DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
STBとの接続方法、画質について、教えてください。
STB(パナソニック TZ-DCH500)は、HDMI端子はありませんが、iLINKとD端子がついています。
接続は次のとおりすれば、ディーガではHD画質で録画でき、TVでの視聴もHD画質で見られるということになるでしょうか。
CATV配線
(@同軸)│
↓ (CD端子) ┌─┐
STB ───────→│テ│
(AiLink)│ │レ│
(B同軸) ↓ │ビ│
ディーガ ───────→└─┘
(DHDMI)
(E同軸)
また、この場合、(BE同軸)を接続しないで、(@同軸)を分配してTVにつないでも変らないでしょうか。
書込番号:13665418
0点

>接続は次のとおりすれば、ディーガではHD画質で録画でき、TVでの視聴もHD画質で見られるということになるでしょうか。
そういうことです。
STBから直接見る場合はD端子経由で、録画したものをDIGAで見る場合はHDMI経由ということになります。
※D端子はアナログですがハイビジョンです。
>また、この場合、(BE同軸)を接続しないで、(@同軸)を分配してTVにつないでも変らないでしょうか。
CATV会社はパススルーだと思いますので問題ないはずです。
書込番号:13665470
0点

CATVの場合基本的な接続は上の図の通りで
D3以上はハイビジョンなのでD端子接続で問題ないです
なお将来STBをHDMI端子つきに変えた場合の
注意事項も一緒に図に書きましたが
この注意事項はテレビがHDMI端子を
ひとつしか持っていない場合と考えてください
書込番号:13666203
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





