
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 35 | 2018年8月19日 15:29 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年11月21日 02:02 |
![]() ![]() |
8 | 16 | 2017年11月13日 13:29 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2017年10月22日 14:25 |
![]() |
15 | 14 | 2017年6月2日 12:30 |
![]() |
17 | 12 | 2016年8月23日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
こちらのレンズキットを6年ほど前に購入しました。
日常的に使用したり、ディズニーに行くときに持って行ったりと
さまざまな場面で使用しているので
この付属のレンズ以外に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
を持っています。
最近は一歳半の娘の撮影に使用することが多くなってきました。
室内だけでなく外遊びでも使用しています。
この先も娘の成長写真を撮ることが多くなると思います。
このまま必要に応じてレンズを買い足すなどして
今あるレンズ、このボディで使用していけるのか
新しいボディに買い替えるタイミングはいつなのか疑問に思ったので質問させて頂きました。
もし今あるレンズをそのまま使用できてオススメのボディがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22025016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ほら男爵さん
5600は少し調べていましたが
5300は候補にありませんでした!
もう一度調べて検討してみたいと思います!
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:22025900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まる・えつ 2さん
故障するまで使い続けても大丈夫なのですね!
以前旅行先で通りすがりの方が
私のカメラで家族写真を撮ってくださって
最後に「もっといいカメラ買って撮ったらいいよ〜」とおっしゃってたので
古いボディではダメなのかと悩んでいたところでした!
初めて買ったカメラで思い入れもあるので買い替えどきに悩んでおりました。
ご意見ありがとうございました(^ ^)
書込番号:22025904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
やはり5600はおすすめなのですね!
シグマのレンズが使用できない可能性があるのですね…
貴重なご意見ありがとうございます!
もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:22025912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
レンズの買い足しも子どもの成長と共に…という感じで大丈夫なのですね!
たしかに今は私も単焦点レンズばかり使用しています(´ω`)
7500はやはり優れた機種なのですね!
買い替えとばかり考えてましたが、メインとサブでの使い分けもありなんですね!
AF-Pレンズのことも教えて頂きありがとうございました!
もう少しボディ、レンズのこと調べてみます!
書込番号:22025945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不比等さん
たしかに私もとっさの時はスマホで撮影することの方が多かったりします。
専業主婦をしていますので、予算に余裕があるわけでもないので
現状を見直してもう少し検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:22025957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杜甫甫さん
5600は購入のチャンスなのですね!
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:22025962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
スマホでこんな撮影ができるのですね!
初めて見ました!
カメラ3台もお持ちなのですね!
私はそこまでお金に余裕があるわけではないので
今本当に必要かどうか、何が必要なのかもう一度しっかり考えてから購入を決めたいと思ってます(^ ^)
実際に色んな機種を扱ってみないとわからないこともあるのでとても参考になります!
ご丁寧にありがとうございました(^ ^)
書込番号:22025975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
二台運用の考えはなかったので
とても参考になります!
レンズも含めて7500のことも検討してみます!
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:22025982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

覗いてたらD5100のスレ見つけたので・・・
私も以前、使ってました。あの頃は一番熱が入ってた頃です。
で、色々と出尽くされてますね。
壊れるまで使い倒すのも手だとは思います。
私は
D5100からD7100にそしてD7200に、さらに今D500へと変遷しました。
どれも使い倒すまでに至ってません・・・笑
でも、感じる事は
買い換える度に、使い易く、操作性も上がりました。
今やNikonのスマホアプリSnapBridgeで
撮った写真はすぐスマホに転送されます(画像は縮小されるみたい)
画像処理も格段に良くなってます。
つまり室内でのザラザラ感のノイズも減ってます。
D500オススメしたいのですが。悲しいかなデカイ・・・!
なので同じセンサーのD7500推します。
最近までD7200使ってました
D5100からだと操作性含めてかなり使い易いです。
実はD7500に買い換えようかと思ってました。
でも私の手(グローブじゃなくてモミジのような手です・・・笑)では
ちょっと窮屈に感じました。
なので女性には手頃な大きさになるのではと・・・
さらに
D5100の後継D5600とD7500ではその操作性に格段の違いがあります。
お子様相手でカメラを振り回す場合
いちいち背面液晶からメニューを開いて操作するより
肩のダイヤル、各スイッチ、ボタンで操作できる仕様が楽だと思います。
D5100使い倒すのも方法だと思いますが、
私は
このスレをきっかけにD7500に乗り換える方を推します。
書込番号:22025984
1点

>gda_hisashiさん
特に今不満があるわけではないけど
通りすがりの方に
「もっといいカメラ買って撮ったらいいよ〜」と言われたことで
やっぱり新しいものは違うのか?
と買い替えが頭によぎるようになったところです。
色々調べていると欲しくなってきて笑
ふと買い替えどきはいつなのかと思い質問させていただいたところでした。
今本当に必要なのかもう少し考えたいと思います(^^;)
書込番号:22025998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
買い替えの理由ができるまでは使い続けても大丈夫なものなのですね!
ありがとうございます!
通りすがりの方に「もっといいカメラ買って〜…」と言われたこともあり古いカメラはダメなのかと思っていたところでしたので安心いたしました。
AF性能の良い機材は少しきになるところですので、皆さんの意見を元にもう少し検討したいと思います。
書込番号:22026009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬油クリームさん
そうですよね!
ありがとうございます!!
最近のAF性能についても気になっているので
皆さんの意見を参考に少し検討したいと思います。
書込番号:22026014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DLO1202さん
5100を使われていたのですね!
私はそんなに沢山の機材を買えるほどの余裕はないので
実際に使用してみてのご意見を聞かせて頂くことができて、とても参考になります。
操作性やサイズ感などもとても参考になります。
やはり多くの方がおっしゃられているように7500はいいのですね!!
候補に挙げて検討したいと思います!
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:22026024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikann-s-kさん
私も娘が1歳くらいの時にカメラを買増ししました。
当時思い切って買ったフルサイズですが
今だとDX中級機より安く買えるのがびっくり。
元々の機材はボディーはD90なのでD5000と同等の
センサーを搭載した中級機です。
動画がフルハイビジョンでなかったことと、
高感度がISO1600くらいでもかなりノイズが目立った
のが当時の不満でした。
レンズはフルサイズ用のTanronの28-75 F2.8を
使っていましたので、思い切ってD600を買増ししました。
D90のISO1600の画質とD600のISO6400の画質が同等で、
ボディーでこんなに写りが変わるのか!とびっくりしたのが
5年前です。
最近サブ用でD5600も追加しましたが、ノイズ除去性能は
上がってますが、やっぱりフルサイズの方がなめらかで
鮮明できれいな画質です。
日中は低感度での撮影が殆どなので、この差は結構大きいです。
画素数も殆ど同じですが、データはD600の方が若干小さいです。
HDDの容量確保も大事なので、管理もしやすいです。
画質が良いのにデータ量が少ないのが何とも不思議。
フルサイズはボケも大きいので、F値の明るいズームレンズを使うと
単焦点をズームにしたような感覚で使えます。
まる五年経過して10万枚以上撮影していますが、全く壊れるような
ことなく綺麗な写真が撮れていますので、買い替えはまだまだ先に
なりそうです。
ボディーの値段がかなり下がっていてDXの最新機種より安いので、
フルサイズをメインにしてみると長く使えるので良いと思います。
お子様の撮影はF2.8の標準ズームとイベント用に望遠が1本あれば
事足りますので、純正レンズ以外も含めて総合的に見ると出費は
少ない気がします。
・ボディー 10万〜40万
・F2.8 標準ズーム3〜25万
・F2.8 望遠 10〜25万
D5100の画質を大幅に良くするのはフルサイズかF2.8ズーム。
多少良くするのはDXのボディー買い替えです。
暗所ノイズはRAW現像をNX-Dで行うのが一番良い。
と思います。
D5100も良い機種なので、画質に拘って考えるのであれば、
買い替えは思い切らないと満足度は低いと思います。
中級機以上が良い理由の一つはWBの設定
オートホワイトバランスは万能ではないので
季節ごとの色にまで対応できていないです。
D5000系と違い、D7000系やフルサイズ機は数字で色温度を
設定できるので、これだけでも買い替える価値はありますよ。
新緑が濃い8月だと日中屋外は4760Kあたりで撮ると肌がきれいです。
紅葉の時期だとオートや太陽光の設定でもきれいです。
書込番号:22026163
1点

>私もとっさの時はスマホで撮影することの方が多かったりします。
>専業主婦をしていますので、予算に余裕があるわけでもないので…
であれば、私の個人的なお薦めとしては、
・スマホでは撮れない写真
・欲しい写真で頻度が高いシチュエーションを優先
・欲しいけど頻度が低いシチュエーションの写真は捨てる
みたいな使い方ですかね。
何でもかんでも撮れるように、なんて考えると必要な機材は増えますからね。
基本はスマホ、レフは単焦点長め、イベントは捨てる、みたいなのがお金がかからないかなあ。
書込番号:22026414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
とても具体的なご意見、アドバイスありがとうございます!
5100もいい機種なのですね!「もっといいカメラ買って〜…」と見知らぬ方に言われてから買い替えるべきなのかと悩んでいたので…
5100をよりよく使用していく方法から
買い替えのアドバイス、設定まで幅広く回答していただきありがとうございました(^ ^)
書込番号:22027011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不比等さん
私のライフスタイルに合ったアドバイスまでしていただきありがとうございます(^ ^)
書込番号:22027029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
当方は友人の勧めでデジイチ(D5100)デビューし、その後戦闘機が撮りたくてD7100を買い増しました。
現在D500が欲しいのですが、カメラ以外にも出費はありますので、D7100をなんとか使いこなして遜色ない写真を目指してます。
さて、普通のポートレートや運動会くらいであれば、今のままD5100でも使いこなせば十分じゃないでしょうか。
私はD5100購入当初に撮った写真の光の加減がすごく気に入ってて、ずっとトイレに飾ってます♪
ただ、できればスピードライトは欲しいところ。(私はSB-500をお勧め。壁バウンスもできて明るいです。上位のSB-700は機能バッチリですがD5100にはトップヘビーで使いづらい)
なんとなく「古い」だけで買い直されるのもいいですが、ご自分が必要と感じる「機能や効果」で検討されると、その過程も楽しいかと。
あと、これ言っちゃうと怒られそうですが、D5100はD7100よりも雑に使ってます。例えば雨の日とか、埃っぽい場所とか、キャンプとか。雑と言っても丁寧に扱いますし使用後の清掃メンテも怠りませんが、D7100よりもお手軽に持ち出す感覚です。
D7500やD500を買い増してそういう使い方もありかも。上位機種のありがたみもよく分かりますよ^^
その場合、スピードライトはSB-700以上(できればSB-5000)をお勧めします。
書込番号:22028119
0点

>mikann-s-kさん
こんにちは
>こちらのレンズキットを6年ほど前に購入しました。
私しもその頃に、D5100を購入し、2-3年使いました
今思うところは
・1600万画素機にしては、高感度ノイズが多い
・画像処理が最新に比べ、色がイマイチ
・AFが動く物に対して弱い
その他は、今でも十分使えると思います
>最近は一歳半の娘の撮影に使用することが多くなってきました。
最近、画質が随分と良くなってきました
新しいカメラで撮った方が、綺麗にとれる事は間違い有りません
候補は、使い慣れた後継のD5600
更には
もう一歩上の画質を求めて、FXフォーマット機(D610やD750)
この場合、所有レンズ一式使用出来なくなってしまいますが・・・
書込番号:22028827
0点

mikann-s-kさん こんにちは
私も、D5100 使っていました!
使用したカメラは、D5100,D5200,D7100,D7200,D500 です
新しいカメラを使い始めて特に使いやすくなった点ですが
1.D5200→D7100
家の中や外で動き回る小さい子を写したとき、
D5200ではフォーカスが合うのが遅くてピンボケ又は、シャッターが切れない事が多かったです
D7100 を使用したところ、フォーカスの合う事が多くカメラの違いに驚かせられました
動く被写体の場合D7000シリーズ、D500 が使っていて楽しくなります
2.高感度のノイズ
D5100〜D7200 暗いところでISO感度が上がった場合ノイズが気になります
(機種が新しくなるにつれて少しずつノイズは減って来ましたが…)
D500は高感度ノイズがずいぶん減って驚きました
(D500とD7500は同じセンサー、高性能画像処理エンジン EXPEED 5 を使用しているので同じ画質)
この先、お子さんの動く所、朝夕の少し暗い時などの写真が撮りやすくなりますので
D7500 が使いやすくていいかと思います
D500 の写真ですが、参考になれば幸いです
写真1 ISO25600 艶はあまりないですが、ノイズは少ないです
写真2 ISO9000 ノイズは殆ど無いです
写真3 ISO1100 透明感があって綺麗です
書込番号:22042502
1点



