トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

マットブラックエディション

2023/08/09 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 PRD23さん
クチコミ投稿数:1件

マットブラックエディションの
グリルとライトガーニッシュをトヨタで
購入するとおいくらになるかわかる方
いらっしゃいましたらお値段を教えて頂きたいです。

書込番号:25377329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/10 21:13(1年以上前)

こんにちは。
確か記憶ではガーニッシュ1万位のグリル4万位だったので、計5万はすると思います。
マットブラックは比較的塗装し易いので、ヤフオクの標準の中古品を購入して市販のスプレーで塗装した方が圧倒的に安上がりですよ。

書込番号:25378346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラドの正統な後継モデルについて

2023/08/09 12:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 badcatさん
クチコミ投稿数:36件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

プラドの後継モデルとして250が発表されましたが、よくよく確認してみると、プラットフォームが300と共通化されたことでサイズも含めプラドの後継とは思えない車種になってしまいました。おそらく価格も…。

また、トヨタ側は原点回帰として、250をザ•ランドクルーザーとしてライトデューティーの系譜に入れており、プラドの後継ではなく、ライトデューティの後継としてプラドを廃止し250を迎え入れた格好となっています。
※一部地域でプラドの名前を継続しているのは謎ですが…。

プラドユーザーの受け皿が無くなってしまったようにも思いますが、現行プラドオーナーの皆さんはどう思いますでしょうか?
私としては、密かにプラドの継続車種が発表されるのでは?と思っていたりもします。駐車場に関しては本当にプラドで一杯一杯、ギリアウトと思う場面もあるので切に願っています。

書込番号:25376708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/09 13:30(1年以上前)

>badcatさん

>現行プラドオーナー

現行プラドオーナーはプラドに何を求めていますか

デビュー当時からですがプラドは高いオフロード性能は求められていないような・・・

むしろRAV4とかみたいな車の拡大版があれば良いのかも




書込番号:25376755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/08/09 15:05(1年以上前)

フォーチュナー

古くからのプラドユーザは250を見て(70プラドからの)正統進化した後継車だと感じると思います。
そもそもがオフローダーなんですから、原点回帰によってオフローダースタイルになるのが当たり前といえばそうなると思います。

名前については、欧州などではプラドを「ランドクルーザー」として販売しており250もランドクルーザーと認識している人たちもいます。
その辺のリブランディングも兼ねているんでしょう。

ランクル100が出たあたりから高級化路線に舵を切った感がありましたから、300から戻してきた、とも言えます。
LEXUSブランドが世界的に浸透したことも一つの理由でしょう。

私も120プラドからのユーザーなので乗用車的な内装や装備に見た目はオフローダースタイルってギャップが魅力的でした。
150プラドはその辺のギャップが薄れてしまった感が強かったです。(とはいえ2台乗り継いでいますが・・・)
FJクルーザーの内装までオフローダー的なのはちょっと遠慮したかったのが本音。

なので250は理想的な「プラド」です。


ちなみにプラドサイズという意味では、フォーチュナーは「ハイラックスサーフ」として輸入される可能性がありますね。
既にハイラックスで輸入ルートが構築されていますから。
70再再販はそれまでのつなぎかもしれませんね。ハイラックス発売の時に似ていますね。

書込番号:25376843

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 badcatさん
クチコミ投稿数:36件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/08/09 16:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
自分の場合は、ファミリーカー〜釣り車として使っており丁度いい感じです。RAV4は確かに惹かれます。是非プラドサイズで販売期待したいです。

書込番号:25376913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2023/08/09 17:40(1年以上前)

>badcatさん

恐らくですが、世界展開される車種として、後2車種ありそうですよ。
ヒントはトヨタの新型ランドクルーザー ワールドプレミアのYoutubeにあると睨みました。
こちらですね↓
https://youtu.be/1xYXGRiYrOo
18:38からの背後を確認して下さい。
シルエットなので今後発売されると予想される車種でしょう。
右は恐らくフォーチュナー(日本だとハイラックスサーフ?)の次期モデルで、左は小型FJクルーザーのようなモデルが映し出されています。

最近のトヨタは、こういった匂わせたリークが多いので、期待できると思いますよ。

書込番号:25376959

ナイスクチコミ!7


スレ主 badcatさん
クチコミ投稿数:36件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/08/09 18:18(1年以上前)

>みちゃ夫さん

詳細な説明ありがとうございます!

