ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 24 | 2013年12月30日 23:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月21日 09:18 |
![]() ![]() |
15 | 27 | 2013年12月27日 12:29 |
![]() |
5 | 5 | 2013年12月27日 20:07 |
![]() |
74 | 15 | 2014年1月24日 01:06 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月27日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
こんにちは。
先日ディーラーにて作業中に車体に傷を付けられました。
皆様ならどう対応しますか?
経緯
今年3月にディーラー新車購入。
MC前でしたが、MC後のフロントがゴツくなるというような様々な情報を担当者が親身になって相談応じて下さり、
プラドにはあくまで弟分的な高級感を優先し購入。
1ヶ月、半年点検を無事に終え、
ネット購入などで安く購入できるが
お世話になっているディーラーにてスタッドレスタイヤ購入。
私なりに安さよりこれからを見据えての決断でした。
その際に、スタッドレスタイヤ交換とDOPのルーフレール、クリアコンビネーションランプ購入し取付作業を行っておりましたが、
作業当日傷を付けられました。
ランプをはめ込む際に傷を付けられました。
1円玉程度です。
もちろんディーラーも認め車を引き取る際に謝罪があったそうです。
作業当日、仕事の為に、妻に行ってもらいました。
現状は、無償での傷の修理。車は預け10日間で仕上げるとのこと。
塗装とコーティング。
10日間は、TOYOTA SAIのS Cパッケージが無償での台車になっております。
一般的には
どういった対応が妥当なのかですか?
私達は、クレームをつけることなく穏便にこのまま進めております。
ただ、私の場合、人生で自分でお金を貯めて自分の働いたお金でようやく購入できた貧乏人です。
そしてタイヤ代もこれからのお世話になる気持ちも込めて払いました。
これくらいは言うべきでしょうか?
書込番号:16985605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですねm(_ _)m
どうしてもらったら気持ちが収まりそうでしょうか?
書込番号:16985649
2点

>これくらいは言うべきでしょうか?
これくらいってどれくらいですか?
現在の対応の何が不満なのかもこれでは分からいので、なんとも言えません。
ディーラー側の対応は妥当だと思います。
書込番号:16985695
3点

返信ありがとうございます。
気持ち的には収まりがつきません。
約9カ月間、週1で洗車をし傷という傷を内外装に一切に付けないように大事にしてきました。
もちろん線傷や小石等の傷は付いてます。
当たり前ですが。
そしてこのように大事にしていようが、個人の勝手でなのでこの思いをぶつけるのも社会人的には無しでしょう。
最初の大きな傷がディーラーとは。という思いです。
書込番号:16985696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>どう対応しますか?
ったって、ゴネたら新車に交換してくれるとでも思ってるの?
修理の出来栄え次第だな。
たかが道具。大金はたいて買った品物傷つけられてショックは分かるが
“人生だの、働いたお金だの、貧乏人”だのの感情論は恥ずかしくて見苦しい。
その辺は、案外クールに、修理がきれいなら可、ダメダメなら納得いくまでやり直させる。
書込番号:16985722
10点

傷がついたこと自体を「なかったこと」にはできないので、損害を賠償してもらうことになると思いますが…。
具体的に、どうしてもらったら「よし」とするか、でしょうか…。
書込番号:16985747
2点

こんにちは。
それは災難でしたね。
しかし、現実的には現状復帰してもらうことくらいしかできないのでは無いのでしょうか?
スレ主さんと同じ立場だったとしても現状復帰して貰えばいいや、と思います。
売却時の査定に価値が下がるようなら考えますが、そうではないようですので、ここは穏便に現状復帰してね!でいいとはおもいます。
また、逆に傷を付けた立場だったらどうします?
裏金でも渡しますか?
綺麗事かもしれませんが一呼吸おいて、よく考えて見てください
書込番号:16985880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一般的には どういった対応が妥当なのかですか?
スレ主さんが受けた対応が妥当です。
>クレームをつけることなく穏便にこのまま進めております。
きちんとやってくれているのだから当たり前です。
質問される意味が分かりません??
タイヤを買ったからとか関係ありません。。
書込番号:16985903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「どういった対応が妥当なのかですか?」
壊した部分を修理してもらう。
その間、代車を準備してもらう。
−以上ー
あなたがどれだけ車を大事に扱っていようと、こんなことで
「心が傷ついた!! 慰謝料を払え!! 」
とか言ったら、それは恐喝と取られても仕方が無い。
書込番号:16985923
6点

