『ファイル名変更についておしえて下さい』のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

『ファイル名変更についておしえて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

ファイル名変更についておしえて下さい

2011/11/21 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

皆様こんにちは

春からX100が気になっていたのですが、秋にX10が出て「まずはコレ!」と購入したのはいいのですが、物欲に勝てず一月経たぬうちにX100も…

そこでおしえてほしいのですが。

X100とX10いずれもファイル名が「DSCF」から始まりますよね?
ファイルを管理するうえでどちらかのファイル名を変更したいのですが、取説にはどうもそのような項目が見当たりません。

画像をネット上にアップしたりもするので、両機の区別をするいい方法があれば教えてほしいのです。(同ファイル名がネット上で混在すると書き換えられてしまうので)

いちいち手作業でファイル名を変更すれば済む話ではあるのですが…



余談ですがX100、当初店頭で見た機種と実機では色合いが違いませんか?
正直、私も「なんじゃこの青いカメラは…」と思って購入を躊躇していた一人です^_^;

実機は渋いシルバーでめちゃ!いいですよ!まさに鉄っちんチックです。


ではよろしくお願い致します。

書込番号:13793515

ナイスクチコミ!1


返信する
seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/21 21:14(1年以上前)

YA1223さん、はじめまして
x10、x100両方のオーナーとは羨ましいです。

さて、ファイル名の変更-リネーム についてですが、YA1223さんがどの程度ファイル名を管理したいかにもよります

>同ファイル名がネット上で混在すると書き換えられてしまうので

ということを回避するレベルであれば、アップするもののみリネームすればいいでしょうが、いっそのことすべてのファイルを法則づけてリネームされたいのだと推測いたします。

だとすれば、ソフトでファイル名の一括変換をするのが一番便利ではないでしょうか。

私などは仕事柄(デザイン業です)、デジカメの画像ファイルもイラストや図表などと合わさって管理しやすい名前に変更しなければならないため膨大なリネーム作業があります。

そのためリネーム専門のソフトが必要で、現在はフリーソフトの「Namery」を使用しています。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html



撮った場所や被写体の名前でファイル名を完全に書き換える方法もあるでしょうし、ご自分の名前+連番などという方法もあるでしょう。

もとのファイル名をすっかり書き換えるの抵抗があればX10、X100の区別をつけるため「DSCF0100(X10).jpg」としたり、「DSCF0100_20111121.jpg」といった具合に日付を付加する方法もあると思います。

リネームソフトをインストールしておけば、フォルダーを選び、法則づけ(文字列+連番や文字の置換、文字の付加)をすれば、あっという間に片づけてくれます。なによりも、後々管理の仕方を変えたときに再度リネームするのに重宝します。

カメラからPCに移動したときにすぐさま(あるいはRAW画像から現像するのであればその作業ののち)リネームするクセを付けておけば、そんな苦痛ではないですよ。

書込番号:13795441

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2011/11/21 22:11(1年以上前)

seimas様

早速のお知らせありがとうございます。
そういうソフトがあるんですね。

私は小さな会社のHPの画像にアップするだけなので、都度ファイルネームを変更してもさほど手間ではないのですが^_^;

他に所有している一眼レフ等では「DSCF」に当たる部分を任意で変更できたりしますよね。
そんな事がX100でも可能なのかな?と思い質問させて頂きました。

お知らせ頂いたソフトも一度試してみますね。
ご丁寧にありがとうございました。

お仕事のご隆盛を祈念しております。

書込番号:13795775

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/22 00:00(1年以上前)

>他に所有している一眼レフ等では「DSCF」に当たる部分を任意で変更できたりしますよね。
>そんな事がX100でも可能なのかな?と思い質問させて頂きました。

そうですよね。残念ながらX100ではできないようです。(また、私の使用している一眼レフでも特にその部分を変えることはできません  IMG_XXXX.JPGとなります)

どのみち、9999までいけば0001に戻りますし、ファームウェアをバージョンアップする度に0001に戻るので、ご自分なりのファイル管理をする(とにかくほぼ永遠に続かせる連番にしたい等の)つもりなら、リネームは必要でしょう。

実は「PCに移動したときにすぐさまリネームするクセを付けておけば、そんな苦痛ではないですよ。」と書いておきながら、私はオリジナル画像のリネームはやっていません(笑)。

個人的な写真はMacのiPhotoで管理していて日付毎のフォルダで管理されるのでファイルネームがかち合うことはないですし、業務上の写真はプロジェクト毎のフォルダで管理しているので、こちらもファイル名が同じで困るとはないからです。

そのかわり納品画像に連番を振る場合には、リネーマーがないと大変なので使っているのですが、ホントこういうソフトは便利ですのでぜひお使いください。

書込番号:13796473

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/22 00:21(1年以上前)

ちなみに余談の

>余談ですがX100、当初店頭で見た機種と実機では色合いが違いませんか?
>正直、私も「なんじゃこの青いカメラは…」と思って購入を躊躇していた一人です^_^;

って本当ですか?私は初回に買ったクチですが、確かにはじめの頃「青い」と騒いでいた方がいましたが、当初から青いとは感じず(確かにアルミの色などと比べれば青いでしょうが)、それが最近変わったとなると大変なんですが。。。

この手の色(金属質感)は環境色で随分違って見えますので、気のせいではないかと思うのですが。いかがでしょう。

書込番号:13796569

ナイスクチコミ!1


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2011/11/22 01:41(1年以上前)

seimas様

色々とありがとうございます。

ちなみに…

余談の「青いカメラ」ですが。
やっぱり違いませんか???


私が見た「青いカメラ」はこれでした!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20110203_424474.html
いくらライティング等が違うとはいえ…

これは私の持っているカメラではありません(店頭で見たのはこれでした)




あくまでも私の想像ですが…

当初店頭用に配布されたデモ機(青いカメラ)の評判が頗る悪く、2次ロットからは秘かにカラー変更…という事は考えられないでしょうか?

何度も何度もあちこちの店頭でX100を見ているうち「悪くないじゃん!」といつしか思うようになったのは私の思い過ごしでしょうか?(発売前にも5色位検討したという写真が公になっていますよね)

ま、真偽のほどはどうでもいいのですが、私が言いたかったのは「渋ちんですっげーいい!」って事なんです!

seimas様、色々とありがとうございました!
早速ソフト、ダウンロードしました。使い方などまたお聞きするかも!?
その節はよろしくお願い致します。

書込番号:13796813

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/22 02:18(1年以上前)

>私が見た「青いカメラ」はこれでした!
>http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20110203_424474.html
>いくらライティング等が違うとはいえ…

確かにちょっと青いとも言えますが、微妙なところです。
ちなみに拙ブログでmatch Technical ServicesのThumbs Upを取り上げた回があるのですが

http://seimas.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/match-technical.html

その写真を見て、お持ちのX100と比べてどうでしょう。カメラは3月に買ったもの、Thumbs Upは10月に買ったものですが、色はマッチしてます。

もし最近のX100の色が変更されていれば、私のX100と(最近のに合わせたと思われる)Thumbs Upは色が合わないと思われるのですが。。。

まあ、YA1223さんはお持ちのX100の色にご不満があるわけではなく、

>ま、真偽のほどはどうでもいいのですが、私が言いたかったのは「渋ちんですっげーいい!」って事なんです!
と思われているので、大した問題ではないでしょうが。

>早速ソフト、ダウンロードしました。使い方などまたお聞きするかも!?
>その節はよろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:13796872

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2011/11/22 08:54(1年以上前)

seimas様

おはようございます。
こちら(ブログ)の方だったんですね!!
気が付きませんで失礼しました!!
seimasさんのブログ、購入前に何度も見てました(というか、それが大きな購入動機に…)ブックマークに入れて今でも毎日のように見ています。

なので、実際出回っている商品はきっとこのカラーなんだと思います。
しつこいようですが、当初店頭で見たデモ機は全然違う色&質感だったと思うのですよね…
軍幹部がただ青いだけでなく、のっぺりつるっとした質感でした(ご存じの通り、他の方の店頭インプレッション等でも報告されていますよね)

でも大満足なのでいいんです。ちょっとその落差が気になっただけなので。



それよりseimasさん、ブログを参考にさせて頂き、私も同じソフトレリーズを付けました(クロームのやつ)同じくアダプターリングも現在検討中です。ユーエヌの49mmリングに同社のレンズキャップを使う予定です(キャップはデザインがクラシカルでとてもマッチするかと)


これからもブログ、楽しみにしてますね!本当に色々とありがとうございました!!

書込番号:13797305

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/22 11:22(1年以上前)

YA1223さん、おはようございます。

>seimasさんのブログ、購入前に何度も見てました(というか、それが大きな購入動機に…)
おやおや、恐縮です。というか高い買い物を後押しした責任重大ですな(笑)
でもX100は(おそらくX10も)きっと長年使える悔いのないカメラだと思います。
おたがいXシリーズのオーナーとして楽しい写真を撮りましょう。

>ブログを参考にさせて頂き、私も同じソフトレリーズを付けました
レリーズの感触が変わってイイでしょう。
ただ割と無くしやすいので、いくつか予備を持っておくといいですよ。色違いもオススメです(気分が変わります)。

>ユーエヌの49mmリングに同社のレンズキャップを使う予定です
購入されたらインプレッションのクチコミお願いします。
発売当初に比べて落ち着いてしまった当X100クチコミですので、ぜひ盛り上げてください。
(自分では上げずに何言ってるんだか 笑)

