RECBOX HVL-AV3.0
DTCP-IP規格対応ネットワークHDD(3.0TB)
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
RegzaZ9000からRegzaJ8に機種変しました。
そこでお聞きしたいのですが、
Recboxを使用し、Z9000ーUSBHDDで録った番組をJ8で見ることは可能でしょうか。
仕様理解できず間抜けな質問でしたらご容赦ください。
Z9000はまだ同じ部屋にあります。
書込番号:17201174
0点
Z9000からネットワークを通じてRECBOXにダビングすれば、同じくネットワークで接続したJ8から再生可能でしょう。
書込番号:17201191
0点
>Recboxを使用し、Z9000ーUSBHDDで録った番組
これはRECBOXにつないだUSBハードディスクという事?
チョイ違いますがREGZA Z1でRECBOXに録った番組はREGZA Z8では
番組リストが文字化けして(*.DTV形式のファイル名)となり再生出来ませんでした。
(disk1フォルダー)
DLNAのcontentsフォルダーへダビングすれば再生出来ます。
書込番号:17201251
![]()
0点
はい、可能です。
すでに回答されていますが
注意が必要なのは、個体縛りのあるLAN1ではなくネットワーク域LANーSかcontentsにダビングすることが必要です。
そうすればZ8だけでなく、DLNAクライアント機能のあるTVや再生ソフトをインストールしているPCなどでも視聴できますよ。
そこから、パナやソニーのレコーダにダビングしてディスク化することも可能になります。
いらぬお世話ですが・・・この機種はもう販売していませんけど大丈夫ですか?
そのほかのRECBOX機種でも、大丈夫です。
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/#id3
一応、HVL-AVの後続機種はHVL−AVDTになるようです。
書込番号:17201319
![]()
3点
皆様
ありがとうございます。
Z9000手元にある間にRecboxへダビングする必要があるということですね?
Thxです!
書込番号:17201721
0点
>Z9000手元にある間にRecboxへダビングする必要があるということですね?
そうです。
Z9000とさよならする予定なら、Recboxへのダビングは結構時間がかかるので(実時間よりちょっと早い程度)早めに購入したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:17202143
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RECBOX HVL-AV3.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/09/18 10:56:39 | |
| 3 | 2018/02/26 22:10:39 | |
| 2 | 2017/10/28 14:53:12 | |
| 11 | 2017/09/22 9:01:58 | |
| 1 | 2017/09/21 11:59:21 | |
| 19 | 2015/06/10 0:33:28 | |
| 13 | 2015/02/22 15:29:13 | |
| 3 | 2015/02/18 18:01:09 | |
| 13 | 2015/02/16 21:53:48 | |
| 6 | 2014/02/17 7:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








