Wireless Keyboard K270 [ブラック]
- 2.4GHzワイヤレステクノロジー採用で、最大10m離れた場所でも遅延・データ欠落のない接続を実現したワイヤレスキーボード。
- 最大24か月の電池寿命で、自動スタンバイ機能により、キーボードを使用していないときの消費電力を節約できる。
- レシーバーをPCのUSBポートに挿入するだけで使用できる。Unifying対応マウス・キーボードなら、同レシーバーに追加接続できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1580
Wireless Keyboard K270 [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):¥2,090
(前週比:+190円↑)
発売日:2011年 4月28日



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
Windows7 Ultimate 64bit
SetPoint 6.20.50
M505を使用しており、こちらのキーボードを追加しました。
レシーバーはM505のものを使用しています。
ペアリングは正常に行われていると思うのですが、時折
反応がなくなる時がキーボード、マウス共にあります。
(どちらかというとキーボードの方が頻出する感じです)
原因究明及び解決策を探りたいのですが、まずどの辺りから
手をつけるべきでしょうか。
#問題とは関係ないと思いますが、MK270の電源ONの状態で
#PCを立ち上げるとSetPointで電池残量を認識しません。
#M505は問題ありません。
#キーボード自体はSetPointで認識されています。
書込番号:13176088
1点

時折というのが気になりますね。
USBポートは2.0以上ですか?
電池残量は表示されないとのことですが、電池は新品ですか?
書込番号:13176215
1点

レシーバの位置を換えてみては?
デスクトップPCだと背面や机の下であれば、通信状況が悪くなり、動かないという可能性は出てきます。
また、離れすぎている場合にも起こりますね。
前面の端子やUSB延長ケーブルで目視できる位置まであげてくるとか。
書込番号:13176281
7点

お二方、ありがとうございます。
>USBポートは2.0以上ですか?
USBポートは2.0です。
M505単体の時にはこのようなことは起こっていませんでした。
認識不可になる時の共通項が何かないかと考えてみるのですが、
思い当たる節はありません。
>電池残量は表示されないとのことですが、電池は新品ですか?
電池はK270に付いてきたものを使っています。
電池残量は全く認識しない訳ではなく、PC起動後にキーボードの電源を
入れるとSetPointで残量を認識します。
PC起動前にキーボードがONになっていると認識しないということです。
>レシーバの位置を換えてみては?
前面にもUSB端子はあるのですが、PCの一番下側でかつ普段は蓋で隠れて
いる状態なので、なかなか使いづらいです。
そもそもマウスをM505にしたのは背面端子につないで使えるという
理由が大きかったので。(電池持ちもそうですが)
余りにもひどくなるようだったら、考えてみようと思います。
書込番号:13176408
2点

とりあえず解決済みとしたいと思います。
余りにもひどくなるようだったらロジクールに問い合わせ
も考えてみます。
書込番号:13184318
0点

スレ主さんと同じような症状がでました
パソコンは一ヶ月ほど前、マウスコンピュータで購入したものです。
Windows7 home 32bit
ソフトなどはサイトから最新にしました
具体的には、5分に一回ほど、10秒間ほどキーボードが反応しなくなり、その後打ち込んだ文字がまとめて入力されるというものです。
パソコンに負荷がかかると5分に数秒程度しか反応しなくなります。
ロジクールに問い合わせ新品を送ってもらいましたが、やはり同じ症状がでました。
再セットアップも試しましたがだめでした。
ちなみにロジクールのメールにあった下記のトラブルシューティングを試しましたが、変わりませんでした。
・別のUSBポートに差してみて現象改善するか
・ハブなどを介して接続している場合、電力不足から動きが不安定になる場合がございますので、パソコンのUSBポートに直接接続お願いいたします。
・スチール製の机などがあると無線を吸収してしまい電波が弱くなるので、スチール製品が近くにないか確認する。
・現象が発生するときにパソコンに負荷がかかっていないか。
・レシーバーを見通しの悪い場所(デスクトップパソコンの裏側のUSBポートなど)に接続していると、電波が弱くなりますので、見通しのよい場所のレシーバーを接続する。
・同じ2.4GHZ帯域を使用している機器(無線LAN、携帯電話)や電波を干渉する機器(電子レンジ)などが、現象が発生する時に動作していないか。動作しているときは、動作を止めて見て現象が改善するか。
・Unifyingツールで、レシーバーとキーボードを再接続してみる
安い商品なので、運が悪かったと諦めるつもりですが、対応しないパソコンがあるようなので気をつけてください。
書込番号:13269577
2点

スレ主さんと同じような症状がでました
Windows7 home 32bit
数日前はでロジクールの同じような商品EX100を使っていたのですが、
「汚れてきたし、マウスホイールも壊れてるし、同じ商品を買うか・・・」
とMK270を購入しました(キーボードはK270が梱包されてます)
キーボード入力が不定期に入力できないタイミングが20〜30秒続きます。
入力を続けるには、
「しばらく打ち続けて時間を待つ」
又は
「キーボードを打つのではなく少々強めに叩く(真似しないで)」
と、入力が可能となります。
これが続くようだと、他のメーカーの物を買い求める予定ですが、
EX100同様気に入ってる用品なので、治ってほしいですねぇ・・・・・
レシーバに関してはEX100のが良かったですね・・・・(延長線のような物が最初から付いてるので)
書込番号:17799817
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/05/02 18:19:47 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/27 0:04:21 |
![]() ![]() |
10 | 2020/04/20 20:13:46 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/24 19:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/09 21:35:25 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/05 17:24:20 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/29 16:38:21 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/18 11:36:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/05 10:11:42 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/29 1:48:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





