ボルボ V60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V60 のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V60 2018年モデル 364件 新規書き込み 新規書き込み
V60 2011年モデル 502件 新規書き込み 新規書き込み
V60(モデル指定なし) 770件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V60を新規書き込みV60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V60

スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

V60、すごく魅力的なクルマですね。

DRIVeの購入を検討しているのですが、見込み発注車の中には気に入った仕様のものがないので、オーダーしようと思っています。
セールス氏にその旨告げると、「20万円サポートと、ヒューマンセフティパッケージの10万円のキャンペーンは、どちらも在庫車が対象なので、オーダー車には適用できない」と言われました。
ボルボカーズジャパンのHPを見ると、どちらの適用条件も2012年モデルと記載があるだけで、在庫車云々の記述はありません。

これってどうなのでしょう?
在庫車を捌きたいというインポーターの気持ちはわかりますが、オーダー車は100%販売できるわけですから、むしろリスクはオーダー車の方が少ないはず。なんだか損したような気分で発注するのをためらっています。

オーダーされた皆さん、キャンペーンの適用はない条件で契約されたのでしょうか?

書込番号:13603269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/09 19:53(1年以上前)

ボルボジャパンの言う所の2012年モデルが、2011年に入荷されたものを指しているのでは?

だから、現時点で、国内に在庫されているボルボが対象と言う事かな?

欧州車だと・・・今からオーダーしても来年になると思いますよ?・・・ボルボジャパンで言う所の2013年モデルなのかな?

国内メーカーの様にオーダーしてから生産するようなスタイルでは無いと思います。まとめて、見込みオーダーをかけて発注/生産しないと僅かしかない日本向けボルボの生産は無いように創造します。

書込番号:13603521

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/09 21:12(1年以上前)

2012年モデルは6月に発売されたばかりですから、オーダしたとしても2013年モデルにはならないでしょう。
どうみても在庫車を捌きたいディーラの思惑があるような気がします。

ボルボジャパンへ直接問い合わせてみたらどうでしょう。

書込番号:13603889

ナイスクチコミ!0


nepoさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/09 21:48(1年以上前)

V60をオーダーして、納車待ちです。2012年モデルで、20万円サポートと、ヒューマンセフティパッケージの10万円のキャンペーンは、どちらも適用でしたよ。

書込番号:13604081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 22:49(1年以上前)

私が現在話をしているディーラーの説明は下記の通りでした。

現在のキャンペーンは12月末までの期間なので、それまでに納車出来れば適用出来るが
今注文しても引き渡しが来年1月以降だと現在のキャンペーンは適用外になる。
1月以降に同様のキャンペーンがあるであろうと予想はするが確約は出来ない。

たぶんこのことを言葉足らずで説明されたのでは、と想像しますが如何でしょう。

書込番号:13604391

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 08:42(1年以上前)

>カメカメポッポさん

ディーラーの説明は、登録時期ではなく、在庫車かオーダー車かで取り扱いがちがうというものなのです。
しかし、ご指摘のように2012年モデルとは何を指しているのかがよくわかりませんね。

書込番号:13605675

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 08:45(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん

ありがとうございます。
最終的にはインポーターへ確認するのが安心ではありますね。

書込番号:13605684

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 08:47(1年以上前)

>nepoさん

情報提供、ありがとうございます!
やっぱり適用しているディーラーもあるのですね。
しかし、ディーラーによってこのようなインポーター主体のキャンペーンの取り扱いがまちまちなのはいかがなものかと。
担当セールスと再度交渉してみます。

書込番号:13605692

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 08:53(1年以上前)

>pontefreccia

「12月まで」というのも、ボルボジャパンのHPを見る限り、どこにも記載がないですよね。
一体、キャンペーンの内容はどのようなものなのか、曖昧ですね。

私が交渉しているディーラーは、当初セフティーパッケージを装着するには、ナビ&レザーパッケージの装着が必須だと説明していました。当然ながら、そんな設定にはなっていないわけで、販売単価をあげたい気持ちも分かるのですが、無茶な条件を提示してきたもんで、イマイチ信頼できないのです。