D/Fさん
大事にしていた車との事ですので、お気持ち察します。
プロであるはずのディーラーで部品交換の時に傷が付いたとなると、尚更納得出来ないですよね。
ただし、今回はディーラー側も正直に傷付けた事を申し出ていますし、原状回復で良しとしませんか?
つまり、傷付いた個所が元の通りに回復出来れば、こちらからは物品等の要求は行わずに一件落着とするのです。
勿論、原状回復といってもプロの方が見れば塗装を補修している事は分かると思います。
この辺りの補修状態は一般的に問題無いレベルの補修であれば、一応納得して上記のように一件落着とするのです。
書込番号:16985926
2点

>皆様ならどう対応しますか?
私なら別に特別な対応はしません。
ディーラーは非を認め謝罪、無償での傷の修理
対応は至って普通、クレームを付ける内容ではないです。
>これくらいは言うべきでしょうか?
「これくらい」とは
「私は人生で自分でお金を貯めて自分の働いたお金で
ようやく購入できた貧乏人です。
そしてタイヤ代もこれからのお世話になる気持ちも込めて払いました。」
って言うということですか?
もしそうなら、運転免許を持っている大人が言う事ではないと思います。
書込番号:16985938
2点

タイヤを頼む時に、「ちょっと割高だけど、安心だし、ディーラーさんにも儲けてもらわないといけないから(笑)お願いすることにします。」なんてやりとりしといたらよかったのに、とか思うんですが…。
法律的(?)には、損害を賠償してもらうのと、慰謝料をもらうこと(今回のケースで認められるかどうかはわかりませんが…)ができるように思います。
で、今回は、たとえば…
○傷は完璧に直してちょうだい。後々、査定が下がるなんて許さないから完璧にね(^^)
○大事にしてる車だから気持ちが収まらないわ。タイヤ代は儲けなしの「入り値」にして負けてくんない?(^^)
くらい言ってみたらどうですか??
一般的なディーラーなら、気持ちを収める部分の何らかの提案をするんじゃないかと思うんですが…(^_^;)
コーティングがそうなのかな??
書込番号:16985952
1点

まぁ、ディーラに貸しを作っておいたと思いましょう。
傷そのものに対する対応は、そんなところですが、お客様に対して、
その期間使えなくしてしまったことに対するお詫びの気持ちを
ディーラは何か形として見せないといけませんね。
傷は直したんだから、問題ないでしょっていうわけには行きませんよね。
お客様だし、これからもお付き合いしてもらわないといけないんですし。
スレ主さんが車をいつも綺麗にしているのなら、ディーラも車の状態を見れば、
その人がどんな人かわかりますから、ちゃんと綺麗に直してくれますよ。
短気な私に、うちの奥さんは「怒るだけ損よ」って、言います。
書込番号:16985973
1点

皆様回答ありがとうございました。
私の説明が分かりづらく申し訳ありません。
私は、今回の件について、品物やお金が発生しないと気がおさまらない。
という考えはありません。
皆様もこのようなケースがあった場合、どのような対応を取られたのか、対応の経験値の視野を広げていきたいと思っておりました。
私が車を大事にしていることは、ディーラー担当者の方も理解しており、ミス当日は相当に気にしていたというお話も妻から聞いておりました。
感情論ですが、
クリスマスや年末年始での予定が台車になること。田舎なので二駆では恐ろしい。
夫婦の間では、納得しなざる得ないのですが
残念。
このような様々なプライベート的な要因が浮かんでしまい書き込みました。
ここでの私の対応まったくもってスマートであることが明確になりました。
心の内をさらけ出すことなく進めていきます。
ありがとうございました。
書込番号:16985986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も、問題ないのではないでしょうか?
傷を治してくださっているのですし、ディーラーさんも非を認めています。
ここで、何か要求でもすれば、対応はしてくださるかもしれませんが、
これ以降の長いお付き合いを考えるようなスレ主さんなら、
このまま穏便にがベストじゃないでしょうか?
逆にディーラーさんからしたら、お客様に今回、ご迷惑をおかけしたので、
何か、困ったときには、今まで以上に、良い対応をして頂けるかもしれません。
人間ってそういうものでしょう。
書込番号:16985988
1点