書込番号:13797673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/11/22 19:47(1年以上前)



FinePixViewerでも、Photoshopでもそうですが、
メモリーカードからパソコンに取り込む際に、
保存ファイル名をカスタムして取り込めば良いと思います。

既に保存済みのファイルなら、bkrenameなる
ファイル名変更ソフトが便利です。
Excelでファイル名を作ってコピペするだけです。

書込番号:13799096

ナイスクチコミ!1


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2011/11/22 20:38(1年以上前)

Fシングル大好き様

こんばんは。
ご親切にお知らせ下さりどうもありがとうございました。

これまた早速試してみたいと思います。


カメラは本格的に(一眼レフデビュー)始めてからまだ2年余りとビギナーの域を出ませんが、やっと少しずつカメラが言うことを聞いてくれつつあり、とても楽しくなってきたところでした。

半ば衝動的に(seimasさんブログのお陰もあり・笑)X100を入手したのも「自分の手で写真を写してる!」実感を得たくなってきたのだろう、と自分なりに自覚しているところです。

今回初めての投稿でしたが、やさしい皆さんにおしえて頂くことができて、とてもとても感謝です。


seimasさん、Fシングル大好きさん、ありがとうございました。

書込番号:13799308

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/22 21:16(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>FinePixViewerでも、Photoshopでもそうですが、
>メモリーカードからパソコンに取り込む際に、
>保存ファイル名をカスタムして取り込めば良いと思います。

ほう、そんな手がありましたか。FinePixViewerはインストールしていないためノーチェックでしたが、Photoshop単体にそんな機能ありましたっけ。

Bridgeでは「写真をカメラから取り込む」メニューで、ファイルも任意にリネームしながら取り込めるのは知っていましたが。(もっとも、通常はメディア経由でエクスプローラーで取り込むため使ってはいないのですが)

書込番号:13799495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/11/22 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

Bridge

FinePixViewer



> Photoshop単体にそんな機能ありましたっけ

総称としてPhotoshopと書きましたが、正確には付属のBridgeですね。
私はこの機能を使っていて、ファイル名は『撮影年月日_連番(4桁)』で設定しています。
フロンティアで焼いた時に、裏面にファイル名(年月日)がプリントされ便利です。

もちろん、データのフォルダーには『20111122 虹の里』などとしていますが、
DPEに出すときは、一つのフォルダーにコピーし、インターネットで転送しますから、
ファイルに年月日が入っていると整理し易いんです。

あと、FinePixViewerは便利ですよ。
画像サイズ変更や、カメラの時計設定が狂ったまま撮影した
画像データのexif情報を一括で修正することも出来ます。

それにしても、X100付属のMyFinePix Studioは使えませんね。
Silkypixを入れたいからインストールしたけど・・・・・

書込番号:13800201

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/11/22 23:56(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>総称としてPhotoshopと書きましたが、正確には付属のBridgeですね。
>私はこの機能を使っていて、ファイル名は『撮影年月日_連番(4桁)』で設定しています。

ああ良かった。Photoshopのみでも読み込みさらにはリネームまでできると気がついてなかったものですから。


>画像サイズ変更や、カメラの時計設定が狂ったまま撮影した
>画像データのexif情報を一括で修正することも出来ます。

これ便利ですね。2台のカメラの写真をひとつのフォルダに入れて撮影順で並べると、時刻設定のちょっとしたずれで画像の順序がちぐはぐになりますが、それを防げますね(iPhotoは撮影順でソートするので)。

書込番号:13800395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/11/23 11:22(1年以上前)

> 2台のカメラの写真をひとつのフォルダに入れて撮影順で並べると・・・・・

私は複数台のカメラで撮影したデータ整理は、
exif情報から連番にしてくれるソフトを使っています。

先日、OSを入れ替えて、どのソフトだったかを忘れましたが、
以下のソフトも同様に出来るかも知れません。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20080722/1006263/?P=2

書込番号:13801791

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/23 22:19(1年以上前)

Fシングル大好き様

>それにしても、X100付属のMyFinePix Studioは使えませんね。
Silkypixを入れたいからインストールしたけど・・・・・

私はSilkypixに興味がありますがMyFinePix Studioを入れないと動作しないのですか?
他の機種でMyFinePix Studioを入れてみましたが実際に使えないソフトと思いました。

FinePixViewerのリネーム機能はVer.5で便利に使っています。
ただしVer.3の文字入れやリサイズなどの機能も捨てがたいので両方を使い分けています。

書込番号:13804401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/24 08:55(1年以上前)

F710さん

>私はSilkypixに興味がありますがMyFinePix Studioを入れないと動作しないのですか?

私はMyFinePix Studioをインストールしていませんが、Silkypixを使っています。
シグマ機はシグマのSPPで、その他パナや富士のカメラはSilkypixで現像しています。

書込番号:13806011

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/26 05:42(1年以上前)

もつ大好きさん

ありがとうございます。
市販のソフトは単品で動作するとは思います。

>それにしても、X100付属のMyFinePix Studioは使えませんね。
Silkypixを入れたいからインストールしたけど・・・・・

この言葉が気になりました。本機に添付のSilkypixは単体でインストールが
出来ないのかなと思ったのです。カメラを買っていないので分からないです。

書込番号:13813764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/11/26 16:21(1年以上前)

F710さん 
X100に付属のシルキーはpro5とは別物の、オマケです
どうせシルキーを使われるならば本物のpro5をインストールされたほうが良いでと思います。

書込番号:13815498

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/26 16:43(1年以上前)

GasGas PRO さん

ご教示ありがとうございます。
バンドル版は機能制限などがあるのでしょうね。
参考になりました。

書込番号:13815557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/11/26 23:42(1年以上前)

F710さん、そのHN・・・・・Finepix F710ですよね。

あたしの好きなコンデジは、ニコンのCP900系と、フジのF700系です。
ちなみにCP900系は990と995の2台、F710は3台(うち1台は故障)を持っています。

並べてみると、CP990はX100はよりも大きく時代の違いを感じます。
でも、F710はズボンのポケットにも入る小ささで、これこそコンデジサイズですね。

現状、Gasさんがおっしゃるとおり、ニコンの最新FXよりも、
ジャンバーポケットに入るX100の方が描写が上ですが、
CP990やF710の時代から、フジはサイズが小さく上位な描写だったんですね・・・・・

F710は、さらに1台、予備に追加購入予定です。

書込番号:13817342

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/27 05:32(1年以上前)

Fシングル大好き様

F710は今は使っていませんが飾り物?になっています。良いカメラでした。
F700からF710に換えたのですが外装が安っぽくなり残念でした。
現在コンデジはF200EXRを愛用中です。

フジカシングル8はP1をはじめ5台ほど残っていますが捨てられません。
使うことはないのですが!(Fシングル大好き様はシングル8が好きだったのですね)

話題がそれて失礼しました。

書込番号:13817954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/11/27 20:11(1年以上前)

当機種
当機種



F710さん、お付き合いありがとうございます。

S.36生まれなので、フジカシングル8は使ったことが無く、
ニコンのF・F2・F3・F4・F5・F6・・・・・Fシングル大好き・・・・・です。

生意気にも、高2の時にF2を購入して以来のニコン党です。

メーカー的にはニコンが好きなんですが、
どうも、色を求めると使えずフジになります・・・・・

書込番号:13820562

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/27 22:43(1年以上前)

ああ 勘違い!
FシングルはニコンFシリーズだったとは思いつきませんでした。

私もニコンはF3から始まりました。現在はF3TとF4を持っていますがF5からは
使っていません。
私は戦争中に生まれたオジンのためフジカシングル8かと思い込んでいました。

スレ主さん 脱線しまして申し訳ありませんでした。

書込番号:13821330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/11/28 00:14(1年以上前)



> F5からは使っていません

あたしはF6以外の機種は全てオーナーになりましたが、
最も嫌いな機種はF5です。

人が望むものを全てつけて、結果として、誰も使えない物になってしまった遺物?
シャッター音は鬼気迫る音で、子供の顔は引きつるし・・・・・

X100は電池の持ちが良いですね。

昨日57枚、本日170・・・・・消したのを入れるとトータル250枚?
それぐらい撮影して、まだバッテリーマークは全て点いています・・・・・

おやすみなさ〜い

書込番号:13821884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/11/28 00:52(1年以上前)

当機種

Fさん
舞台公演の記録で、MFで2時間で500枚余シャッターを切りましたが、まだ電池残量がアリマシタ。
連続して撮ると、電池の消費量は極端に少ないようですね。

書込番号:13822016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東北大震災の思い出 3 2024/03/03 16:31:36
今更X100を追加しました 24 2023/04/06 16:43:05
APS-Cとフルサイズの画質の差 19 2022/09/18 17:47:37
ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか? 13 2022/06/14 7:00:50
やっぱり良いな 7 2022/06/12 13:58:36
梅雨明真近の億琵琶湖。X100は良いね。 4 2020/07/22 16:37:44
今さら購入 3 2020/03/09 14:51:41
JPEG素晴らしい。 2 2020/02/25 10:09:16
良い色出ますね! 4 2020/01/17 20:23:56
原点、X100 4 2020/01/07 20:28:35

「富士フイルム > FinePix X100」のクチコミを見る(全 5876件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング