ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 367〜554 万円 2009年9月1日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2023年9月30日 07:37 |
![]() ![]() |
40 | 14 | 2023年9月21日 06:44 |
![]() |
17 | 11 | 2023年9月11日 09:13 |
![]() |
47 | 23 | 2023年9月15日 09:49 |
![]() |
159 | 47 | 2023年9月24日 19:03 |
![]() |
9 | 1 | 2023年8月23日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
先日、トヨタの販売店に行ったところプラドの在庫がまだあり値引きもしますよと言われました。
最近まで、受注受付もしてなかったイメージだったのでびっくりしました。
最終の生産枠の余りが出てしまって販売店も焦ってるんでしょうか?
TX-Lの購入を検討しているのですが、オプションにもよると思いますが、いくらぐらい値引きしてもらえると買いでしょうか?
当方はとりあえず繋ぎの車として買って5年程度乗るか検討中です。
書込番号:25440995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年はつなぎなんですね
書込番号:25441011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今岡山県にいますさん
ランクル70が入手困難みたいなので、それまでの繋ぎとして考えてます。
書込番号:25441019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉いくらぐらい値引きしてもらえると買いでしょうか?
最安値じゃなくてもいいなら、あちらの言いなりでいいんじゃないですか?
繋ぎとはいえ本当に欲しいなら、他の販社もあたり在庫状況の確認をし在庫があるなら値引き交渉や競合させ安くしてくれた方で買います。
ここで見ず知らずのネット民に適当な金額言われ、それで妥協できるならそれでもいいですが、私なら1番安くしてくれる所を探します。
書込番号:25441148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型が相当イイですからね。
今さら感は大いにありますものね。
70万から100万くらいでないと
納得できませんね。
だって新型相当イイですからね。
書込番号:25441235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きも含めた粗見積もりを取って、その 値引き額の倍以上安くしてくれたら 買ったらいいんじゃないでしょうかね。
納期遅延で散々 世の中に迷惑をかけたわけですしね、そのキャンセルされた車でしょう。
あの手の車は新しさも重要な価値で、新型が出てしまってからでは、目もくれないでしょう。
だから、 旧型の 在庫が残っているのは、ディラーの自業自得なんだから、 ご自身が出してもいいと思う金額で 売ってくれたら ハンコついていいと思います
書込番号:25441572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50万くらいの値引きで良いのではないでしょうか?
プラドの中古車も今は高くないし、少し落ちてきてますから。
三年くらいで売るのが宜しいかと。
TXL.メーカナビ、ムーンルーフ、ルーフレール、七人乗り、19インチアルミ寒冷地仕様リアフォグで海外仕様になりますね!
書込番号:25442656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JYN39さん
新型購入うしたほうが満足感があると思う。
繋ぎなら今の車でいいのでは?
書込番号:25442816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70か250買うほうが良いですね間違いなく😂😂
書込番号:25442845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エース1818さん
>くまごまさん
新型がいいのはわかっていますが、現在の時点で購入がなかなか難しい状況のようです。
私はこれから一年くらいで乗れる車が必要なので、リセールの良いプラドを大幅値引きで買えれば良いかなと思ってます。
そのあと、新型を購入しようと思ってます。
書込番号:25443100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
初投稿になります。
契約後で、今更なのですが
金額はいかがなものだったのだろうと思い質問させて頂きます。
宜しくお願いいたします。
納期2023年10月中旬
プラド MBE ガソリン 7人乗り
パールホワイト 内装ベージュ
---MOP---
ナビ(BSM(RCTA)無し)
寒冷地
ムーンルーフ
---その他---
ETCセットアップ
TV.NAVIセットアップ
盗難防止ナンバーフレーム
メンテナンスパック
希望ナンバー
以上で乗り出し480万です。
MOPナビのBSM(RCTA)を付けるか悩みましたが
66,000円の差額があり
リセールの際にあまりさが無いと思いつけませんでした。
契約金額は妥当だったのか。
BSM(RCTA)はつけた方がよかったのか少し悩んでおります。
ご伝授お願い致します。
書込番号:25416184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩んでももうどうにもなりませんが
妥当でなければ再度の値引きなど要求しますか?
書込番号:25416189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

再度値引き交渉は致しませんが
250発表前での契約でしたので、営業担当の方からは250がよければキャンセルもお受け致しますと言っていただいております。
250はおそらく100-150程乗り出しが高くなってしまうので悩みますが
プラドの金額がどうだったのかを知った上で少し検討しようかと思った所存です。
書込番号:25416198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約書アップしてくれないとどれが幾らか分かりません
書込番号:25416273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のり太郎 Jrさん
こちらが見積書になります。
TV.NAVIキットやナンバーフレームなど一部記載されておりませんが
担当の方との別紙で契約を交わしております。
書込番号:25416311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この値引きで納得できてないとは凄いですね。
契約前なら兎も角、納車間近になって気になるのも凄いですね。
書込番号:25416359
8点