>皆様もこのようなケースがあった場合、どのような対応を取られたのか、対応の経験値の視野を広げていきたいと思っておりました。
経験者としては二度とそのディーラーではクルマは購入しない位です。ディーラーとしての処置はしてもらえるのですから、こちらも大人の態度で接しましょう。誠意が見られるだけましですよ、私なんか知らんぷりされましたから。
書込番号:16986018
0点

こんにちは、
年末の忙しい時期に余計なトラブル、大変でしたね。
私は10年ほど前、新車納車当日に傷を…というか凹みをつけられた事があります。
当日ディーラーを訪れた客の不注意が原因だったそうですが、真偽の程は知りません。
普通に修理して頂き、こちらからは何の要求もしなかったのですが菓子折りを頂きました。
正直、きちんと修理いただけるならそれで十分でした。
悪戯で傷をつけられたのなら嫌な思いもしましょうが、
そうでないなら全く気にしません。
書込番号:16986246
2点

>クリスマスや年末年始での予定が台車になること。田舎なので二駆では恐ろしい。
でしたら、修理を年明けにすればいいだけでは?
個人的には、SUVでそこまで傷を気けまいとしようとするのもよく分かりません。
最近のシティー派SUVならともかく、ランクルなら獣道を走ってこそ価値がある車ですしね。
書込番号:16986499
3点

私は新車の時にリアのTXのエンブレムを着けないでとお願いしましたが
ついており、取り外しを頼みました しかし外した後に線の傷があり しかも車のカラーはブラック 直して頂けるなら有難いですね うちはそのまま返され 黒買った私が悪かったと諦めました あまり気になさらないほうが 数年後には、あちこち傷だらけですよ
書込番号:16986517
0点

塗装で誤魔化すよりは、バンパー新品交換のが気持ち良さそうな気がするな。
交換だと色々手間だからやりたくないのがディーラの本音だろうね。
書込番号:16987965
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
初の投稿になります!
12月20日納車、走行後に車体の下から焼ける臭い(ゴム、ビニール等の焼ける臭いに近い)がひどく他オーナー方のプラドはどうなのか質問させてもらいました!
書込番号:16980549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正常です。
この車種に限らず、新車はしばらくの間、匂います。
マフラー等の錆止め用のコーティングが溶けることによる匂いです。
溶けきれば臭わなくなります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E8%BB%8A+%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC+%E8%87%AD%E3%81%84&rlz=1C1GGGE_jaJP548JP548&oq=%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC&aqs=chrome.3.69i57j0l5.10933j0j7&sourceid=chrome&espv=210&es_sm=122&ie=UTF-8
書込番号:16980587
2点

回答ありがとうございます!
実は初めての新車なので、とても心配していました。
今後もお力添えお願いします。
書込番号:16980938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
TX購入を検討しています。
東京トヨタではそろそろ3月納車が難しいとディーラーに言われ、契約はお早めにと言われておりますが、実際のところはどうなんでしょうか?
また、東京で枠が埋まった場合、隣接県まで行こうかと思ってますので、隣接県の情報でも構いませんので教えてください。
プラドはH22排ガス規制を満たしていないから4月からの取得税減税も対象外ですよね?
この辺りも詳しい方、教えて頂けると助かります。
書込番号:16964877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
最近納車した者です。
マイナーチェンジ後すぐに契約しましたが3か月弱待たされました。
購入したディーラーに聞いたところプラドは生産工場の生産台数が少ないようです。
生産工場では、FJクルーザーや海外モデルのプラドの生産もしているみたいなので国産向け台数にも制約が出るようです。
現在、福岡のトヨタでも契約して90日〜120日かかることをお客さんに説明しているとの事でした。
東京なので分かりませんが、まんざら嘘でもないような気がします。
3月登録、納車にこだわるのであれば、逆算してもリミットが近いのではないでしょうか?
プラドに関してはディーラーも予測がつかない部分もあるので、もしかすると3月末も厳しいかも知れませんね。
プラドはH17年の排出規制車ですので減税は無いと思われます。
書込番号:16965152
1点

