなくレンズの選択肢についてなんですけどね。
AFモーター内蔵だの何だのと頭を悩ませたくない。このあたりがNikonの欠点ですね。

操作性は、場合によってはエントリー機より中級機のほうが操作しやすいというのは
あると思います。エントリー機はコストダウンのためボタン類省略している場合が多く
使いにくい場合も。KISSは使いやすいとは思いますけれど、これは店頭確認が
一番良いと思います。

書込番号:13725876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 19:35(1年以上前)

>個人的にはプリンターをキヤノンを使っており、あまり関係はないと思いますけど、こちらの機種を第一に考えております

使いやすさやレンズラインナップも考慮に入れて、キャノンにこだわらず、他のメーカーも比較して決められたら良いと思います。

どれ位動きの激しい被写体か判りませんが、コンデジと比較すれば大きく改善すると思います。

書込番号:13725910

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/05 19:43(1年以上前)

大きいことが唯一のデメリットで、コンデジより簡単にきれいな写真
が撮れるのが一眼デジです。。

わたしも、コンデジから kissD 初代に乗り換えましたが、難しいことは
ありませんよ。

書込番号:13725947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/05 20:10(1年以上前)

コンデジは難しい。
眩しくて見えづらい液晶を見ながら、二本の手をくの字に伸ばし、
手ぶれしないように右手人差し指で軽くシャッタをきる。
柵など余計なものが入っても、液晶画面の再現性は良くないので、
気がつかないことがある懸念をしながら、----- 心労で?くたびれます。(^_^)

一眼レフは楽ですね。ニコキャノどちらでも五感に合う方をお選び下さい。

書込番号:13726055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/05 20:39(1年以上前)

プリンターとデジカメは関係ないですが、キヤノンが好みならX5でいいと思います。
絞り優先やシャッター優先モードをマスターして、撮影をお楽しみください。

書込番号:13726188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/05 21:50(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>コンデジよりは一眼レフ初心者でも上手く撮れるでしょうか?

どの程度の動きのある被写体か?にもよると思います。

X5のAFまかせで2L程度の引き伸ばしなら、お子様の全力疾走でもキットレンズで
なんとか格好はつくと思われます。
全ショットOKというわけにはいかないでしょうが(笑)

折角の高精細デジイチなので大伸ばしにも耐えるピントを動態撮影でも得ようとすると
X5クラスですと置きピンによるMF撮りという方法があります。

ピント位置をおおよその位置に固定しておき、ファインダーを見ながら被写体が深度内に
入り込んで来るのを見計らって連写しまくりします。
希望の構図が得られにくいのですが、1枚くらいは優れたピント感を持った写真があるはず
・・・と思われます。

コンデジやEVF機だと深度内への入り込みが良くわからないでしょうから、一眼との大きな
差と言えます。

まったくのカメラ任せのAFで追いたい場合は高価ですが7Dとなり、かなりの出費です。
でもX5で写りの良さを味わってしまうと1日もたたずに7Dが欲しくなるかも(笑)

書込番号:13726575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

確認画像の疑問です。

2011/11/04 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:42件

先日、子供たちを、よこ画像でとっていたんですが、確認画面を見てみると
たて画像で映っているものが何枚もありました。(90度回転していました)
こういうことってあることでしょうか?レンズの故障でしょうか?
それとも本体のほうでしょうか?

レンズは
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005)キャノン用を購入して
このレンズでとっていました。
本体はkiss x5です。

写真初心者なものでこのようなコメントで恐縮ですがよろしくお願いします。
説明下手ですみません・・・。

書込番号:13719675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/11/04 10:48(1年以上前)

純正レンズで問題ないなら問題ない。

書込番号:13719692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/04 10:53(1年以上前)

故障ってこともあるのかもだけど、
そゆことって、よくあるよ。  /(・。・)

カメラ傾けて撮ったときとか、カメラお、上とか下に向けたときに
そゆ風になることあるよん。  (・・)>
たとえば、東京タワーの下から、見上げるように撮ったときなんかなる。

縦横感知センサーが迷っちゃうんじゃないかな?  (ー’`ー;)

書込番号:13719704

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/04 11:00(1年以上前)

おはようございます
確認画面が自動で縦横に回転する機種もありますよ
多分それだと思います
メニューから 回転しない も選べると思います

書込番号:13719724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/04 11:30(1年以上前)

