


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TA
純正で付いていたクーラーからこちらのクーラーに交換しました。
構成は
CPU:Corei7 920
メモリ:6GB
MB :MS-7522
グラフィックボード:GeForceGTX470
電源 :Acbel 660w(ピーク時710w)
Faithで購入したPCで「PASSANT Gi79200XN/DVR-Plus」
グラフィックボードは470に替えています。(GTX285が乗ってましたが壊れたので。)
PCケースは「PASSANT G ATX ミドルタワー(10−6XR80-150)」と納品書に書かれてます。
CPU温度は25〜30℃辺りを推移しています。
ただ、PC内温度が70度を超えて80度近くまで上がり警告アラームが鳴ります。
ケースを開けて扇風機の風を送ると60度位まで下がります。
その時のCPU温度は21〜23度あたりです。
ケースファンは写真右下のHDDの所に1つ。写真左真ん中に排気用として1つです。
純正の時にはこの症状出ませんでした。
やはりCPUファンが大きすぎて空気の廃棄がうまく行ってないのでしょうか?
対策ご助言お願いします。
書込番号:14607949
0点

>CPU温度は25〜30℃辺りを推移しています。
>ただ、PC内温度が70度を超えて
排気Fanを高速(可変も可)に変更されて見ましょう。
貼られた写真からは動いて無いとしかいえないですので・・・
書込番号:14608126
1点

サイドフローの場合MBの温度に特に気遣った方がいいです
純正で付いていたクーラーはトップフローのタイプですよね?
トップフローはマザーボードに直接吹き付けるようなタイプなので
メモリ、マザーボードが冷やされますね
対策はケースを変えるとか、フレキシブルアーム+ファンの組み合わせですね
フレキシブルアーム
http://www.freedomshop.jp/shopdetail/013000000004/
ファン
http://kakaku.com/item/K0000242266/
例ですけどね
書込番号:14608130
1点

リアもフロントもファンを回したら?
回っているのであれば・・・最大回転で回すとか?
書込番号:14608401
1点

平_さんへ
写真は電源OFFの状態で撮りました。ONだと青の光強くて分かりにくいと思ったもので。
言われたようにファンの速度上げてみます^^
書込番号:14608409
0点

nobuyosiさんへ
フレキシブル面白いですね。こんなのが有るとは思いもしませんでした^^
ケースはこのまま行きたいのでリンクの商品参考にしたいと思います。
書込番号:14608425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > ETS-T40-TA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/01/20 21:14:30 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/26 21:09:15 |
![]() ![]() |
6 | 2011/08/18 23:38:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