自分も250のデザインは内外装含めて良いと思っています。かなりストライクゾーンです。

フォーチュナー!忘れてました。新型が出るタイミングで日本発売ワンチャンあるかもしれないです。

プラドの愛称が日本から消えてしまうのは残念ですが、またいつか復活すると信じたいです。

>LR Fanさん
ワールドプレミア リアタイで観てましたが気付きませんでした…。確かにシルエットが!プラドの後継として新型ハイラックスが出るのであれば、落とし所としてはいいのかもしれませんね!

書込番号:25377003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/10 09:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>現行プラドオーナーはプラドに何を求めていますか


ランクルより安く買える、いかつい外観と見下ろす視線でしょうw
なぜか小柄で肉体系職業の方が多い
だいたいエアロ付けてるし、オフロード性能求めてる人はごくごく一部。

書込番号:25377645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリンかディーゼルか

2023/08/05 07:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

ランクル250出ましたね。
値段も気になります。
現在RAV4を乗りながら
新型を楽しみに待っていました。

皆さんはパワートレインは
どちらを狙っていますか?
非力なガソリンより
ディーゼルの方が圧倒的に
多いんですかね。

書込番号:25371394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2023/08/05 07:40(1年以上前)

シンプルなガソリン車がいいんじゃないですか。

ディーゼルはアドブルーの注入等手間がやや多くかかりそうです。

非力なのはディーゼルもそう変わらないでしょう、それに価格も恐らく70万円程度安いでしょうから。

書込番号:25371414

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/08/05 12:10(1年以上前)

長く乗るならディーゼルが良いと思います。

私は70のディーゼル狙いです。

書込番号:25371716

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2023/08/05 13:25(1年以上前)

ただでさえガソリンでパワー不足と言われていたのに重量がさらに重くなっているのでディーゼルにします
で、海外向けのエンジンが一部改良などで追加されたら買い換えます。

書込番号:25371771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/08/05 13:35(1年以上前)

現行150でも大まかに分類すると、リセール目的のガソリンと、長期保有目的のディーゼルに分かれて6:4〜7:3くらいの割合じゃないですかね?
今回も2.7Lが生き残ったことで他国では買えない廉価な250になりますので円安の現状踏まえるとガソリン優勢なんでしょうね。

そんな方々は非力かどうかなんて2の次であり、次の車への投資物件として高値リセールであることが絶対条件です。
まあ、長く乗っても通常の残価率が高いのでディーゼルであろうと十分恩恵にあずかれます。
そこまでビーキーにリセールを気にしないなら懐具合と相談して動力性能重視か、内外装重視かで決めればいいと思います。

私は動力性能重視なので現状ならディーゼルですが、いずれ2.4Lが国内販売されるならそちらにしますね。

それより国内販売方法のほうが気になります。
アルファードのように廉価グレードは設定されず、ファーストエディション的なグレードからとなることも予想されます。
現状同様であればガソリンエンジンの比率が高くなるのも見えているのでその辺も対策取られるかもしれませんね。

書込番号:25371778

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2023/08/05 14:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

70だとディーゼル一択ですね
70はカッコイイですが
子供もまだ小さいので
後部座席の振動が気になります。
見た目もサイズ感もベストなんですが。
ミーハーで買って後悔しそうです。
ランクル250の
ガソリンにしようかと思います
サイズがプラドより大きく
よわったなーと思っています。
妻も運転するので、購入してから
手放さないといけない可能性もあるので
無難かなぁと思います。

書込番号:25371838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/08/05 20:29(1年以上前)

今150のガソリン乗ってますが、パワートレインはもう少し力強くても良いかなとおもってるので次はディーゼルを検討しています。
ちなみに250はミラーを含めると150より狭いとか聞いたので車幅はあまり気にならないのかと思ってます。