150プラドさん
さっそくの回答ありがとうございます。
マイナーチェンジ後、消費増税、生産ラインの少なさ…いろいろあって3ヶ月はかかるんですね。
取得税減税の恩恵もないなら消費増税分は丸々かぶるんですね。10万は増えますね…
DOPは後で変更が効くにせよ、MOPはすぐに決めて価格交渉しないとダメですね。
とはいえ、このタイミングだとDは3月納車という切り札を持ってるんで強気にきそうですね。
書込番号:16966283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
当方は9月に契約・12月納車予定でしたが、いまだに連絡がありません。
いろいろ聞いてみると、エリアによる早い/遅いもあるみたいですので、
近隣の県を周ってみたほうがよろしいかと。
それにしても、時間が掛るな〜
書込番号:16966942
1点

スレ主様
ディーラーも強気で、増税等を考えますと難しいところですが、車は登録ベースで消費税が決まりますので早めのご決断も必要かと思います。
プラドの場合、納車直前にならないとディーラーから連絡がありませんので、早めに購入された方が安心かも知れませんね。
ディーラーいわく工場からも出荷直前まで連絡が無いそうです。
私の場合、契約時は10月末納車と言われ連絡が無いまま、工場出荷の数日前に納車日が決まり、12月上旬の納車でした。慌ててナビ等を探したような次第です。
ご参考までに。
書込番号:16966993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月中旬にTX-L契約しました。
当方の契約時の納期は最初は11月中と言われておりましたが、現在は2月後半になると言われています。
ディーラーからの情報ですが、年内は11月の時点で生産終了しており、受注が予想よりかなり多く全体の納期が遅れているので、来年は増産予定だそうですよ。
早く来て欲しいものですね(-_-)
書込番号:16967006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は発表の数日後の9月中旬契約で11月中旬納車でした。
契約時は10月末と言われてましたが、やはり予定より遅くなりました。
先日1ヶ月点検に行ったときに、営業さんが、もう3月納車は無理と言ってました。
あくまで自分の地域での話ですが、他地域でもリミットが近いことは間違いないでしょう。
自分の場合、この車しか興味がなかったので競合もせずその日に決めました。
値引きは15万でしたが、営業さんがその他の部分でいろんなサービスをしてくれましたので満足してます。
本当に気に入った車であれば、あまり契約書上の値引額にこだわらなくてもいいのではと個人的には思います。
書込番号:16967459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかつさん
書き込みありがとうございます。
12月納車でまだ連絡ないんですか?
数百万円の買い物をしたお客様に対して
随分冷たいものなんですね。
ちなみにどちらの都道府県ですか?
書込番号:16967633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

150プラドさん
そんなものなんですか?
家とかだと、契約工期から遅れると遅延損害金とかの条項がありますよね?
仮住まいの賃料とか発生するからだと思うんですが…
書込番号:16967656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も東京トヨタと埼玉トヨタで合見積りしていました。
先日日曜日に東京トヨタ担当者からTELあり、3月納車を確実に約束できるのは
今日までに注文頂かないと難しいといわれましたよ。
書込番号:16968012
1点

自分が聞いた話なのですが、ハリアーとプラドを作っている工場が同じらしくとんでもないことになっているとのこと!
ちなみにハリアーわ6、7ヶ月待ちだそう(゚Д゚;)
書込番号:16968155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷぅのさん
はじめまして。納期が伸びてしまい、ガッカリですね。
メーカーやディーラー側にいろいろ諸事情があるのだと思いますが、、、
早くきてほしいですね。
書込番号:16968592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラド150後期モデリスタエアロさん
はじめまして。地域によってはもう3月納車、間に合わないんですね。まだ東京トヨタは締切ってないみたいなんで、増税前納車なら急がないとダメですね。
確かに気に入ったクルマなら価格関係無しで買いますよね。。。
書込番号:16968618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