書き忘れたんだけど、
くろりーさんがおっしゃってるように、普通に構えて撮った写真でも、
再生時にカメラが回転お感知すると、横画像が縦に表示される事もあるね。
X5だとわからないんだけど、再生回転のon、off設定できる機種もあるよね。 (・。・)ノ

書込番号:13719808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/04 11:50(1年以上前)

キヤノン・ニコンはボディ側に縦横センサ搭載ですから、
レンズには関係ないでしょう。

guu_cyoki_paaさんが書かれているとおり、
俯瞰したりしますとセンサが感応しない場合があります。
(縦横と言っている範疇から外れますので。)

書込番号:13719872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/11/04 14:48(1年以上前)

貧乏してます。さん
回答ありがとうございます。
そうなんです!純正ではなったことがなかったのでびっくりしました。
(壊れたのかと・・・)
問題なくてよかったです。

guu_cyoki_paaさん
回答ありがとうございます
そうなんですか。よくあることなんですね。
一眼レフって初めてでどういう風に壊れるのか想像がつきません。。。
動く息子をとったからこうなったのか・・・

あからさまに壊れたわけではないことに、安心しました^^

くろりーさん
回答ありがとうございます

>確認画面が自動で縦横に回転する機種もありますよ

そうなんですね!確認してみます^^
壊れたわけではないということで安心しました^^

うさらネットさん
回答ありがとうございます

>キヤノン・ニコンはボディ側に縦横センサ搭載ですから、
レンズには関係ないでしょう。

 そうですか^^よかったです^^
どちらも買ったばかりなのでもう壊れてしまったかとひやひやしました。
センサーが敏感なんですかね?


皆さん早い回答ありがとうございました^^






書込番号:13720411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

遂に一眼デビューしました! でもちょっと

2011/10/29 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 IFSさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん初めまして。
子供が産まれるのを期に一眼デビューしました!
購入まで随分とこちらで皆さんのコメントを参考にさせていただきました。
これからも勉強させていただきます。

今はまだ子供も出てきてないので主には風景を撮影してますが、
メチャクチャ楽しいです。
まだ撮影の度に、えっとF値は…絞りって…とか悩みながらですが、
うまく撮った後の画像を見ると全てが楽しく感じます。

前置きながくなりましたが(笑)
使ってて気になったことがあります。
レンズからの異音です。250mmのレンズから、
シャッターボタン半押しした時にファンが回るような音と
チリチリと音が聞こえます。
スタビライザーを切るときえるので、手振れ機能の作動音かとは思うのですが、
これは鳴って良い音なのでしょうか。


書込番号:13692985

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 09:56(1年以上前)

音がするのは正常です
レンズによって大きかったり小さかったり
望遠系のレンズの方が音が大きいような気がします
私の55-250mmも耳を澄ませばなっていますよ

ただし音の擬音というか、音の感じ方は人それぞれなので表現は難しいですね

書込番号:13693017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/29 09:56(1年以上前)

>これは鳴って良い音なのでしょうか?

正常です、ISの作動音です。

書込番号:13693020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2011/10/29 10:05(1年以上前)

おそらくIS(手ブレ補正)の動作音で間違い無いと思います、正常です。

書込番号:13693048

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/29 10:46(1年以上前)

おはようございます。IFSさん

>シャッターボタン半押しした時にファンが回るような音とチリチリと音が聞こえます。

はい。これはISの作動音で正常な音です。
僕の55-250mmも同じ音が鳴っています。

書込番号:13693175

ナイスクチコミ!0


スレ主 IFSさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/29 11:37(1年以上前)

みなさんおはようございます。
早速のお返事ありがとうございます!
大丈夫なんですね。
外で使ってるときは分からなかったのですが、
部屋で触ったときに、あれ?と思ったので書き込ませていただきました。
スッキリしました!
あまり神経質にならずに、大事に使います。


書込番号:13693354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/01 17:55(1年以上前)

全くの正常音てすよ!

音が聞こえたらISが効いてる!って思うと安心できるようになりますよ!

