


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
先日、ネット徘徊中に、安い中古のX100を見つけました。
前にX100S欲しかったんだよな〜
その後X70買って、やっぱりファインダー欲しくて売っちゃったんだよな〜
なんて思いながら思わずポチってしまいました。
そして、本日試し撮りしてみたんですが、普通に撮ると気にならないのですが、マクロモードになると、アウトフォーカス部分がぐるぐるボケになります。
参考写真では、画面上の地面がぐるぐる回ってるようになってます。
こういうものでしょうか?
ちなみにPモードで撮ったつもりが、シャッタースピードが速くなっていて、ISOが上がりすぎてしまったのはご愛嬌で流してください。
書込番号:21398245
2点

写真が反映されるのって時間がかかるんですね。
PHOTOHITOの写真で、同じ様にぐるぐるボケになってる写真が複数存在しました。
投稿の古い順に並べ替えたので、経年によるレンズの劣化等ではなく仕様なのかと思われます。
質問をしておきながら、勝手に自己完結ですが、引続き皆さんのお話を聞けたらと思います。
書込番号:21398405
0点

>かめ吉32Rさん
画像をアップロードを押さないとダメですよ。
書込番号:21398424
0点

>hirappaさん
あ、画像のアップロードがあるんですね。
これ押し忘れてました。
色々な作例を見てわかってきました。
F2開放ではぐるぐるしてますね。F2.5でぐるぐるが消えてました。
開放で撮ると、ふわっと柔らかいけどぐるぐるぼけ。
マクロで撮るときは、ぐるぐるをなくしたければ、少しでも絞ったほうが良いと言うことですね。
書込番号:21398448
0点

あ、私の写真2枚目はF2.5なのにぐるぐるしてますね。
もうすこし絞らないとだめかな。
書込番号:21398459
0点

>かめ吉32Rさん
グルグルボケって もしかしたらコレの事かな?
ミノルタの35-105mm F3.5-4.5Nは
酷い収差の 背景が丸で回転してる様な映写をした。
1988年 ミノルタがAF第2世代に突入し、
一番 ちょーしこいてる時代で、
3倍の標準ズームが
全長60mmを切り
重量300gを切る
ウルトラコンパクト!!
その弊害で、収差の固まり
単焦点50mmと比較すると
明らかにボケは全然違う
悪い映写なんだけど
今となっては、それを個性として、写真を楽しむも
アリだろう。
28年くらい前に
レンズテストした結果です。
書込番号:21398936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>謎の写真家さん
これですこれ!
2枚目のはわかり易いですね〜
オールドレンズの本とかでよく見ますね。
ぐるぐるボケのロシアンレンズとか。
まあ、狙ってれば良いのですが、私はあまり好きではなく、突然出たのでびっくりしました。
消すには絞るって対処であってますか?
書込番号:21398958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かめ吉32Rさん
レンズによってです。
軽いグルグルボケなら絞って消えるけど
酷いグルグルボケは絞っても消えません。
それより
酷いグルグルボケのレンズは
グルグルボケが出る
撮影距離が有ります。
全ての距離 グルグルボケが出る訳じゃ無いです。
書込番号:21398970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かめ吉32Rさん
そうなんゃ、、、
書込番号:21399830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かめ吉32Rさん こんにちは
ぐるぐるボケの場写真の周辺全体に出るのですが 今回の場合1枚目は左上部 2枚目は右上部がぐるぐるして見えるような気がしますので ぐるぐるボケと言うよりは 背景の草や土の形状が ぐるぐるボケのように見えている気がします。
それよりも ハイライトの滲み方見ると キヤノンのG1XUやG7XUなどにもみられる ソフトフォーカスのような描写に似ていて 接写時は G1XUの場合F5.6 G7XUの場合はF4まで絞れば問題ない描写になるのと同じように もう少し絞れば解決する気がします。
書込番号:21400194
1点

>謎の写真家さん
X100のぐるぐるボケはそこまで酷そうではないので、絞りを変えてテストしてみます。
ただ、絞るとふんわり感が無くなるのが残念です。
どの距離で、ぐるぐるするのか覚える必要が有りますね。
書込番号:21404824
0点

>もとラボマン 2さん
朝の通勤時間だったので、いろいろ試せませんでしたが、次は絞りを変えたりと色々してみます。
そうすれば、背景がそういう感じだったのか、レンズのくせかが分かるでしょう。
ソフトフォーカス気味の描写は嫌いではありませんので、出来ればあまり絞らず使いたいなと思うときがあるんですよね。
そうするとぐるぐる・・・はこまるなと。
ソフトフォーカスっぽい柔らかい感じで、かつぐるぐるしないような撮り方を研究してみます。
まあ、とっさの撮影では撮れてればいいかなという気持ちで流していくのもいいのかな。
そのために少し古めのカメラ探してたんだし。
書込番号:21404834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/03/03 16:31:36 |
![]() ![]() |
24 | 2023/04/06 16:43:05 |
![]() ![]() |
19 | 2022/09/18 17:47:37 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/14 7:00:50 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/12 13:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/22 16:37:44 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/09 14:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/25 10:09:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/17 20:23:56 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/07 20:28:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