150JOGさん
はじめまして。そうなんですか?日曜日に確認した時はまだ30台あるって言われてましたが…1日に何台受注してるかわからないんで何ともいえないですが。
150JOGさんはもう契約されましたか?
埼玉はまだ若干余裕があるようですね。
書込番号:16968637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オオウチさん
はじめまして。ハリアーも人気なんですね。
トヨタはバックオーダーかなり抱えてますね。円安だし、今度の決算はかなり高業績が期待できますね。トヨタ株でも買っておいて値引き分くらい取り返せるかもしれませんね。
書込番号:16968658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オオウチさん
はじめまして。ハリアーも人気なんですね。
トヨタはバックオーダーかなり抱えているみたいだし、円安だし、今度の決算はかなり高業績が期待できますね。
トヨタ株でも買っておいて値引き分くらい取り返せるかもしれないですね。
書込番号:16968675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NAYUKAさん
返信遅くなりすいません。
やはり3月内納車は微妙な感じみたいですね。。。
販社自体には在庫は無く、注文次第オーダー入れる感じみたいですね。
自分は10月初旬に契約し、今月末に納車予定です。
皆さん同様やはり3ヶ月弱は待ってます。
書込番号:16971795
1点

150JOGさん
お返事ありがとうございます。
在庫、展示車両で売却できるものもないようですね。3ヶ月弱かかるんですね。
正月休みもあるし、そろそろリミットですね。悩みます。
書込番号:16973788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
こんにちは。
私は10月末契約して
2月末と言われました。
12月に書類の件(印鑑証明?)で
連絡しますといってましたが
それも伸びているようですね。
書込番号:16974561
1点

pプラドさん
書き込みありがとうございます。
4ヶ月ですか…他の方より長めですね。
クルマのディーラーの方って契約取ると連絡をほとんど取らなくなる方が多いですね。
途中経過とか連絡してくれてもいいと思うんですが。とはいえ、メーカーに発注したら出来上がりを待つだけですもんね。
書込番号:16975901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛知県です。
9/22契約、12/1納車でした。
当初は11月末、その後12月中旬との連絡がありましたが、結局12/1でした。
グレードはTZです。参考になればと。
書込番号:16980451
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
またまた質問させて頂きます(;´Д`A
やっぱりカーセキュリティとかいります?
一応イモビカッターガードを付けようと思ってますが(^_^;)
私の家はかなり田舎の方ですが近所の方のランクル100が車庫に入れていたのに盗まれました(;´Д`A
私の駐車場は家のすぐ前です。よく吠える犬もいますが( ̄(工) ̄)
書込番号:16931662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低イモビカッターガードと、窓への車体番号彫刻はしたほうがいいですかね。あと、車庫にセンサーライト取り付け等ですね。
あげればきりがないです(;_;)
書込番号:16931731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこまでお金かけて、どこまでするの?セキュリティーも停める場所も?気にすると寝れないよ。車両保険でいいんじゃないですか?
書込番号:16933952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスエッチングは低コストで効果ありそうですねo(^▽^)oありがとうございますm(_ _)m
一応予算は10万〜15万位です。もちろん車両保険も入ります。( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:16934110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私もガラスエッチングを考えてます。
こちらは、ヤフオクなどでキットを購入すれば3000円程度でできるようです。
書込番号:17004110
0点

ありがとうございます。私もオークションではないですが、WARNINGの文字と車体番号をエッチング出来るキットを販売しているサイトを見つけました。デザインと車体番号2枚と番号のみ4枚、送料込みで12600円です。何かすると割引になるのかな?納車したらチャレンしたいです( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:17005269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
サンルーフっていります?(´Д` ) 海外では絶対条件らしいですが( ̄◇ ̄;)
プラス20kg重くなるし、天井ひくくなるので付けませんでしたが、皆さんはどうですか?
2月下旬から3月上旬納車予定です。今から変更無理ですよね?出来たとしても納期が延びちゃいますよね?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
書込番号:16924582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下の理由で着けませんでした。
・自分は使わないと思う
・ボディの強度が下がる
・故障の要因が増える
書込番号:16925275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

xxelvis01xxさん
契約後のMOPの変更は基本的に出来ません。
もし、MOP変更が出来るとすれば、一旦キャンセルして再契約という形になる場合が多いです。
従いまして、MOPを変更すれば納期が延びる事になりそうです。
書込番号:16925317
3点