書込番号:13708034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電の仕方について

2011/10/29 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

こちらの掲示板で皆様からのありがたいご意見を参考にさせていただき9月にX4を購入いたしましたがバッテリーの充電の仕方でバッテリーの寿命まで変わってしまうのでしょうか?充電がなくなってきてから(1目盛の点滅状態)になるまで使用してその後フル充電という繰り返しはバッテリー寿命を縮めてしまうのでしょうか?バッテリーに優しい充電使用方法があればご教授ください。よろしくお願い致します。m__m

書込番号:13694194

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/10/29 16:07(1年以上前)

こちらの記事の後半が役に立つかもしれません。
http://delphian.seesaa.net/article/228854353.html

書込番号:13694222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/29 16:19(1年以上前)

こんにちは。

リチウムイオン充電池では、充電方法を余り気にすることは有りません。
充電回数300〜500回で寿命と言われていますが、空(付近)から満充電にした時のもので、90%残っていて、10%を充電しても1回と数える訳ではありません。

但し、保管方法には、十分気をつける必要は有ります。
良くない方法は、満充電での保管と、高温下での保管です。
時期は過ぎましたが、満充電で、炎天下に止めた車内(特にダッシュボードの上など)での保管は厳禁と言って良いでしょう。

現行の充電器には80%充電とか、90%充電の機能は有りません。
ユーザーが充電途中で止める以外、満充電にしない方法は有りません。
私は劣化の原因になる事を承知で、何時も満充電で保管しています。
これが原因かどうかは分かりませんが、劣化が進んだり、使えなくなった電池も何個か有ります。
(7〜8年前の電池なら、正しく使っていても寿命かも知れませんが…。)

私は予備電池の多くは互換電池を使っています。
純正電池の1/数 の価格ですから、多少寿命が早まっても、気にせず使えます。

書込番号:13694248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 16:37(1年以上前)

リチウムイオン電池は継ぎ足し充電によるメモリー効果はないと云われています
でも充電回数は決まっているともいわれていますね

一番の劣化の原因は満充電にしておいて、高温になるところへの放置です

特に真夏の高温になる車の中に置いておくと、劣化が早まります
ま、人によっては充電したし後でカメラでの電源オンしわざと少し電池を消耗させておく人もいます
おなかと同じで腹八分目の充電にしておくといいですね

また深放電もよくないと言われていますので、空になったままの放置は電池を駄目にします

書込番号:13694305

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/29 16:37(1年以上前)

影美庵さんの仰る通りです。

リチウムイオンバッテリーは特に注意すべき充電方法はありません。
既に述べられていますが保管方法の方が問題です。

他社のバッテリーを使う際はメリットとデメリットを把握の上自己責任での使用になります。
僕は純正の予備バッテリーをお勧めします。

書込番号:13694306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/29 16:49(1年以上前)

携帯もリチュウムイオン充電池のはずです。
同じような充電方法でいいのではないでしょうか?

書込番号:13694348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/29 18:10(1年以上前)

最近の一眼レフのバッテリーは結構頑丈なので心配する必要はないですね。

もちろん出来るだけ使い切ってから充電がいいと思いますが、
撮影中にバッテリー切れになるほうがリスクは高くないですか?
バッテリー残量を見て、撮影量と照らし合わせながら充電するといいと思いますよ。

書込番号:13694646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/29 18:13(1年以上前)

こんばんわー
充電のタイミングは気にしなくていいと思いますよ
複数のメーカー使用してますが2〜3年では支障
ないです(^^

書込番号:13694663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/29 18:43(1年以上前)

higegeさん こんばんは。

私はデジイチを購入時は必ず純正バッテリーの予備を購入していますが、今まで余り気にせず充電して交互に使用していますが、バッテリーが駄目になるより先に新しいカメラが出て機能が進み新しいボデイを購入しその都度バッテリー型式も変わる為、バッテリーより先にボディが古くなってしまうのが現状です。

正解は皆様がおっしゃる通りですが、デジカメは電化製品なので必ず予備の純正電池をカバンに1個入れておくような使用をすると、充電の仕方は余り気にしなくても良いと思います。

書込番号:13694770

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/29 23:34(1年以上前)

ほぼ使い切ってから(過放電はNG)充電が、充電回数も少なくなるので
良いと思います。使う直前の充電が良いでしょうね。(満充電で長く放置
しないためにも。)

書込番号:13696212

ナイスクチコミ!0


スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/30 10:43(1年以上前)

皆様大変参考になるアドバイスありがとうございます。満タン充電で放置をしなければそれほど神経質になることではないようですね。いつもながら皆様のレスポンスのよさと大変参考になる賢者様方の知識の泉に感謝する次第でございます。ありがとうございました。

書込番号:13697673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング