V60の新車
新車価格: 659〜919 万円 2018年9月25日発売
中古車価格: 28〜825 万円 (477物件) V60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V60 2018年モデル | 364件 | ![]() ![]() |
V60 2011年モデル | 502件 | ![]() ![]() |
V60(モデル指定なし) | 770件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 19 | 2019年2月27日 11:34 |
![]() |
35 | 6 | 2018年12月4日 10:23 |
![]() |
85 | 7 | 2018年8月31日 00:33 |
![]() |
31 | 6 | 2018年3月27日 10:06 |
![]() |
50 | 4 | 2017年7月17日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル
11月にT6を契約、4月中(カタログには春)となっていましたが、先日に7月中旬に日本着予定なので7月末〜8月頭頃になりそうだとの連絡がある、7月末はすでに春ではない。
家内の意見を尊重し今回はフュージョンレッドのV60にした
PHEVにしたのはAWDになるからですが、もちろん安全性能とデザインは私も気に入っています
もう、契約解除し先に他車(FR)にしようか、と気持ちが揺れてきています
5点

>ネギ盛り2さん
心中お察しします。私もXC60購入に際し、納車が1.5ヵ月くらい遅れてヤキモキしましたから。
最近、軒並み2〜3ヵ月の納車遅れが起きているようなので、それと同じかと思います。理由は未だにハッキリしない…、受注システムが最近変更となったようで、システム変更後に納期変更が起きているみたいですので、旧システムでそもそも間違った納期を示していたのかも…。
また、水を差すようで申し訳ないのですが、ボルボのPHEVは日本国内の急速充電には対応していない…と、担当者から聞いたことがあります。私のはディーゼルなので真偽は定かではありませんが、確認された方がよろしいかも知れませんm(._.)m
書込番号:22389875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Y&Y&Sさん
コメントをありがとうございます。
現在はV40CC D4 に乗っています、本当はディーゼルが欲しかったんですけどね、後発のクロスカントリー二も搭載されないと聞いてV60 T6にしました。AWDですし。
急速充電に関しては理解してあります、妻の通勤(片道2,5q)とスーパーへの買い物が主な使い方なので週に1,5回ほどの充電で十分にまかなえると考えています。
書込番号:22389956
6点

>ネギ盛り2さん
急速充電に関してはやはりご存知でしたか!失礼しました。欧州ではディーゼルあるのに日本国内はディーゼルのフェードアウト…なんか残念ですよね。
私はXC60D4ですが、次の買い替えではディーゼルモデルは無くなっていてボルボには選択肢が無いかもと考えています。次期V60CCにはマイルドハイブリッドのラインナップもありそうですが、PHEVは急速充電の問題が片付かないと手を出し難いかなと思っています。
納車遅れは非常にガッガリなお気持ちとお察ししますが、運転するのが楽しいクルマ、満足するかと思いますので、待つ甲斐のあるクルマですよ(^^)
書込番号:22390400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度契約を白紙にしBMWを検討しましたが、結局は妻のお気に入りのボルボへ戻すことになりました
今度はT5インスクリプション、改めて試乗すると新型V60の完成度は高いと再認識しました
在庫有りでこのままスムースに契約できると来月中の納車が可能
今はボディー色、インテリア色で悩んでいます
書込番号:22410557
6点

>ネギ盛り2さん
ボルボ良いですよ(^^)選択は正解だと思います!
内装ブロンド色にボディーカラーはデニムブルーとかグレー系メタリックなんかの組み合わせがボルボらしいとは思いますが、ブロンド色の内装は汚れが目立ちそう(^^;;在庫車だと組み合わせ選択も限られますしね。インスクリプションはラグジュアリーな印象ですから白や黒、赤以外の色が似合いそうです。私はXC60のRなので内装は選択の余地なくチャコール、ボディーはありきたりクリスタルホワイトを選びました。
書込番号:22411115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Y&Y&Sさん
妻は赤がとても気に入っていてボルボに戻ったのですが、内装が黒しかなかったので、デニムブルーにしました、内装は開放感、清潔感のあるブロンド色が決め手、更にサンルーフにして開放感は倍増にしました。
納期の関係が無ければ色の組み合わせをオーダーにしたかったんですけどね
シートの色、インテリアコーティングをしますので汚れは大丈夫です、現在V40のチャコールにコーティングをしていますが、2年、2万キロでも汚れ傷みはありません。運転席にデニムの色が付きましたが硬く絞った雑巾で拭くだけで取れましたからかなりの効果があります
規約は明後日ですが、納得の出来る契約になるかどうかです。
書込番号:22414778
5点

こんにちは!
先日V60の契約をしたのですが、ディーラーの対応が悪く、契約を一旦白紙にしたいと思っています。
ネギ盛り2さんは契約解除にあたり、すんなり済みましたか??
単純な解除ではなく、車種変更だから、私とはちょっと状況が違いますかね…。。
書込番号:22421822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Coyageさん
あれ、残念な話ですね・・・・
いえ、買い替えを前提とした契約解除ではありませんでした、とにかく契約解除でした。
4月末には納車が7月末〜8月頭ですからね、断れる理由がありましたから何ももめませんでした、電話だけです。
契約後約40数日が経過していましたが、信販会社から確認の電話が無い状態だったので余計に断り易かったです
書込番号:22422082
2点

残念で哀しいですが…やはり一連のやりとりで違和感があると厳しいですよね。
安い買い物ではないですからね。。
でも、車検もあるし、継続して検討します!
インスクリプションかモメンタムかは改めて悩ましいです(^◇^;)
書込番号:22422550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Coyageさん
ボルボは10%ほど売り上げが伸びて調子に乗っていますから「強気」なんでしょうか?
対応のまずさは担当者レベルでしょうか?
遠慮はいりません、上司を呼んで不満な点を話して解決策を探ってください
会社レベルで不満だとどうにもなりませんが・・・
うまくまとまれば良いですね
書込番号:22428071
4点

紆余曲折があって結局契約には至りましたが、また納得いかない対応をされて…。
流れたってべつにいいんですけどね。。
でも再来月からV60ユーザーです。。
悪いのは私なのかと自己嫌悪に陥っています。
書込番号:22431553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心中お察しします。
取引でのトラブルでの心の傷はなかなか癒えないですよね。
僕もV40のとき納車まで二度と買わないとまで思いました。
でも実際車が来て、自分には最高の相性だったので過去のことはどうでも良くなりました。
結局今ではV60との二台持ちです。
販売担当には今でも思うことはありますが、整備の担当さんは丁寧な仕事なので安心しています。
実際に車がこられて愛車になれば忘れられると思うのでもう少しの辛抱ですね。
御自身をあまり責めないでくださいね。
書込番号:22436634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おっさむおっさんさん
まあ、販売店がどうのではなくて工場生産の問題ですから文句を言ってもどうなる訳でもなく・・・・
僕はFRのbmwかベンツにしたかったのですが、メインで乗る妻がどうしてもV60が良いというので「ならば、ツインエンジンのAWDだとOK」にしていたんです、300馬力オーバーの魅力もありましたから・・・(休日は私が運転で300km位時々走ります)
で、bmやベンツに妻も試乗をしてbmwで決まりそうだったんですがまたv60に戻りました
このデザインとFFなのにこの乗り味は素晴らしいですね、今月下旬の納車予定です。
そして5年保証は心強いですね、安心です、これが最終的な決め手にもなったと言っても過言ではないです。
でも、AWDが気になってですね、僕のクルマを「レガシィかアテンザに買い換えようぜ」と悪魔が囁いて来ています(笑)
書込番号:22438094
3点

>おっさむおっさんさん
私にいただいたのかな。
今回販売店を替えたのですが、メリットデメリットあることがよく分かりました。
でもいいクルマですし、念願の1850mmということもありますし、価格としても総合的に納得できたので決めました。
やり取りで依然として不安はありますが、お付き合いの中で先方がクオリティを高めていただければと心から願っています。
書込番号:22438170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ネギ盛り2さん
私もAWD気になります。
クロスカントリーが同じ車幅で、価格帯がインスクリプションと一緒なら考えますね。
最初の車検か次の車検頃にクロスカントリーのマイナーチェンジ前の準クラシックを狙えるのが理想です。
その時、私が購入したV60のリセールバリューがどのくらいかということもありますが。
雪道でちょっと不安定感を覚えるようなことがあれば、すぐに検討しちゃうかもなあ〜。
V50クラシックは結構不安でした。V60はスペックが全然違うので、FFでも平気かなと思っていますが。
書込番号:22438208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Coyageさん
あ、ちぐはぐなコメントになってしまいました・・・
新型v60CCは約40万アップでは?と聞いています。
リセールですが、残価設定ローンの場合ですが、3年で40%、5年で20%の査定だそうです、
もちろん状態(走行距離等)により若干は変わると思いますが厳しいですね
私はAWDの魅力は雪道だけでは無いんですが、もちろん雪道での安心感は倍増でしょう、気軽に雪景色ドライブへ行けます
書込番号:22438511
2点

インスクリプションにプラス40だと629ってことですね…。塗装とコーティングで649。。
でもアウディのオールロードクワトロに比べれば100万くらい安い。
スペックはおそらく勝る。
買いですね〜^_^
書込番号:22440854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Coyageさん
ごめんなさい、CCの価格はいい加減な情報かもしれません、70万以上上がるかも?
書込番号:22497041
1点

>ネギ盛り2さん
ありがとうございます!
でもサイズ見たらうちの1850駐車場入りません。
AWDならプラグインです。。
書込番号:22497072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル
ハイブリッド、高すぎないですかね?ディーゼル、設定しないし。
クラス違いか知れないけど、308swディーゼルの方がお買い得感は高いですね。
書込番号:22139908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃあディーゼルを買えばいいじゃん(^^♪
書込番号:22139924
12点

PHEVは税金が22万安いのと20万のサンルーフがついているので、実質100万強の違いですね。
私はPHEVがいいかなって思いました。
書込番号:22140262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>せーぷいりーさん
>まあ54さん
PHVは充電設備必要ですからマンションにお住まいの方は選択し難いですね。
価格もT6ツインで749万、Eクラス並み(^^;;
V60クロスカントリーにはマイルドハイブリッドが設定されるという話もありますから、ディーゼルの代わりにマイルドハイブリッド投入という感じでしょうか。ベンツもGLEやCクラスにマイルドハイブリッドを設定してますから、個人的には現在はXC60D4に乗っていますが、次の買い替え、ディーゼルの代替としてマイルドハイブリッドが幅広くラインアップされるのを期待しています(^^)
書込番号:22141079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

独り言?
問いかけているの?
書込番号:22141137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロスカントリーの発表でマイルドハイブリッドのコメントでてましたね。マイルドハイブリッドは、今後しばらくの間、ボルボ車の主力になるのでしょうね。ボルボ電気化の発表のときも、そのように話されました。楽しみです。早く出ないかな。
書込番号:22142451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>せーぷいりーさん
先日にT6を契約しました。
私も本当はディーゼルが望みだったのですが、時期発売のクロスカントリーにも乗せないようなのであきらめました。
ハイブリッド車は環境配慮の車なので損得だけで決めるものでもないかとは思いますが、一気に150万の差は確かに考えますね。
しかし日々の通勤買い物程度だと充電費だけでまかなえますので、割高分?は燃料代の先払いだと割り切りました。
その代りに、トータル300PSオーバーのパワーと一気に盛り上がるモータートルクでグイグイ加速を味わえますし、AWDなので冬のドライブも楽しもうと思っています。
プジョー308swはV60とはスタイルが全く違いますね、新車は高額ですがベンツワゴン、BMWワゴンのディーゼルも良さそうですよ
私はBMWのワゴンと比較しましたが最終的には毎日乗る奥さんの要望でV60で決まりです。
書込番号:22299678
1点



自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
ボルボ認定中古車VOLVO SELEKTを扱うボルボVOLVO正規直営ディ−ラ−(ボルボ・カー・ジャパン 木村隆之社長)について、お伺いしたいのですが、
・いわゆる新古車(試乗車、登録済未使用者など)が多い気がするのですが、販売台数を増すためには、どこの販売会社でも似たようなもんなのでしょうか?
・ディ−ゼル車を、やたら進めて来ました。
試乗する際は、なぜかエアコンを最強にして、ラジオもつけてきました。
ディ−ゼル特有のノイズを目立たなくするために、してるとしか思えないのですが、VOLVO直営販売店でも、こんなことを当たり前にするのでしょうか?
・禁煙車を探してますとお願いしたいのですが、責任者がつけてくれた営業は、タバコの臭いが酷かったです。
正規直営ディ−ラ−でも、サービスレベルは、こんなもんなのでしょうか?
やはり、メルセデスベンツ、BMWなどの高級車とは違い、VOLVOは大衆車なのでしょうかね。
5点

質は担当レベルの話になるのでメーカーを一括りにするのはどうなんでしょう。内容からボルボを購入する意思がないと感じるので縁が無かっただけでは?
ディーゼル音が気になるならエアコンオフにして無音で試せばいいだけですし、中古が出回っているなら逆にお買得車を競合して新車の値引きにも活用出来ます。考え方の違いじゃないですか。
書込番号:21964623 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>やはり、メルセデスベンツ、BMWなどの高級車とは違い、VOLVOは大衆車なのでしょうかね。
VOLVOはどう考えてもVWなどと同様の大衆車だと思いますよ。
昔々VOLVOがスウェーデンのメーカーだった時代には良質のスウェーデン鋼を使ったボディが有名でしたが、中国資本メーカーとなった現在ではどうなんでしょうかね???
書込番号:21964660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エアコンオフ、ラジオもオフにすればいいんじゃないの?
それとも 試乗の時はそういった操作はしてはいけないと営業マンが言ったのでしょうか?
書込番号:21964692 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ボルボは、スウェ−デン・ブランドで売ってるものの、すでに中国大陸資本の自動車メ−カ−であることも影響してるのでしょうかね。
書込番号:21967948
1点

質問されていること全部、ボルボの品質と関係のない部分の話なんですが
どうしても貶めたい理由でもあるかな?
販売台数を増やすために販売会社が見込み発注などで新古車があふれてる
→ディーラーの問題であってボルボの車とは関係ないです。
ディーゼルを勧めてきて、音でごまかそうとしていた?
→エンジンの音が気になるから音を絞るように言えば良いだけの問題
営業さんの資質の問題
禁煙車をお願いします
→無いなら出せないのは仕方ない。消臭剤や断りの言葉が無いなら営業の資質の(略
ちなみにボルボ・カー・ジャパン株式会社(Volvo Car Japan Limited)は
日本におけるボルボ車のインポーター(輸入業者)である。 【wikiより】
車メーカー(製造)とディーラー(販売会社)が同じ会社(資本)という初心者に
ありがちな勘違いからスタートしてるのかな?
書込番号:21969784
8点

新古車が溢れているのはボルボに限らず、決算期後にはベンツやBMなんかも溢れてます…。
目標必達が国産メーカーに比べて厳しいのかも知れませんね。
書込番号:21971265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ日本向けは日本人のこだわりの問題で
🇸🇪から輸入はされてますが
しかし 今の時代 周りの物の 殆どは
ブランドこそ日本かもしれませんが
部分的な原産は中国 他アジア産で成り立っていると
思った方がよいですよ。
車で100% 自国産で出来てる物はありますかね?
ドイツ車でも 部品の多くは中国、韓国です。
知らないうちに 既に日本車も変わって来ています。
自分の着ている物ですら ほぼ 100%中国製に近い
もう 国にこだわる時代ではなくなってます。
どこの国も 鎖国は終わってます。
今は 強い資本力が求められ 今後の力になるでしょう。
書込番号:22071207 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



2013年に買ったV60ですが、2年ぐらい前からでしょうか、キーレスのボタンを押しても、運転席が開かない現象が、稀に発生します。
こんなバカなコンピュータの不具合ってありますか?
修理に6万とかディーラーに言われました。
書込番号:21696765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tatsujinbomberさん
外車ですのでしょうがないですね。3年保証ということで切れていますし、文句を言っても始まらないのでは?
ドアハンドルが6万円とは高い気がしますが、ほぼあちらさんの言い値ですので、なくともいい機能ではありますが直すなら、出すより仕方がないでしょう。
でも、VOLVOを買う人は懲りずにつぎもVOLVOなんですよね。隣のおじさんもそうです。
書込番号:21696893
6点

ディーラーより、修理工場の方が安いかも
しれません。
リビルド品が使用可能であれば、半額位で
収まるかも。
書込番号:21697045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車種は違いますが自分の911でも同様のトラブルが発生したことがあります。最初は稀に発生しましたが、最終的にはキーレスでは開かなくなりました。
キーレス側のチップ交換が必要だったのですが、イモビライザーの本国認証があるため一ヶ月弱の期間と4.5万円程かかりました。イモビが関係すると街の修理工場ではどうにもなりませんね。
書込番号:21697171
9点

電池交換するだけで良いだけじゃないんですか?
書込番号:21697224
5点

>JTB48さん
電池交換で治るような事を、ディーラーが見逃すようなことはないと思いますが!それでなおれば安くなりますね。ディーラーの電池は何万もするのかもしれませんが!
書込番号:21707725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
3月にディーラで5年目の車検を受けたときに純正オイル交換してもらいましたが、7月、8,000KM走った時点で「オイルレベルテイカ」のアラートが出ました。今まで30年あまり車を乗り継いできてこんな車初めてです。ディーラさん曰く、低排気量ターボでは圧縮率高く、高温になるので、早い人で5,000qででて、オイル交換といいますが、ディーラでの交換は1万以上しますから、たまりませんね。皆さんの経験をお聞かせください。私の車は異常でしょうか?
12点

特に異常ではないと思います。
何もせずに乗ると大体10000km前後でアラーム出ますが 欧州車はボルボに限らず皆オイルが上りやすい構造 基本オイルは注ぎ足しが当たり前です。
規定上限から約1L減るとレベラー下限になりアラームが出ます。
純正スーペリアオイルは1年または30000km位で交換との情報もありますが(もちろんオイルは注ぎ足しで) 乗り方、個体差、コストもあり 自己判断ですね。
私の場合は保証期間が過ぎてからは 純正以外の高級オイルを自分で交換、注ぎ足しで年1回位持たせます。
経験上 半年で500cc/1回位の注ぎ足し程度。
それでもDの交換費用の半分以下で済みます。
書込番号:21039015 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

国産車・輸入車問わずオイルの役目を考えれば問題ありません。ボルボ車は乗った事がありませんがドイツ車でも国産スポーツカーより減りは早かったです。ブレーキダストなんかもそうですが国産車メーカーと輸入車メーカーでは消耗品に対する考えが違うような気がします。メンテフリーをお望みでしたら国産車が一番ですよ。私なんかオイル交換3万円超でもめげずに乗ってました。
書込番号:21039657
9点

kenkerorinさんのおっしゃるように継ぎ足しをすれば問題ないと思いますよ。
仏車の自然吸気でしたが,前のクルマは15万キロ超えた頃から,8,000kmでまず1回継ぎ足し,12,000kmでもう一回,15,000kmでオイル交換でした。一度に足す量は350〜500mlくらいでした。
エンジン以外の寿命が来た25万キロを少し超えるまで,エンジン自体に問題はありませんでした。
継ぎ足しオイルは高級でも激安でもない普通の価格のものを使いました。
ただ,ターボだと事情が異なることも考えられます。とりあえず良いオイルを少し足して試してみては?
書込番号:21040013
6点

>ボルボ3号さん
ターボ車の純正オイル交換時期は、5000km毎ではありませんか?
書込番号:21049871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


V60の中古車 (全2モデル/477物件)
-
V60 D4 Classic パノラマ・ガラスルーフ 本革シートフロント・シートヒーター パドルシフト キーレスエントリー HDDナビ 18AW
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 27.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
V60 D4 SE 純正ナビ/フルセグ/Bカメラ/BSM/ステリモ/クルコン/パドルシフト/レザーシート/パワーシート/メモリーシート/レザーPKG
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜686万円
-
23〜267万円
-
95〜847万円
-
44〜841万円
-
35〜868万円
-
145〜589万円
-
32〜233万円
-
75〜730万円
-
188〜515万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
V60 D4 Classic パノラマ・ガラスルーフ 本革シートフロント・シートヒーター パドルシフト キーレスエントリー HDDナビ 18AW
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 27.5万円
-
V60 D4 SE 純正ナビ/フルセグ/Bカメラ/BSM/ステリモ/クルコン/パドルシフト/レザーシート/パワーシート/メモリーシート/レザーPKG
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.0万円