体感できるほど重くなるわけではないですよね??
窮屈に感じるほど低くなるわけではないですよね??
書込番号:16925404
6点

>海外では絶対条件らしい
そんなことありません、日本と大差ないと思います。
中古車市場にサンルーフ付のはあまり見かけません。
仕事で海外に出張とかしますが、走ってる車で付いてるのを見た事ない(国内でも希少種)。
国内で設定がなくても海外では設定があるから需要はあるんでしょうけどね。
書込番号:16925436
1点

海外っていうのは、欧州のことですよね。どの国も高緯度にあるので、少しでも太陽光を入れたいという要望があるので、サンルーフ装着することが多いそうです。それくらいでしょうかメリットは。デメリットとしては、ルーフの強度やボディ剛性が下がります。20〜30kg重くなります。ルーフが凸凹になり、色もツートンになって見た目が悪くなりますね。もちろん、お値段もそれなりにします。亜熱帯に近い最近の日本では、少しでも太陽光を避けたいですよね。そんな日本では全く必要の無いものだと思います。
書込番号:16925460
10点

中東ではサンルーフ(正確にはムーンルーフ)付のランクルやプラドを戦争で使うそうてす。
ムーンルーフから上半身を出して、機関銃で撃つようです。
嘘みたいですが、本当の話だと聞きました。
書込番号:16925593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しけりゃ付けるし、要らなきゃ付けない、でいいと思うが。。。
欧州在住だけど、サンルーフ(←実は日本だけの呼び名、あとムーンルーフはトヨタの呼び名)は非常に装着率が高い。
新車購入で予算的なシバリがなければほぼ装着する装備だな、
メルセデスのCクラスでも1,200ユーロ(課税前)程度のオプションなんで、たいがいは付けていると思う。
ただ最近はメルセデスでも屋根全体がガラスになっているパノラマルーフをオプションに加えて、
両方からの選択になっているのだが、
Cクラスで2,100ユーロ(課税前)程度と割高なこともあってどれほど浸透するのかは不明。
まあそんなわけで北米も含め欧州では従来からあるスライディングルーフ(←正式名)は
価格の安さ、換気能力、日光浴が出来る、ことでエアコンよりも身近な装備だね。
書込番号:16925708
5点

私は、これまで乗ってきた車全てサンルーフ付です。
・開放感
・換気能力up
付けるかどうかはスレ主さん次第。
付けるなら、すぐにディーラーへ。
生産ラインに載ってなければ納期的には変わらないかも?
書込番号:16925890
1点

サンルーフは海外から需要のあるクルマ(ランクル、ヴェルファイアなど)は
リセールが高くなります。
ヴェルファイアを査定してもらった時に言われました。
サンルーフが付いてないと買いませんと言われるくらい、
海外では人気がありサンルーフの価格以上にリセールは
良くなるそうです。
書込番号:16926073
7点

サンルーフから機関銃の話は知りませんが・・・
たしかにランクルは海外で圧倒的な人気車種のため、
日本から中古車としても輸出され現地で高値で売買されています。
特に『サンルーフ付き』と『本革シート』の車型が人気車種のため
国内で買い取り店に売る場合でもこの2つの条件は高額査定の絶対条件だそうですよ。
ナビなんかどうでもいいですから購入時にこの2つのオプションを付けておけば
リセールの際には得をするかもです。
書込番号:16926188
6点