書込番号:25372158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2023/08/05 22:22(1年以上前)

ガソリンターボがあればそれにしました。
日本は無かったのでディーゼルでいきます。
中近東ではガソリンターボが発売される・・・その穴の輸出最強リセールを狙う方はガソリンかもですね。

書込番号:25372332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/05 22:32(1年以上前)

>aohtaさん
現在150プラドのガソリン車に乗ってますが、普段使いはさほど気になりませんが、高速道路ではストレスがたまります。
ディーゼル一択かと。

書込番号:25372349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2023/08/06 10:03(1年以上前)

>aohtaさん

別のスレにも書きましたが、以前に20年式2.7Lガゾリン、今はマイチェン後の22年式2.8Lディーゼル乗っているので、もうガソリンということでしたが、参考までにコメント残しておきます。現行プラドなので、その辺りは加味していただければと思います。

・燃費
 ディーゼルとガソリンでそれぞれ、街乗りならD:9-10km/L、G:6-7km/L、高速巡航ならD:14-16km/L、
 G:10−11km/Lくらいです。

・エンジン特性
 街乗りだとあまり速度を出す事もないし、踏み込む事も少ないので、ガゾリンの方がスタート時に踏み込まないと
 いけないという程度で特にパワー不足を感じることはありません。
 高速や山道に関しては、ディーゼルが完全に優位です。登り坂や高速巡航では低域トルクの太いディーゼルに一度
 乗ってしまうと、ガゾリンは非力さを感じてしまい、もう戻れません(T T)
 音はディーゼルの方が同じ回転数ならうるさいですが、高速や山道だとガソリンは高回転まで回すのでほとんど
 差がないですw
 ガソリンにいいところがないかというと、そういうことはなく、エンジンの吹き上がりはガソリンの方が気持ちが
 良いですね。そもそも、ディーゼルって高回転まで回すエンジンではないというのもありますが・・・。

ガソリン、ディーゼルどちらにも長所短所がありますので、こればっかりは本当に好みだと思います。
250になると、8ATになるので、そこがどう影響するかというのがポイントではないでしょうか。
とはいえ、車重も間違いなく増えると思いますので、私ならディーゼル一択です。

リセールの話もありますが、ちょっと気になっているのは、トヨタが、2.4Gえお上級グレード、2.8Dを普及グレード、2.7Gを廉価グレードという位置付けにしているという点です。詳細はまだ発表されていないので分からないですが、通常、トヨタがこういう位置付けのグレード構成をした場合、上級グレードの装備は普及グレードではOP選択できるが、廉価グレードでは選択できないというケースもあるので、輸出仕様で人気のOP選択できないとなった場合は、新型アルファードやランクル300のような高額相場は期待できないかもしれません。

書込番号:25372759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/08/06 22:05(1年以上前)

日本では2.7Gと2.8Dのみでローンチなのでグレード展開はこれまでのプラド同様になるのではないでしょうか?

発売時にTX相当のグレードが無い可能性はあり、その後2.4G投入と同時に廉価グレード追加と2.7G廃止の合わせ技でくるかもしれませんね。
この辺はアルファード同様の流れに沿うような気がします。

書込番号:25373568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2023/08/07 18:46(1年以上前)

>みちゃ夫さん

>その後2.4G投入と同時に廉価グレード追加と2.7G廃止の合わせ技でくるかもしれませんね。
>この辺はアルファード同様の流れに沿うような気がします。

この点についてですが、トヨタが
上級グレード
 2.4GHV
 2.8D 48VMHV
普及グレード
 2.4G 8AT
 2.8D 8AT
廉価グレード
 2.7G 6AT
という位置付けを公開しているようです。そうすると、ランクル250はアルファードのように上級グレードを日本に投入したのではないので2.4Gが投入、2.7Lが廃止となると、廉価グレードの追加ではなく、廉価グレードの廃止になると思われます。

ちなみにですが、既に北米でシートに関しての情報も公開されていて、
 ファブリック
 合成皮革
 本革
の3種類の材質があるので、グレード展開はやや異なるのではないかと思います。

