-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MyMio MFC-J855DN
ファックス機能を搭載したコードレス電話付きインクジェット複合機(電話機1台)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J855DN
フレッツ光でインターネットを使っています。
最近光電話の案内があり、基本料金など安くなるようなので導入を考えています。
が、しかし、今ファックス電話がある場所がフレッツ回線から遠く、
とても線を引っ張れる距離じゃないのでどうしようかと考えていたところ、
この機種に気が付きました。
これならモデム?のそばに電話を置いてつないで、
ファックスは今まであったところにおけるような気がします。
今使っているファックスは95年製なので買い替えを考えていましたし、
他の普通紙のファックスよりインク面でも節約になるように思います。
質問ですが、この機種を光電話とつないでいる方がいらっしゃったら、
使用感など教えていただきたいなと思います。
光ではなく他のIP電話としてお使いになっている方でもけっこうです。
不具合なく使えているかどうかが気になります。
現在は別回線で一般電話を使っています。
ネット回線でつなぐ電話というのがいまいちよくわかっておりません。
なにか勘違いなどしておりましたら、ご指摘お願いいたします。
書込番号:14183763
0点

回答とは異なる注意点なのですが、
FAX付き複合機にした場合インクコストは上がりますよ。ブラザーのインクリボンであればメーカー純正品でも1000円以下で128枚印刷できます
1000円で計算しても1枚あたり7.8円です。
一方、メーカー公式ではこの機種のA4印刷コストは7.9円です。インクジェットプリンタとして考えるなら現在のプリンタでは印刷コストはまずまず安い部類にはなります。
ただし、FAX付き複合機での印刷はインクジェットプリンタと機構が変わらないため、ヘッドクリーニングなどでもインクを使用することになります。環境によりますが長期間印刷がない時の目詰まりなどで余計にインクを使用し印刷コストが上がる可能性が高いです。また、インクジェットプリンタは埃に弱く、環境次第では従来型ファクシミリよりも故障頻度が上がってしまいます。また、ヘッド自体の消耗による4〜8年で1度の修理は見越した方が良いかもしれません。また修理の際のリスクが大きいことも注意点です(修理に出すと全ての機能が返却まで使えなくなる)
ただし省スペースなどの観点からは便利なのも事実です。ご本人のライフスタイル等の環境も加味しながら、その点だけは考慮した方が良いともいます。
書込番号:14183887
2点

まみりん2006さん こんにちは。
私は、フレッツ光ではないのですが、九州のBBIQで光電話を使用しています。
FAXプリンターは機種違いのブラザー MyMio MFC-J825Nを使用しています。
特に問題無く利用出来ますし、電話で話す場合もNTT回線と違和感はまったくありません。
また、便利なのはMyMio MFC-J855DNも一緒ですが、受信したFAXを直ぐ印刷するのではなく、プリンターの表示窓で確認して不要な物は印刷せず破棄出来る所です。
書込番号:14184037
4点

私も Bフレッツ光電話で 音声通話専用番号と光マイナンバーで FAX専用を分けて使用して居ます。
FAX 用はブラザー Mymio MFC-850CDWN を使用して居ます、メーカー無料修理保証期間中は
純正インクを使用して居ましたが、保証期間終了後は ELECOM の互換詰め替えインクを暫く
使用したのちに、現在はもっと安い 100円ショップダイソーの互換詰替えインクで、快適に使用して居ます。
私が光電話で契約して居るプランは、光電話エース下記プランです。
このおかげか、迷惑電話は少なく成りました。
http://www.allion.co.jp/test-report/Recycled_Ink_Cartridge_Print_Durability_Test.pdf
書込番号:14185254
2点

みなさん、レスありがとうございます!。
Af320さん、ご指摘ありがとうございます。
普通紙ファックスはインクリボン代がかかるという先入観があったので、
うっかりとこちらのほうがコスト安と思い込んでしまうところでした。
インク詰まりなどのインクジェット複合機のデメリットがあるのですね〜。
今までのは感熱プリントだったので考えてませんでした。
ただモデムが寝室にあり、でもファックスは両親も使える今ある場所に置きたい、
という現状を考えるとこの機種しかないかなぁとも。
そう頻繁にファックスが来るわけでもないので、
もし購入の際には定期的にプリントするなど気をつけようと思います。
娘二人のノートパソコンにプリンターが無いので、
無線でつなげればちょうど良いかも知れません。
哲!さん、こんにちは。光電話をお使いなのですね。
ファックスも電話も問題なしとのこと、ありがたい情報です。
今のは確認してから印刷できるのですね〜。もしかして常識ですか?
何しろ17年物が頑張ってくれてたので浦島太郎状態なもので(苦笑)。
いらない広告とかがだ〜〜っと出てきちゃうなんて悲しいこともなくなりますね♪。
Sasuke0007さん、フレッツでばっちり使えているのですね。
MFC−850CDWNも選択肢に入れています。旧モデルでも大きな変更点はないようなので。
コスト抑える方法も教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
光電話エースプランは良いなと思ってました。
今かかっている基本料金分くらいでいろいろ付加サービスがついているのは魅力的です。
迷惑電話も減ったら嬉しいです。
レスいただいてだんだん考えが固まって来ました。
こちらへ相談してみて良かったです。
気づいていないことも教えていただき助かりました。
書込番号:14188948
0点

ブラザーの特に音声電話/FAX 機能付きオールインワンプリンタは。
プリントヘッドのノズル詰まりに寄る、印刷不良は殆ど心配要りません。
定期的に自動ヘッドクリーニングをやってくれます、但しこの際にインクが微量ですが使用されます。
書込番号:14189632
0点

sasuke0007さん、追加情報ありがとうございます。
ファックス機能つきのものは工夫されているのですね。
そうなってるならうっかりものの私でも安心です!。
書込番号:14196989
0点

それと、私はアナログ電話回線から Bフレッツに変更する際に。
電話帳から電話番号を抹消して頂きました、之がもしかしたら迷惑電話・迷惑 FAX激減りに
一番効果が有ったのかも知れません。
それともう一つアナログ電話回線から、光電話に変更する際に現在使用の電話番号を引き継ぐ場合
ナンバーポータビリティー料金 2,100円が掛かります。
書込番号:14198519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > MyMio MFC-J855DN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/01/20 18:20:27 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/07 17:29:01 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/10 8:38:41 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/26 9:56:54 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/27 20:59:22 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/22 10:37:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/31 21:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/04 0:20:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/02 0:15:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/06 16:04:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