気になるのはだめなことでしょうか?
少しでも納得したいと思って投稿させて頂いたのですが
的を得た回答をして頂ける方がおられなくて残念です。
書込番号:25416373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きの相場が知りたいなら検索すれば出てくるだろうに。
40万前後が相場だから、貴方は頑張ったね、おめでとう。
https://car-nebi.com/prado-nebiki/
書込番号:25416378
3点

>G003さん
見積もりの内容だと、60万程度+メンテパックやその他含めて値引70万程度になるのでは無いでしょうか?
一時期80万超値引されてる方もいらっしゃいましたが、このタイミングでそれだけ値引してくれるディーラーはなかなか無いと思われますのでかなりいいと思いますね!
疑われて『注文書アップして下さい』って言われるレベルだと思いますよ
書込番号:25416592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

十分な値引きかと
当方4月末に2.8T X 納車済み MOPはサンルーフ、ルーレル、ホワイトパールのみ46万引き
セカンドディーラー 昨年9月発注
書込番号:25416816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションの値引きが車両本体の値引きに計上されてるのでしょうか?
オプション値引きも有れば良かったです。
総額から10%引きなら勝ち組です。
書込番号:25416873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G003さん
メーカーナビ付けでしか注文できないブラインドスポットモニターのオプションが入っていません。
55000円なのでせっかくなら付ける事をオススメします!
後からでは付けられませんので!
書込番号:25417114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MOPナビを付けたのにBSMを付けていないのは致命的なミスだと思いますね。
自分は2022のバブル期に4年落ちODO5.5万qのメーカーオプションフル装備のプラドを
購入価格+数十万で売却できましたが、
高値で買い取る輸出業者はMOPナビとBSMをセットで注文してくるので、
BSMがなければ20万以上は下がったといわれましたね。
安全上もBSMあると死角の多いプラドにはかなり便利な機能ですので、値段以上の装備になります。
今回は残念でした。
売却時にはできればディーラーでルーフレールは付けておきましょう。
書込番号:25420772
5点

>G003さん
モデル末期としてはもう少し値引き欲しかったですね。
80くらいはいけたと思います。(結局注文しませんでしたが、無印のTKLガソリンで2年前くらいに一声で出ました。)
BSMもMOPナビつけたら必須オプションですね。
上の方が仰ってますが、オプション代以上のリセールバリューあります。
再交渉するか、キャンセルできるならした方がいいかもですね。
注文した後で申し訳無いですが、5年以内のリセール狙いなら。乗り潰すなら問題無いと思います。(リセール気にされていたようなので)
書込番号:25431423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G003さん
すみません、よく見たらもう10月納車予定って事は、再交渉も何も無いですね。
キャンセルはいつまでなら可能でしょうか?
150プラドが好きで、リセール度外視に乗り潰すんだ!って事ならもうこのままでいいと思いますが、250が100-150くらい高くなっても予算の範囲でしたら、キャンセルしてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25431431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
いつも参考にさせていただいております。
少し気の早い話ですが、スタッドレスタイヤの検討を始めたのですが、予算的に、TOYO OBSERVE GSi-6 か、ミシュラン X-ICE SNOW SUVのいずれかで検討しています。
当方、千葉県在住ですが、今シーズンはガンガン雪山に行く予定です。(地球沸騰化で雪が降らなかったら悲しい限りです。。)
ドライや圧雪、シャーベット走行はもちろん、アイスバーン(特にブラック)を想定した場合、寿命などから、どちらがオススメでしょうか?
もちろん、過信せずに安全走行することが前提です。
ちなみに前車はCX-5で、プラドほど車重がなく、プラド乗りの皆様のご意見をいただけると幸いです。
書込番号:25406973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

雪国在住でスタッドレス使用歴30年です。
今は2015年式プラドに8年乗っています。
他社のタイヤも乗りましたがスタッドレスはブリヂストン一択です。
特にブラックアイスバーンやミラーバーンでの経年の性能維持はダントツですね。
交換は6年周期で履き替えています。
価格は高いですが雪道性能の持続力も考慮すると他社と差は出ないと考えています。
因みにスタッドレスは8月〜9月がお得に購入しやすい時期ですので早めの購入をオススメします。
書込番号:25407154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HHKDさん
ブリザックは2台前の車で使用しましたが、同シーズン製造のものを屋内保管していたのに、5シーズン目に細かなクラックが多数出てしまいましたので、私はブリヂストン派でなくなりました。(汗)
アドバイスいただいたのに申し訳ありません。
記載の2商品で引き続きご意見よろしくお願いします。
書込番号:25407496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>riskeさん
千葉からですと、どこのスキー場に出かけるにも高速利用が前提になりますので、高速に強いミシュランがお薦めです。
我が家はスバルXVにはVRX2を、エクストレイルにはX-ICE SNOW SUVを使っていました。
今年スバルXVからクロストレックに入れ替えましたので、ホイールが合わずスタッドレスタイヤセットを物色中ですが、使用者の妻が無類のブリヂストン信者ですので、VM3かVRX3になるのではと思っています。私はSJ8+で良いと思っているのですが...。
書込番号:25408260
3点

昨年、5年使った横浜のiceGUARD SUV G075からミシュランX-ICE SNOW SUVに変更しました。
乗り心地の印象として明らかに横浜の方がゴムが柔らかい感じです。
ミシュランはノーマルタイヤとあまり変化なし。
高速を長距離走るようであれば、ミシュランの方が疲れないと思います。
凍結路、雪道は当方慣れていないので、ゆっくり走るため大きな違いは感じないです。
どちらも効いているのが分かる位には食いつきます。
書込番号:25408387
2点

>funaさんさん
>120->150さん
ご意見ありがとうございます。
CX-5ではヨコハマを使用して特に不満はありませんでしたので今回も第一候補でしたが、発売されてから大分年数も経っていることから、SUV専用のOBSERVE GSi-6か 発売間もないX-ICE SNOW SUVで考えているところです。
口コミではどちらも高評価なのですが、プラドで実際に使用されている皆様のお話しをお聞かせいただければと思いまして・・・。
皆様ご指摘の通り、千葉県からなので高速使用は多くなります。
毎年行くところは、日帰りだと群馬(たんばら、川場)、宿泊だと長野県(志賀、白馬あたり)の豪雪地帯が多いです。
4シーズンくらい性能が変わらなければいいと思っています。
書込番号:25408593
0点

私も都内在住なのでドライでの高速走行が多いのでミシェランやピレリばかりを選択しています。
国産とは明らかに違います。
高速コーナーでのサイドウォールのぐにゃっとする感覚が国産よりしっかりしています。
現在はプラドということもあり見た目重視でOBSERVE W/T-Rを履いています。
GSi-5をベースにしているタイヤですが特に不満はありません。
書込番号:25410188
0点

>DEWYさん
情報ありがとうございます。
TOYOの口コミ評価は結構高いのですが、プラドの相性についての情報が見つからなかったので参考になります。
ところで、TOYOの持続性はいかがでしょうか。4シーズン持ってくれそうでしょうか?
書込番号:25410251
0点

まだ1シーズン2,000kmほどしか使用していないのでわからないですが
特に減りが早いとか固くなったなという感じはありません。
書込番号:25411019
0点

>riskeさん
私見ですが、NOKIANという北欧からの輸入タイヤはどうでしょう?携帯電話NOKIAの系列会社だそうです。今夏プラド用に購入しました。
【私の経験から】
私はタイヤはブリジストン派でしたが、ミニバンのNoahに試しに装着したところ、ドライ路面での走行音はブリザックより静かで、びっくりするくらい低燃費で、運転感覚は夏タイヤ(Blue Earth)と変わりないか、上回っている印象でした。それでいて雪道のグリップも申し分なかったので、次回もこれにするつもりで、プラド用は迷わずNOKIANにしました。
【デメリット】
取扱店が限られますが、NOKIANタイヤのWebサイトから検索すると取扱店を探せます。価格はブリザックとそんなに変わらないんじゃないでしょうか?そのほかデメリットは思いつきません。
こちら北関東在住ですが、ご参考まで。
書込番号:25417370
0点

ヘビーに使われるなら、ブリヂストン一択です。ミシュランとか欧州系は、日本の雪道にいまいち合いません。私はたまにスキー場に行くくらいで雪なし県に住んでいて、ドライ路面優先でミシュランを使っていましたが、スキー場に行く道でヒヤリとすることが何度かありました。ミシュランは夏タイヤだけが吉ですね。
書込番号:25417383
0点

>DEWYさん
>ひで_1さん
>金なし暇なしさん
ご意見ありがとうございます。
今回は、SUV専用に開発された、TOYOのOBSERVE GSi-6にすることにいたしました。
口コミも高評価のようですし、雪道、特にアイスバーンでは無茶な運転をする方ではないので・・・。
4シーズン持てばいいかな、と思っています。
5シーズン目は、車自体の買い替えも検討すると思いますし、買い替えなければその時に次のスタッドレスを検討します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25418143
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
11月に納車予定です。ディーラーの方も知らなかったこちらのセキュリティ
https://toyota.jp/dop/safety/securitysystem/
こちらですが取り付けされた方はいますでしょうか?工賃込みで3万円くらいで取り付けできるようです。
純正の安心と純正だからいつも同じ場所/同じ対策となりすぐ突破できそうでもあります。
私のディーラーではまだ取り付け実績はないとの事でした。
もし情報あれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
5点

純正であればなおのこと、賊も想定内でしょう。
書込番号:25402321
5点

>spiderwheelsさん
8月の上旬にディーラーに依頼しましたが、欠品中とのことでした。
取り寄せをお願いし、9月中旬の入庫予定と言われています
私の場合も「セキュリティシステムってどこのですか?」と聞かれました(笑)
書込番号:25402355
2点

こういうものは、守る側と破る側のいたちごっこですね、いつの世も。
書込番号:25402361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近取り扱い始めたものですかね?
CANインベーダー対策品ですね。
ピンポイントセキュリティなのでそれ以外に効果はないのとポン付けですのでその辺を評価して決めれば良いかと。
なんとなくですがいずれ標準で載りそうなレベルのシロモノですね!
書込番号:25402459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランドクルーザー2022年の盗難件数は450件で車全体の16%です。一番狙われる車なので純正はまず攻略されるものと考える方が良いです。
社外品でリレーアタックやcanインベーダー対策で検討した方が無難かと。決して安くはないけどそこをケチると盗難された時に後悔しか残らない。
書込番号:25402466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型アルファードにはそのセキュリティが標準装備されていそうです。CANインベーダー対策されているのでそのモジュールの可能性が高いです。
新型アルファードが盗難被害に遭い始めたらこのセキュリティは効果ないと思った方が良さそうですね。
「純正」ではこれが限界でしょうね。
もう少し出してイグラ入れた方が効果高そうです。
書込番号:25402470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

窃盗団が真っ先に購入して解析してそう。
書込番号:25402861
2点

盗難率が高いので
イグラ等を入れた方がいいと思います
おおまかな納車予定から
2か月前あたりから
予約を取らないと
まずいですよ
予約にあわせて納車日を
決めるようにしましょう。
書込番号:25403281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、いろいろなご意見感謝いたします。社外の物含め検討したしと思います。
本来ならセキュリティにお金をかけたり、悩みたくないものですよね.
アルファードにもこれが導入済みならそのうちデータとして上がってきそうですがまだ時間はかかりそうですね。
イグラというものも初めて知りました。改めていろいろとありがとうございます。
書込番号:25403416
1点

こちらでも記事になっていました
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac96854015ab17b4f65c85b38972884a4c2e37d3
書込番号:25404801
3点

物理的にコネクタに接続出来ないようにするセキュリティの方が効果ありそうですけどね。確かどこかで出てましたよね。
どうせ一般人は使わないんですから。
書込番号:25404836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>spiderwheelsさん
あまり盗難とは縁の無い地域ですが、純正品で盗難対策とか面白そうなのでディーラーにオーダーしております。
取り付け込みで33,000円程度でした。
どのようなものか、全く見当がつきませんので楽しみです。
書込番号:25407101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>原丸さん
私も申し込んできました。申込書の注意書きにチェックするのですがその中にヘッドライトは交換しないみたいな記載がありました
もしかしてCAMユニットの移動、もしくはカバーなのかなと推測はしますが詳細はディーラーの方も?だそうです。そのディーラーではやはり取り付け1号になりそうです
書込番号:25411429
1点

>spiderwheelsさん
そーですか、それは楽しみですね。
わたしは、内容も分からず、みずてんで頼んだのでどんな仕様になってるのかさっぱりですが、、、
おっしゃるカバーの対策は、想像するに
盗人はバンパー左側から侵入すると聞いていますので、その辺の対策なのでしょうかね。
互いに、あとは部品が届けば取り付けてもらうだけですね。
何はともあれ、純正で出来るなら
安心して任せられますね。
書込番号:25411466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spiderwheelsさん
取り付けるものは不正な信号をキャッチしてシャットダウンする機器ですよ。物理的なものではありませんので、それを対策されたものが窃盗団に出回ったら結局イタチごっこと言われてます。
まぁ対策が出るまで時間はあるし、付けないよりつけてる方を狙うのでマシですが。
書込番号:25411924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この純正セキュリティですが、少なくとも4月以降MBEには、標準で装備されているようです。10月納車なのでディーラーに確認済みです。当方も盗難が多い地区ですが、たまたまですが未遂を2件程確認しました。
ただ、社外セキュリティは入れる予定です。
書込番号:25419318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スリーセブン777さん
こちらの販売店でも確認してもらいました。ランクルは昨年の時点で対応済みだがプラドはまだ対策してないと回答もらいました。
正解はどちらなんでしょうかね。生産ラインは同じはずなので。
書込番号:25422213
0点

