MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
厚さ9.5mmで回転数5400rpm、バッファ容量8MBの2.5インチSATA HDD(1TB)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1066
最安価格(税込):¥5,940
(前週比:+360円↑)
発売日:2011年 8月中旬



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
ファン爆音から帰宅したQosmioですが、HDDがあまりに簡単にばらせることを知ってしまい、転換を考えています。
ちなみに750GB(PC搭載)のやつはWindows8、1TB(本機)はwindows7ていうことはできるのでしょうか?
分解が簡単すぎるから切り替え式として使いたいのですが(笑)
なお品番はT751/T8CRです。
書込番号:15423118
0点

>ちなみに750GB(PC搭載)のやつはWindows8、1TB(本機)はwindows7ていうことはできるのでしょうか?
可能ではあります。しかし、リムーバブルを前提とした設計にはなっていない筈なので、頻繁に差し替えるとコネクタが破損する恐れがあります。
そうなると、最悪基盤交換、自然故障ではありませんので、数万円かかると思います。
SSDに載せ替えるとか一度か二度くらいの交換なら別に止めはしませんが、そのような使い方は止めておいた方が良いと思います。
書込番号:15423191
0点

要は、Win7とWin8のデュアルブートにしたい訳ですね。
その場合、HDD内に2つのパーティションを切り、まず、最初のパーティションにWin7をインストール、次に2つ目のパーティションにWin8をインストールする事が可能です。
但し、アップグレード版ではなく、正規版をそれぞれ用意する必要があります。
また、外付けのHDDを用意して、本体内蔵HDDはWin7、外付けHDDにはWin8をインストールして、BIOSのブートメニューでプライマリを切り替えてデュアルブート化することも可能ではあります。
何れにしてもWin8は正規版を購入する必要がありますし、少々出費がかさみますね。
繰り返しになりますが、ノートPCの内蔵HDDを頻繁に交換するのは止めておいた方が良いです。他に手はあります。
書込番号:15423345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/08/05 13:09:06 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/29 8:42:56 |
![]() ![]() |
31 | 2019/05/07 18:38:19 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/03 4:38:58 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/09 12:43:18 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/25 6:51:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/10/30 18:32:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/13 23:26:02 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/17 15:11:14 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/17 7:38:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)