ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月3日 17:00 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2013年11月19日 08:00 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月31日 00:56 |
![]() ![]() |
34 | 20 | 2013年12月5日 02:56 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月1日 15:08 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年10月31日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
革調シートカバーですが、実際に装着されている方、実物をご覧になった方はいらっしゃいますか?
実際に現物を見ていないため、社外品にするか?、DOPのシートカバーにするか?迷っています。
社外品の場合はサイドエアーバックの部分はマジックテープ式になるのですか?
社外品の方が、質感が良いような気がしています。
以前の他の質問と重複していましたら申し訳ありません。
0点

実物見ましたよ。
あまり質感、フィット感は良くないように思いました。
個人的な感想ですので、完全に駄目と言う訳ではありません。
オススメするのは、スパイシーチューンのシートカバーですかね。
値段は少し高いですが、質感フィット感は抜群だと思います。
書込番号:16787519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種違いでアルファードですが純正の革調シートカバー使用しております。
アルファードの場合ですが、質感はともかくmawnさんのおっしゃる通りフィット感はお世辞にも良いとは言えません。
あれだけの金額払うなら、社外品の有名ブランドを購入される事をお勧めします。
書込番号:16788157
1点

ご回答ありがとうございます。スパイシーのシートカバーを取り付けようと思います。
スパイシーは確かにサイトで確認して、かなりフィット感が良さそうに見えました。
純正カバーが取り付け工賃込みで10万オーバーでしたので、差額でウッドハンドルを
付ける事ができました。
mawnさん、さだぼーくんさんありがとうございました。
書込番号:16789576
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
岐阜です。一回目の商談TX-7 333万 MO19万円 DO24万円・車体、OP 値引10万 ・平成18年式エスティマG・パールホワイト・2WD・MOナビ付き4万6千キロ下取90万。支払総額336万です。
最初に行ったディーラーさんはもう少し引ける様な事言ってましたが、二軒のディーラーは10万円以上無理とキッパリ、愛想無く言われたので下取査定しないで帰りました。感じ悪いプレーイングマネージャーでした(T ^ T)
もうこの二軒目のディーラーには行くことは無いでしょう。
来月に発売のハリアーも検討中だと伝えました。まだまだ値引いけますよね?「サービスでボディーコーティング当たり前」と書き込みを見ましたが本当ですか?
今発注すると納期が2月下旬らしです。
書込番号:16777362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売1ヶ月で3700台受注。1ヶ月1000台の目標の3.5倍以上。
売れてますねぇ〜Σ(゚д゚lll)
ディーラーさんも強気になるわけですね( ̄◇ ̄;)
書込番号:16778292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年の記事ですか?2009年の記事に同じ記述があります。
書込番号:16778583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
2009年の記事でしたm(_ _)m
書込番号:16779036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ。先日、僕も見間違えそうになったので気が付きました。今の受注状況を知りたいですよね(^-^)
書込番号:16779161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愛知県です。9月22日契約、納期は12月以降と言われています。当初は11月末までには納車される予定と聞いていたのですが、最近連絡があり延びました。
書込番号:16779481
1点

TX-7
8月初旬契約
10月末納車となりました。
車両本体から20万値引きと+数万円でした。
契約前の方にオススメしたいのはLEDヘッドライト。
これ、本当にあるとないとじゃ全然違います。
夜の存在感はピカイチですよ。
書込番号:16779740
2点