書込番号:13605709

ナイスクチコミ!0


babarspoさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/10 10:27(1年以上前)

私もV60 2012年モデルを注文し納車待ちです。オプションを組み合わせましたら、本国への注文となりました。当方の希望で1月納車予定ですが、20万円の購入サポートと10万円のセーフティーパッケージは適用してくれました。納車時点でさらに有利なキャンペーンをしていたら、そちらを採用しますからと担当者の方は言ってくれてます。

書込番号:13606056

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 17:03(1年以上前)

>babarspoさん

情報提供、ありがとうございます。
12月までの登録なんて条件はないのですね。

さきほどディーラーで話を聞いてきましたが、インポーターから指示されているキャンペーン条件は在庫車のみ、の一点張りでらちがあきません。
明日にでもインポーターに問い合わせしてみようと思いますが、なんで購入者がこんなことまでしなければならないのか、ヘンな話ですね。インポーターからの回答も、独禁法の関係でディーラーへ販売条件を強制することができないと思われますので、あまり期待できませんし。

いいクルマなだけに、余計に残念です。

書込番号:13607519

ナイスクチコミ!0


cossyさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/11 00:54(1年以上前)

本日、東京ですが、ディーラーに行き、見積してもらいましたが、オーダーしても、2012年モデルで20万円サポートとヒューマンセフティパッケージの10万円のキャンペーンは、どちらも適用になると説明受けました。ただオーダーだと、これ以上、これ以外の値引きができないと言われました。

インポーターの企画ですが、キャンペーンはディーラーの判断だから、近隣の別のディーラーに行けばよろしいのではないでしょうか。

書込番号:13610047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/12 01:37(1年以上前)

このような記述が参考になるかわかりませんが、おそらく同じようなことで悩む方もいると思い投稿します。
私は7月から交渉して、この10月当初に納車になりました。貴方同様、好みの仕様が無かったので(革シートは不要で、ナビパッケージとセーフティパッケージは希望、ボディの色)、オーダーをかけると4ヶ月待ちといわれました。やはり値引きのことも言われた気がします。そこで、納車可能な車をリストアップしてもらい、結局革シートもついているパッケージになりました。ただし、その分値引きを大きくしてもらい、キャンペーンも利用して、かなり有利な条件で取引できました。色はコスミックホワイトがほしかったのですが、カスピアンブルーという、9月入荷では全国2台のもので、実車を見ると思った以上に深みのある色で満足しています。と言っても、車は趣味性の高い物、特に外車はこだわりのある人が乗る物だと思います。私は外装はカスピアンでも、内装を重視しました。特にボルボは以前のV70ほどではないですが、内装は前車のアウディなどと比較して選べる方だと思います。気の合うセールスさんといろいろ話し合い、オーダーにこだわらず限られた中から選ぶのも一つの考えではないでしょうか。ちなみにボルボも他の外車ディーラー同様、親会社の方針で売り方・説明の仕方がかなり違うようです。ヤナセ系などはおそらくは値引きは渋いのでしょうが、説明はピカイチでしたね。以上参考になればと思い書きました。

書込番号:13614365

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/12 23:18(1年以上前)

>cossyさん

情報提供、ありがとうございます。
たしかに他のディーラーというてもあるのですが、今交渉しているディーラーは、自宅のすぐそばで、他のディーラーとなると他県になるのです。
メンテのことなども考えると、V60を他のディーラーで買うよりも別のクルマを買った方が合理的かもしれません。
メルセデスのCにも試乗したのですが、想像以上に良くできていたので、納得の行く説明がないなら、メルセデスでもいいかな、なんて思いはじめています。

書込番号:13618307

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/12 23:28(1年以上前)

>しろくま33さん

ご指摘のように、見込み発注車から選ぼうかとも思い、見込み車リストも見せてもらったのですが、 許容範囲に入るものが見当たらなかったのでず。
見込み車なら、もっと値引きは上乗せできると、担当者もいっていくれてますけれども…。

なんだか、担当セールスとの相性が悪いというのも、この問題が長引いている理由のひとつのような気もしてきました。(笑)

