
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年9月27日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月18日 12:54 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月16日 12:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年9月6日 23:34 |
![]() |
3 | 8 | 2012年9月5日 02:12 |
![]() |
7 | 10 | 2012年8月29日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
docomoの発表では、4へのアップデートに入ってましたが?本当に実施されるにでしょうか、噂も聞かないし、アップデート出来るのかというメーカーの技術的な不安が大きいような
0点

まぁSony除けば Gala系のみなので 順次待つしかないと思います。
Android4.0の事より 不具合なんとかしてほしいw
日本人向けに無駄アプリ乗せすぎてる結果遅れてるのかもしれないですね。
Gala以外はてさて どこが一番にリリースするんだろう
書込番号:15048834
0点

今でもフリーズする不具合多いのに、4なんて出来る技術あるのかな?
ゴミプリインアプリが、4対応できないのも関係してるかも?
書込番号:15058756
0点

こんにちは、
本日お客様センターに電話してみました。
自分「F-01Dの4.0バージョンアップはいつでしょうか」
センタ「予定はございません」
自分 「え、対応表には表示してあるけど、」
センタ 「お客様、01Bでございますよね」 自分「ちが、(でー)です!」
センタ 「Dでございますか、少々お待ちください・・・お待たせいたしました
9月下旬を予定してます」
自分 「下旬って今週中ということですか」センタ「はい、そうでございます」
というやりとりをしました。口頭でDは(でー)といわないとね、つい、(でぃー)といってしまいました。
関係ないことを書きましたが、今週中には来る予定のようです、楽しみですね!
あくまでも「予定」ですが・・・・。
書込番号:15113929
1点

マササマサさん
メーカー問い合わせご苦労様です^^
メーカーさんのオペレーター....融通聞きませんねw
早ければ今週ですか
今週........今秋だったりして.....w
4.0のアップデートすぐにやるとなんか 嫌な気がしますね
修理で代替え機なんですが 借りてる間にきたらいいのになぁ....w
書込番号:15114479
0点

今秋か…
それよかグーグルマップちゃんと対応してくれよ!GALAXYtab LETは落ちないぞ!富士通たのむわ…落ちまくりやん、ネットも落ちまくり…初期化しても治らない…落ちる固まる使いもんにならないぞ
書込番号:15116646
0点

アップデート来ましたね!
スレ主さんに嘘ついたことにならずよかった!
さてどのようになるか・・・・・。
今日ちょうど休みなのでいじり倒します!
書込番号:15127268
1点

アップデート終了!
いらないアプリ(ツタヤ)などすべて無効化できました。
ホームに戻るといかにプリインが多かったかが実感できます!
PIAYストアなどで画面がちらつく現象もなくなりました。
マップや重いサイトも落ちない!ぬるぬる動きます。
タッチ感度もアップした感じです。
アンツツでのベンチは5315でした。バッテリーはWIFIアップデートダウンロード
から更新、いろいろいじって時間的に1時間ちょいで10%減りましたが
こんなものでしょう。しかし、更新したばかりなのでまだ油断できないですが
感想としては「やればできるじゃん!富士通!」と思えるかと。
生まれ変わったよF-01D! 今までがひどかったからなおさら感じられてしまいます。
あくまでも人柱の意見ですので慎重派の人はよく検討のうえアプデしたほうがよいです。修正アプデもなきにしにあらず、自己責任ですからね。
書込番号:15127426
2点

アップデートしました。ずいぶん動きもよくなったような・・・今のところ問題なしです。
書込番号:15127998
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
videoストアの動画をダウンロードしてから見ていますが本体にダウンロードされてすぐにいっぱいになってしまいます
これをSDカードへダウンロード設定はどうすればいいですか
0点

おそらく、直接の保存先は変更できないと思いますので、
ダウンロード後に、ファイル管理アプリで移動させてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14604562/#14604562
http://pr.video.dmkt-sp.jp/question.html
書込番号:15083833
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こちらの機種を購入を考えているのですが、LTEをきって、イオンsimのをsimカッターで小さくして使用したいと思っているのですが使えるのでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いいたします。
0点

お答えにならないかもしれませんが…
http://digi-goods.blogspot.jp/2011/11/docomo-arrows-tab-lte-f-01ddocomosim.html
書込番号:14869089
0点

ご回答ありがとうございます。少し説明がたりませんでした。こちらの機種はxiですのでLTEをきって、xi契約でないsimで使えるのかが知りたかったのです。どこかで見たような気がするのですが、設定でLTEをきってxi契約じゃないsimで使えるという口コミがあったようなきがするのです。わかりましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:14870304
0点