三重県です。
Tx7人乗り
サンルーフ、クリソナ、LEDヘッドライトを付けて下取り無しで20万値引きでした。
総額375万でした。
ナビは社外を買って付けてもらいサイドバイザー、フロアマット、ウッド調ハンドル、シフトノブはメーカーオプションを格安(プラドを扱ってないディーラーの方の社員割引)で入手。
トータルで395万でした。
9月20日に登録して11月10日に届くみたいです(^-^)/
自分は三重トヨタでしたが営業の方が自分の値引きをパソコンで出して見せてきた時に誤って(わざとかも)20万に上乗せで1万追加してしまったみたいでパソコンに『値引き限度額を越えてます』みたいな事が書かれてました。
参考に(^-^)/
書込番号:16780075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
こばっくさん、納期が延期Σ(゚д゚lll)心中お察しします(゚O゚)\(- -;
k1nさん、やはりLED は必須ですね( ̄^ ̄)ゞこのオプションは外せません。車体からの値引は20万が限度みたいですね(^_^;)
komeさんプラドをあつかってないディーラーでも部品が買えるんですね(^O^)ディーラーに友達がいると便利ですね(=´∀`)人(´∀`=)
やはり三重でも車体からの値引限度額は20万みたいですね_φ( ̄ー ̄ )20万以上は上司の許可がいるみたいですね(;´Д`A
限度額を超えると値引理由書みたいなヤツ書かないといけないみたいですね。営業さんも大変ですね( ̄^ ̄)ゞ
皆さん大変貴重なアドバイスありがとうございます。
もっと情報が欲しいです。皆様の貴重な情報教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16780353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/16に契約しました。
納車は10月末の予定で契約しましたが、1ヶ月延びたとの連絡から以降、はっきりとした日にちの連絡ありません。
TX7人乗り
値引きもスタート5万でしたが、最終的に本体20万のDOPからの5万で契約しました。
下取りも20万アップ(中古車での販売価格より高い並の金額)してくれましたので、納得の契約でした。
紹介での商談でしたので、値引きが大きかったのかも知れませんが、MOPはナビ以外全て付けましたし、DOPもある程度付けました。
納車の遅れで持込みでのナビ取付もサービスしてくれるそうです。印鑑押す寸前にガソリン満タンを頼んだところ、快くOKしてもらいました。
オプションによっても値引き額は変わるでしょうが、売れ行きが好調な為、渋めの値引きになってると営業マンが言っておりました。
納車が待ち遠しい日々です。
書込番号:16780892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月中旬契約で11月下旬納車です。
下取りは買取店にて。
TX5人で318。MO12 DO14 持ち込みナビ、カメラ、ETC取り付け込みで338でした。
もう街中でたまに見かけますから早く乗りたいですね。
書込番号:16784028
0点

9月下旬にTZパールホワイトを契約しました。OP込みで459万 値引きは29万でした。下取りは買取業者です。納車予定は、11月下旬との事でした。
当方、福岡ですが、熊本で購入しました。福岡トヨタは直営ではなく、値引きが少ないと知り合いが言っていましたので、直営の熊本トヨタで購入しました。
納車が遅れた場合は、無料で代車を用意してもらえるようです。
書込番号:16787066
0点

11月中旬
2回目の商談で車体、オプション値引き17万・下取20万アップ・iPad用USBアダプター・スノーレジャーマット・ナンバーフレームをサービスで追い金288万。営業マンはこれが限界みたいな苦渋表情。判子を押す手前で嫁に相談すると言い帰宅。
翌日念のため隣の県の愛知トヨタに行く。同じ条件で見積り。
何も言わず電卓で追い金270万を提示される。しかもボディーコーティング込みΣ(゚д゚lll)ドヤ顔の営業マンの目力半端ない(;´Д`A
少しでも安くなればと軽い気持ちで来たら思わぬ値引き。内心焦る私ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
電卓を何回も確認。愛知トヨタにしようと決心。更に5万値引きしてもらい翌日判子を押す。
しかし岐阜トヨタの営業マンの表情は何だったんですかね?「上司に相談してきます」とか言ったり「会社に喧嘩売ります」とか言ったり、営業の手段なのかもしれませんが、こうなると信用なくしますね( ´Д`)y━・~~ 納期は2月下旬から3月上旬だそうです。
下取価格を自分で決めちゃダメですね。最初の見積りより40万アップしました。いろいろ回らないと損しますよ_φ( ̄ー ̄ )
書込番号:16854227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
コーティング剤について質問します。現在横浜磨材というメーカーのG1000というコーティング剤を使用しています。このコーティング剤は洗車後の濡れた状態のまま使用できるものなのですが、今後G1000コーティング状態で本格ガラスコーティングをする場合併用しても大丈夫なのでしょうか?G1000の説明を見るとガラスコートの保護剤みたいな使い方も出来ると書いてあるのですが、逆は書いてありませんでした。ディーラーに勤めている弟に聞くとトヨタのガラスコートは新車専用のため一度でも他のコート剤を使用するとうまく塗れないかもしれないので施工出来ないと言われました。コーティングの上にコーティングって出来ないのでしょうか?詳しい方アドバイスお願いします
書込番号:16775018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本格ガラスコーティングをする場合併用 しても大丈夫なのでしょうか?
本格とは業者施工のコーティングですか?
それならば大丈夫でしょう。
業者施工のコーティングは前処理として研磨作業がありますので、前コーティングは剥がされます。
必ずではないですが‥、市販のコーティング剤なら重ねても弊害が出ることは少ないと思われます。
しかし基本的には前コーティングを剥がすべきです。
書込番号:16775468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさんアドバイスありがとうございます。すいません言葉足らずでしたね。洗車後乾いた状態でガラスコート剤を使用するとうまく塗れますか?という質問でした。やっぱり一度研磨しないとだめなのでしょうか?何か裏の成分表とかを見たら似たような成分でしたので、研磨しなくてもコートがうまくいくのかなと思いましたので、弟いわくうまくいかなかった場合責任は取れないとまで言ってきたので、疑問に思いました。コート剤の上に違うコート剤を塗ったらムラになるようなことはあるんでしょうか?
書込番号:16775783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり知られていないことですが塗装業界は年々進歩しています
ただ車の色によってメーカーに納品する塗装メーカーも違うので一般的には車のカタログには記載されません
ワックスの常識やコーティングの常識ってもう何十年も前から変わっていません
要は売れるから(利益が出るから)数十年前の常識が未だに残っています
紫外線に対する対策や塗装表面の硬度などやツヤの持続性は過去とは比べ物にならないほど進化しています
その塗装に数十年前からたいした進歩のしていないコーティングをする必要は無いと個人的に思っています
表面的なコーティングなどの事には誰もが食いつきますが、本来の塗装にはほとんどの人が何も考えていないと思います
メーカー自体も塗装材は自社の開発では無いのでカタログなどで決してアピールしません
書込番号:16775985
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
購入を検討しております。
Dとはあと契約書にハンコを押すまで話しは進んでいるのですが踏み切れずにいます。
迷っている理由としまして、
・JEEP ラングラーアンリミテッドが気になる(嫁は反対)
・現在プラド70に乗って8年目なのですが、来月くる車検を通し修理が必要な箇所は直し乗り続ける(タイヤ交換含め予算50万程)
と言うのが迷っているポイントです。
現在新婚で子供なし。共働きで合わせたら600/年くらいです。 フルローンで購入するつもりです!
生活していけるでしょうか?
ご意見頂ければ嬉しいですm(_ _)m
書込番号:16773509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・現在プラド70に乗って8年目なのですが、来月くる車検を通し修理が必要な箇所は直し乗り続ける
ランクルの旧いヤツをていねいに乗り続けるのはカッコイイと思います。
他の日本車だとそうはいきませんが、ランクルは別格。
3代前ぐらいになると貫禄が増します。
金に余裕があるなら家を買えば?
書込番号:16773559
0点

>共働きで合わせたら600/年くらいです。 フルローンで購入するつもりです
合わせて600万しかないのに‥、360万もするクルマ贅沢だし、フルローンでしか買えないならやめた方がいいと思います。
車両価格の安い、自動車税の安い、燃費の良いコンパクトカーか軽自動車にした方がいいと思います。
書込番号:16773724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

奥様はいずれ子供でも出来て働けなくなる可能性大だし、フルローンで購入だなんて人生設計が甘いですね。
書込番号:16773775
2点

>現在新婚で子供なし。共働きで合わせたら600/年くらいです。フルローンで購入するつもりです!
何年のフルローンか分かりませんが、ローン中にお子さんが出来る可能性もあります。
自分たちの生活の中で、どれだけ余力が持てるのか?ゆっくりとご夫婦で考えられてはどうですか?
無理して買っても、支払が出来なくなって、車を売っても借金だけが残る場合もありますよ。
書込番号:16773827
1点

家族を選ぶか、車を選ぶか、という状態ですね!!
貯金額を考え将来を考えるなら、
今の状態ならば軽ワゴンくらいにして、将来の目標でプラドを選ぶことがベストだと思います!!
それからでも遅くないはず!!
書込番号:16774025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラド70かっこいいですよね。
僕が同じ状況なら修理費がかかっても乗り続けます。
まだまだ、乗れる車だと思いますし、修理した方がコストパフォーマンスはいいでしょうし、月日が経つごとに存在感も増してくると思います。
ただ、買い替えも検討されてるということは今の車では何か不満が出てきてるということでしょうか?
書込番号:16775162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の車をのり潰すまで預金されるのが安全だと思います。
ギリギリのローン生活をしていたところに、自分と家内の両親が次々に入院して大変なことになった経験があります。
それに懲りたので、今回は現金で購入することにしました。
書込番号:16775444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年収600万あれば余裕で乗れる車ですよ。
書込番号:16775508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り自分の身の丈に合っていないのは重々承知の上なので迷っています。
ただ、長年乗ることを考えたら自分達の好きな車に乗りたいですし消費税の上がる前+共働きの今なのかなとも思いました。
70プラドに関しては今でも大好きな車なのですが24万kmを越え車検見積もりが約20万とタイヤ交換もしたほうがいいと思うのでそれなりの費用が掛かりそうです。査定をしてもらったら思った以上の金額がついたのでタイミング的に今かなと思った次第であります。
書込番号:16775540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外車は不具合が出た時にディーラーでも部品を中々取り寄せられないことがあったりしますよ。カイエンSのリアタイヤキャリアのロックセンサーが誤作動して直らず、部品が無くて結局手放しました。
更に酷い場合は不具合の原因を突き止めてもらえなかったりもします。アーバンウニモグU90のエアブレーキ空気圧に異常な変動が頻発するようになり輸入元に問い合わせたら、原因調査の為のテスターすら日本には無いので直せるかどうかわからないようなことを言われて結局手放しました。
なので、今回は日本中どこでも直ぐに修理してもらえそうなトヨタ車にしました。以前に超レア車であるメガクルーザーに乗っていた時も全くメンテナンスに苦労したことはありませんでした。
年を取って安心第一になったせいか、最近はトヨタ車を4台続けて買いました。でも、若い方が色々な車に興味を持たれるのは理解出来ます。自分も同じでしたから。自分の経済力が許す範囲で、出来るだけ不満の残らない車を選ばれるのが良いのではないでしょうか。よく考えて判断して下さい。
書込番号:16775656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

消費税前は確かに魅力ですよね!
ただ、フルローンの場合に金利額が消費税UP額を上回るなら貯めた方が得だとは思います。
自分も最近結婚し、子供はまだいません。
自分は一括でTXを購入しました。
買い替え時の正解はなかなか難しいと思いますので、購入後の月々の貯金額をシュミレーションされて、奥様も納得してもらえたら買ってみるのもありではないでしょうか!?
書込番号:16775903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の方では今発注すると納期が2月下旬らしです。来月車検なら間に合わないのでは?
書込番号:16777380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます!
妻とも話し合い金銭面では余裕ではありませんが何とかやっていけそうな目処はたっております。ただ、私の第一希望のJEEPのような外車になるとプラドより維持が難しくなりそうなのでさすがに諦めようと思います。プラド150TXも試乗したり色々と情報収集してみて自分には不釣合いなイイ車と思ったのですがスレなどでよく見かけるプラドはランクルではないという意見。確かにプラドはプラドなのですが70プラドに長年乗ってて全くそのような劣等感がなかったと言えば嘘になります。実際にプラドに乗られている皆さまはそのように感じられることはございませんか?
ちなみに私も同じく納車は2月なのですがDに代車をの手配を約束していただいております。
書込番号:16777681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車を評価する際のポイントは人それぞれなので、他人がなんと言おうが気にしません(^-^)
書込番号:16778073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレなどでよく見かけるプラドはランクルではないという意見。確かにプラドはプラドなのですが70プラドに長年乗ってて全くそのような劣等感がなかったと言えば嘘になります。
じゃあ、なぜまた劣等感に悩まされる可能性があるプラドを買うの???
せっかくフルローンを組んでまで買うんなら200系を買いなよ。
金銭的な負担を我慢してまで買うのなら絶対に後悔しない200系がお薦めです。
プラドはランクルではない・・・ある意味本当だよ。
書込番号:16778220
1点

プラドはランクルですよ?まだそんな田舎丸出しの発想してるんですか?大人気ない人だ。ランクルはデカすぎて街じゃ不便なんですよ。田舎は関係ないだろうけど。年収600なら余裕で買えばいいと思いますよ!
欲しい車なら頑張って大事に乗って楽しみましょう!
書込番号:16779325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにそうですね。
もう少し検討してみます!
皆様ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:16779367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランクルにはランクルの、プラドにはプラドの魅力がありますしどちらも良い車です
嫌々維持費の安いエコカーや軽自動車に乗るのと、好きなプラドに少し無理してでも乗るのではどちらが車を大事に出来るかは明白ですし自分の乗りたくない車は私は買いたく無いです
私の場合は高い車には素直に憧れますし同じトヨタ車やSUV(国内外ブランド問わず)を見掛けたら「仲間だ」とか思って勝手に嬉しくなってます、どちらが上か下かだなんて思ったりしませんね
プラドからステップアップさせようと思うと中々予算に合う車は世界中探してもないほど素晴らしい車だと思います、売却する際の査定も国産車でトップクラスです
私はランクルよりプラドのほうが好きですよ、乗ったら好きになりました満足です(あくまで主観ですよ)
書込番号:16791313
8点

年収600万しかって、、その年収ならフルローンで買うなとかおかしくありませんか? 馬鹿にしすぎでは? 何故 残価設定プランがあるのか ご存知ですか?
それをあなたが命令する立場にありませんよね?
書込番号:16917389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
皆さん情報お持ちの方がいましたら
教えて頂けませんか?
契約目前なのですがオプションで悩んでおります。
DOPのフォグランプをつけた方
もしくは試乗車などで見た方いらっしゃいましたら
教えてください。
イルミネーションが気になっています。
通常のものより明るいのでしょうか?
営業さんもあいまいでして…
あと前期後期でつければよかったオプションや
つけてよかった物があれば
合わせて教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

ミラーの自動格納は付けて良かったと思いますね(^^)
書込番号:16764684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOPは後からでも付けられるので、街中で見かけたり情報が入ってからでもいいのでは?
書込番号:16764908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、納車待ちの者です。
グレードにもよると思います。
私は、ディーラーでTX-L7人を試乗して、TX-L5人を契約しました。
上の方も、おっしゃるように自動格納は私も付けておけば良かったっと思っております。
TZ-Gのほぼフルオプション車も見ましたが、
すごいです。
TZ-Gを購入予定であれば、ある程度カタログに載ってあるオプションは付ける事をオススメ致します。
自己満足かもしれませんが、同じ車を購入予定との事なので、満足できる1台を購入して欲しいです。
書込番号:16766473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
返信ありがとうございました。
あとからつけれますよね。
悩み続けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16781298
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
皆様こんにちは。
早速ですが
スタッドレスタイヤ購入で悩んでおります。
25%割引のディーラー購入です。
国産品で探しております。
候補
ブリジストン
グッドイヤー
ヨコハマタイヤ
今傾いているのが
グッドイヤー です。
性能を考えると
ブリジストン
値段を考えると
ヨコハマタイヤ
グッドイヤーは、ディーラー購入できかつ値段とホイールの、組み合わせが気にいったからです。
性能が心配なのですがどうでしょうか?
種類 ラングラーIP/N 265/65R17
ちなみに同額でホイール違いのブリジストンタイヤもディーラーで購入できます。
サイズ16インチにらなります。
ちなみに東北ですが市街地なので雪は積もりますが山道のように完全凍結するようなレベルではありません。当然冬場は、安全運転を心がけるタイプです。
ヨコハマタイヤは、値段の割に周りやネットでの評価が高いので候補にあがりました。
タイヤに関してはド素人なので皆様のお力をおかしください。
書込番号:16761235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SUV用のスタッドレスタイヤの性能は↓がある程度は参考になるでしょう。
http://www.clg-sv.com/tire10_suv.htm#7
従いまして、2007年登場で最近のスタッドレスに比較して氷上&雪上性能が見劣りしそうなWRANGLER IP/Nはお勧めしずらいです。
書込番号:16761271
2点

ランクルのような重い車は所有したことはありませんが、プレサージュ4WD・2.5Dに乗っていたときは、ヨコハマを履いていました。
ブリジストンのほうが効くイメージはありますが、ヨコハマ、トーヨーでもそれほどの差は無いように思います。
停まらないときはどのメーカーでも停まれません。
グッドイヤーは輸入物は判りませんけど、住友ゴム製の国産品でしたら、上記3社よりやや効きが弱いでしょう。
まあ、私は値段に釣られてデミオに履いていますが。(^ ^;;;
同額で購入できるならブリジストンにすることをお勧めします(又はヨコハマ)。
書込番号:16761323
4点

D/Fさん
こんにちは、候補に入っていませんが個人的にはミシュランお勧めです
気温-20℃のガチガチの峠道もガンガン行けました、残念ながら地元(さいたま)では雪が滅多に降らないので冬場はどこかで雪が降ると新潟や山梨へ突撃するのが楽しみだったりします
サイズは17インチでホイール(キーラーフォース)とタイヤのセットで15万円でお釣りが来ました
タイヤ自体の剛性も高く高速道路やドライ路面を走ってもヘタレずしなやかでノイズも静かです
候補の3メーカーの価格は分かりませんが、雪道や凍結路での安心感が高く個人的には満足してます
予算にあえばミシュランもあるよという程度で(標準のタイヤがミシュランのラティチュードだったというのも理由のひとつですが・・・)
書込番号:16763282
1点

皆様アドバイスありがとうございました。
やはりお世話になっているディーラー購入のことと安全圏重視でブリジストン選択させて頂きました。
書込番号:16778139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,116物件)
-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 511.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 550.1万円
- 車両価格
- 534.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ランドクルーザープラド TX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 271.7万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ランドクルーザープラド TX Lパッケージ アルパインフルセグTVナビ バックカメラ ミラー型ドラレコ前後 電動サンルーフ 電動シート 社外リモスタ ウーハー付 RAYSアルミ ETC
- 支払総額
- 529.0万円
- 車両価格
- 522.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 511.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 550.1万円
- 車両価格
- 534.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
ランドクルーザープラド TX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 271.7万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
ランドクルーザープラド TX Lパッケージ アルパインフルセグTVナビ バックカメラ ミラー型ドラレコ前後 電動サンルーフ 電動シート 社外リモスタ ウーハー付 RAYSアルミ ETC
- 支払総額
- 529.0万円
- 車両価格
- 522.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円