書込番号:13618363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 21:01(1年以上前)

>yanpie様
その後決断されましたでしょうか。

購入してしまえばあまり接点はないと分かっていても
セールスとの相性は確かに大きいですね。
私は車そのものとセールスのどちらもピッタリはまって
一昨日DRIVeのエンバーブラック&ビーチウッド契約しました♪

当地域は積雪があるためFFがベターと考え
メルセデスCクラスは最終的に選びませんでしたが、
試乗した印象はものすごく良くて、かなり心が動きました。
デザインやパワフル感、乗り心地、V60とは対照的ですが、
もしFRでも問題ないのならこちらも私的には超オススメです。

書込番号:13621847

ナイスクチコミ!0


bonodaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 07:54(1年以上前)

V60 2012モデルの本国発注で12月納車予定者です。
自分の営業さんは適応車が限定になるなんて一言も言ってなかったですよ。
ちなみに、値引きは65万くらいでした。(20万メーカー値引き、残りは純粋に値引き)ついでに下取りは他社にお願いしました。
ボルボのディーラーマン確かにレベルの差がありすぎますね。
私も最初に行ったヤナセ系列店に行きましたが、「いきなり今日はんこ押して頂けたら」って、一見の客に言う言葉か?しかもその時の値引きはデフォのみ、その後もメールで質問しても一向に返ってこない・・・。営業として×です。
次に行った他県のディーラーはすごくフレンドリーで、色々教えて頂き、こうも違うのか?と戸惑いましたが、結果正解の人物でした。まずは、各ディーラーに直接メールで質問しては?返事の対応で大体の姿勢は分かると思います。

書込番号:13628310

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/16 23:02(1年以上前)

>pontefrecciaさん

気にかけていただき、ありがとうございます。
結論から申し上げますと、ディーラーがキャンペーンの適用と同等の条件を飲んでくれましたので、月末にオーダーしようと思っています。
Cクラスにも大変惹かれたのですが、ほぼ高速道路ばかりを毎週400km走行するような使い方をしますので、ACCがどうしても欲しかったのです。メルセデスの場合、Eクラスにしか設定がありません。Eクラスとなると、予算的な問題もさることながら、ボディがちょっと大きすぎるのです。

インポーターのキャンペーン問い合わせ窓口に電話したところ、在庫車、オーダー車に関係なく適用するとの回答を得ました。ディーラーの対応について相談したところ、その内容であれば、お客さま相談窓口に電話を掛け直してくれとのことで、言われるままにお客さま相談窓口で同じことを再度説明したところ、調査するので少し待って欲しいと言われました。数時間後に連絡があったのですが、キャンペーンはどれも12月末までの登録が条件であることを伝えられ、現時点でオーダーしても結果的に間に合わないので対象外となるという説明でした。
適用時期はキャンペーンの内容のうち最も重要なもののひとつであるにもかかわらず、それをHPやリーフレット類に記載していないことは非常識であるし、50万円の購入資金プレゼントキャンペーンには12月までの登録が条件と明示されているため登録期限の記載がなければ登録時期に関係なく適用されると思うのが普通だと思うのですが。

ともあれ、ユーザー目線で物事を考えられない集団にこれ以上なにを言っても無駄だと思いましたので、そうですかと返事して電話をおきました。

今回のキャンペーン適用の件は、もう忘れようと思います。これ以上、納車まで、いや納車後もディーラーとトラブルにならないことを祈るのみです。

書込番号:13637565

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanpieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/16 23:14(1年以上前)

>bonodaさん

情報提供ありがとうございます。
でも正直いって、bonodaさんの65という数字は見たくなかったです(笑)
素晴らしい条件ですね。ビックリしました。
私の住むところには、県内に複数の店舗があるのですが、全て同じ会社なのです。
ですから競争環境にさらされていないので、値引きは渋いのでしょうね。
値引きが少なくても、しっかりと対応してくれればそれでいいのですが、値引きは渋い、対応も稚拙というのは本当にユーザー泣かせですね。

bonodaさんのみんカラブログ等をちょこちょこと見せていただいています。今後も色々と教えていただければ幸いです。

書込番号:13637652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デザインは誰が…

2011/06/10 17:52(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60

スレ主 F4sauceさん
クチコミ投稿数:3件

なんとなく中国好みのデザインに見えるのですが…デザイナーは中国の方がされているのでしょうか?

