ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年1月23日 12:03 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2013年9月26日 00:13 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年9月16日 23:08 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月16日 18:36 |
![]() |
45 | 16 | 2013年8月17日 10:32 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2013年8月12日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
初めまして。ナビがNSDD-W61なんですがステアリングスイッチと連動させれるのかディーラーの方に聞きましたところ無理だという返答が返ってきました。本当に無理なのでしょうか?他の純正ナビでは出来ている気がするのですが…ご教授お願いします。
書込番号:16594487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日ディーラーに聞いたら、メーカーオプションのナビを付けないとステアリングスイッチは付かないと言われました。
さらに、USB/AUX入力端子もメーカーオプションのナビを付けないと付かないと言われました・・・
書込番号:16597743
0点

ステアリングスイッチと連動可能だと思いますよ。
スレ主さんのナビはステアリングスイッチに対応しているようですし、
ディーラーオプションのナビなので連動できる筈です。
私もメーカーオプションのナビではありませんが、
先日、ステアリングスイッチをディーラーに注文して取付けました。
ステアリングスイッチとナビとの接続(配線)は自分で行いましたが、
みんカラに配線方法も掲載されていたので、参考にしました。
書込番号:16612597
1点

ご質問させていただきます。
現在プラド150後期TX-L納車待ちです。
なナビは社外カロッツエリア サイバーナビ
「AVIC-ZH0007」を設置予定です。
質問は二点です。
@「AVIC-ZH0007」でもステアリングスイッチに
適応・使用出来ますか?
※全てのスイッチが使用出来なくても主要機能
だけでも構いません。
Aディラーにステアリングスイッチを注文した場合
、金額はいくらになりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17103407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
主人が購入を考えています。ご購入された方の、奥様のご意見をお聞きしたいです。
私としては、主人の乗りたい車を選びたいのですが、今の車がエスティマなため、七人乗りだと荷台が狭すぎること、パワースライドドアではないこと、など不便を感じてしまいます。
もちろん比べる車種ではない事はわかります。
そこで実際に運転をされている奥様のご意見、気持ちなどお聞かせください。
2点

まあ1010さん、実車をご自分で見られるのが一番だと思います。私はプラド90->120->今度150と乗り換えますが、「プラドならイイよ」と言う妻の強い後押しがあるから歴代買い替えできてます。妻曰く以下の理由です。妻は自分のコンパクトかーよりプラドを運転する方が多いくらいです(^^)
・前の見切りが良くて運転し易い
・四駆の安心感
・ステップがあることでミニバンより乗車し易い
感じ方は人それぞれですから今ならディーラーに展示車ありますからぜひ実車を見て決めて見てはいかがでしょう。とても良い車だと私は思います(^^)
書込番号:16594180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきり申し上げますが、エスティマで荷室が狭いと感じておられる方には、プラドは無理です。
プラドで荷室を確保するには、三列目は畳みっぱなしするしかあきらません。
そもそも七人乗って荷室を確保できる車は国産車にはありません。
書込番号:16596050 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

行間が読めない方はお気の毒ですな。
プラドの7人乗りは確かに荷室は狭いです。
やはり車の用途によると思います。
3列目までよく使用する多人数乗車が多ければ仰る
通り使い辛い車になってしまうでしょうね。
でも飽くまで補助席として割り切るならば充分な荷室だと思われます。
スライドドアの件は子供が小さいので未だに言われますが。
また、床の高さによる子供の乗り降りのしづらさもありますが、親の勝手な意見かもしれませんが慣れですね。
奥様方の意見ではなくエスティマから乗り換えた亭主の意見で申し訳ありません。
書込番号:16596264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エスティマより プラドは、燃費も悪いし 、スライドドアではないので子供はブロック壁にドアをぶつけるし 乗り降りも慣れるまでたいへん セカンドシートもほとんど倒れない サードシートはおまけ、荷室も狭い
しかしうちの奥さまの お気に入りの通勤車 同僚やお迎えで、皆にかっこいいと言われて ご満悦です
書込番号:16599492
1点

皆さま、ご返答ありがとうございます。
oceans7さん、早々のご返事、詳細な事、ありがとうございました❗参考になりました。
男のロマンと奥様のご理解❗私はエスティマを三代目乗り継ぎたかったのですが…試乗しました。何とか運転出来そうです。…男のロマンもいいですね(^_^)
慶應卒H沢直樹さん、エスティマに狭いとは感じていません。説明不足でした。
大六天さん、そうなんです❗その辺が私のネックでした。試乗したのですがギアなどもなれなく…慣れますかね(^_^)
く〜た〜さん、私もそう思いました(笑)男のロマンとかっこよさだと、旦那様のためですね(^_^)
書込番号:16600112
2点

女性でもとても運転し易い車だと思いますよ。人それぞれの生活スタイルがありますからご主人とじっくりお話合う方が良いかと思います。決っして安い買い物でもありませんし、最終的には自分のあるいはご家族の生活スタイルにあった良いカーライフを送られる事が大事です(^^)まぁ〜プラドファンとしてはプラドを選んで頂きたいですがね(;^_^Aまた、結果を教えて頂けたら嬉しいです
書込番号:16600587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二年前にエスティマからプラドに買い替えをしました。保育園児の子供達の乗り降りを考えると、確かにスライドドアでないのは不便に感じるとこはあります。
ただ、エスティマのときは五人乗りにはサードシートを片方出さなければならず、不便に感じていました。サードシートをたたんでも五人乗りできるのはプラドの便利なところです。
書込番号:16618220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは^^ どうしても答えたくて旦那のIDで意見させて頂きます。
行間を読めないかもしれませんし、車に対する感じ方は、人それぞれあると思いますが
プラド150 前期TX-L 2.7 3年間乗った 私、自身のアドバイスです・・・
運転し易さは、車高が高いため見やすいので女性でも楽だと思います。
ただ 半年ぐらいは新車の満足感でいっぱいなのですが ある日 アクセルを全開にしなければいけない場面に
遭遇します その時この車の本性を知るのではないでしょうか
私はできれば運転したくありません 理由は 高速の合流時、坂道の追い越等 パワーがなく怖いからです。
女性は、行動にワンテンポ遅れるのでなおさらだと思いますが、流れに乗れません(他の車ではOK)
市街地では確かに問題なく快適に走りますが 後席に乗っていた子供たちは、いつも降りるとき「酔った」・・
と言って降ります。 確かに後席は、ふわふわして大人でも長距離を乗ると車酔いします。
私たち家族は、キャンプも趣味ですが プラドでは荷物が積みきれないので行ったことはありません。正直積荷は、狭いです。車内が静かと言う方もいらっしゃいますが私は静かと思いません アクセルを踏んだ時のエンジン音と加速が比例しないのも不満に思います。
クチコミを見ているとカッコイイと言われる書き込みもありますが 確かに自己満足でカッコイイと言われるとよい気分ですが 逆に このエコカー時代に・・の車・・との目も正直あります。
最後に 2.7は、燃費6なんです・・・ 子供の送迎 家族旅行を含め プラドをどうしても購入希望でしたら TZ、TZGを強くお勧めします。
書込番号:16633353
6点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
後期型の購入の商談を進めているのですが、ブラックと新色のアティチュードブラックマイカで悩んでいます。
アティチュードブラックマイカはカムリ、ランクル、プリウスには使用されているカラーらしいのですが見かけることもなく、(見かけても気づいていない可能性もあり)イメージが湧かないです。カタログやホームーページを見ても黒と紺の間ぐらいに見えますし、調べると青っぽく見えたりもするとあったのですが、実際ほぼ黒なんでしょうか?自分はまだ20代前半なのですが、若い人が乗っていても変ではない色でしょうか?
どなたか答えてくれると助かります。
書込番号:16564083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dで営業しているものです。私はアティチュードブラックマイカを注文入力初日にオーダーしました。
アティチュードブラックマイカはカムリとランクル200では設定ありますが、プリウスはブラック(202)しか設定ありません。
ランクルで何台か見ましたがブラックにしか見えませんでした。
近くで見るとブルーのメタリックが入っているのがわかり、個人的にはかなりきれいだと思います。
リセールを考えるとブラック(202)が確実だと思いますが、アティチュードブラックマイカも問題ないと思います。
スタッフや若いお客さまからも評判はいいので、20代前半でもまったく問題ないと思います。
書込番号:16564337
0点

ご親切にありがとうごさまいます。
アティチュードブラックマイカにする決心つきました!
書込番号:16564369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になったようで良かったです。
当社でも事前受注がかなり入っており、納期がかかっております。
カタログを待ってから決める方も多いと思いますので、少しでもはやめに注文することをお勧めします☆
書込番号:16565173
0点

>デリケンタさん
本当にDの方であれば、ここは掲示板なので気を付けたほうがいいと思います。
コンプライアンスに抵触する恐れがありますよ。。
書込番号:16578295
1点

今日、アティチュードブラックマイカの展示車を見させてもらったのですが、よく見るとキラキラ光っており、パールのブラック版のような印象を受けました。
個人的には、普通のブラックよりアティチュードブラックマイカの方がかっこいいと感じました。
ただ、心配はリセールです。
カムリはアティチュードブラックマイカがあるようですが、普通のブラックがありませんので、比べようがありませんが、ランクルはアティチュードブラックマイカと普通のブラックがあります。
ランクルの買取相場は、ブラックとアティチュードブラックマイカでは金額が違うものなのでしょうか?
同じなら、アティチュードブラックマイカを買いたいと思っています。
どなたか、ご存知の方がいれば教えてください!
書込番号:16596465
2点

私はアティチュードブラックマイカで注文しました。
下取査定も人気の黒系もしくは白系であれば変わらないとの営業マンの話でしたので、どうせなら新設定色にしようと思い発注しました。
発表前の8月時点の契約でしたので、現物を見ることができないため、一応、実際の色をみたくてランクル200の展示車で確認しましたが、素人目には黒にしか見えませんでした(笑)
並べて比較したら分かるかも知れませんが…。
本日(9/16)、アティチュードブラックマイカの展示車を実際に確認しましたが、メタル系のオプションパーツが映えるようで、選んで良かったと改めて思いました。
書込番号:16596827
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
質問よろしくお願いします。
オプションについて
私は既に今年初旬にプラド 150系を新車購入したのですが
私の計画のなかでは、
とりあえずノーマルなプラドを半年〜1年程楽しんでから、
ディーラーオプション
クリアコンビネーションランプ
ルーフレール
リヤスキッドプレート
ウェルカムライト
レコーダー(無意味な防犯レンズとして期待)
を追加しようと考えていました。
サイドステップカバー部分は装着済み。
まさに注文しようとした時に
2013年 プラド マイナーチェンジの発表。
一応関係ないとは思いますが
マイチェン後にカタログ上のパーツ関係の大きな変更は発生するのでしょうか?
また、パーツに関してはミリ単位で違いも出てくるかと思いので、現行プラドには取り付け不可とう可能性も含めても、一応新たになるカタログを待ったほうがいいでしょうか?
また上記に挙げた5つのオプションで良い点、悪い点、アドバイス頂けたらありがたいです。
レコーダーに関しては、ディーラー推奨の社外品を使用するかも?
私としては、現行プラドを純正パーツでかっこよくさせたいのと、周りのプラドを見渡してもこの組合せしているプラドには出会ったことがないので目立つのではないかと前向きに考えてます。
書込番号:16476214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パーツに関してはミリ単位で違いも出てくるかと思いので
組み付けできないのであれば品番が変わるので気にしなくていいです。
あと、ルーフレールはメーカーOPのようなので後付け不可では?
書込番号:16476253
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
こんにちは。
ディーラーがお休みの為に皆様のお力を貸して下さい。
プラド2.7TX ブラック グラスシーラント済み
新車購入し、先週の日曜半年点検を無事に何もなく終えて、昨日洗車していたところ
助手席側、オプションで追加したサイドステップカバーに10cm以上の横ガリ傷を発見しました。深さはボディーがガリっているので1〜2mmはありそうです。
場所は後輪付近でまぁ若干ではありますが、覗き込まないと見えない傷にはなります。
まず疑問1
傷が全く見に覚えのない傷
運転はかなり慎重にしており、気づかないわけがないと思います。
疑問2
イタズラの可能性?
場所的にイタズラ目的であそこにするのかと疑問であり、傷の程度からいって相当な力が必要だと思います。
ただ、見に覚えのない傷なので否定出来ません。
疑問3
ディーラー半年点検時に全く問題ないとのことだったが、ガリ傷は基本スルーなのか?
疑問4
ディーラー休み明けに確認しますが、点検時にキズがなければ、イタズラの可能性がかなり大きくなります。
しかも会社通勤のみでしか使用しておりません。
皆様はこういった場合どのような対応とられますか?
ちなみに私は、とりあえずスタンドの傷直しは、13000円と言われましたが、もちろんコーティング無くなるのは当たり前ですよね。
もちろん参考迄に聞いてきたので施工はしておりません。
エアロなので傷を気にしたら永遠と続きますが、ガリ傷がやはり多少見えてしまう微妙な位置にあるので、質問よろしくお願いします。
書込番号:16462593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D/Fさん、こんにちわ。
自分なら、覗き込まないとわからないのであれば放っておきます。
タッチペンで目立たなく出来そうならタッチペンを使ってみます。
原因がわかれば良いのですが、わからないままだと不安ですね。
書込番号:16462637
2点

>傷が全く見に覚えのない傷
洗車の時、
ボディーの傷は、たまぁ〜に見つけることがあります。
エアロ類は、日常茶飯事なので気にしないようにしています。
ホイールの傷なんて身に覚えが無いヤツばっかだし・・・
高速道路を多用すると、フロント周りは細かな傷だらけだし・・・
そう考えると、身に覚えのない傷って沢山ありますね。
>イタズラの可能性?
イタズラなら、もっと目立つ場所にガッツリとやられそう。
書込番号:16462665
2点

イタズラかどうかは全く分かりませんが・・・。
ディーラーで6ヶ月点検後に傷の報告が無かったとの事ですが、点検中に傷を発見しても使用する上で何ら問題はありませんので、報告はしないと思いますよ。
傷を直すかどうかは、傷の状態が分かりませんので何とも言えませんが、目立つと思えば自腹を切って修理します。
しかし、下から覗きこまないと見えないような傷なら放置です。
私の車のフロントスポイラーの下にも擦り傷が多数ありますが、下から覗きこまないと見えないので放置しています。
書込番号:16462671
2点

見えないところの傷ですし、なおしても、また、傷がつくかもしれません。
きりがないと思います。放置して、13000円で美味しいもの食べてくださいね。
書込番号:16462672
5点