ライブビュースイッチの滑りが悪いです。。。
何か詰まってると言うよりはベタベタしたものが入ってる感じです。。。
何かいい清掃方法はありますか??
素人でもライブビュースイッチ付近だけ分解とかできますか?
書込番号:21373175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D5100は持ってませんけど、D3100と同じLV SWかな。レバー形のばね作動。
表側からはアクセスでkません。分解して裏蓋を取らないと無理です。
何か、こぼして中に入ったか。醤油・ジュース --- ?
書込番号:21373245
0点

素人でも分解は出来ますよ!
でも、
【そのスジの人】でないと組み立ては出来ないと思います。
なので・・・
素直に販売店或いはNikonに状況を説明して依頼された方が賢明だと思います。
その昔、シャッターのところにスープがこぼれて
そのうちシャッターが動かなくなって自分で分解してみて、完全に壊して・・・
そのまま帰らぬカメラとなりました・・・お気に入りのカメラだったのに!!!
書込番号:21373310
3点

>うさらネットさん
そーなんですか、、素人じゃ無理ですね、、
たぶんこぼした記憶はないんですけど、祭りのときのかき氷かなって自分の中で思ってます。。。
>DLO1202さん
戻せる自信がないのでやめときます😫😫
書込番号:21373388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろすけさんさん
>何かいい清掃方法はありますか??
綿棒に無水アルコール着けて、その付近を清掃してみるってことぐらいでしょう
もしくは綿棒ではなく、ハイテククロスに無水アルコール(無水エタノール)つけて清掃ですね。
>素人でもライブビュースイッチ付近だけ分解とかできますか?
流石に、バラして組み上げるのは、トレーニングを受けたサービスマンじゃ無いと出来ないですよ。
素人は手を出しちゃダメで〜す(^^;;;
書込番号:21373720
2点



こんにちは。
先日今更ですがd5100を買いました。
風景や景色を撮りたいのですが、オススメの広角レンズないでしょうか?
あまり予算が無いので、出来るだけ安くてコストパフォーマンスの良いものがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21344315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズの1択でしょう。
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
http://kakaku.com/item/K0000970239/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:21344327
1点

申し訳ないです。
D5100ではAF-Pレンズはつかえませんでした。
ならタムロンの10-24をどうぞ。
書込番号:21344332
1点

そりゃー、10-20でしょう!
って書こうと思ってたら…
>kyonkiさん
>申し訳ないです。
D5100ではAF-Pレンズはつかえませんでした。
そうだった、忘れてたっ!
自分のが(古いのに)対応機だと、失念してしまいます。
そう言えば、10-20のレビューに「動作しなかった」と⭐x1評価の人(単なる下調べ不足)がいたような気がします。
早くNikonによるファームウェアver. up対応が望まれます。
書込番号:21344378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょいと変わった感じで、
@AF-P 10-20mmをMF設定でF8-11で使う手があります。風景ならパンフォーカスで使えます。
手前数メートルは被写界深度外になりぼけますね。AEは効きます。
起動時のレンズ距離イニシャル位置はニコンに聞いてください --- 一定値の筈ですが。
室内でのテストでは使えそうなんですけどね。
※いずれ、違うボディ購入前提かな。 <(_ _)>
Aワイコン NH-WM75
標準ズーム18mm〜が、13.5mm〜。ただし、ニコンダイレクトにもなく、中古をひたすら漁るか。 <(_ _)>
書込番号:21344436
1点

>フォルツァマウスさん
シグマ10-20F3.5
http://kakaku.com/item/K0000041292/
シグマ8-16F4.5-5.6
http://kakaku.com/item/K0000111407/
タムロン10-24F3.5-4.5
http://kakaku.com/item/K0000941750/
どうでしょう?
書込番号:21344439
2点

>うさらネットさん
NH-WM75ってついにニコンダイレクトでも終わっちゃったのですね・・・。
私、18-55VRUを手に入れた際にAmazonで購入できましたが、大切に使おうと思います。
これでAF-P10-20がまた遠のいたかも(笑)
書込番号:21344493
0点

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm F4G IF-ED
中古、Aランク品で約5万円です。
書込番号:21345330
1点

フォルツァマウスさん
どんな?感じに?撮りたいんかな?
書込番号:21345937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
>まる・えつ 2さん
>9464649さん
>うさらネットさん
>y_belldandyさん
>kyonkiさん
みなさんたくさんの返答ありがとうございます。大変勉強になりました。参考にさせていただきます。
1つ疑問に思ったのが、広角レンズの10-20と、標準レンズの17-50だとそんなに画角が変わるのでしょうか?そんなに変わらないのであれば旅行など1本で行けるのでラクになるのですが、、、。
よろしければご回答の方よろしくお願いします。
書込番号:21348188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10-20は、35mm判換算15-30mmレンズの画角に相当します。
17-50は、35mm判換算25.5-75mmレンズの画角に相当します。
画角は好みなので自分で好きな方のレンズを決めるのが良いと思います。
10-20は画角が広いので好き、という人もいれば、
画面の整理が難しいので苦手という人もいます。
17-50は、広角から中望遠の画角なので、
風景、景色の撮影では、使いやすいと思います。
書込番号:21348284
0点

フォルツァマウスさん
レンズカタログ、取り寄せしてみたらどうかな?
書込番号:21348391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まる・えつ 2さん
回答ありがとうございます。
風景など撮るのは広角レンズを用意しなくても17-50くらいで行けそうですね。ありがとうございます。
色々見てみたところ、
http://s.kakaku.com/item/K0000125658/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
こちらのレンズがF2.8通しで使えて良さそうなのですがd5100との相性はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21351774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
ありがとうございます。
一度取り寄せて色々みてみようと思います。
書込番号:21351778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォルツァマウスさま
シグマのレンズは詳しくありませんので、
他の方のコメントがあると良いですね。
書込番号:21351839
0点

>フォルツァマウスさん
画角的な違いでしか無いですが、18-55VRUの18mm撮影をワイコン(NH-WM75)有り無しで撮影した写真を添付しますね。
18mmですので換算27mm相当の画角になりますが、ワイコンを使うと0.75倍で20.25mm相当になります。
10-20ですと換算15-30ですので丁度この中間くらいでしょうか。
このワイコンの場合、特に近くの被写体に関しては樽型湾曲が出ている感が強いです。
広角レンズでも純正ですとカメラ内で歪み補正をしてくれますが、サードパーティ製ですと補正機能はありませんので、歪みが何処まで出るか、この歪みを許容できるかでしょうね。
遠くの風景を撮った写真は、私的には歪みも気にならずかなりワイドに撮れていると思います。
問題はNH-WM75が手に入りにくくなってしまったことでしょうか・・・。
レンズは違いますが、タムロンの17-50F2.8(A16NU)で17mm撮影した写真もアップしてみますね。
書込番号:21351860
0点

>まる・えつ 2さん
たくさんの参考資料ありがとうございます。
ワイコン探してみましたが出てこないですね………😅
17の画角で十分風景は取れそうなので、並行して探してみたいと思います。
書込番号:21354893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この機種を使って半年くらい経ちます。
この機種が初めての一眼レフでまだまだ全然わからないことだらけなので質問させてもらいます!
いま、af-s nikkor 55-200mm 1:4-5.6g ed
というレンズを使っております。飛行機撮影をしたいと思い一眼レフを購入したのですが、200mmじゃ小さくしか映らず、納得いく写真が撮れません!
調べたところ400〜600mmくらい必要とのことなのですが、、、
そこで質問なのですが、AF対応で、400〜600mmくらいの望遠レンズ、学生なので金銭的にも安く抑えたいので安いレンズを探しております。おすすめのレンズなどありましたら教えてくださいm(__)m
中古品で買う予定ですので相場なども教えていただけたら幸いです!メーカーは全く気にしません!
長々とすいません。最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
書込番号:21297232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろすけさんさん
400〜600クラスとしては
まず純正の
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/
新品最安値\131,050
次にシグマの
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000945854/
\68,680
結構評判いいレンズです。ただし400mmまでしかありません。
同じくシグマの
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/
\97,470
これはオススメです!中古でも7〜8万はする人気レンズです
あとはタムロンの
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000905105/
\108,104
シグマと二分する人気望遠ズームです。
写りは拮抗しているので、それぞれの作例などを価格コムのレビューでご覧いただくと良いとおもいます
純正は500mmまでしかないし、お値段も高いので、シグマかタムロンが良いでしょうね!600mmまで行けますし〜
書込番号:21297311
2点

少し古いですが、タムロン150-600(A011)が価格的には安いですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000641592/
ニコンの他機種ですが、このレンズで戦闘機を撮られてる方もいらっしゃる様です。
(学生さんには1〜2万円の違いは大きいと思います)
キタムラの中古では約6万円〜です。
http://shop.kitamura.jp/used/list.html?q=4960371005782&f%5B%5D=k3
※キタムラの中古は、最寄りのキタムラ店舗に取り寄せて、気に入らなければキャンセルも出来ます。
試写など、詳しくは最寄りキタムラの店員さんに聞いてみて下さい。
書込番号:21297356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たろすけさんさん
ライトバズーカー。
書込番号:21297533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろすけさんさん
旅客機メインの撮影でしたら、
MFTのミラーレス一眼の方がレンズが安く軽いですけど。
パナのGX7MK2と100-300(35mm換算で200-600mm相当)があると間に合います。
書込番号:21297579
0点

たろすけさんさん こんにちは
シグマの50‐500o 600oが主流になる前人気のレンズでしたが 予算を落としたいのでしたら 選択肢の中に入るかも。
書込番号:21297916
1点

>Paris7000さん
コメントありがとうございます!!
やはり高いですね〜(・_・;)笑
シグマかタムロンならまだ手が届きそうな気がします、、、お金貯まるまでじっくり考えます!
書込番号:21298568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るだけ安く、それなりの望遠なら
私もシグマの50-500を勧めるかな。
望遠側で画が落ちますが
絞りをF8から11くらい絞れば使えるかと。
現在はシグマの150-600Cを主に使用していますが
広角側が50mm始まりで非常に便利なため、手放していません。
書込番号:21298595
1点



とりあえずボディだけ購入しました。
前にシグマ18-250が着いてる物を借りて使ってましたがタムロンA005の方が全体的に良いとのアドバイスを受け購入検討中です。
望遠レンズはほぼタムロンで決まってますが一万ぐらい高いAF-P70-300も気になってます。
また、タムロンはフルサイズ用なので×1.5倍計算でよろしいですか?
主に子供のサッカー撮影使用です。
タムロンレンズとaf-pではこの機種では差が出ますでしょうか?
望遠側の解像度はどちらが良いでしょうか?
もう一点ですが、20~70のズームレンズでコスパが高く相性がよいレンズなどをアドバイス貰えると嬉しいです。
あまり高画素ではない機種ですので低価格や古めのモデルのレンズでもマッチングがいいのではないかと甘い期待してます。
知らない間にニコン派、レンズ沼入り口になってます。(^^;)
先輩方、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:20911720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
AFーPは、AFスピードが、タムロンより速くていいですが、残念ながらD5100は、対応はしていないです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11
>>タムロンはフルサイズ用なので×1.5倍計算でよろしいですか?
はい、フルサイズ用でもAPS−C用でも、1,5倍になります。
書込番号:20911792
4点

セソセソさん
カタログ、取り寄せしてみたらどうかな?
書込番号:20911872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20~70のズームレンズでコスパが高く相性がよいレンズ
シグマ17-70はいかがですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000474729/
(シグマがD5100で動作確認済みです)
シグマDCレンズ対応表
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/popups/dc-lenses-correspondence/index.html
書込番号:20911882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


純正標準は?
まず純正を一本。VRII 18-55mm。フードHB-69。
次にDX 35mm F1.8G、Tamron 17-50mm F2.8/Sigma 17-50mm F2.8 OS とかのルートがありますね。
書込番号:20912007
2点

>フルサイズ用なので×1.5倍計算でよろしいですか?
FX用レンズだろうがDX用レンズだろうが焦点距離はそのまま、1.5倍などする必要はありません。
表記焦点距離のままです。
書込番号:20912100
2点

セソセソさん こんにちは
>もう一点ですが、20~70のズームレンズでコスパが高く相性がよいレンズ
APS-Cサイズのこのカメラですと 24oでは 34o相当の画角になり少し広角が不足すると思いますので APS‐Cサイズでしたら18oや17o位から始まるレンズの方が良いように思います。
その中でもコスパが良いのはシグマの17‐50oF2.8が良いと思いますし もう少し望遠側が欲しいのでしたら簡易マクロ機能が付いた17-70mm F2.8-4が良いように思います。
>タムロンはフルサイズ用なので×1.5倍計算でよろしいですか?
焦点距離は変わらず センサーサイズが変わり画角が変わるので フルサイズと比較するため換算するのですが APSサイズの場合 フルサイズ用でもAPS用のレンズでも 同じように画角が変わるためどちらも×1.5倍し フルサイズと比較します
後 一番重要な 70‐300oですが 使ったことが無く比較できません ごめんなさい。
書込番号:20912174
2点

>セソセソさん
>> AF-P70-300も気になってます。
残念です。
D5100では対応していません!!
なので、タムロンの70-300にしましょう!!
書込番号:20912199
1点

>セソセソさん
こんにちは。
kyonkiさん,もとラボマン 2さんもおっしゃられてるとおり焦点距離は変わりません。フルサイズ(35mm)と比較して画角が変わるだけです。
今までAPS-Cしか使われたことが無ければ無用な換算はせず、その際の焦点距離で考えないとおかしなことになりますよ。
さて、当方としましては標準画角はもとラボマン 2さんもお勧めの「シグマ 17-50mm F2.8」、サッカーを望遠で撮影される場合はご検討のA005をお勧めします。
が、一眼デビューされたばかりでしたら、今までお借りしていた便利ズーム(18-300mmあたり)でもっと慣れて、自分の撮りたい画(画角やAFスピードやボケ等)が見えてきてから買い替え(買い増し)を検討されてもよろしいかと思います。
レンズ以外にも三脚(一脚)やスピードライト等、たーくさん誘惑が待ってるかもしれませんよw
高画素や高感度機がどんどん発売される昨今ですが、D5100はまだまだ現役のいいいカメラだと思います。楽しまれてください^^
書込番号:20912364
2点

みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。
望遠レンズはAF-Pは使用不可能みたいですので逆に迷いなくタムロンA005に決定出来ました。
賛否両論あるみたいですがニコンの70-300はタムロンよりちょっと高いので微妙ですねー
余裕が出来たら400mmにチャレンジしたいです。(^^)
その下のレンズはタムロン28-75が良さそうな感じですね。
今日、とある方とカメラ話してましたら、最近カメラ使ってなくてレンズもニコン用があると言ってまして、
50mmF1.4と18-75ぐらいのがあるとの事でした。
使ってないので画角試す為に結構長い期間貸しても良いと言われました。
ラッキーです。
持って来てもらったら早速品番調べて価格コムでの評価見て自分が買えそうなモデルと比較したいと思います。
いやー、なんか楽しくなってきました。(o^^o)
後は子供のサッカーのシュートシーンをどれだけいい感じで撮れるかですね。
サッカー撮影でも何かアドバイス貰いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20913889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セソセソさん
おう。
書込番号:20914259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セソセソさん
うさらネットさんもおすすめされているレンズですが、タムロン17-50F2.8(A16NU)も安くていいレンズだと思いますよ。
私も使ってますけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511926/
書込番号:20914286
1点

遅ればせながら、ニコン18-55VR2とタムロンA005Nllを購入しました。
タムロンの望遠でのVCの利き具合や画像、VRllの色のりや解像度にもとりあえず満足です。
後は400~500が欲しくなってきそうですね。
ボディも7200か600など....
設定いじりながら楽しんで勉強したいと思います。
書込番号:20936185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サッカー撮影でも何かアドバイス貰いたいです。
よろしくお願いします。
D7200で時々Jリーグ撮りに行くのでちょっとだけお邪魔します。
以前D7100でタムロンの70-300mmA005 も使っていました。
設定は色々試しながら自分なりにISOの許容上限などを見極めていくのが良いと思いますが、先ずは
シャッター優先モード
晴天なら1/1000秒より速く 曇天などISOが上がってノイズが気になるようなら1/500秒(もう少し遅くても…)まで落としてもよいかと。
ISOは100で感度自動制御で上限設定(予めISO上限どこまで許せるか試し撮りしておくのが良いと思います)。
曇天・雨天時などはシャッタースピード落として(1/500秒かもう少し遅くても)ISOを押さえるのが良いと思いますが、秋の夕暮れ時などはISO2000(設定次第ですがもう少し上がるかも…)位まで上がってしまうかもしれませんので、ノイズ感など確かめたおいたらと思います。
フォーカスポイントは中央で、先ずはしっかりお子さんをフォーカスポイントで追い続けるのが大切かと。
撮影後時間が取れるようなら、最初のうちはRAWで撮っておいて、ニコンから提供されているNX-Dでピクコンとか弄って好みを見つけていくと良いと思いますが、時間が取れないようなら、色々試し撮りして設定決めてからサッカー撮られたら良いかと。
D7200にも興味があるようですので、一枚貼っておきます(ナイターなのでシャッタースピード遅めです)。
素敵なシーンが撮れると良いですね。
書込番号:20936292
1点



ニコン AF-I テレコンバーターTC-20E 2XにAF-S NIKKOR55-300mm 4.5-5.6G EDのレンズをつけてD5100を使用しようと思いますが連動し撮影は可能でしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:18170835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しげりーずさん こんにちは
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10
この中に •AF-Sテレコンバーターの使用可能なレンズがありますが 55-300mm 4.5-5.6G EDは有りませんし
>上記以外のレンズには使用できません。レンズ後部がテレコンバーターに接触し、破損する恐れがありますので、取り付けないでください。
と有りますので 無理のような気がします。
それよりも タムロンやシグマより600mmまでのズームが発売されていますので こちらを購入した方が AFも効きますし良いと思いますよ。
書込番号:18170873
3点

使用可能レンズはこれだけです。ケンコーのテレコンなら使える可能性はあると思いますが・・・
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10
書込番号:18170890
2点

問題点は2点あります。
1.物理的に装着できない可能性大
2.仮に装着できてもAFが効かない
以上
書込番号:18170904
2点

AF-IテレコンAF-Sテレコンは
4爪なので装着できないです。
書込番号:18171389
1点

しげりーずさん こんにちは。
純正のテレコンは使用出来るレンズ以外は物理的に取付出来ない様になっていますので、使用出来ないと思います。
ケンコーやシグマのテレコンならば取付出来ますが、AFに関してはお持ちのカメラの性能はF5.6までですが、明るくコントラストのある被写体ならばAF出来る場合もありますが、自己責任で画質に関してはかなり悪くなると思います。
書込番号:18173078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンコーの×1.4なら昼間でコントラストがはっきりした被写体ならAFが作動すると思います、
ただしAFは激遅、迷います(D300、D40に80-400/4.0-5.6G VR+ケンコー×1.4で試してみました)
MFでなら気軽にシャッターを押せます。
ケンコーテレプラス
http://s.kakaku.com/item/K0000053984/
書込番号:18176143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しげりーずさん
この質問スレも、突っ込まれたので解決処理済みだけのアクションは、マナーが悪いですよ。
あなたの質問に対して、どのように疑問を解消できたか、書き込んでくださいね。
>ニコン AF-I テレコンバーターTC-20E 2XにAF-S NIKKOR55-300mm 4.5-5.6G EDのレンズをつけてD5100を使用しようと思いますが連動し撮影は可能でしょうか?
ヨロシク
書込番号:20136624
0点

>yamadoriさん
この件もNikonの方へ確認します。
書込番号:20136728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しげりーずさん
>この件もNikonの方へ確認します。
な〜んだ、これっぽっちも解決していないのに、解決済みにしたっていうことですか。
書込番号:20136941
0点

なんか恨みでもあるの?
書込番号:20136983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

jycmさん
恨みはないけど、いい加減さに腹立たしかったんですよ。
jycmさんから指摘されたので、これにて退散します。
書込番号:20137138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