Xi端末はXi契約をしたSIMを使用しないと通信できません。
他の機種は把握していませんが、この機種ではXiを設定で切るということはできません。
安い料金のSIMを使用したい時は、LTE通信できるところのものを選んでください。
書込番号:14872075
0点

ご回答ありがとうございます。いろいろ口コミを見ていますが
裏技?コマンドでLTEを切ることができるみたいです。ちなみにこちらの機種ではできるかどうかはわかりません。ちなみに*#*#4636#*#*と入力するみたいです。しかし自己責任らしいです。
書込番号:14872143
0点

私も今年の1月よりイオンsimを利用していましたが、このタブレットでは使用
できませんでした。確かに裏技は存在するのかもしれませんがsimを切ったりする
事はもちろん、自己責任になりますのであまりお勧めできません。
現在では私はイオンをやめてiijにしました。
値段はほぼ変わらないし、速度は128kbpsですが実効速度は150kbpsくらい出たりする
のでイオンより確実に速いですよ(春に測定したら60kbpsくらいでしたから)。
しかも最初からマイクロsimでの供給ですのでそのまま挿し込めますしね。
また、オプションで500円くらい支払うと100MB分がLTEでの速度で出ますから
速い速度を必要とする時だけアップさせる事ができますよ。
書込番号:15072966
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
最近、朝起きてつけると、外してもいないのにSDカードが突然外されましたと表示されます。多いときは1日5回くらいあります。
故障でしょうか?
書込番号:15031531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のSDカードでも 同じ表示しますか?本体も故障しますが SDカードも故障します そのぐらいは試してますよね?
書込番号:15031706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先日来 バッテリ残量がおかしいとの事で 貸出用のタブレットが用意できたとの事で 本日修理に出しました。
さて、その中でドコモショップの店長と直接話をしましたが またドコモ内部規定がありました。
まぁ一応過去の経緯もあるのでできるだけ対応するとの話にはなってますが
内臓バッテリ(交換バッテリも含む)については3カ月保証との事でした。
過去にここにも書いてますが 経緯
数日で初期不良交換
1カ月で通信その他の不具合で修理に出しました。
修理期間約6カ月弱だったかな.... この間に再起動1日10〜50回の不良貸出機で1度交換
この時点でも 時々バッテリの残量の問題もあり ドコモショップにも報告 過去の写真も2月にあります。
修理から戻ってからある程度安定してたが 通信の問題はやや残り バッテリの残量も時々程度
8月前後から不安定 バッテリ残量も頻繁におかしいので 8/14に初期化したがバッテリ残量の不具合は先日書いた通りです。
さて、ドコモショップから バッテリは消耗品なので3カ月保証という事ですが 修理だしてる間に3カ月保証切れてます。
最悪15000円くらい?の修理費用がかかる可能性があるとの事
さて、ここで保証書を手元にご用意ください
<無料修理規定>
3.保証期間内でも次の場合は無料修理対象外となります。
(7)付属品など消耗による交換
ドコモがいう消耗品の例外部分としてはここぐらいです。
3カ月保証の明記はありません おそらく電池パックを購入した際には記載はあるかもしれませんが、本体購入時に電池パックの保証の詳細は記載されていません。
今回 バッテリ残量が一気に残量が減り 充電しながら再起動すると回復しており、おそらくはバッテリ残量のデータがおかしか何かで 消耗ではないはずです。
ドコモショップはバッテリは消耗品なのでバッテリの保証規定として扱うという感じですが、バッテリの消耗については記載はあるが 異常については記載されてません。
たぶん無いとはおもうけど バッテリ液漏れ等も 3カ月保証って雰囲気でした。
そもそも バッテリは3カ月保証なんて事は何ら明記されてません。
また、プレミアクラブの修理規定には 3年間 修理は5250円が上限とあるが これも対象外と言われました。
これは修理代安心サポートで タブレット等で電池内臓タイプは対象外の記載はあります。
ただバッテリの故障と消耗は全然違うんじゃないのかなって ドコモの保証規定で対象外としてるのは消耗だけです。
プレミアクラブの無料故障修理サービスにもバッテリに関しての明記はなく
その他の対象外となるケースについては保証規定に準じます とあるくらいです
http://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_support/kosyou.html#01
ドコモショップが言う バッテリが故障の場合は消耗品だから3カ月保証は正しいのか疑問です。
関係ないですが 去年 ドコモが家族の新規契約の携帯購入時に自分のポイントから2000ポイント無断で利用された事があり、その際もプレミアクラブで家族であっても本人確認なしで利用できないという規定があるにもかかわらず、ドコモ内部ルールで家族の確認ができれば ポイントの利用拒否してなければ利用可能なので問題ないとか ふざけた回答してました。
これについては、ドコモへクレーム入れた結果、必ず本人確認をする事にしたとの回答をもらいました。
ユーザーに何の案内も提示もしない内容を自分の勝手なルールで処理しようとする体質なのか 本当にふざけてます。
ドコモショップの店長さんは過去の経緯もあるのでできる限りアクションはしますとの約束はしてくれたので、まぁそれに期待するしかないかな....
2点

先ほど ドコモインフォメーションセンター 151から故障窓口に確認しました。
ドコモとしては バッテリは消耗品で基本保証対象外 つまり保証しないとの事でした。
ただ、初期不良的な事はドコモショップに相談して対応する場合がある
ドコモのオペレーターの件かいとては、1日でも使用したら消耗してるからという感じがうかがえました。
そして、消耗品が対象外というのは何処に記載があるか?確認しても 理解できる回答はなく
ドコモの携帯・スマホ・タブレットでいう本体とは バッテリ以外が本体としているので 明記はしていないというのが本筋の回答でした。
さて、スマホや携帯の場合購入すると、本体・バッテリ・バックカバーがあり、バッテリ・バックカバーは確かに本体以外という事は理解できますが、だからタブレットも本体とはバッテリー以外と理解してくださいという感じがどうなんだろうって思います。
ちなみに富士通のWifiモデルにいては保証規定はどうなってるかについては
消耗品の自然消耗 劣化は保証対象外と明記されてます。
さて、壊れるまで使って 携帯補償でやはり交換がするのが正解な気がしてきました。
書込番号:15012059
1点

私は起動不能で修理に2回ほど出しましたが、先日も3度目の起動不能になり、すんなりとエルーガタブレットに無料機種変更してもらえました。
書込番号:15014391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報をありがとうございます。
私も昨年11月に購入後、度重なる不具合に不満を持っていて、
数ヶ月前からはDoohanと同様なバッテリートラブルも抱えています。
GaluxyTabがandroid4.0にVersionUPされたこともあり、
当機種も『間もなく』かな・・・? と思っていたので、
そのVersionUPで解消しなければ保証期間内の11月までに
修理を出すことを考えていました。
ですが、Doohanさんの状況を見ると、『バッテリー消耗』として扱われ、
無償修理も難しいみたいですね。
そもそも、今回のバッテリーの問題は、バッテリー残量の誤表示(?)などから、
機種のシステム上の問題のように思えるのですが・・・。
使用時間が新規の状態と比べて短くなるとかなら、『消耗』と言われても納得
できます。
しかし、バッテリー残量に余裕があったものが、次の瞬間に極端に落ち込むなんて
消耗と言えるのか疑問に思います。
天下無双の傾寄者さんのように、無料機種変更が可能であれば嬉しいのですが、
それには数回は修理に出して、修復不可能とDSを納得させないといけないのかな・・・???
書込番号:15016951
0点

天下無双の傾寄者さん
ホント ライブが Xiタブでバックカメラあれば 交換交渉したんですけどねw
あれ端末価格きいたら 9万とかいわれましたw でも 月々サポートやらで結局安くなるみたいでした。
やぎブーさん
残量表示おかしいのは たぶんバッテリとかじゃなく システム側かもですよね。
んまぁ たぶん 基盤交換のみで帰ってきそうな気がしてますw
貸出機はかなり調子いいんですよw
今日ドコモショップの店長さんに 貸出機でいいよって冗談いったら 笑いながらそれでもOKみたいな雰囲気でしたw
さて、そんなドコモショップの店長から電話をもらいました。
バッテリの3カ月保証の113との相違についてや 修理の方向性について
バッテリ3カ月保証は やはりドコモの内部ルール的な感じでした。
基本的に保証はないが 万が一バッテリの不良等で対応するケースがあるとの事でした。
これはお客さんにアナウンスはしていない内容なので 113では3カ月というアナウンスがないようでした。
そして肝心の修理については、今回の問題がバッテリの不良よる場合は 上の規定に乗っ取って交換してくれるとのことです。 ただ、これはあくまで例外対応で、過去に購入1カ月後に長期検証している事等を考慮してくれたようです。 あと店長さんもかなり頑張ってくれたんだと思います。
その他では 保証書の記載内容については今のままではやはりまずいという意見をドコモへ伝えてもらっていて すぐにどうなるというのは当然わからないが なんらかの変化はあるかもですね。
修理の結果はまた書く予定をしてますが まぁ 結果的に正常になれば○なんですよ
書込番号:15018932
0点

主さんのアロタブが良くなって戻ってくるといいですね(*^^*)
ちなみに自分もxiでない事は少し戸惑いましたが、あくまでもタブレットとして割り切って交換しましたが、すこぶる調子がいいです。
テザリングは出来ませんがデータ端末と自宅の無線LANにWi-Fi接続で使用しています。
以前は外出時にスマホなどをアロタブでテザリング使用していましたが、長く使っているとやはりタブレットの大きさがネックとなり結局の所、持ち運びにはデータ端末のようにコンパクトサイズが便利だと感じました。
書込番号:15019603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天下無双の傾寄者さん
Fomaタブレットになるとの事ですが 契約そのままにしました?
ふと思ったてんずが プラスXi割適用されてたら Fomaで契約変更するより Xiのままのが安くなると思います
ArrowsTabのsimでSonyTabletSに入れて(変換ガイド入れて)遊んでたんで 契約そのままでも 3Gで使えたと思います
書込番号:15021395
0点

契約は機種変更となるのでxiでの契約は手続き上出来ないとの事でした。
エルーガタブレットはテザリング出来ないはずなのでxi契約は意味を持たないと思いますよ。
書込番号:15023886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しましたテザリングは出来るようですがxi割を適用するにはあくまでもsimカードとxi対応端末の一致された契約でないと無理なようです。
書込番号:15023910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

探せばあるかもですが
パソコン並みにExcleを使うには難しいとおもいます。
Excelファイルを閲覧するのがやっとかもです。
編集等も可能なのもありますが パソコンと同等を望むとなるとAndroidタブレットは難しいかな
WindowsRTやWindows8タブレットあたりの様子見てからがよかったかもです。
WindowsRTタブレットはAndroidタブレット等の仕様向けで Officeは標準装備です
書込番号:14984131
1点

そうですよね(・_・、)パソコンとは違いますよね。
ありがとうございました。
書込番号:14984211
0点

>タブレットはExcelは使えないの?
Excelの互換ソフトしか無いため、簡単な表であれば閲覧は可能ですが、関数がちょっと複雑化したりグラフを多用するなどしていると、表示すら怪しくなります。
入力に関しては、すでにある表に付け加えるような場合であれば良いですが、1から表を作っていくには使い勝手悪いですね。
Win8タブレットが出れば、MicrosoftのExcelが使えますから、かなり状況が変わってくるかと。まだ発売まで、2ヶ月は先の話になりますけど
書込番号:14984717
2点

トモッチさん
>タブレットはExcelは使えないの?
Doohanさん、パーシモン1wさんも書かれていますが、
互換性を謳うソフトは有りますが簡易的な利用止りで、
実用的な利用は難しいですね。
MS-Windows が載ったマシンを選択するしか無いと思いますよ。
簡易で良ければ Google ドライブの Google ドキュメントを試しに使ってみては如何でしょうか。
書込番号:14989479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の質問に沢山の書き込みありがとうございます(#^_^#)
何だか私には難しいな〜
また、わからないことがあったら助けて下さい(*^_^*)
書込番号:14991568
0点

トモッチさん
>何だか私には難しいな〜
これの事?
>簡易で良ければ Google ドライブの Google ドキュメントを試しに使ってみては如何でしょうか。
これ見てみて。
Google ドライブ - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs&hl=ja
書込番号:14992503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まともにExcelを使おうと思ったら互換ソフトではなく純正Officeの動作するDellやHP辺りのWindows7搭載のスレートPCの方がまだ良いのではないでしょうか。
書込番号:14993293
1点

タブレットとは、パソコンの形の種別の1つです。
キーボードが無く画面だけという形状なので、その為の仕組みが必要です。
エクセルは、ウィンドウズとマックOSという2種類のOSだけにしか用意されていないので、そのどちらでもないこのパソコンでは無理です。
エクセルを含むオフィススイートとウィンドウズの双方の次のバージョンでは、タブレットを考慮したモノを開発中です。
書込番号:14993575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleドライブをpcから設定してみました。どうにか出来てExcelも見れてよかったです。
書き込みが出来ないのが少し不便ですね。
yammoさんありがとうございました。(#^_^#)(#^_^#)
気になるのが 「2013年11月1日以降利用できなくなる」と書いていました。
書込番号:14994166
0点

>Googleドライブをpcから設定してみました。どうにか出来てExcelも見れてよかったです。
書き込みが出来ないのが少し不便ですね。
PCから設定?タブレットで Excel ファイルが使えているという理解でよろしいのでしょうか?
書き込みというか編集は出来ると思いますよ。
あやふやなのは、私が Andoroid タブレットを持っていないから。
あとついでに、Android タブレットで使えるか判りませんが、
(Windows PC では使えています。)
SkyDrive もブラウザ経由で Officeファイル扱えますので試してみてください。
"ファイル - SkyDrive"
https://skydrive.live.com/
書込番号:14995733
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





