ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2020年6月21日 16:39 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年10月24日 03:14 |
![]() ![]() |
43 | 18 | 2013年11月1日 05:05 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年10月30日 15:23 |
![]() ![]() |
20 | 25 | 2013年10月19日 12:13 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2013年10月19日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラド150ですがエンジン1500から2000回転の間位でかなり振動と音がするのですが異常でしょうか?2000回転越えると振動もなくエンジン音も静かになります。
点検の際ディーラーサービスマンに一緒に乗ってもらい確認してもらったのですがこんなもんです的な回答でした。
ですがやはり気になって・・・。
乗ってる方で同じような不具合を経験された方いれば教えてください。
書込番号:16759249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うディーラーて、見てもらったらどうでしょうか?
そんなものです。
また、違うディーラーに言って、
あんなものです。
納得できますよ!
書込番号:16760470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2012年式プラド150TX2.7L5人乗りに乗っています。納車時から1500〜1900回転の不快な振動に悩まされています。ハンドル、フロア、センターコンソールにも振動があります。街乗りによく使う回転の為日常的にストレスを感じています。ディーラーにクレームして何度か点検・部品交換をしてもらいましたが根本的な解決はしていません。同グレード試乗車も乗ってみましたが振動の症状はあります。私の車より全然振動は不快ではありませんでしたが…。結局トランスミッションとマフラーを交換しても症状が収まりまらずトヨタに送って調べてもらったところエンジンが発生する振動とセンターマフラーが発生する振動が同じで共鳴しているそうです。センターマフラーを何度か交換して現在に至っています。センターマフラーに個体差があるのか私が何とか我慢できる振動のものに交換しました。最終的に前期型150プラドの実力はこんなものですって言われています。初めてのトヨタ車でディーラーには誠意的に対応していただいていますが新車で購入しても結構大きな個体差があるとは思ってもみませんでした。こんな痛い買い物でしたがLEDヘッドランプの後期型が気になっています。もし購入するなら2.7Lはやめておきますが…(笑)
書込番号:16763727
1点

愛車遍歴様
返信ありがとうございます。
やはり同じ症状はあるんですね。
少しは改善したとのことでうらやましいです。
安い車ならともかく高い車でこれは正直我慢出来ないですよね。
自分の車の場合マフラーがモデリスタマフラーなのでそれが原因かと思っていましたがやはり違うんですね。ディーラーに何度も言うのがよさそうですね。
書込番号:16767288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

兵庫県在住で、9月15日発注、10月26日にめでたく新型プラド納車となりました。
まだ200キロしか乗ってませんが、その振動というのはかなり不快になる位なのですか?
自分は乗っていて多少の床の振動や、ハンドルの振動があります。この質問を読むまでは動いてるものだし、少なからず振動はあるものと思っていましたが、少し気になります。
質問者様の振動と言うのは、これはヤバイなという位の振動ですか?
書込番号:16769731
0点

150プラド2.7Lの振動は低速からアクセルを踏んでいくとハッキリ分かります。私の場合は1500回転位からエンジンの振動の質が変わります。ギアが違っても症状は出ます。そのまま1700〜1900回転で振動がピークになってハンドルやアクセルペダル、フロア、センターコンソールに振動が伝わります。2000回転を超えるとスムーズになって振動は収まります。そのまま3800回転位まで回すと再度振動が出ますが車体の振動も大きくなるのでそれほど気になりません。停車中にNレンジで空ぶかしをしても症状は出ません。最初はトランスミッションやドライブシャフトの不具合かと思いましたがやはり原因はトヨタが調べたようにエンジンとセンターマフラーの共鳴振動みたいです。2.7Lの場合4速なので高速運転中は2000回転以上になるので気になりませんが街中では30〜60km/hくらいで頻繁に症状が出ますので車としてのクオリティの低さを感じています。車両価格300万円以上の車ですから正直がっかりです。センターマフラーを交換して約6か月、最近振動が大きくなった気がするので心配が尽きません…。前期型の150プラド2.7Lでも個体によっては全然我慢できる車両もありますから私のプラドがハズレなんでしょう。これでは所有意欲が下がりますよね…。
書込番号:16771655
4点

質問と違う返信をしてしまいました。
ヤバい振動というより不快な振動です。通常ガソリンエンジンの場合アクセルの踏込みに比例して回転や車速が上がりますがそれを邪魔する感じです。私の場合トランスミッションを交換して不快な振動2つが1つに減った感じです。プラドに乗る度に感じるので気持ち良いドライブが出来ません。
そんな残念な振動です。
書込番号:16771700
0点

返答有難うございます。私のプラドはそこまでの不快な振動ではありません。
もう一台所有している軽ほどの振動ではないです。
まあ気にせず乗っていこうと思います。
書込番号:16775148
0点

先日試乗して、気になったので検索したところこちらを見つけたので、だいぶ時間が経っていますが情報共有のため一応投稿します。
この件については全く知らずに試乗しました。1500回転くらい、時速40qくらいの巡航時にハンドルに微振動が生じ、ややノイジーな感じのエンジン音も聞こえてきました。 その後、アクセル踏んで2000回転・時速50qに達すると、微振動も音も消えました。 音はそれほどうるさいレベルではありません。遮音はされている感じです。微振動というのは、たとえると、オムロンなどの血圧計で、膨らましていくときに「ビー・・・」と鳴って微かな振動ありますよね。あれに似ていて、あれよりは大きいです。 30分、1時間、その時速で巡航することが続いたら、運転し終わったあと手にかすかにしびれが残るのでは?と思いました。実際には街中では時速0〜60qを頻繁に加減速するので長くは続きませんが、個人的には気になるポイントでした。
推測ですが、ボンネット内でエンジンの振動がどうしても外部に伝わってしまう(押さえきれない)波の域があり、それがステアリングに伝わってくるのではないかと。
エスティマの3.5にも似たような書き込みがあったのを思い出しました。
書込番号:21944643
1点

今更ですが、このスレッドを参考にこの症状(1500-1900回転で微振動。80km位一番揺れ強い)を多少なりとも改善させたので共有です。中期TX-L/6万7千km/ブリジストンデューラーAT/のユーザーです。
ディーラーメカニック同乗してのテスト走行をしましたが、ロードノイズだという結論で納得いかず自分で色々試しました。
○行ったこと
-エンジンマウント交換(ディーラーに勧めで)→効果:微
-タイヤバランス →効果なし
-オイル交換(鉱物油7000km走行を交換)→小
-エアクリーナー 交換(5km交換なし)→中
-プロペラシャフトグリスアップ→小
-ステアリングシェイクダンパー→大
上から順番にやって行きました。振動の問題が一つというより積み上がった結果のような気がしました。
最後のステアリングシェイクダンパーの効果は大きかったです。振動は相変わらず発生しているのですが、角が取れてマイルドな振動になりました。
書込番号:23475929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸:前期、中期は最高グレードのTZ-Gのみステアリングシェイクダンパー装着です。後期から全グレード装着の状況です。この結果から考えても有効な対策と推測できると思います。
書込番号:23475934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ばあなんさん
私のは2015年式のTX-Lディーゼルですがステアリングシェイクダンパーは付いてますよ。
グレードではなくディーゼル車には設定されているんじゃないですかね?
書込番号:23480307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなのですね!失礼しました。
ガソリン車には装着されていないということですね。
ちなみに、その後、ガソリン添加剤(フューエルワン)を投入して500kmほど走行しましたところさらに静かになりました。(現走行距離約7万キロ)
それと気づいたのですが、振動は当然ステアリングの握る強弱により感じ方は違うと思いますが、少しシートを下げるなど腕とステアリングまでの距離を離すと感じにくくなったりするものですね。(ちょっとした工夫です)
書込番号:23483229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ヘッドライトとフォグランプをHID化しようと思っています。
出来れば価格を抑えて取り付けたいのですが、何処がいいのか何か良い情報はありますか?
書込番号:16740984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auto shop ユアーズ
HID-LED FULL SET 150 PRADOがお勧め
ヘッドライト フォグランプの他に、ルームランプもHID化
費用は、37,800
自分の愛車(プラド150)に設置済みで、満足しています。
書込番号:16741539
0点

バーナーは兎も角、バラストだけは国産で信頼できるメーカ品をお勧めします。
中華バラストなんて買ったら後悔する。
書込番号:16741542
0点

ありがとうございます。
150後期に最適なものとかはありますか?
書込番号:16741598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れたら買い換えれば良いや、と保証無しを割り切れれば中華が断然コスパいいですね。
どこぞの家電量販店と同じで、バカ高い元値で保証やアフターを期待するくらいなら中華で十分かと思います。
デメリットは左右のバーナーで色味の違いの当たりハズレがあったり、初期不良の交換日数が極端に短いことでしょうか。
書込番号:16741986
2点

私も、as1985さんと同じ考えですね。
壊れたら交換って考えても、それ程コスト高にはならないと思います。
国産の数万円の物を何年も使うか?オクなどの数千円の安い物を壊れる都度変えるか?
ハズレ品もありますが、安い物の方がトータルでは安く済む場合もあります。
ちなみに、知人にあげた中華製のHIDキット(5,000円以下)は、3年たった今も現役で点灯しています。
書込番号:16743605
1点

中華品は生理的且つ精神衛生上、止めたほうが良いかと思います。
安い高いはそれぞれ利点がありますが、自分で取付けを行うなら小型のバーナーを選ばれたほうが楽かと思います。
あと素焼きは忘れずに!
書込番号:16746350
2点

コンパクトを選ぶと大手のメーカーでも光軸が合わない場合ありませんか?
書込番号:16746535
0点

滅多に点灯させないFOGなんて安い中国製で十分でしょ。
位置からしてもエンジンルームの熱の影響を受けにくい場所にバラストを設置しやすいでしょうし。
書込番号:16746938
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
皆さまこんばんわ!
もうすぐプラド乗りになるKOMEです!
さてさて題名とおりアテチュードブラックマイカについて質問があります。
自分は9月20日にTx7人乗りアテチュードブラックマイカで契約したのですがアテチュードブラックマイカの展示車が室内でしか見れませんでした。
よろしければ実際に外で見た感想、画像などを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:16714477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「アティチュードブラックマイカ プラド」で画像検索すれば幾らでも・・・。
書込番号:16714561
4点

返信ありがとうございます。
自分なりに検索したのですが見つけれなかったのでこの場をお借りした次第であります。
書込番号:16714664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アティチュードブラックマイカは自分はカッコいいと思いました!
ただブラックとどちらにするかと言われたら自分はブラックを選びますね!
契約したのはスーパーホワイトですがいまはウィッシュのブラックに乗っています!
書込番号:16714969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カムリのブラックは
アーチチュードブラックマイカです。
街で見かけるカムリで参考にされるとよいのでは?
水銀灯の光や太陽光でキラキラと輝きます。
個人的に、ブラックに比べると
艶っぽいと思うのですが。
書込番号:16715109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アティチュードブラック(マイカ)はブルーが散らばっていて光が当たると今までにない色
※ネット上の画を参考の為に引用させていただきました。
書込番号:16715186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
やはり画像を参考にさせてもらいました。
カムリやランクル200系の画像は見つけれるのですがプラドの画像はまだ少ないみたいですね。
色々ありがとうございました(^-^)/
書込番号:16716764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KOMEプラ150さん、こんにちは。
納車楽しみですね。
私はTX7アティテュードブラックマイカ納車済みです。
日陰で見るとブラック202に見えますが、太陽光が当たるとマイカが青く光り
全体的に青味が出てきます。
残念なのが、ドアノブとオプションのサイドモールの黒色部分がブラック202なことです。
ドアノブは社外のメッキカバーでごまかそうかと考えています。
書込番号:16716900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ashroomさん
すでに納車された方からの返答ありがとうございます。
やはり太陽光があると青味がでるんですね。
とても参考になります。
ドアノブとサイドモールの件ですがあまり目立たない程度ですかね?
自分もメッキのドアノブを付けるか迷ってます。
書込番号:16718443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KOMEプラ150さん
サイドモールは個人的には目立たないと感じます。
ドアノブは私自身はまったく気付かず、洗車時にやっと気づきましたが、
車に興味のない妻が納車時に気付いていたようなので、目立つのだと思います。
やはり光の加減で目立ったり、目立たなかったりです。
わかりやすい写真が撮れたら、アップしたいと思いますが、出張でプラドと離れますので
日曜日以降になります。
書込番号:16718847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ashroomさん
返信遅れてすみません(>_<)
出張お疲れ様です。
落ち着いてからでいいのでよろしければ写真お願いいたします(^-^)/
書込番号:16722889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横やりすいません。
ashroomさん
私もアティチュードブラックマイカで検討しているのですが
ドアノブとサイドモールの色が202とのことですが
大きなお世話になりますが
Dに確認した方がいいのではないでしょうか?
サイドモールもカタログには“全ボディカラー対応”
の文字がありますし。
ドアノブも色々なカラーがあるのに
アティチュードブラックマイカだけ202の
ドアノブを使うとは思えません。
202に見えるだけかもしれませんが…
書込番号:16729451
2点

>ドアノブとサイドモールの色が202とのことですが
私もそれは考えにくいと思います。
他の特別色でも、そのようなことをしているのを見たことないし聞いたこともない。
202に見える (見間違い) じゃないでしょうか。。。
書込番号:16730181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指摘ありがとうございます。
pプラドさん、JFEさんのおっしゃる通り見えるだけかもしれません。
実際、ランクルの色見本で202と218を確認すると、違いがわかりませんでした。
実車になると、ボディーのマイカに対してドアノブのマイカの量で202と勘違いしただけかもしれません。
ただ、違いが見て取れるので1ヶ月点検時に確認して見たいと思います。
書込番号:16736368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
KOMEプラ150さん、紛らわしい表現をして申し訳ございませんでした。
写真のアップ急ぎます。
書込番号:16736395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ashroomさん
画像ありがとうございます。
確かに画像で見ますとドアノブ、サイドモールの辺りはメタリックの量が少なく見えますね(^^;
これは故意にそのような仕様なのかただ
単にashroomさんのメタリックが少なかったのか気になるとこですね(>_<)
画像貼って頂き本当にありがとうございます。
書込番号:16736826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KOMEプラ150さん
私も写真を撮って初めてドアノブ、サイドモールにメタリックが有るのに気付きました。
そのうち他車も見ることができるようになると思うので、色々見比べて見ます。
pプラドさん、JFEさん
完全な見間違いでした。
ご指摘ありがとうございます。
202みたいに見えると訂正します。
初めて気付いた時の衝撃は「これ202やん!」でした。
でもアティテュードブラックマイカは非常に気に入ってますので、後悔やクレームなどは全く頭にありません。
書込番号:16737010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信遅くなり本当に申し訳ございません(>_<)
色々ありがとうございました(^-^)/
同じ車仲間としてこれからも何かあればよろしくお願いいたします(^-^)/
書込番号:16780051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
もう発表されても良いと思いますが、どこかに出てますか?マジェスタは発表されているのを見ましたが、プラドは見ていません。見落としてますでしょうか?
書込番号:16710191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルモデルチェンジなら、好調な受注状況を発表する場合は多々あります。
プラドも↓のように、フルモデルチェンジの時には受注状況を発表しています。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/10/nt09_075.html
しかしながら、マイナーチェンジで受注状況を発表する事は少ないのではと思われます。
書込番号:16710300
1点

そういうことですか。御教示、ありがとうございました。
書込番号:16710851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今発注すると2月下旬納車らしいです。岐阜です。
問い合わせがスゴイと言ってました。
書込番号:16773417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。私は群馬ですが、8月下旬に契約した際にディーラーから「新型の売れ行き好調」ときいていたのですが、あるサイトのプラド月間販売台数を見ると、8月は360台、9月は620台で、?って感じです。10月にドカンと計上されるのかもしれませんね。
因みに、先週になって漸く大まかな納車時期について連絡があり、11月中旬見込みとのこと。順調に行って、契約から3ヶ月弱です。車を買うのは13回目だと思いますが、こんなに待つのは初めてです。
書込番号:16773675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ご契約された方、現在商談中の方へ質問です。
みなさんはボディーカラーは何色をセレクトしましたか?
その他、グレードやナビ等は何に決めましたか?
自分は現在納車待ちの者です、お恥ずかしい話、初めての新車購入になります。
書込番号:16703972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラド後期契約しました。
ボディーカラーはスーパーホワイトです。
理由はパールが流行りの今、他の人と被りたくないから、あの真っ白な感じに憧れたからです。
グレードはTXの5人乗りです!
書込番号:16704123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アティチュードブラックマイカにしました。
最初は普通のブラックにしようと思っていたのですが、普通のブラックは汚れや小傷が目立ちやすく、手入れが大変だと聞いたので・・・
さらにブラックとアティチュードブラックマイカと見比べたら、ぱっと見はあまり変わらなかった(むしろ、アティチュードブラックマイカはパールがかっておりきれいな色に見えました)ですし、売却するときも金額は変わらないだろうとのことだったので、思い切ってアティチュードブラックマイカにしました。
あまり変な色を選ぶと売却額に影響が出てくるので注意した方がいいですよ!
書込番号:16704194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます、自分はホワイトパールをオーダーしました。
新色のブラックも気になりましたが、妻の反対の為、断念…です。悲
グレードはTX-Lにしました。5人乗りの追加がされた事により、決めました。
余談になってしまいますが、スタッドレスは用意する予定で考えていますか??
書込番号:16704238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタッドレスははかないですね。
特に山に行ったりするタイプではないので!
書込番号:16704302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初めての新車購入です。
TX-Lパケの7人乗りのパールホワイト、内装色は黒にしました。
ナビはカロッツェリアのAVIC-VH0009CSを付ける予定です。
その他はフロントスピーカー、センタースピーカー、ETC、バックカメラ、ウーハー、も付けてもらう予定です。
納車が待ち遠しいですね^^
書込番号:16704358
1点

スタッドレスは予算的に難しいですね。
かといって、年に1〜2回ほどスキー場には行きます(なるべく道路上に雪がない時期を選んで)ので、いざという時のためにオートソックを買う予定です。
書込番号:16704470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

土曜日に契約してきました。
グレードはTX-Lの7人、ボディーカラーはブラックにしました。
他の方がおっしゃる通り、手入れが大変なのと夏場暑いのでかなり躊躇しましたが、アルファードも所有しておりこちらがホワイトパールのため、敢えて真逆にしてみました。因みに内装色もアルファードとは逆のフラクセンを選択しました。
ナビはメーカーオプションです。
スタッドレスについては現在悩み中なのですが、たぶん買っちゃうかな?です。
書込番号:16704561
1点

みなさん、やはり社外ナビを取り付けされるのですか。
自分はトヨタのオプションナビ(エクセレント)を付けてしまいました。
ナビ等にあまりこだわりがなかった為、決めてしまいました。
スタッドレスに関しては、住んでいる所が北関東で山の方側で雪が降った時の備えで考えていますが、先週、見積もりしたら、いい金額でした。
書込番号:16704614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは☆
私はTZでホワイトパールクリスタルシャインにしました。 内装はブラックです。 白系は初めてなので新鮮です。 ナビはサイバーナビのZH009CSにバックカメラとDSRCです。 メーカーナビは予算的に厳しいのと、サイバーナビのクルーズスカウターに惹かれたので。
ちなみにスタッドレスはジオランダーを買いました。
書込番号:16704983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TX 7人乗り
スーパーホワイトU(040)
本当は赤系(レッドマイカ等)が良かったのですが、
ラインナップに無く、
代替えのクルマがホワイトパールだったので
気分的に替えたくて、ブラックは手入れが大変そうだったので。。。
他に好みの色もなく、消去法でスーパーホワイトUにしました。
多分、真っ白なんだろうな〜。
書込番号:16706206
1点

追記です。
内装はブラック。
ナビは、Dopのスマートナビです。
書込番号:16706219
0点

8月25日頃に5人乗りTX-Lホワイトパール契約して納車待ち。オプションはライト、コーナーセンサー、スマートナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット、ラゲージマット、リアステップガードです。ネットで合わせて18万位で購入したBSのスタッドレスとOZのホイールをディーラーに持ち込んで、履き替えた状態で納車してもらうことになってます。雪が降り次第、山に向かいたいので♪
書込番号:16707453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

p&qさん
納車はいつかは決まりましたか?
自分は1日前の24日に契約しましたが納車待ちです。
待ち遠しいですね。
書込番号:16707564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エイリアン99さん
納車の連絡はまだありません。
待ち遠しいです。
書込番号:16707753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
自分はアティチュードブラックマイカにしました!
ナビはアルパインです(^^)
スノーボードするんで、
スタットレスも買う予定です。
書込番号:16708788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は、TX-Lの7人 色はアティチュードブラックマイカで内装はフラクセン(白)にしました。
妻がメインで乗るので、少しでも安全にと思いマルチテレインモニターが取り付けできる、メーカーオプションナビにしました。(ディーラーが言うにはマルチテレインモニターはMオプションにしか付かないとのことなんです)
Mオプションナビセットには、SDナビ(CD録音可)・バックガイドモニター・クリアランスソナー・ETC・ITS対応DSRC(ビーコンユニットみたいなもの?)・14スピーカーがセットになっており、ステアリングスイッチで操作可能なこと、なおかつ、マルチテレインモニターを付けると左前の小さいミラーもつけなくてもよくなる為、若干高めですが、あとでいろいろ取り付けるのが面倒ですし、売却の時に純正オプションのほうが査定がいいので、Mオプションにしました。
ちなみに、東京トヨタで8月中旬契約で、納車は11月末から12月とのことです。
別件で10月13日(日)に担当者と話しましたが、まだ連絡ないとのことです。
年末ギリギリに納車になるようだったら、売却時のことを考え、年明けの登録にしてもらい、平成26年車にしてもらうことにしています。
納車までオプションカタログばっかり見てるため、追加に次ぐ追加でほぼフルオプションになってしましました(笑)
書込番号:16709075
0点

みなさんの契約が早いので、自分は年内の納車は無理そうな気がしてきました。悲
書込番号:16709111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月9日にTX7人乗り契約。納車はもういつでも出来ると言われてますが、休みが取れず今月末の納車です。
ナビはスマートナビ、色は内外装共にブラック。
スタッドレスは購入します。タイヤはジオランダーのスタッドレスと迷いましたが、DUNLOP WINTER MAXX SJ-8にする予定です。ホイールにこだわりがなければ12万あれば履けますよ。
ただ、やっぱりあれこれ考えてる納車まで…の時間が楽しいですね(^^)
書込番号:16710805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は9月15日に契約し、
11月一週目に納車との事です!!
元々11月末に納車と言われていましたが、
ディーラーから突然連絡がありました^ ^
もしかしたら突然
早くなるかもしれませんよ!
書込番号:16710824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
9月中旬に契約し納車待ちです。
オーディオレスにし、ナビ等全て社外品にします。
納車時にディーラーにて取り付けて貰う為に、そろそろ揃えていこうと考えてます。
ナビ…Panasonic ストラーダ CN-R500WD
ETC…Panasonic CY-DSR110D
ナビETC連動コード… CA-DC10D
バックカメラ…Panasonic CY-RC90KD
後部モニター…アルパインTMX-R3000S
上記を購入予定なのですが、ナビ取付けキットはUA-Y50DなのかKK-Y55DEなのか、また別の物なのでしょうか?
ETCの取付けは純正位置が希望なんですが、ヤックの取付け基台VD-60は必要でしょうか?
後部モニター取付けにも取付けキットは必要でしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

自分で取り付けられますか?
後部モニター以外は自分と同じです。
ナヴィの取り付けキットは必要ありません。
ETCの取り付け部品は必要です。
費用も安いので個人作業でも簡単ですよ。
書込番号:16701026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マックGFさん。早々のご回答ありがとうございます。
当方、全く技術がないので取付けはディーラーでお願いします。
ナビの取付けキットは購入一歩手前だったので助かりました。
因みにマックGFさんはステアリングリモコンは使用されてますか?
ストラーダ CN-R500WDのカタログを見ると学習型ステアリングリモコン機能があるとか…。
こちらもアルコン等は必要ないのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
書込番号:16703030
0点

ディーラーへの依頼と書いてありましたね。
オーディオレスなのでリモコンは付けていませんが、説明書を見た限り接続は可能と思います。
ETCはやや隙間が空いてしまいますが、ディーラーならなんとかしてくれると思います。
あとVPー106 USBポートオススメです。
書込番号:16703165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VPー106ってプラドにも問題なく接続可能なんですか?
ネットで調べたら便利そうなので、是非取り付けたいと思っているのですが・・・
書込番号:16703499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もオーディオレスなのですが、別にステアリングスイッチ付きの部品をディーラーに発注しました。
恐らく、アルコン無しでいけそうな気がするので用意せずに取付けしてもらいます。
VPー106 USBポート便利そうですね。
私も別にPanasonicのipod/iPhone対応CA-LUB220Dを購入しようかと思ってましたが、VPー106のが良さそうな…。
因みにVPー106では充電、iPhone内の音楽再生は可能でしょうか?
書込番号:16705111
0点

ナビとオーディオを別に買うのであれば、ダイアトーンのサウンドナビがいいかもしれませんよ(^^)
試聴してきましたがコストパフォーマンスは最高峰だと思います。
書込番号:16709124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mawnさん。
情報ありがとうございます。
一度試聴してきます♪
しかし…予算が(^^;;
書込番号:16711707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のナビとそこまで大差ないと思いますよ(^^)
試聴してみてください。
書込番号:16713326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mawnさん
サウンドナビ。視聴されたのはプラドでしょうか?
またその場合、スピーカーは標準でしたか?
書込番号:16714647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

としまるこさん
プラドではありません。
Nboxとプリウスです。
前者はサウンドナビとbewithのbe-fitの組み合わせ。
後者はサウンドナビと純正スピーカーの組み合わせです。
書込番号:16717038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HYSTERIC777さん
ETC以外、私の装備品と全て一緒です。
他の方がおっしゃる通りにすれば問題ないかと思います。ただ一点リアモニターについて触れていなかったので参考になれば幸いです。アルパインの取り付け金具にはプラド用の部品がありません。Dに確認したところ、マッハワンという業者から専用金具があり、それを使用すれば問題なく設置できるそうです。みんカラによく出ている業者なので調べて見てください。
書込番号:16721414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SNSD1972さん。
情報ありがとうございますm(__)m
ほぼ同じ装備品を選択した方が、居て嬉しく思います♪
リアモニターの件で実は金具も準備する予定だったのですが、Dの営業さんが無しで取付け出来るかもとの事だったので準備しませんでした。
後でやっぱり無理なので準備して下さいって事になるかもですが…(ーー;)
書込番号:16726753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,119物件)
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 545.7万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 545.7万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 16.8万円