>生産ラインは同じ
ランクルとプラドは生産ラインどころか工場が異なりますよ。
国内向けプラドは日野自動車羽村工場です。
ランクルのほうですが2022/11に取扱説明書の更新がありますので、その時点で(何かしら)変わっています。
プラドは2022/8以降変わっていませんので、セキュリティ更新はされていなさそうですね。
書込番号:25422333
1点

>みちゃ夫さん
言葉足らずですいません
>スリーセブン777さん と私のプラド納車時期が似てるため、生産ラインは同じという意味でした
どちらが正解かわかり次第こちらでご報告いたします。
書込番号:25422344
0点

>spiderwheelsさん
純正セキュリティを取り付けました。
やはりカバーの取り付けでしたね。
今回の対策は、トヨタがメーカーとして対応した事に、ディーラーさんも良い意味で驚いていました。
色々と対策事項の確認をとらさられましたので、私としては安心感が増しました。
色々詳しく伺いましたが、ここではあまり晒さない方が良いと思います。
書込番号:25422507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>原丸さん
j情報ありがとうございます。確かにここで詳しく書くのは良くないですね。
私の方でも取り付けされた際はここで連絡いたします。実際初めからついている可能性もまだ0ではないので。
カバーだけでも市販品もあるくらいなので効果はありそうですね。
このセキュリティ用の専用のステッカーなどはありましたでしょうか?
書込番号:25423273
0点

>spiderwheelsさん
ステッカー二枚付きますよ
貼るとセキュリティを装備したのが分かってしまうので
貼る貼らないは、オーナーの裁量任せでした。
書込番号:25423282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>原丸さん
確かに考え方次第で貼る、貼らないが有りますね。情報ありがとうございました。
書込番号:25423294
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
4月納車の車体ですが、右前のAピラー付け根、スピーカー付近のダッシュボードあたりからプラスチックが当たるようなカチカチ音が発生します。この症状になった方いますか?原因不明でもう売却したいくらい不快で仕方ないです。
9点

こういうのって現車にディーラーのメカニックを同乗させ、音の発生源を特定してもらった方が一番効率がいいよ。
異音の存在をディーラーと共有しないと、異音がするからといって安易にディーラーに預けるだけじゃ時間の無駄になる。
書込番号:25401239
8点

段差じゃなくてもなりますか?
私の車体はやはり右前Aピラー付近から段差の時だけコンコンとちょっと接触するような小さい音が鳴ります。
書込番号:25401312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カズーン22さん
オートクルーズをセットしているとブレーキのタイミングでカチカチと音がします。
それとは違いますか?
書込番号:25401317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
>茶風呂Jr.さん
私の車お行儀良くて同乗時はおとなしくなったりするかもです。
予約してみます。
>プラッドピットさん
段差じゃなくてもなります。まさに同じ症状かもです。
>石の上にも七年さん
制御系のリレー音は、承知していますがそういう音でなくて不快なんです。
書込番号:25401332
2点

6月マットブラックエディション納車した者です。私は8月中旬、走行中突然、運転席側のAピラーか、エアコン吹き出し口あたりから、プラスチックがあたっているような、コツコツという音がでるようにらなりました。
今、様子見ですが、ボンネット内運転席タイヤ上あたりにある、配線を束ねているプラスチックの輪っか?が、2箇所とも外れていました。それをカチッとなるまで押し込んだところ、ほぼ鳴らなくなったように思います。週末しないので確定ではありませんので、また、状況書き込みします。
書込番号:25401590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まるる! さん
情報ありがとうございます。
本日ディーラーへ行き、同乗の上確認してもらいました。直るかどうかはまだ分かりませんが直進時に鳴り、曲がっているときは収束します。
遠心力がかかる時は動かずなものがあると思ってます。
このまま鳴り続ける続ける場合は売却も考えるくらい不快なのでどうにか直ってほしいです。
私もその後を書いていきます。早く解決すると良いですね。
書込番号:25407564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
本日、車に乗る機会があり確認しました。
結果、先日は直ったように思ったのですが、すいません、直っていませんでした。。以前よりはマシになっていますが。。
オイル交換か半年点検時にでもディーラーで確認してもらいます。>カズーン22さん
>石の上にも七年さん
書込番号:25407654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるる!さん
本日の情報です。
フロントフェンダー内のエアクリのダクトの異音があり、クッションテープを巻いたという改良履歴があったようですが、私の車両は対策済みでしたのでここは原因ではない。
数日預けて確認をしてもらうことになりました。
余談ですが、最近販売されたトヨタのセキュリティも確認作業中に施工してもらいます。分解しての確認作業と重複する箇所があれば工賃をセーブできそうです。
書込番号:25407706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じ異音で悩まされています。
2回ほど音確認の為、ディーラーの方に同乗してもらいましたが、その時だけなぜか音が出ない。
音が確認出来ないと対処が難しいみたいです。
今月、別件で1週間程ディーラーに預けるので
その時に調査してもらう予定です。
原因わかれば報告しますね。
書込番号:25412171 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kingkazu11さん
私の場合は1度目の同乗確認では出現せず。2度目で確認が取れ月末に入庫です。
営業マンは直しますよ!って言われましたがその言葉に期待を込めるしかないと思ってます。お互い解決すると良いですね、戻って来ましたら続報入れます。
このままでは売却も視野に入るくらい耐えられないです。
書込番号:25412460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も4月納車のマットブラックエディションで同じ場所からの異音で悩んでいます。
路面の凹凸通過時や、エアコンオフでDレンジ停車中にもカチカチ音が鳴り続ける事があります。
緩衝材をAピラー付け根、スピーカー、メーター周辺などに入れてもらいましたが、
一時的に収まっても、数日すると再発します。
初めてのプラドですが、不快で乗るのがイヤになってきました。
再度ディーラーに預けて見てもらう予定です。
書込番号:25412578
6点

