RECBOX HVL-AV3.0
DTCP-IP規格対応ネットワークHDD(3.0TB)
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
この機種はプロバイダ変更した場合は、
(ADSLから光ネット 他会社に変更)
設定とか全て変更しなくてはならないのでしょうか?
設定以前に見られなくなるとかありますか?
宜しくお願いします
書込番号:14409615
0点
直接的にISPの変更(WAN側の変更)が影響することはありません。
LAN側のルータが変われば影響しないとは言えませんが。
書込番号:14409644
![]()
1点
先月末にプロパイダの変更をしましたが、RECBOXの設定を
弄ることなく、今まで通り使えましたよ。
書込番号:14409704
![]()
1点
私の場合はプロバイダの「変更」というより、「追加」ですが、ご参考まで。
私は15〜20年前、まだ日本でインターネットが始まる前に「パソコン通信」と称していた頃から、2つのプロバイダと契約して使ってます。(要するにメルアドを削除するのが面倒くさい)
先々月、拙宅ではNTT西の光回線を解約して、電力会社系の光回線を引き込みました。
この時、この光回線会社系のプロバイダに強制加入(要するに加入料・使用料等は無料)させられたので、現在は3つのプロバイダのメンバーです。
光回線を変更した当日、ルータの設定変更をPCからやる必要があり、馴れぬこと故、少々面倒でした。
そして、PC上のメール・ソフトでメルアド追加分の設定をやりました。
私の経験したこういうケースでも、RECBOXについては、設定変更等必要なしです。
回線変更の時に、従来から使っているプロバイダをいきなり切ってしまうと、何かと不便じゃないですか?
あとで時間をかけて、友人・知人にメルアド変更の連絡をしたり、メルアドを登録している銀行やネットショップなどへも変更手続きをして、十分にOKと確認してから切る方が良いと思いますけどネ。
書込番号:14411498
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RECBOX HVL-AV3.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/09/18 10:56:39 | |
| 3 | 2018/02/26 22:10:39 | |
| 2 | 2017/10/28 14:53:12 | |
| 11 | 2017/09/22 9:01:58 | |
| 1 | 2017/09/21 11:59:21 | |
| 19 | 2015/06/10 0:33:28 | |
| 13 | 2015/02/22 15:29:13 | |
| 3 | 2015/02/18 18:01:09 | |
| 13 | 2015/02/16 21:53:48 | |
| 6 | 2014/02/17 7:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








