『HMZ-T1 と 3D対応 プロジェクター』のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

HMZ-T1

新開発の「HD有機ELパネル」を搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:210x126x257mm HMZ-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

『HMZ-T1 と 3D対応 プロジェクター』 のクチコミ掲示板

RSS


「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HMZ-T1 と 3D対応 プロジェクター

2012/03/27 15:36(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

HMZ-T1 と 3D対応 プロジェクターを両方所有している方に質問です。

私も12月に HMZ-T1を予約し、当初の納期は3月中と言われたものの先日再度問い合わせたら、5月以降を回答され現在どうしようかと思ってます。

大画面で早く 3Dを体験したく待ちきれなかったため、先月 Acerの 3D対応 DLPプロジェクター H5360BDを購入しちゃいました。

それまではパソコン用 27型 3D対応モニター(LGのD2770P-PN)だったので、一気に27インチから80インチの大画面 3Dは、めちゃ感動しました。

ただ。。。HMZ-T1はそれ以上に 3D感が得られるのだろうか?っとちょっと疑問が出て来ました。

80インチ プロジェクターと変らないのであれば、納期が不明な物を待つのは何なのでキャンセルする(順番で私の後ろにいる方が、ちょっとだけ早く入手できる)

いや! 80インチより良い!と言うなら、このまま待つ事にしたいと思います。

ご感想・意見の方よろしくお願いします。

書込番号:14354502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/27 21:39(1年以上前)

私もH5360無印の100インチ3D環境を構築しつつも、HMZ-T1も購入いたしました。
HMZ-T1は発売日に入手出来たので、かれこれ4ヶ月程度の利用歴です。

まず、両者の比較ですが、自分の環境という前提で、両者それぞれにメリット・デメリットを感じています。

プロジェクターは、大画面感を感じることは出来るし、音響もうちの場合はバーチャルではない7.1チャンネルで聴くことが出来るので、迫力ある映画館気分を味わうことが出来ます。ただ、3Dグラスをかけるためどうしても映像が暗く感じられてしまいますし、場合によってはクロストークも感じることがあります。また、専用のシアタールームではなく、リビングに設置しているため、没入感が今一歩というところもあります。

それに対してHMZ-T1は、完全に視界を覆ってしまうので、目の前が完全に映像だけになり、没入感はかなりのものになります。また、左右それぞれの画面で3Dを構成するので、クロストークは当然無く、きわめて自然な3D映像を見ることが出来ます。有機ELの発色の素晴らしさも相まって、非常に良質な3D映像を目の前で見ることが可能です。ただし、物理的に小さな画面ですので、それに対してどこまでの大画面感を感じられるかは、個人差もありなんとも言えません。自分は没入感の高さから、普通に映画館で見ているようには感じることが出来ました。

ということで、うちでは、家族で映画を見るときはプロジェクター。一人で映画にはまり込みたい時はHMZ-T1とうまく使い分けて使っております。
それぞれ特徴があると思いますので、HMZ-T1はプロジェクターとは異なるメリットを十分受けることが出来る機械だと思います。

書込番号:14355939

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2012/03/28 12:05(1年以上前)

みかまろさん、貴重なご感想ありがとうございます。

「目の前が完全に映像だけになり、没入感はかなりのものになります」

なるほどね。 確かにこれはあると思いますね。

「クロストークも無く自然な3D映像」の点もプロジェクターやモニターでは味わう事が出来ませんね。

ん〜 悩むな〜 ますます、「直ぐ」欲しくなりますね〜 笑

今最安値でも1万円ちょっとしか違いが無いので、予約をキャンセルしてちょっと高い値段で買おうかな。

書込番号:14358479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HMZ-T1
SONY

HMZ-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

HMZ-T1をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る