音が取れましたので公開します。
https://youtube.com/shorts/zremBj1sG8k?si=qWDxHe7wrchztTfU
書込番号:25412602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カズーン22さん
その音です!走行中に全く同じ音が鳴ります。
現時点で分かっていることは、
ダッシュボード固定ボルトを緩めて奥に押しながら締直すと数日止まりますが再発します。
緩衝材を詰め込んでも、エーモンのダッシュボード用ビビリ音低減モールを付けても効果ありません。
また、エアコンオフでDレンジ停車中にエンジンの振動で小さな音で鳴り続ける時は、以下の事をしている間だけ止まります。
ダッシュボードを奥に押す・ピラーのグリップを手前に引く・ドアの肘置きに体重を掛ける・フロントガラスを押す・ワイパーを動かす・ボネットを開けるなどで、原因が特定できません。
書込番号:25412766
6点

>LC99さん
ありがとうございます。同症状でなんか安心している自分もいます。ですがこれは他にも出ていて過去トラ的に方法がある事を信じてます。18年式からの乗り換えで期待していたのに乗るたびに凹むのはなんとも言えない気分です。解決すると信じてます。入庫後にま
書込番号:25413530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
私もtx2.7を2月納車でしたが、スレ主さんと全く同じaピラー付近のカチカチ?音で悩まされてます。
当初は社外ナビを付けた時にaピラー内の配線の悪さかと思い、取り付けて頂いた業者さんに再度aピラーを開けてもらい配線にクッションしてもらいましたが変わらず、、。
ディーラーには音は確認できて、色々対策してもらったみたいですが結局変わらず。。
プラドはかなり気に入ってますが、この異音だけが気になって仕方ないです。
他の方もと聞いて何故か安心しました。でも治ってからが本当のプラドライフだと信じてます。
原因早く見つかって欲しいです( ; ; )
書込番号:25414768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おいじょーさん
情報ありがとうございます。心中お察し致します。
ディーラーは解決についてはこれ以上お手上げでしょうか?ここで数台が確認できているのでメーカー窓口への相談を皆様でしてみませんか?という方法もあるかと思います。
月末に方向が出るので私は直らない場合はメーカーへ問い合わせをしてもらおうと考えてます。
書込番号:25414976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カズーン22さん
2021年式ディーゼルに乗っており、私も異音に悩まされました。
原因は右フェンダー内部のボディ溶接部の隙間でした。タイヤハウスのカバーを取り外したところにエアクリが見えますが、その近傍のスポット溶接部に僅かな隙間があり、振動と熱で異音が発生したとのことです。早く直ればいいですね
書込番号:25414986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年納車特有の症状なんでしょうかね、、。後期になってからかなり生産はあったかと思うので対策は既にありそうな感じがしますが、、。
私もこの異音でホント悩んでます。。
今月末に違うトヨペットに行って改めて異音のことを聞いてみる予定です。
書込番号:25415244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カズーン22さん
もしかしてディーゼルですか?
書込番号:25415478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
皆様の情報がヒントになればと思います。
>てぃんばぁさん
当方の車両はディーゼルです。
書込番号:25415741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、ちなみに私のは2700ガソリンですが全く同じ感じの異音なんで、ガソリン、ディーゼル関係無い感じですよね。
他の同じ異音がする方の型式も気になりますね。
書込番号:25415768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーゼルであればアドブルーの噴射音の可能性はないでしょうか。
音量がよくわからないですが似た音が出ます
書込番号:25415840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てぃんばぁさん
情報ありがとうございます。入庫の際に伝えてみます。
書込番号:25416486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズーン22さん
私は2023年2月納車の2.8LディーゼルTX-L5人乗りです。納車後、ステアリングをディーラーオプションに交換して貰ってから車体の振動に同期してプラスチック部品が干渉するようなカチカチ音・カタカタ音が運転席Aピラー奥から聞こえるようになりました。6月以降2回入庫して、運転席足元周りのパネルを脱着しハーネス類に緩衝材を入れてもらって治ったと思ったら、三週間ほど経ったつい先日、再発しました。
今度、エアクリーナー付近をチェックしてみようかな。
書込番号:25417390
5点

>てぃんばぁさん
アドブルーの噴射音は確かにカチカチ音ですが、もっと規則性のある周期で鳴ります。
書込番号:25417404
4点

>ひで_1さん
ハンドル交換やコネクター起因とは違いますよね2月納車とのことなので気温との相関も無さそうですね。
夏場になって緩んでる箇所があるとかでも無さそうですね。
エアクリボックスは緩衝材の有無で対策前後がわかる様です。
書込番号:25417463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この異音に関してディーラーに預けて確認してもらったところ、原因はエアクリ付近で改善しましたとの電話を本日いただきました。
詳細は明後日の引取り時に確認して共有させていただきます。
書込番号:25417848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラッドピットさん、
その後ディーラーにてお車を引き取ってから、異音の方改善されていましたでしょうか?
書込番号:25422303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おいじょーさん
結論からいうと改善されてませんでした。
その為19日〜再入庫することになります。
改善箇所はエアクリの接続部付近の接触によりウレタンの緩衝剤を設置。
担当の方と同乗し、明らかに改善されたとのことですが、どうやらお互い違う異音を拾ってたらしいです。
私が気になってる異音は変わらずでした。
一体どこから鳴ってるのやら...
書込番号:25423798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プラッドピットさん
情報ありがとうございます。きっと私の車両もそうなるんだと思います。
20日に入庫するので帰って来たら状況を共有します。
書込番号:25423869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラッドピットさん
そうでしたか、、、やはりエアクリ付近の対策は今の車両であればされていると思うので、異音の出どころでは無いような気がします^^;
やはりワイパーカウルトップらへんが怪しいかなぁとは自分は思っていて、ネットを見ていたら150中期プラドでカウルトップ内のワイパー用のモーターか何かがクランプで留めてある所がカタカタ言っていて自分で対策したってものを見つけました。
部位の写真を添付します。
月末にディーラーに行った時に整備士の方に伝えてカウル内を見てもらおうかと思ってます。
書込番号:25424458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、異音ですがスレ主さんがYouTubeでアップした様な明確なカチカチの時もあれば、かすかに鳴っているなって感じの時もあり様々です。
また、動き出し直ぐに鳴り、何となく風速に伴っている感じもするので、ワイパーカウル内が怪しいと感じています。
また、エアコン作動でDレンジでアイドリングの際に異音の発送箇所と思われる場所で車体の揺れに伴って定期的にビビります。
書込番号:25424487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいじょーさん
私も走行中の明確なカチカチ音の時もあれば、停車中に鳴っている時もあり様々です。
写真のAピラー付け根付近から異音が聞こえます。
また、赤で囲った鉄板を手前に引くと異音は止まります。
ジャックトラベンさんのように、
スポット溶接部の僅かな隙間が鳴っているようにも聞こえますが、
この鉄板が原因で異音か発生しているのかは判断がつきませんでした。
音も公開します。
https://youtube.com/shorts/gOBwHTxWQKE
書込番号:25426976
2点

>LC99さん
ありがとうございます。
エンジンのサイクルと同期した音でしょうか?
自分のは不規則で、曲がっているときは遠心力で張り付いてなり止みます。直進時に発生します。
書込番号:25427203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズーン22さん
Dレンジ停車中に鳴る時はエンジンの振動に同期した音です。
エアコンONにしたり、PやNレンジでエンジン回転数を変えると鳴りません。
走行中に鳴る時は不規則に鳴ります。
カズーン22さんが公開された音と全く同じです。
粗い路面の走行や凹凸通過時に鳴りやすいです。
しかし、停車中・走行中とも全く鳴らない期間もあります。
なお、写真の赤で囲った鉄板付近の空洞に吸音材(ウレタンやシンサレート)
を入るだけ詰め込んでも効果ありませんでした。
書込番号:25427460
2点

一つ発見したのですが早朝ゴルフで温度が25度以下に下がった時は明らかに鳴りませんでした。
今年は特に猛暑が続いてますし、もしかしたらその熱の影響で何らかの悪さをしてるかもしれません。
書込番号:25428123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プラッドピットさん
確かに2月納車から異音に気づいたのは6月くらいでした。
納車当初なんかオーディオレスで無音状態だったにも関わらず異音に気付かないわけないので、やはり初めは異音が無かったんでしょうね、、、。
私も月末にディーラー行きますが、早く原因をつかむ書き込みが来るのを願うばかりです。
書込番号:25428211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おいじょーさん
納車日も近いですし、鳴り始めたのも同じ6月くらいだったと思います。
いい車なのであれさえ無ければって感じですね(^_^;)
書込番号:25429184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カズーン22さん
私のケースでは写真の位置のスポット溶接部の隙間が原因でした。熱膨張の差?で夏場に発生しており、ここの隙間を詰めることで、2年経った現在も異音は収まっています。
書込番号:25432998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジャックトラベンさん
ありがとうございます。
>みなさま
昨日戻って来ました。本日テスト兼ねて少し遠出してますが発生しなくなりました。
ここでの情報を全てディーラーに伝えました。ありがとうございます。
私の車両はワイパーカウル裏にあったようです、バラして組み直しフェルトを貼るなど干渉防止をしたそうです。再発しない事を願うのみ。
同時にセキュリティも付けてもらいました。
書込番号:25434469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カズーン22さん
異音が収まった様で本当に良かったですね。
ワイパーカウルの裏との事でしたが、整備士の方は具体的にどのような対策をされたのでしょうか?
私も26日にディーラーに行くので参考までに教えて頂けるとありがたいですm(__)m
書込番号:25434584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいじょーさん
ご連絡ありがとうございます。
営業とだけ話したので詳しくは把握できておらず申し訳ございません。
ワイパーカウルの動きがあったとの事、この動きを制振する事により改善したと言う事です。全体的な組み直しと接触箇所に制振しても良いようにフェルトの様なものを当てたと言ってました。整備士と話す機会が明日取れる様でしたら続報を入れさせていただきます。
直る事を願ってます。
書込番号:25434886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カズーン22さん
ありがとうございます。
もしお聞きする事ができれば詳しく教えて頂きたいです。
それをディーラーの整備士に伝えようと思います。
やっぱりカウル内のワイパーモーターの接触だったんでしょうかね、、。
続報お待ちしております。
皆さんが異音解消されると嬉しいですね。
書込番号:25434899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいじょーさん
ワイパーカウルの組み付け、ワイパーモーターの組み付けをやり直したとの事でした。そしたら収まったとのこと。特定はできなかった様ですが、ここでの情報は役に立ったと言ってました。
直ると良いですね。
書込番号:25436229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズーン22さん
情報ありがとうございます。
ディーラーの整備士の方に伝えてみます。
恐らく同じ発生源かと思いますので収まることを願っております。
またこちらで報告しようと思います。
書込番号:25436372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ディーラーから電話が有り受注再開しています。台数制限があるみたいですので欲しい方は早めに商談して下さい
恐らく今回がラストチャンスだと思います
書込番号:25393416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ノンタマンさん
生産枠ができたのですね。
値引きはかなり渋くなったようですね。
一年前だと一声で60万引きしてくれてたのに。
書込番号:25394574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,890物件)
-
- 支払総額
- 540.3万円
- 車両価格
- 520.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
ランドクルーザープラド TX HDDナビ 地デジ バックカメラ ETC 前後ドラレコ
- 支払総額
- 242.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 327.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 16.0万km
-
ランドクルーザープラド SXワイド リフトアップ ナローボディー 8人乗り 3列目シート 新品オレンジウインカー 新品オレンジコーナー マッドブラックグリル オープンカントリーマッドテレーンタイヤ
- 支払総額
- 257.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
- 26.1万km
-
- 支払総額
- 287.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 18.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
54〜580万円
-
48〜2315万円
-
48〜2015万円
-
69〜642万円
-
42〜1987万円
-
147〜1962万円
-
54〜568万円
-
89〜1772万円
-
155〜489万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 540.3万円
- 車両価格
- 520.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
- 支払総額
- 327.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 28.0万円
-
ランドクルーザープラド SXワイド リフトアップ ナローボディー 8人乗り 3列目シート 新品オレンジウインカー 新品オレンジコーナー マッドブラックグリル オープンカントリーマッドテレーンタイヤ
- 支払総額
- 257.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 28.0万円
-
- 支払総額
- 287.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 28.0万円