この先は予測ですが、シートに関しては
 2.7G 標準:ファブリック OP:合成皮革
 2.8D 標準:合成皮革 OP:本革
じゃないかと思っています。
ランクル300でも、GR-SかZXしかJBLは選べませんし、そういったあたりも違ってくるかと予想しています。
上級グレードとして、2.4GHVはいずれ追加されるでしょうけど、GXの日本向けデリバリーが落ち着いてからと考えるのが妥当じゃないかなと思います。

書込番号:25374497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/08/07 20:29(1年以上前)

私の認識では、仕向け先別のパワートレーンを公開した、ですね。

それぞれの国でグレード構成はそれぞれ設定されるでしょう。
パワートレーンでヒエラルキーを語る時代は終わっていますよ。

日本は動力性能を求める層はマイノリティで、内外装が立派でさえあれば売れます。それを如実に体現している車だと思いますよ。
であれば、外装含めオプション類を限定するなどしないでしょう。だって売れなくなりますから。

エンジンはしょぼくても文句は(あまり)出ませんよ。その辺を求めるならLC300をどうぞ、で棲み分けできますね。
もう日本での成功体験をトヨタはしています。この販売スタイルを変えるほどの状況変化は起きていません。

利益率の高い車を値引ほとんどなしでもバックオーダーを1年、2年持てるほど売れるわけですから。

ちなみに私が2.7Lは2.4Lに換装されると予想するのは、2.7Lは6AT据え置きだったこと。あの動力性能に8ATはオーバースペックなのもあるでしょうが何も改良せずFMC後に載せるケースはあまりありません。120→150でも改良されました。
なのでそれほど長くは売らないだろうとの考えです。もう20年になりますしね。

ダークホースはディーゼル一択となることですかね。
GXの日本販売も確実視されるなら、2.4Gと2.4HVはGXで、となる可能性が高いですね。

書込番号:25374637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2023/08/09 17:26(1年以上前)

>みちゃ夫さん
>私の認識では、仕向け先別のパワートレーンを公開した、ですね。

この件ですが、トヨタのプレスリリース(https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/39526630.html)を見ると、
各パワートレーンの特徴の項目があり、そこに各エンジンについて、上級版/量販型/良品廉価という記載があったので、
前記のように書きました。
まあ確かに2.7Gは設計の古いエンジンなので、そう遠くないうちに廃止されるかも知れませんね。
まあこのあたりは将来のお楽しみといったところですね。

グレードやopなど、正式に情報が出るのを楽しみに待ちましょう。

書込番号:25376947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/08/09 17:29(1年以上前)

発売当初はファーストエディションのみとディーラーに通達が来ているとのことです。
店長から聞いたので間違いないです。

書込番号:25376952

ナイスクチコミ!2


718GT4さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/16 15:36(1年以上前)

パワーはどれも非力
アメリカで売られるターボハイブリッドで何とかってレベル
低速トルクを必要分確保しましたっていう車

物凄いパワーが欲しいとかや250km/h以上出したいって言うなら
ウルスとかプロサングエとか買うしかない
6リッターV12エンジンとかパワーあります

書込番号:25424966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:23件

お疲れ様です。

興味本位のスレッドになります。
昨日ランドクルーザー250.ランドクルーザー70のワールドプレミアがあり、新型の発表で久しぶりにワクワクしました!

皆さんのお好きなクルマなどお聞きしたいと思いました(笑)

A.買える買えない、納期問題不問の希望枠、B.150含むリアル枠などお聞きしたいと思いました。@からBで厳選願います。

A@ランクル300GRスポーツAベンツGクラスBディフェンダー(旧型)
B@WranglerA150MBEディーゼル(現車)B新型ランクル70

上記が私の考えです。よろしくお願い致します。

書込番号:25369647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/03 17:10(1年以上前)

>ケンタウロス501さん

A@ランクル300GRスポーツAベンツGクラスBディフェンダー(旧型)
B@MBEディーゼル(現車)AラングラーB新型ランクル70
です。
集計よろしくお願いします。

書込番号:25369705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2023/08/03 18:33(1年以上前)

>ケンタウロス501さん
A
RR ゴースト
ベントレー コンチネンタル
レンジローバー

B
乗りたい車に乗り続けてますので今は特に無し

書込番号:25369772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/08/03 19:01(1年以上前)

ほぼ同じですね!
いいですよねー!