自分も天井が低くなるので最初は付けないつもりでしたが、下取りでかなり差が出る(ある販売店では20万以上の差が出るとも言われました)と聞いて「使わないけど付けとくか」という感じで付けました。
しかし、結果付けてよかったと思ってます。
数値上は65mm低くなりますが、実際には1列目と2列目の間にサンシェード格納用のスペースができるだけで、実用上ほとんど問題ありません。
特に1列目ではまったく気になりません。
2列目でも頭上はまったく問題ないですが、視覚的な圧迫感はあります。
画像付けてますので、参考にしてください。
メリットとしては、室内の明るさの調節ができることや、換気ができることなどいろいろあります。
デメリットは、皆さん言われるようにボディ剛性の低下やシール部の劣化による雨漏りの心配などでしょうか。
下取りを考えるならとりあえず付ける、必要性を感じず乗りつぶすつもりなら付けない、という感じでいいのではないかと思います。
こちらのページではもう少し詳しく紹介してます。
http://prado150.main.jp/parts/moonroof.php
書込番号:16927652
7点

個人的に使わないのと天井が低くなるので付けませんでした。
リセールに関しては黒、革、サンルーフが鉄板。7人のり必須!
と言われますが全部外しても残価率が限りなく100に近く売れました。
革やサンルーフや7人をリセールを気にして必要なく付けるより、乗換の時期なんかの方を気にした方が良いかもしれませんね。
書込番号:16932061
5点

身長が184cmですが、サンルーフをつけました。
購入前、曇りの日の試乗であまりにも室内が暗かったので、即決でした。
内装がブラックなので余計に暗く感じたかも。
後付できないのも一つの購入理由です。
特に不具合も感じていません。
おススメ装備ですが、費用がUPするので財布とご相談を。
書込番号:16939938
3点

・サンルーフ付はリセールが良いのは間違いありません、価格差以上の差が出ます。
・5人乗り・7人乗りは価格差ほぼありません。
・国内ではKが人気が有るかも知れませんが海外で一番人気の無い色です。(プラドに限っての話です)
・革シートはリセールは高いですが新車時の価格差以上の差は出ません。
・プラドの相場を決めているのは海外需要です。
参考までに輸出関係者より
書込番号:16952892
8点

カーポートの上にアンパンマンの人形引っかけたとき、
サンルーフ開けてキャリアの上に子供をアプローチさせて救出しました。
必須アイテムですね!
書込番号:17106150
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
はじめまして!
いきなり質問なんですが、150プラドの前期と後期お同じシートカバーって使えますか?
あとリアフォグをLEDにしたいのですがそれも前期はパーツで大丈夫でしょうか?
わかる方教えて下さい(>_<)
書込番号:16869686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートカバーに関してですが、みんカラを見たら流用している方がいらっしゃったので多分流用可能と思われます。
ただ、ディーラーにシート形状を確認したら前期と後期ではシートの型が違うとの返答を貰ったので、私は後期用のカバーが出るまで待ってます。
ただ、流用出来るのであれば大きな変更では無いでしょうけどね。フィッティングで後悔したくないので気長に後期用を待ってます。
書込番号:16871664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問内容と違いますが、後期用のシートカバーはスパイシーチューンからは12日より発売開始されています。
即日注文して22日に到着しました。ご参考までに・・・
書込番号:16872341
0点

後期型に前期型用のクラッツィオ本革パンチングレザーを付けました。
前期型と後期型のカタログ写真を見比べ、違いがないように見えたので、自己責任で注文して取り付けてみましたが、特に問題はないようです。
ただ3列目が少し取り付けにくかったですし、本当に問題がないのか保証はできません。
本革シートの方はカタログでも変更されているのがわかりますが、布シートは写真ではわかりませんでした。
しかし、自分もシート形状が変更されたという記事を見た記憶がありますので、可能なら待たれたほうが賢明だと思います。
装着写真をアップしてますので、よければ参考にしてください。
http://prado150.main.jp/parts/clazzioseatcoverpunchingleather.php
書込番号:16872412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます!
12月7日に納車予定なので参考にさせてもらいます!
書込番号:16872437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オオウチさん
私の質問への書き込みありがとうございました。
私もCLAZZIO考えてます。
http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%89&age_from%5Byear%5D=2013&age_from%5Bmonth%5D=09&seattype_id=3
一応、後期対応したようですね。
書込番号:17004115
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,125物件)
-
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 492.7万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 584.7万円
- 車両価格
- 569.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 373.3万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 497.7万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 492.7万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 584.7万円
- 車両価格
- 569.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 373.3万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 497.7万円
- 諸費用
- 14.9万円