京一郎様
ぽんぽん様
早速の回答ありがとうございます。
ほっておく。
正にその通りですよね。
今回は自分でやっちまった!
という自覚があれば諦めきれるのですが、
新車購入で半年間、毎週洗車をしてアホのように大事にしているので何故?!という思いが強すぎてなりません。
イタズラ目的なんてのも考えでしている自分が情けないです。
やはりこれくらいで自腹を切ってディーラーで修理をするならパーツでも購入したほうがいいかもとも思います。
おそらく4〜5万かかるならエアロ新品購入のほうがはるかに良い気もしますしね。
書込番号:16462696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルティツァ様
ミナちゃん様
素早い回答ありがとうございました。
アル様の言うとおり
たとえ下回りであってもその傷に対して自腹を切って修理をするかどうか?
ここにつきますね。
今回は何故?ここまでのガリ傷がついた?
という疑問が頭から離れず質問しました。
エアロなら部分塗装の部分原液コーティングくらいは可能かなぁなんてのも考えたのですが、エアロにそんなお金をかけてまたすぐに何かしらの傷がつく部分ではありますよね。
ミナちゃん様のいうようにこんなことで車にお金をかけたら嫁にプレゼントや美味しい物を食べさせてあげる思いやりも大切ですね。
多分ディーラーだと5万くらいなりそうなので笑
書込番号:16462717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今回は何故?ここまでのガリ傷がついた?
という疑問が頭から離れず質問しました。
通勤ONLYという事ですけど夕方や夜間の走行は無いのでしょうか? 都会ならともかく郊外ですと木の枝や鉄の細い棒(?)が道路側に出っ張っている事がたまにあります。音楽を聴いて窓を閉め切っているともしかしたら接触時の音を聞いてないのかもしれませんね。
私は山間部もたまに走りますので道路側に枝が倒れ掛かっている箇所なんかもあって、微妙な擦り傷はどうしても付いてしまう事もあります。
書込番号:16462821
3点

1〜4全て確証が無く推測の域を出ません。
何時何処で誰がどの様に付いた(付けた)キズか分からない以上、さっさと直して忘れるのが最良。
過ぎた事は幾ら悔やんでも、元には戻りません。
人生の縮図ですな。
書込番号:16462877
6点

都心でも
分離帯の植栽とか、
住宅街だと生垣とか、
新車の敵は多いです。(笑
>新車購入で半年間、毎週洗車をしてアホのように大事にしているので何故?!という思いが強すぎてなりません。
気持ちは分かります。
それでも、
「 ランクルなんだから、小さな傷くら平気だよ。陸の巡洋艦なんだからさ。 」
・・・って自分に言い聞かせると思う。私なら。
(本心は違いますが・・・)
スポーツカーでサーキット走行して、
自慢のエアロが傷だらけになっても、
「 おっ!エアロがチャンと効いてるね。やっぱエアロはこうでなきゃダメでしょ! 」
・・・って自分に言い聞かせるのと同じです。
(本心は違いますが・・・)
書込番号:16462905
5点

防犯カメラを車に付けましょう。高級車ですから・・・ひがんでいたずらする輩もいるでしょう。
書込番号:16462953
1点

D/Fさん、こんちは
当方、板金塗装の経験者です。
自損といたずらでの傷の違いは、次の様な例があります。
傷が比較的に直線的で有れば、自損の可能性が高いと思われます。
人間がいたずらで数十センチ綺麗な直線の傷を入れる事は、難しいので
直線が綺麗で長ければ長い程、何かの対象物に接触して車が移動して直線的な
傷が付きやすいです。
対していたずらですと傷が蛇行し易いです。
エアロパーツとの事なので傷から錆を気にする必要は、無いので
とりあえずタッチアップ補修を行って
次回が無い方が良いのですが、次の板金塗装が必要な時に合わせて
修理してもらうのが一番安くて懸命かなと思います。
大切にしている愛車に傷を見つけると凹みますね
お気持ちわかります!
何か参考になればと思います。
書込番号:16463457
4点