書込番号:25369806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/03 19:03(1年以上前)

>eikoocbさん

ロールスロイス、ベントレー!そのライン忘れてました(笑)最高です!

書込番号:25369813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2023/07/06 14:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 PEI@さん
クチコミ投稿数:18件

いつも純正のタイヤ(MICHELIN LATITUDE Tour)を購入しているのですが、BFグッドリッチ ALL-Terrain T/A KO2もいいなと思っています。
タイヤの寿命はどちらの方が長いのでしょうか?
ちなみに純正のタイヤだと、いつも3年ちょっとぐらいです。

書込番号:25332622

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/06 15:06(1年以上前)

年数だけでなく走行しt距離も書けば。

書込番号:25332682

ナイスクチコミ!4


スレ主 PEI@さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/06 16:09(1年以上前)

失礼しました。
年間10,000キロぐらいです。

書込番号:25332755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/07/07 13:13(1年以上前)

>PEI@さん
私ももうすぐ3年、3万kmで、タイヤを
検討しています。

昔70に乗っていた頃、MTタイヤでした。
かなりのロードノイズなどマイナス面はありましたが
ブロックパターンが大きい為、耐摩耗性はかなり良かったです。と見た目のカッコ良さ。
今回もタイヤ交換の際はMTタイヤを予定してます。

さて、ATタイヤですが、ノーマルタイヤに比べて
耐摩耗性は十分高いと思いますが、
摩耗はしなくとも、年数と環境によって
劣化しひび割れが起きたりします。
こうなるとやはり交換となります。
ただ同じ環境で走行距離だと
断然ATタイヤの方が耐摩耗性は有ると思います。

書込番号:25333854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PEI@さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/07 15:28(1年以上前)

ありがとうございます。
次、タイヤを交換するときは「BFグッドリッチ ALL-Terrain T/A KO2」にしてみようかと思います。

書込番号:25333953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/30 09:24(1年以上前)

返事はもう遅いかもしれませんが…。
この2種類のタイヤをそれぞれ5万キロほど使用した者としての回答です。
タイヤの摩耗性は純正ミシュランの方が圧倒的に早く減ります(こちらが普通なのかもしれません)。KO2は本当に減らないです。また見た目は圧倒的にKO2の方がかっこいいです。
しかしながら、乗り心地、グリップ感、ノイズ、燃費は純正のほうが圧倒的にいいです。高速走行時のKO2のグリップ感のなさは恐怖を覚えることもあります。
それでも見た目の良さはKO2が良いですので、見た目か実質かでよく検討されてはどうでしょうか。

書込番号:25364413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ9インチパネルについて

2023/06/28 18:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:16件

納車待ちでオーディオレスの為、9インチナビを検討しています。
ナビはカロッツェリアの楽ナビを考えていて、ナビパネルを純正にするかアルパインで悩んでいます。
多少なりともアルパインの方が安い為、購入を検討しておりナビ枠のサイズは近似していると思いますがパネルの角度など純正パネルと異なったりするのでしょうか?
アルパインパネルで他社ナビや
純正パネルで他社ナビを使っている方で使用状況やアドバイス等ありましたら教えて下さい。

書込番号:25321201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/02 14:49(1年以上前)

自分はオーディオレス車を購入後、サイバーナビを購入しました。 純正パネルにて取り付けして頂きましたが電源オフ時に画面の下部が多少ひっこみますが、電源オン時は画面とパネルがフラットになりますし、特に違和感もありませんよ(^^)

書込番号:25327116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/07/06 18:32(1年以上前)

すいません返信遅れました。
教えて頂きありがとうございます。
純正パネルのほうがピアノブラックの部分など大人っぽい感じですよね。

純正パネルを付けたいと思います!

書込番号:25332881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,092物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,092物件)