ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA DMR-BZT710-Kで

2012/01/08 17:57(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 Pロンさん
クチコミ投稿数:53件

番組持ち出しがしたくてこのtabとDIGA DMR-BZT710-Kを買ったんですが、USBケーブルでもSDカードでも持ち出しが出来ません。この機種でDIGAから番組持ち出しが出来た方に聞きたいのですが、どの様にすれば出来たのでしょうか?
録画モードはDRです。持ち出し画質は高画質にしました。
すみませんが詳しく教えて貰えないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13996670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度4

2012/01/08 20:28(1年以上前)

マイクロsdカードへのコピーは出来ていますか?
であれば、そのマイクロsdカードを入れて、TVアプリで右上の再生マークのボタンをタップすれば表示されるはずです。

書込番号:13997295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pロンさん
クチコミ投稿数:53件

2012/01/08 20:49(1年以上前)

にょろ1000さん
早速ありがとうございます。microSDにはコピーできてません。このカードは対応していません的なメッセージが出ます。microSDカードはこのタブレットに使ってる32Gの物です。
USBケーブルで繋いでも対応の機器で無いとメッセージが出て先には進めないです。

書込番号:13997394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度4

2012/01/08 22:06(1年以上前)

そうなると、DIGA側の問題ですね。自分は16GBのマイクロsdをsdカードアダプタを介してDIGAに認識させてます。ちなみに自分のはDIGAはDMR-BW690です。DIGAの説明書のとおりの操作で出来ました。DIGAが32GBのsdカードに対応しているかも含めて、説明書を読み返されてはどうでしょう?

書込番号:13997803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pロンさん
クチコミ投稿数:53件

2012/01/08 22:45(1年以上前)

にょろ1000様
たびたびありがとうございます。もう一度説明書を確認してみます。
どちらかが故障の場合が有るかもんかりませんから、切り分けが出来ればと思い書き込みしました。後少し試してみます。

書込番号:13998052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zaku1978さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 14:28(1年以上前)

すでに解決しているかもしれませんが・・・。

私の場合、DIGAがDMR-BW510ですが、最初にSDカードに転送したときに、
同じようなメッセージが出たような気がします。

すでにF-01D側で使用しているSDカードでしたが、
改めて、DIGA側でSDカードをフォーマットすると、転送できました。

以上、ご参考になれば。

書込番号:14009421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pロンさん
クチコミ投稿数:53件

2012/01/11 18:47(1年以上前)

zaku1978さま
まだ解決はしてませんが、このtubで使ってるカードでは書き込み出来ないみたいです。
違うカードを使って試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:14010244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pロンさん
クチコミ投稿数:53件

2012/01/24 15:10(1年以上前)

皆さま
遅くなりましたが結果報告です。microSDカードを替えても駄目だったのですが、アダプターを替えれば認識もして書き込みも出来ました。
皆さまの書き込みをヒントに解決できました。ありがとうございました。

書込番号:14062441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:16件

DOCOMOの節電アプリを使用していると電池残量が30%程になった際に勝手にシャットダウンして、しかもいっとき電源が入らないのですが、皆様はいかがでしょうか?

このアプリ自体がダメかと思いマーケットで別の省電力アプリをダウンロードして使用したのですが、同じくシャットダウンして落ちるというよく分からない症状が発生しています。

同じような症状の方居ませんか? 原因が分かる方いらっしゃいましたら心強いのですが…。

今のところアプリを使用していなければ落ちないみたいです。ここが原因が分かりませんが(^^;)

よろしくお願いいたします。

書込番号:14037857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/01/22 23:42(1年以上前)

同じく突然シャットダウンします。。。
アプリは省電力常駐でブラウザ中に落ち、再度立ち上げても落ちの繰り返しになります。
特に特定の動作をしてる訳でもないのですが、なぜか落ちます。

立ち上がって電池使用状況を見てみると毎回50〜80%残量あっても
0%になってます。
手動アップデートも出来ません。

ドコモに持っていくと自動アップデートを待ってくださいとのこと。
そんなに気長に待てないんですが。。。

書込番号:14056577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/24 00:41(1年以上前)

昨夜、駄目もとで手動アップデートを行って、アップデートできたのですが、
やはり症状は変わりません。

ショップにもって行き入院しました。

う〜ん。国産はだめなのか?

書込番号:14060721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ出力

2012/01/18 22:08(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:11件

まだ購入してないのですが

画面に写っている物をテレビで見たいのですが

現在あるテレビがちょっと古いのでHDMI端子がありません。

http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/usb-av

↑こちらの商品を使ってテレビに出力を出来るでしょうか?

他に良い方法が有ればご伝授ください。

書込番号:14038718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 19:23(1年以上前)

リンク先の商品を使っての映像出力は、まず間違いなく無理でしょう。

microUSB to HDMIで出力出来る機種もありますが、
これに関してはMHL規格に対応したmicroUSBが搭載されている必要があり、
ARROWS Tabでは無理なはずです。

外部に出力して楽しみたいのであれば、上記規格、若しくは
HDMI出力に対応した機種を購入されることをおすすめ致します。

古いTVでHDMI非搭載、とのことですが、
HDMIビデオコンバーターなんて面白い商品もありますので、
HDMI出力対応のタブレットと、その辺組み合わせれば可能かも。

ただ単にタブレット内の動画をTVに出力したいんであればDLNAとかでいいんでしょうけど、
多分そういう使い方ではないですよね・・・。

書込番号:14046124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

トラブルの報告が多く心配ですが・・・

2012/01/07 06:23(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

スマホ使用歴3年、タブレット(iPad)2年です。先月、Xiデータ契約のCB45000円で東芝7インチタブレットを購入しましたが、高性能に驚いたもののバッテリーが貧弱で処分しました。この際Xiも定額プランに変更しようと、DSでARROWS Tabの一括購入を考えています。(代金がほとんど通信料の値引きサポートに回るため)


しかし、電源、ソフトウエアアップデートなどトラブル報告が多く、データ専用ですが、スマホにしようかgalaxyTabにしようか、まだ迷っています。

利用するのは、テレビ(ワンセグ、DIGA)とブラウザ、IP電話(SKYPEもしくは050plus)くらいです。

 また、車載充電器(USB)からの充電は可能でしょうか?

書込番号:13990002

ナイスクチコミ!0


返信する
thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/07 09:56(1年以上前)

前半の質問に対しての私の考えです。
既にXi契約されているようですので、テザリング出来るスマホを購入してタブレットは安い中古品を白ロムで使用するのが良いと思います。
昨年末にドコモショップのお兄さんの口車に乗って、Xi契約してArrowsTab本体は4500円で購入しました。
この掲示板に載っている不具合は、本日現在全く改善されていませんので45,000円で買ってたら、今の10倍は腹が立っていると思います.
私の所有するArrowstabは、ドコモと富士通が扱っているという素朴な期待は裏切られたものの、一応は使えています。

書込番号:13990474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/07 19:21(1年以上前)

3〜4行目は、勢いで書いてしまい内容がおかしいですね。失礼しました無視してください

書込番号:13992550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


angel-kunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 21:18(1年以上前)

確かに不具合は多いです。
GALAXYは使ったことがないので比較できませんが、でもヘビーユーザーじゃなければ
まぁ何とか使えるんじゃないでしょうか?

あと、カー用品店に売っている、シガーソケットから電源を取るヤツなら
USB経由でちゃんと充電できましたよ。(少なくとも国産車)

書込番号:13993040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/07 21:48(1年以上前)

thebirdさん、angel-kun 早速のご教示、感謝します。
で、thebirdさんに報告すると怒られてしまいそうですが、ドコモの法外に高い定価でアローズ・タブ買って参りました。2万数千円のXiデータプランの解約料も払った上で。
ま、この解約料はCBで買った東芝タブレットの売却代金を充当したのでフトコロは痛みませんが、つくづく、ドコモという会社は実態のない定価をもとに値引きしてサービスしているかのごとくふるまう組織ですね。タブの値段は市場実勢の6割高だなんて。ネット上のIT関連メディアも通信業界のことはヨイショするばかりで、消費者のことなんか考えてくれていないようです。

でも量販店のポイント還元もあって、実質5千円程度の値段ですから、LTE回線の料金を定価で払うか、値引き価格で負担するかの違いかもしれません。実質負担が減った分で、9800円のoptimus brightかレグザT01Cでも買おうかと思いましたが、そのうちもっとたくさん出てくるだろうと思って、きょうは買うのをやめました。そろそろ在庫が切れかかっている初代GalaxyTabの中古も探してみるつもりです。

まだ、セットアップ途中ですが、東芝のレグザでアンドロイドOSを試したためか、それほど違和感がありません。ただ、XiのSIMをお店が入れてくれてアンテナも数本断っているのに、インターネット接続ができず、自宅のWifiでセットアップをはじめなければならないなんて、どういうことなんでしょうね。先が思いやられますが、スマホでアローズがどんどん売れているようですから、まさか富士通さん、タブレットで大恥かきつづけるようなことはしないだろうと、期待しています。4.0への更新がいつ公表できるのか、日の丸の名誉をかけて奮闘してほしいものです。その後のアローズ、またご報告いたします。

書込番号:13993190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/07 22:13(1年以上前)

購入して1ヶ月になりますが、今のところ言われている電源等の不具合は私は見られません。作っている場所が違うのか製造している部品等の仕入れ先が違うのか?よく分かりませんが今言われている不具合はありません。いまの不満はインターネット接続中にネットが接続不良となり、そのままネット画面が消え最初っから立ち上げないといけないことかなぁ〜
使用内容は、インターネット、ワンセグ、ディーガの録画をDTCPIPを使用して見ています。ディーガの再生は大変綺麗で良いと思います。
使用時間もフル受電だと5時間程度使えているので問題無いとおもいますが、個人的な使用方法だと思いますので・・・私は仕事上での電車移動や出張先のホテルでの使用をしていますが新幹線などは窓側席であればAC100もあり充電しながら使っていますが、充電より消費電力のほうが多いため少しづつですが電池容量が減って言っているみたいです。
そのため使用していないときは必ず電源を切り消費を減らし、寝ているときは充電をしています。
IP電話は使用していないのでよく分かりません。
angel-kunさんが充電器(USB)から出来たそうですが、付属のUSB→USB(マイクロ)はパソコンからは出来ましたが、充電器(USB)やUSB分配等からは出来なかったためF−01D用のFOMA→USB(マイクロ)変換を使用しております。
接続としては、充電器(USB)→携帯(FOMA)→USB(マイクロ)に変換して充電しています。
angel-kunさん、出来ればUSB→USB(マイクロ)変換は純正製品ではないものを使用していると思いますが、出来ればメーカー、型名を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13993310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


angel-kunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 23:48(1年以上前)

SEIWAのsincというもので、すいませんが型番はわかりません。シガーソケットに差し込んで、よくあるリールのようにコードを引っ張り出して使うもので、先端をminiUSBやmicroUSB、FOMA用やiphone用に交換できるものです。急速充電は無理でしょうが、とりあえずオレンジの充電ランプが点灯して充電マークのところが雷の形になりますよ。


書込番号:13993762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/08 02:25(1年以上前)

有り難う御座います。
SEIWA SiNC デジタルチャージャーXR D332
でしょうかねぇ?
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-D332_44.php

もし、これであれば車内での充電用に買いたいと思います。

書込番号:13994343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/08 02:46(1年以上前)

とても有益な情報ありがとうございました。
セットアップ完了し、あれこれためしましたが、まずまず順調。画面がすぐ消えたりするのは設定変更でしのぎました。端末情報からのソフト更新がまったくできないのは困り物ですが、二、三日様子を見てみます。
ワンセグはあまり接続がいいとは言えず、もともと画面が粗いのは当然でしょうか。
現行の機種の不具合を解消して、世界で売り出しても恥ずかしくない製品として育てて欲しいですね。割高な通信料を課すドコモの販売力におんぶに抱っこという状態に甘んじることはないよう4.0へのバージョンアップ宣言も含めて問題の解消に当たって欲しいと思います。どれだけ不良交換があったのか、車のようにリコール制度があってもいいかもしれませんね。がんばれ富士通!日本にスマホ作るメーカーは三社もあれば十分でしょう。