書込番号:13114638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/06/10 18:49(1年以上前)

ここがボルボの親会社、チャイナ企業です。
浙江吉利控股集団
フォードから買収したのは昨年だからまだ影響はないと思う。
欧州車はチャイナ好みのデザインはありますね。

書込番号:13114801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/10 20:16(1年以上前)

日本車も似たようなもんだと思いますけど。
個人的には、イタリア車が欧州車らしくセンスが良いと思います。

書込番号:13115113

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/10 22:13(1年以上前)

デザイナー云々よりもデッサン選定してるのは誰かが問題かと。

書込番号:13115649

ナイスクチコミ!1


スレ主 F4sauceさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/17 13:51(1年以上前)

なるほどなるほど…

http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_246898

こんな記事が最近出ていたので、早くも何かが変わったのかと思ってしまいまして…。

ありがとうございます。

書込番号:13142628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/03 11:23(1年以上前)

ところで中国好みって、どんなデザインのことをいうのでしょう?
そして親板さんは、このV60など最近のVOLVOのデザインはどう思われますか?
流線型のデザインはお嫌いでしょうか?やっぱり角張った押出の強いデザインがVOLVOらしくてお好きでしょうか?

ちなみに私はBMW、アウディの同クラスのライバルに比べてもデザイン的には十分先進的で競争力のあるものだと思います。
一応私は日本人ですが・・・・・・

書込番号:13208695

ナイスクチコミ!1


Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/05 01:41(1年以上前)

浙江吉利控股集団に買収されて、ボルボは良くなると思ってます。

というのは、ボルボを所有していた会社は、リンカーン、ランドローバーなどをわりと高級ブランド所有していた会社で、御三家に対抗する車は、リンカーンなどの、ブランドで生産するという考えが有ったようで、ボルボに力を入れていませんでした。

新しい、ボルボのオーナーとなった、浙江吉利控股集団のトップは欧州のビジネスを理解できる人のようで、中華思想を振りかざすわけではなくて、ボルボを御三家に呉すブランドに育てることに意欲を燃やしているようです。そのためか、デザイナー部門に対して、大幅な譲歩を行ったようです。デザイナーのトップの(V60,S60をデザインした)ピーターホルバリーは中国の経営サイドが「我々の要求をすべてのんでくれている」と話していますし、「中国のデザインセンターで若手を育てるのを楽しみしている」と話しています。

中国市場でたくさん販売されれば、研究開発にも今以上に資本の等級が期待できるので、いい車が出てくるだろう。

以上の内容の記事を1年ちょっと前にオートモティブテクノジーという雑誌で読んだのですが、まず60シリーズが今までのボルボにはない良いできなのは言うまでもありません。

書込番号:13216002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

慣らし運転

2011/06/30 22:48(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60

クチコミ投稿数:13件

車に詳しくありませんが、デザインと機能が気に入って DRIVe を購入しました。
ディーラーからは慣らし運転不要といわれましたが、
長く大切に乗りたいので自分なりに慣らし運転をしていきたいと思っています。
そこで疑問があったのですが、 DRIVeのスイッチはずっとオン状態でいいのでしょうか。
そもそもこのスイッチをオフにする必要がわかりません。
なんとなく抜けるような感触があるので、慣らし運転するのであれば
オフにした方がいいのか と思ったので質問しました。
宜しくお願いします。

またオイル交換は1年後でした。
1か月と思っていたのでこれも少し不安でしたが、
1年て一万キロ弱なら問題ない といい聞かせてます。

書込番号:13198844

ナイスクチコミ!1


返信する
Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/01 20:52(1年以上前)

慣らし運転ってのは、今の車の場合はどうなんでしょうか?

一頃は、1000kぐらいはおとなしく乗って、新車1000k点検でエンジンオイルをしっかり換えて金属粉を出して。。。とか、言われたものですが。

して悪いとは思いますませんが、慣らし運転は加工精度の関係であたりを出すために必要だったので、今の加工技術では不要と言うことなのかもしれません、そもそも、volvoには新車1000k点検って無いですし。

100%化学合成されたオイルなら、2年とか1万kとかは余裕で持つと聞いています。ただし、自動車メーカーは持つ!。ショップは、早めの交換がお勧め!、オイルメーカーは沈黙。
これ、三者の立ち位置によっているだけですね。

後一点、DRIVeのスイッチはアクセルオフのときに、クラッチを切って惰走する機能ですから、慣らし運転とは関係ないような気がします。

書込番号:13201980

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/01 22:09(1年以上前)

1000km点検、無いんですか?
私の購入したディーラーでは、点検とオイル交換を無料で実施してくれましたが…

あと、DRIVeは考えものですネ。
ONでクラッチ切って滑空状態にして燃費を稼ぐか、エンジンブレーキが効かない分、ブレーキに負担をかけるか、悩ましい限りです。

書込番号:13202370

ナイスクチコミ!0


Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/02 01:30(1年以上前)

特に1000kとか一ヶ月とか、そんな風な話は、有償無償に関わらずありませんでした。
ディーラーさんの独自のサービスなんだと思います。

いいですね!。

V60T6はエンジンオイルの量も7リットル近いし、0W−30とかの年度の低い、高級オイルが必要なので、オイル交換の費用も結構大きいですね。もっとも、タイヤほどではありませんが。。。。日本国内で使うならオイルを5W−35にしてもいいような気がします、エンジン騒音も確実に小さくなるはずなんです、燃費は悪くなる可能性があります。

書込番号:13203248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V60

クチコミ投稿数:48件

今日、自宅にDが来てくれ、現車を紹介+試乗させていただきました。
それにより、ここのクチコミを初めて拝見しました。勉強になりました。

見積は、販促20万+下取(V70 2000年式 10.5万キロ)20万=40万円でした。
さらに、プラスアルファの値引きが出来るかどうかペンディングで連絡マチの状態です。

【質問1】
値引きは、こんなところ(40万円くらい)が妥協点でしょうか?



ほかのクチコミの要点をまとめますと、

●9月入荷分から
 ・キーレスが導入されること
 ・工場取り付オプションがお値打ちであること
●2012モデルから
 ・エンバーブラックが廃止(これ私も今日Dから聞きました)

というところでしょうか?

【質問2】
 「キーレス」とは、近づくと開錠するタイプや、タッチして開錠するなどのことをいうのでしょうか?

【質問3】
 9月入荷時には、20万円の販促が(なぜ)減額されるのでしょうか?

【質問4】
 9月に入荷するモノと既にあるモノを比べるとどちらが(装備的に)良いのでしょうか?
 (特筆する装備はあるのでしょうか?)


最後に
実は他社欧州車を検討しており、HP等も良く見ていませんでしたので、勉強不足状態です。その点を含めてお教えいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:13104514

ナイスクチコミ!0


返信する
Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/08 01:19(1年以上前)

値引き40万というのは、この口コミの情報を見る限り、普通ではないでしょうか?

20万の値引きは、6月契約が条件となっているディーラーさんもあるようですが、実は、ボルボのHPには年内は20万支援しますとなっているので、20万はデフォルトの値引きだと思います。この20万は、おそらく、ディーラーさんの負担にならないのでしょうね。

9月の年次更新の内容は少なくとも日本語では見つからないようですから、内容は分かりません。

キーレス以下の質問に関しては、思い違いをされているようです。

キーレスは持っているだけでエンジンの始動ができる、持っているだけでドア5枚ともアンロックできるという内容のようです。キーホルダーがじゃらじゃらしないので、私もほしかったんですけども。

キーレスはメーカーオプションなので、手配に時間がかかりますので、9月以降の納車になるのです。で、メーカーオプションを選択した場合には、ダークティンティッドガラスの搭載や、ディーラーオプションのカメラをメーカーで搭載することによる、コストダウンが可能になると言うことのようです。

この口コミ内にこれらの情報は有ります、一読されることをお勧めします。

ネットでボルボの情報をあまり探さない方が良いかもです、アンチのHPを見てしまうと嫌な気分になりますよ。

エンバーブラックは、塗料工場が被災して塗料そのものが入手できないのです。余談ですが、車以外でもプリント基板用の塗料が無くなったり、電線が無くなったり、産業界のダメージははかりしれません。

書込番号:13104884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/06/10 23:51(1年以上前)

Pヲタさま


勉強になりました。ありがとうございます。

前回Dへの宿題として、
天井からの後方モニター(純正or後付)が可能かという質問をしたのですが、今のところ端子の都合でできない模様と回答がありました。
なので、メーカーオプションのバックレストのモニターを見積もりに入れてもらうことにしました。


明日、Dが再び訪問したいとの連絡が先ほどあり、快諾しました。
前回は3.0AWDでしたが、今回は1.8なので力具合を観れたらと思います。

どうせなら他社の車に乗ればいいのですが、V70のフルモデルチェンジもまだまだ先のようですし
安全装置等の割にお買い得感が高く、デザインも斬新で若々しく、結構この車に魅力を感じてきてしまいました。


さて、

>ネットでボルボの情報をあまり探さない方が良いかもです、アンチのHPを見てしまうと嫌な気分になりますよ。

この手のものはあまり発見できなかったのですが、差支えなければURLをいくつか教えてください。(反面教師から学び取れることもあるかもしれませんし…)

よろしくお願いします。




書込番号:13116140

ナイスクチコミ!0


Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/11 01:11(1年以上前)

た〜坊39さん、こんばんは。

パサートバリアントも試乗されたのですね、もし、パサートCCV64Motionのバリアントのような車いわゆるR36、が日本に導入されていれば、V60T6と悩むところでした。

たとえば松岡 とか ボルボカーズジャパン。com あたりで検索すると、ヒットするのではないかと思います。情報が古くて間違っている部分も多いようなので、あるディラー(すぐに分かります)となにか気に入らないことがあって、逆恨みでもって感じのコンテンツです。

V60の1.6Lは全く非力ではありません、ツインクラッチのトランスミッションのできもドイツ製よりおそらく良いです。問題は直噴4気筒の動作音「どどどどど」が常に聞こえることに耐えられるかどうかにかかっていると思います。人によっては好意的な印象を持たれるようですが、今の車も直6でして、私にはなじめませんでした。

書込番号:13116466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/06/11 04:18(1年以上前)

Pヲタさま


ありがとうございます。
ハイ、パサートにも乗りました。
BM5にも、アウディA4にも、シャランにも。。。
国産ミニバンと外車の一騎打ち中です。

目的が違う種類を検討するのは容易ではありませんね。
家族が増えたのでV70では今一つと思っていたところにV60を知ってしまったのは複雑な心境です・藁

V70も結構ハンドルに振動が来ます。
でも購入当時からそれも好きな一つでしたので・・・。
過日のV60の試乗ではとても軽減されており、全く気になる範囲ではありませんでした。


クルマ選びは楽しいといいますが、もう面倒になってきましたぁ。
お金に余裕があればこんな心配もないのでしょうけれど・藁

お教えいただいた、HP拝見しました。

まあ、大変だったのはよくわかりましたが、クルマは機械ですので完璧を求めるのは無理でしょうね。

V70購入当時に見た気がします。
ここまで不運な故障は私にはありませんでしたが・・・。



最後に、
そんなこんなで今日2度目の試乗に差し掛かりたいと思います。

またレポートしてみて、自分の気持ちを整理していこうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13116727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/06/12 10:23(1年以上前)

昨日、二度目の商談をさせていただきました。

値引きは合計70万円でした。
(販促20+下取り20+D値引30)
下取りはただ同然の車両なので、実質D値引きは50に近いことでしょう。
価格としては、十分頑張っていただけました。

ただ、工場出荷発注分ではなく、当初在庫分をさばくためのもので、キーレスなどを工場出荷分としてオーダーすると、この値引きは崩れるとのことです。

あと、このクチコミにあった事項について、工場出荷時は安く付けられそうだという点について確認してみました。

@後席のフィルムは、安全性確保の観点から、下取りに出す際にマイナスにつながるらしく、フィルムのほうが安くてデメリットは少ないとありました。(8万くらい)
Aウッドパネルも、あまり値引きが期待できない感触で価格の提示はありませんでした。
Bカメラや後席モニターは、セットアップ代が別途かかるということで、総額はカタログの価格に近いものでした。
Cキーレスは4〜5万円とのことです。

私としては、工場へのオーダーにより欲しい装備の車となれば、V60もありだと思っています。
最後はOPも含めた総額でみて判断したいと思います、もしこのクルマを選ぶならですが...。

追伸:
1.6の試乗もできました。
3.0に比べたら非力ではありますが、実用域としては十分で不足ありません。

書込番号:13121913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 12:31(1年以上前)

昨日、Dへ行きまして9月末分の情報を私も聞いてきました。

金額的にはメーカー出荷時に取り付けとなるので、仰っているように結構安くなるみたいですね。
前後のカメラを合わせて6万で可能ですよ!との話もありました。
こっちもキーレスは5万程度って言ってました。
既に予約している分が田舎ですが、10台あるとの事で…
結構知っている人は知っている。って感じなんですかねぇ〜

書込番号:13130832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 12:38(1年以上前)

今週末に豊橋?から到着分でサファイアブラック&ブラックレザー&ナビだと+ちょい値引きで対応しますとの話で…
希望のエンバーブラック&ビーチウッドの在庫は無いに等しい…
との話ですから、値引き頑張っていただきましたし、OK返事出すと思います。

ところでみなさん、所有されている方は何色が多いんでしょうか?
やっぱりホワイトやブラックが多いですかね?
ボルボを知らない私、営業に『ボルボ=濃いグリーンとかは流行らないんですか?』と昨日聞いたんですけど、時代の流れで最近は流行らないそうですね\(o ̄▽ ̄o)/
ラインナップもされていないそうで。。。

ブラックの実車しか見ていないので、ホワイトを見てみたいんですけどねぇ〜

書込番号:13130864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 14:09(1年以上前)

steve rockhartさん
>前後のカメラを合わせて6万で可能ですよ!との話もありました。
後ろのカメラは、メーカーオプションと言われていますが前カメラもメーカーオプションと言われてましたか?
私が聞いたところでは、前はセンサーのみとなり、カメラは日本で後付になりますとのことでした。
前のセンサーは3万くらい、リアカメラは6万でした。

書込番号:13131110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 14:31(1年以上前)

2012年モデル(9月末)からDOPをMで取り付けておくと…って話でしたよ。
そういったことが可能になるので、来年モデルからアクセサリーは安くなるとの話でした。

あまりフロントカメラの必要性を感じなかった為、しっかり聞いてなくてすいません。。。
一度、真意を確認されてみてください。

さすがに9月末での見積もりが500近くだったので手が出せませんでした…笑

書込番号:13131171

ナイスクチコミ!0


Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/15 00:19(1年以上前)

カメラは前も後ろも10万ですから、メーカーでつける方がすごく安く感じます。物品代だけじゃあなくて、税金も変わりますし。

ボディカラーは白と黒が多いようです。下取りもこの2色が良いと言うことです。それはボルボに限ったことではありませんが。夏、車内の温度がずいぶん違いますよ、あと、夜間の被視認性は白が確実に良いです。

書込番号:13133589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/15 04:40(1年以上前)

steve rockhartさん
回答、ありがとうございます。
今月末にディーラへ行くので聞いてみます。
発注しているので今更の変更は出来ないのですが。
試乗車にはフロントカメラが付いていましたが必要性をあまり感じ無かったです。
DOPがMOPになるのであれば、今後は安くていいですね。
ちなみに私が契約したものは、2012年モデルになるとのことです。(9月納車予定)

書込番号:13133976

ナイスクチコミ!0


Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/20 03:18(1年以上前)

ひろにっくさん、

そうですね、有れば便利なものは、無くても良いってことですね。

でも、フロントカメラを付けないと、センタースタックに機能のないスイッチができてしまうんです。

ところで、納車まで後1週間です。

書込番号:13154197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけると幸いです

2011/06/07 21:00(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60

クチコミ投稿数:14件

購入を検討しているのですが、

メーカーOPでない一般のナビがつけられますか?
実燃費はどのくらいでしょうか?

的外れな質問でありましたら申し訳ございませんが、
教えていただけると幸いです。

書込番号:13103561

ナイスクチコミ!0


返信する
DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/07 23:28(1年以上前)

インダッシュのナビは車両情報のディスプレイでもあるので、残念なことに交換は出来ません。
ナビレスの場合は、オンダッシュでの取り付けになります。

S60 1.6ターボの燃費は埼玉〜東京あたりでの走行で9.5qぐらいです。
9qを下回った事は無いですねぇ。

書込番号:13104368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/06/07 23:31(1年以上前)

今日、Dの好意により、自宅に現車を持ってきてくれてました。
試乗し、レクを受けたところです。

ナビについては、後付も出来るが、モニターはそのまま残ってしまうといっていました。
そのモニターの前に社外モニターをつけるイメージといっていました。

ステアリングで純正モニターを介して種々の設定が出来るようになっていますから、それがを見れないと「私のボルボ」等の機能を発揮できないように思えました。(個人の主観)

詳細はDに照会してはどうでしょう。

書込番号:13104384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/08 19:01(1年以上前)

DELAINさん
た〜坊39さん

ご返信ありがとうございます。

私も試乗してきました。
一緒に試乗したかみさんも非常に気に入っておりました。
見積もりもいただいて、値引きは「40万」でした。
ただ総額を下げたかったので「革シート」をはずそうとしたら
「ナビとセットです」とのことで、はずせませんでした・・。

もうすこし考えたいと思います。

書込番号:13107200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

いいなぁ・・・

2011/06/06 17:49(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60

スレ主 forty40さん
クチコミ投稿数:37件

昨日実車を見てきました。
これまでのボルボ車にないスタイリッシュさで、競合のA4や3シリーズ、Cクラスなどと比べてもプレミアム感は負けていない、むしろ勝っているように感じました。我が家では価格的に1.6LのDRIVEeしか手が届かないのですが、パワーも十分ですし、ゲトラグFORDのトランスミッションはVW/AUDIのDSGなどよりスムーズですし、何より驚いたのはターボの効かせ方で、今時めずらしいどっかんターボに近い感覚がむしろ新鮮に感じました。
すっかり魅せられてしまい、どうやってかみさんに話を持ち出そうか悩んでおります・・・
で、我が家の最大の課題は値段のほかに26インチのママチャリが載るかどうかです。荷物をたくさん積みたい人はV70を買ってくださいというボルボのコメントをどこかで見ましたが、そこまでは手が届かないし、私にとっては車としての魅力はV60が断然上です。
どなたかママチャリを載せてみた方いますでしょうか?ディーラーでは自転車持ってきて試してくださいと言ってくれていますが、載せられたらすぐに買わなきゃいけなくなりそうで・・・

New PASSATも見てきましたが、確かに荷室は広くママチャリは載せられそうですが、いかにも大衆車然としたところに購入意欲がわきませんでした(V60をみてしまったあとでは特に・・・)

書込番号:13098667

ナイスクチコミ!1


返信する
Pヲタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/07 14:37(1年以上前)

二六インチのママチャリは難しいかもしれません。

でも!。自転車を改造して積めるようにすることは出来ます!。たとえば、フロントホイールをクイックレリーズ化するとか。

車は違いますが、Xトレイル(カーゴの広さは同じぐらい)に、26インチのMTB搭載してますよ。

書込番号:13102364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V60を新規書き込みV60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V60
ボルボ

V60

新車価格:659〜919万円

中古車価格:28〜825万円

V60をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V60の中古車 (全2モデル/477物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V60の中古車 (全2モデル/477物件)