freess様
回答ありがとうございました。
傷に関しては、例えるなら横に噴水上の傷がついております。⬅このマークの矢印が噴水型にくるんとなってます。
ガリ傷は、1本ではなく2本が繋がって噴水上の傷。
あとは付近に擦り傷が1本あります。
傷は直線ではなく若干曲線を描いております。
画像を載せたいのですが、端末が対応しておりません。
イタズラではないと考えてますが、もしそうなら恐ろしいです。
書込番号:16463779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JTB48様
確かに雨天や夜間等、田舎道も少し
だけ通りました。
窓締切、音楽有りの状態だったので可能性は否定出来ません。
どぉしても仕方がない部分ですよね。
ありがとうございました。
マイペェジ様
悔やんでも元に戻らない。
その通りです。
何故なったかより、次をどぉするかよく考えます。
ありがとうございました。
ぽんぽん様
本心ではないですが。
言われて気づきましたが、これは車に限らず何かしらそう思いこんで生活することは多いですよね。
まずはディーラーでキチンと話しを聞いて直す直さないにしてもある程度思いこんでいきます。
厳しい様
カメラは、レコーダーはいづれ付けようかなと、思ってます。
安全性はもちろんのこと、車内にレンズがあることにより一般の方は近づかないような効果もあるみたいなので!
ありがとうございました。
書込番号:16463825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
様々なご意見ありがとうございました。
本日、TOYOTAディーラー盆明け営業日に合わせ傷について聞いてきました。
やはりディーラーさんの長年の経験から言っても下回り(エアロやサイドステップ、フロント、リヤ等)をいくら新車といえど直す方はほとんどいらっしゃらないとのことでした。
また、本当に直したい場合は、今回の場合ボディーではなくステップカバー部分ということでプラスチック製でありサビも問題なし。
いづれ傷がつく部分である。
冬季時にはもっと傷がつく。
さらにコーティングに関してもすぐ落ちてしまうような部分である。
様々な観点から直すのは無しかなという結果でした。
また、修理する場合は、部品を新品交換で工賃込み3万以内という見積もりももらい、もし本当に気になるなら一年点検(一冬超えてから)交換したほうがまだいいとのことでした。
板金塗装のほうが色のムラは出るし、金額も高いとのこと。
私のような方がいましたら参考にして下さい。
下回り、SUVパッケージやエアロ等、5万以内の部品で交換のほうが安くなるそうです!
私も3万出すならと
ディーラーオプションで
リヤスキッドプレート
ルーフレール
あたりでもイメチェンで付けようかなと前向きに考えましたので、サイドステップカバー傷は、かなりボロボロにしてから新品交換で問題無しだと思いますo(^▽^)o
書込番号:16476177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別に、修理しないと決めただけで、他のオプションつける意味はないでしょ!
それほど欲しくもないものを無理につけなくて良いと思います。
お金あったら、全部使うタイプでしょ!
書込番号:16476272
4点

>いづれ傷がつく部分である。
>冬季時にはもっと傷がつく。
・・・ってことで、
どうせ交換するなら、もっと傷だらけになってからにしましょうか。ね。
今のところは、後で交換する 「 つもり 」 だけでもイイんじゃないでしょうか。
どうせ交換するなら、他のエアロパーツにするのもアリだし、
気が変わって、結局は交換しなくったって別にイイわけですし。
私の場合、
悩んだ末に 交換や修理 に踏み切ったことは無いです。(結果論ですが)
悩むってことは、「 修理しなくても良い 」 と言う選択があるから悩む訳で、
「 何かの機会に修理しようかな 」・・・に結局は落ち着きます。(結果論ですが)
交換や修理をする場合は、
「あっ、こりゃダメだ。修理するしかない。」って直感的に思った時です。
悩む余地が無いので、速攻で修理を手配します。
書込番号:16478499
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
マイチェン後のプラド購入について考えている初心者です。ディーラーではないお店で商談して来ました。以下の価格は妥当でしょうか?アドバイスをお願いします。グレードTX-Lパッケージ7人乗り、黒、装備品カロHDDナビ、バックカメラ、ルーフレール、バイザー、フロアマット、後席モニター、ETC、明るいヘッドライト以上
総額440万です。何店舗か見積もり検討します。どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。
書込番号:16457864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね!あまり乗っている人いませんし、高い車なので思い切って購入しちゃいます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:16463257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,110物件)
-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 514.8万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 25.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 514.8万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 23.0万円