書込番号:13994379

ナイスクチコミ!0


angel-kunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 11:18(1年以上前)

食しん坊さん。
まさにこれです!
更に先端だけ、いろいろなモバイルに対応できるような端子がセットになってました。
値段も1000円ちょっとでした。

書込番号:13995250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/09 11:56(1年以上前)

ソフトウエア更新が原因不明のままサイトに「接続できません」という状態が続いています。ドコモに問い合わせたら「12月28日」から問題を把握しているそうですが、周知はされていないようでした。もう少し、情報提供に前向きであって欲しいですね。

書込番号:13999988

ナイスクチコミ!0


over.さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/09 12:42(1年以上前)

車での充電について
充電ができない方は、電圧の問題やUSBが充電として認識されてないかもしれないです。
自分は充電器購入の際に販売員の方に相談したのですが、スマホとは電圧が違うそうで、タブレットにはと、デュアルタイプ?(USBが2つさせるもの)のものをお勧めされました。
また車での充電においては、タブレット付属のUSBでは充電としては認識されず、別に充電専用のUSBケーブルを購入しました。(ヤ○ダで購入)
(USBには、充電用、データ用、充電/データ用と種類があるそうです。)
充電ができない方は、以上のことをみてみると解決するかもしれません。
ちなみに充電速度は、使用しながらだと殆ど増えません。

書込番号:14000175

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/12 09:15(1年以上前)

ソフト更新は3G接続で無事成功。いったいなにが原因だったのかわかりませんが、更新後はなんだか調子がよさそうです。

書込番号:14012642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 16:55(1年以上前)

何も触らないとき、勝手に再起動する(一日3−10回)。
システムエラーが非常に多い。
アプリマーケットで画像化け、ブラウザで文字のみのページでも化ける。
ワンセグ電波拾えない(他の機種が普通に拾えるのに)。
ソフトウェア更新できない。
大多数のwifi機器に対応していない(ドコモショップ店長が自分で認めた)。
時に大きな発熱をし、キャップが閉められない場合もある(防水できなくなる)。

参考まで。

書込番号:14029997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

ソフト更新成功後、順調に作動しているのですが、内側(自分の顔が写る)と外側(景色が写る)のカメラを使ってみて、これは不具合なのかどうかと。

外側の景色や身近なものを移してみると、全部焦点ぼけ、蒸気の中で(風呂場の中で)撮影しているようなぼんやりした画像になってしまうのです。自分の顔を写すときはそれなりです。

カメラを起動すると、撮影予定画像の右側にある操作パネルも右端が切れたように(上下左右のうち、右側がきれていて、操作ボタンがあるのか不明)になっているのですが、皆さんのはいかがですか。あとでお店で観察してみようとおもっています。

書込番号:14020942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 14:30(1年以上前)

私はそもそもカメラに接続できません。再起動すると認識するときもあるのですが2枚ほど撮るとカメラ認識しなくなってしまいます
(´Д`)、後フォーカス出来ずにフリーズ藻しばしばあります。買った直後は平気でバージョンアップ後からの症状です。
回答になってなくてすみません。

書込番号:14021282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/14 16:37(1年以上前)

外側のレンズ周りに貼ってあるフィルムははがしましたか?
自分はカメラ使ってないのではがしていませんけど、カメラ起動すると同じ感じです。

書込番号:14021703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/14 21:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
とても恥ずかしいことですが、カメラレンズをおおうシイルを剥がさないままでした。
とれたらピンぼけなくなりました。ジャケット着せたので気がつかなかったです。
カメラ自体は起動しているし、シャッタ右側も切れたようなデザインだとdocomo151でききました。

書込番号:14022780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無駄が少ない使い方?

2012/01/09 23:28(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

このたび、arrowstabを購入したいと思っています。
現在ドコモ、P−01B を使用、SSバリュー、パケホーダイなどで、7500円程度です。
ipod touchも持っているので、この機種を購入後、テザリングができるL−09Cをオークション
で購入しarrowstabのsimをさして、使いたいと考えています。
tabは自宅wi-fi専用で、P−01Bは音声専用にしたいと思います。
この考えで運用は可能でしょうか?
どうか、ご教授おねがいいたします。

書込番号:14003253

ナイスクチコミ!0


返信する
BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/10 00:52(1年以上前)

可能です。ただし、SIMカードのサイズの違いにご注意。

 ボクの場合は、L-09Cを先に買い、(キャシュバックで購入した東芝タブレットを利用していましたが、毎月支払うデータ通信料が高いのが気分的にイヤなので)アローズタブを後で購入しました。
 XiのSIMカード(L-09Cは従来サイズのSIMですが、アローズタブはmicroSIMです、この点だけ要注意)はアダプターを付けてL-09Cで利用しています。

 L-09Cもどちらかというと予備電池みたいなもので、通常はテザリング可能なスマホを利用しようと考え、主回線(通話回線)をLGのL-07Cに機種変更して、Xi用SIM(アダプター必須)を入れて利用する計画です。
 ドコモからWindowsPhoneが出たら引退予定の主回線のFOMA端末(OSはWM6.5)は、いつまでも現役でいられそうですが、ドコモ登録上は各種サポートの対象から外したって構わないと考えているところです。

書込番号:14003612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/10 22:07(1年以上前)

BCOさん、ご指導ありがとうございます。


重ねて質問になりますが、使用中のP−01BのFOMAカード(緑SIM)で使えるスマホはあるのでしょうか?
ご存知でしたらお願いします。

書込番号:14006898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/11 01:41(1年以上前)

>使用中のP−01BのFOMAカード(緑SIM)で使えるスマホはあるのでしょうか?

スマートフォンのクチコミ掲示板で聞いたほうがいいと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/

書込番号:14008075

ナイスクチコミ!0


BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/11 02:45(1年以上前)

ガーネット2020さん、
難しい質問ですね。FOMAカードのバージョンについてはWIKにも紹介がありますが、具体的にどのサービスがカバーされるのか自分のような素人にはよくわかりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
ボクの場合は、緑も白も昨年末にDSで全部赤に交換してもらいました。赤だと、ガラケーに差し込んで使うこともできますよ。
1年に1回なら交換無料とかで。FOMA定額データ用のSIMは白色でしたが、ひょっとするとXiのルーターでも使えるかと思って、赤色に変えてもらったのですが、もう理由は忘れてしまいましたが、microSIMでよければ無料で交換できると言われて、やむなくアダプターを使って赤色SIMにしましたが、Xiデータ用のルータではさすがに使えませんでした(浅はかでした)
151で確認のうえ、SIMを交換しておいたほうが、スマホ利用上は無難なのでは。

書込番号:14008205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/11 22:16(1年以上前)

アジシオコーラさん、すいません。
詳しくご存じのようだったので重ねて質問してしまいました。
こちらでこちらで聞くべきではなかったですね。

BCOさん、arrowstabの購入時に音声プランも付けて、白ロムのスマホ(L−07Cなど)にXiのSimをさせば、普通にスマホとして使えるのでしょうか?

書込番号:14011179

ナイスクチコミ!1


BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2012/01/12 17:26(1年以上前)

ARROWSタブでは、Xi総合プランも月々サポート、セット割の対象ですか、と店頭でも確認したところ、対象だということでした。たしか、ドコモのセット割のページでも確認できます。
ボクの場合は、L−07Cはルーター(長時間旅行のときの予備としてL-09Cもあります)として使っているので、データプランのままです。必要なときはSkypeで発信しています。050plusも使ってみたいですが、それを使うくらいならいっそXiの総合電話プランにしてもいいかもしれませんね。ARROWSタブを一括購入、セット割適用すれば、毎月のデータ通信代は3600円くらいだし、電話プラン込みでも4千円台に十分おさまりますもんね。

ボクは、LTEスマホを購入するかどうか悩んだのですが、LTEスマホの電池が貧弱な現状では、思い切り使えないと思って、LTEタブレットとテザリング機能付きお手軽スマホに決めたんです。価格コムの口コミでもそんなアドバイスをするひとがいて感謝です。

書込番号:14013913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 23:09(1年以上前)

BCOさん、何度もすみませんでした。
とても勉強になりました、近いうちに購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14019151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング