『X100の広角レンズ付きモデルは出るのか?』のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

『X100の広角レンズ付きモデルは出るのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

スレ主 kenji13684さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして、現在「ノイズの少ない透き通った写り・色合い」に引かれ購入を検討中です。

前にどこかの掲示板でも見ましたがフジはX100の広角レンズモデルは出すと思いますか?
フィルムでもクラッセでは広角モデルもラインナップされていますよね。

まあ、出すにしても供給が落ち着いてからですかね?

書込番号:13037869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/22 13:21(1年以上前)

広角レンズつきもいいと思いますが、レンズ交換式ならもっといいと思います。

書込番号:13038121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/22 14:10(1年以上前)

わたしの勝手な予想ですが、出ないんじゃないですか。じじかめさんが仰っていますが、レンズ交換式になるといいと思っている人は多いと思います。

書込番号:13038299

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenji13684さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/22 15:37(1年以上前)

じじかめさん>
確かにレンズ交換式ならもっと良いですね☆

ライカの様に同じ焦点距離でもF値を変えて大口径レンズと小口径レンズ両方ラインナップして欲しいですね。
自分はペンタK200→K10→K20→K7ユーザーでパンケーキレンズ等の小型レンズが写りも素直で好きなんです!

ひろシャさん>

確かにそちらの方が実用的ですしね。後はフランジバックの長さとレンズのラインナップですよね。
今迄の流れでニコンマウントって可能性も有りますかね?

書込番号:13038618

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/05/22 15:54(1年以上前)

私も、可能性としてはレンズ交換式の方があるとは思います。
このほうが多分需要が見込めます。
ただし、この場合でも、既存のマウントを採用したら、小型化が困難であろうと思いますので魅力半減です。やるならオリジナルのマウントを開発し広角から望遠のフジノン単焦点レンズを4〜5本のラインナップが欲しいですね。

個人的には、レンズ固定式のほうが物としては面白いと思うのですが・・・・・。

書込番号:13038687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 FinePix X100の満足度5

2011/05/22 17:37(1年以上前)

あえて広角側に振らなかった所に富士フイルムのコンセプトを感じるので、
僕もたぶん出ないように思います。
ユーザーの要望が多ければ、X200(仮称)で実現するんじゃないでしょうか。

書込番号:13039135

ナイスクチコミ!2


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/05/22 22:27(1年以上前)

以前も書きましたがフィルムカメラのラインナップをみると

GS645・GS645S・GS645W
GA645・GA645W
GA645i・GA645Wi
GW690・GSW690
GW680・GSW680
GF670・GF670W
KLASSE S・KLASSE W

ときてるので(すごいですね)

X100・X100W

も可能性としてありそうな気がします。

書込番号:13040545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/05/22 23:33(1年以上前)

多分出るでしょう。やはりX100Wですかね。

あとX100ブラックボディとズーム機のX100Zも出るんじゃないですか。

書込番号:13040904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/05/22 23:43(1年以上前)

K618さん

>−−X100・X100Wも可能性としてありそうな気がします。ーー<

同感です。
前玉よりも後玉の方が大きいレンズは、交換レンズとしては無理があるのでは?・。
S5を凌ぐ描写のX100のバリエーションは、やはり単焦点レンズ固定式以外にないと思いますね。描写を落としてまでも交換式をだすかどうか?
16mmタイプと38mmタイプが揃えば不自由しないでしょうね。

書込番号:13040938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/05/23 00:53(1年以上前)

以前、こんな情報があったのを思い出しました。

http://digicame-info.com/2011/04/finepix-x200x300.html

書込番号:13041194

ナイスクチコミ!0


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/05/23 23:55(1年以上前)

より広角なレンズのバリエーションはあるかもしれないですね。
個人的には、50mm相当が欲しいです。
「画質を損ねる要素は、それが何であっても排除」という理由で
固定短焦点にしたそうなので、ズームやレンズ交換式は出ないのではないでしょうか。
コンセプトを無視した後継機を出すとも思えませんし、出して欲しくもありません。
拘りゆえの潔さもこのカメラの魅力だと思います。

書込番号:13044779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/24 09:24(1年以上前)

cmosがsony製ならばEマウント参入も有りうるんでしょうかね。
フジにもメリットが有りそうですが。

nexも最初は操作性がグダグダでしたがファームで更新してマシになったとか。
次につなげるためにも、x100もがんばって欲しいですね。

NDフィルターが内臓なのにiso変更画面にNDフィルタの項目が無い、とか、
煮詰まってない感漂う操作性ですが、その気になればいくらでも改良できるし。

話はそれましたが…50mm相当、確かに良いですね。
F1.4とかで是非w
マウント式でなくても買い増ししそうです。

次のモデルでは電池ブタを改良してバッテリー内臓ハンドグリップとかお願いしたいなぁ…

書込番号:13045655

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/05/24 11:17(1年以上前)

 X100って レンズシャッターを前提としてセンサ直前まで後玉が来る設計によって 静か、コンパクト、高性能なレンズに仕上がっているんで フォーカルプレンシャッターを前提とした既存マウントじゃ無理じゃないですかね。
 それにレンジファインダーOVFなので どんなレンズ付けられるか解ったもんじゃない既存マウントは無理でしょう。全てEVFなら存在意味ないし
 レンズシャッター付きレンズの独自マウントで 24,35,50,90mmくらいの単焦点揃えて OVFのブライトフレームを表示するってのが妥当じゃないでしょうか?レンズ高くなりそう...
 CONTAX Gのように揃えてくれれば 末永く楽しめるカメラになりそうですが、Fujiが そこまで投資するかな〜?

書込番号:13045950

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/05/24 15:13(1年以上前)

レンズ交換式にしたら、今に倍額にはなるでしょうねえ〜。
トラブルの元も増えてくるだろうしね。
やはり、固定焦点バリエーション機を増やして欲しいですね。
どちらにしても高額にはなるのでしょうがね。
F値はF2以上は現実的に不要でしょうね。どうせNDを掛けねばこの高感度の素子は使いこなせないと思いますからね。

書込番号:13046650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2011/06/01 07:15(1年以上前)

皆さんのご意見ごもっともですが、
私はFinePix X100の完成度を願いたいですね。

書込番号:13077704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/06/01 11:51(1年以上前)

そうですね
合焦速度をもう少し早くして欲しい。
中央部重点測光の追加
明るく振れる露出
などは改良してほしいです。
まあ今のままでも、ダメと言えるほどのトコロは無いのですがね。
個人的にはファインダーは使用しないのでナシでも可です。

書込番号:13078359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東北大震災の思い出 3 2024/03/03 16:31:36
今更X100を追加しました 24 2023/04/06 16:43:05
APS-Cとフルサイズの画質の差 19 2022/09/18 17:47:37
ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか? 13 2022/06/14 7:00:50
やっぱり良いな 7 2022/06/12 13:58:36
梅雨明真近の億琵琶湖。X100は良いね。 4 2020/07/22 16:37:44
今さら購入 3 2020/03/09 14:51:41
JPEG素晴らしい。 2 2020/02/25 10:09:16
良い色出ますね! 4 2020/01/17 20:23:56
原点、X100 4 2020/01/07 20:28:35

「富士フイルム > FinePix X100」のクチコミを見る(全 5876件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング