AtermWR8600N PA-WR8600N-HP
TVモードを搭載したIEEE802.11 a/b/g/n準拠の無線LANルーター(単体モデル)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8600N PA-WR8600N-HP
最近WR8600Nを買ったのですが、アクセスポイントとルーターポイントのどちらにしたらいいのか悩んでいます。
eo光の光電話アダプターMR1027TAをLAN端子、WR8600NをWAN端子にさしてつないでます。
一応ネットはつながりましたが、ルーターが2個以上認識されたら通信速度が遅くなるとネットで以前みた記憶が有ります。
現在はルーターポイントで設定しています。
以前のクチコミでLAN端子が3つ以上有ればルーター(MR1027TAは3つ有り)と考えればいいと有りましたので、アクセスポイントで設定したらいいのでしょか?
書込番号:15214909
0点
光電話アダプターMR1027TAはルータじゃないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000127273/SortID=13040254/
が参考になるかと思います。
書込番号:15214931
![]()
0点
eo光でしたら、ルーターをレンタルしていなければ、ルーターが無い環境です。
eo光の光電話アダプターMR1027TAは、単純な光電話アダプターですね。
WR8600Nはルーターとして接続する必要があります。
接続方法は、今までPCを接続していたLANケーブルを、WR8600NのWANに接続です。
書込番号:15214963
![]()
0点
「NEC > AtermWR8600N PA-WR8600N-HP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/02/20 17:56:57 | |
| 1 | 2021/03/13 2:51:50 | |
| 5 | 2015/07/06 7:59:51 | |
| 5 | 2014/02/16 5:35:49 | |
| 10 | 2014/01/25 8:03:48 | |
| 8 | 2014/01/23 12:02:04 | |
| 6 | 2013/10/18 19:36:22 | |
| 17 | 2013/10/04 23:59:55 | |
| 0 | 2013/09/25 9:01:00 | |
| 0 | 2013/09/01 23:07:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







