ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2013年9月9日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月3日 08:22 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年7月16日 18:25 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年7月11日 00:31 |
![]() ![]() |
69 | 16 | 2013年7月7日 11:00 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月22日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
2.7TXの5人乗りを購入しようと思っています。
今回のマイナーチェンジ後の値引きなのですが、オプション80万をつけて
16.5万の値引きといわれたのですが、マイナーチェンジ後はこのくらいなのでしょうか?
0点

フルモデルチェンジに比較すると、マイナーチェンジの時の値引きの減少は少ないです。
又、オプション80万円との事ですが、DOPなら2割引程度は期待出来ます。
しかし、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
という事でオプション80万円の内容にもよりますが、値引き額16.5万円ではマイナーチェンジ後の値引き額としては渋いように思えます。
書込番号:16440153
3点

それは渋過ぎて笑えますね。
かなりなめられてると見て間違いないでしょ!
この価格帯の商談なら最低でも総額の8%はもらわないと!これは車を買う上での一つの基準です!
書込番号:16441946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mopは30万でdopは50万です。
オプションで目標値引き10万、車体が318万なので25〜28万ってとこですね。総額で37万目指してがんばります。
でも、37万っていったことがあって、上の決裁が降りないようなこといわれたのですが、もう一度頑張ってみます。
書込番号:16443190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TX 7人乗りを契約しました。
MOPが20万円のDOPが40万円です。
別スレにもあるように、車体10万円+コーティング無料の提示で車体値引きを粘りましたが、車体での値引きは10万円が限界という事でした。
最終的には、DOPから20万円引き(コーティング無料込み)でトータル30万円の値引きでサインしました。
たまたま当家の財務相を連れて行っていたので、「この提示で良いのでわ」との言葉を頂き迷わずサインしました。
前期TXLと迷いましたが、まだ見ぬ後期型を楽しみにする毎日です。
書込番号:16446322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日仕事帰りに違うディラーによってきました。
Opなど全て同じで40万ならなんとかしますと言われました。
明日前から交渉しているディラーの話しを聞いて、
今週末にでも決めたいと思います。
書込番号:16446926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日Dに行ってきました。
車体、op合わせて37万の値引きが最大みたいです。
最後に用品を一つだけお願いしてきました。
お盆休みになるので今週末契約というわけにいかなそうですが、来週には決めたいと思います。
決まりましたら報告します。
書込番号:16467574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっしー70さんこんばんは
私も後期を購入しようと思いDに足を運びましたが12万引き+コーティングが限界と言われたので購入を踏みとどまりました。
前期型を38万引きで購入していたのでさすがにこの値引きでは手を出す気にはなれませんでした。
よっしー70さんの結果、非常に楽しみにしてます。
書込番号:16480820
0点

先日契約をしてきました。
車体が318万、OPが94万で結局30万の値引きで契約しました
なかなか、値引きは厳しいみたいですね。
皆様のアドバイスありがとうございました。
書込番号:16548615
0点

tx7人乗りを商談中です。
今のところ38.3万まで下げれるという話でした。mopはルーフレールのみ、dopは20万です。dは9月に大きい目標が降りるみたいで、発表後は売れやすい流れがあるので今より渋りやすい傾向にあるみたいです。
書込番号:16549537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっしー70さん、こんばんわ。
契約おめでとうございます。
私もですが、Dの値引きがしぶいですね。
かと思えば、羨ましい値引きを引き出されている方がいらっしゃるのにのにビックリです。
来週には発表もありますし、画像も出回ってきていますし、納車が楽しみですね。
書込番号:16552483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日契約しました。2.7TX7人乗り。DOP20万追加しましたが値引き幅は変わらずです。販売部長曰く、もうこのタイミングでこの値引き幅はありえ無いそうです。値引きはともかく、営業マンも誠実で気持ちよく契約出来たので、納車が楽しみです☆
書込番号:16560527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆沢山のアドバイスありがとうございました。
飛び込みで入った営業さんの方が、値引きよかったのですが、ローン組んでくれやら何やら面倒だったので、はじめから交渉していた営業所に値引き低かったのですがそちらで購入することにしました。
納車は11月中頃みたいですが諸事情により、12月になりそうです。
書込番号:16561917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
いよいよマイチェンもせまってきましたねぇー 現行乗りとしては複雑ですが楽しみでもあります・・・ ^_^;
さて、本題の質問ですが 現行乗りの皆様、≪センターコンソールBOX≫ってどうされてます?
なんとなく間抜けで使い道なくないですか・・・??
そこで あのスペースに<カロ>等の2DINオーディオ<FH-780DVDとか>は、入れられませんか???
DOPのナビはナビとして今のまま機能させ、オーディオ関係は下の2DINで・・・ てな具合に。。。
特別な加工なしで、メーカーの取り付けキットで取り付け可能でしょうか?
0点

↓は1DINデッキ装着例ですが、やはり加工は必要のようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1371877/car/1007557/2120546/note.aspx
書込番号:16431184
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
あまり購入するつもりはなかったのですが、勢いでTX -Lを購入しました(まだ納車されてません)。その後家内が二人目を妊娠し、自分でも驚いています。質問なんですが、革シートでチャイルドシートを付けると傷付きやすいでしょうか?教えて下さい、お願い致します。
書込番号:16340795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の2月にTX-Lを購入しました。
下に1歳の子どもがおり、チャイルドシートをずっと付けっぱなしです。
チャイルドシートの底型と重量によりますが半年付けっぱなしで、傷というよりは若干の跡が残るような感じです。
私のチャイルドシートは割りと軽量のものを着けています。
あと一年二年付けっぱなしにしたらどうなるかは分かりませんが…
もし面倒でなければ都度、チャイルドシートは取り付けしたほうがダメージはかなり少ないと思います。(私は面倒なので付けっぱなしです。)
書込番号:16342201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えて頂きありがとございました。確かに取り外すのは面倒ですよね、私も付けっぱなしに致します。
書込番号:16343442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、TX-Lに乗ってます。
チャイルドシートも使用していますがチャイルドシートの下にグリップイットと言う専用のシートをひいてからチャイルドシートを取り付けているので跡もほとんどつかないです。
オススメです!
Hello赤ちゃんで買いました。
参考までに
書込番号:16346756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、教えて頂きありがとうございました。自分も購入したいと思います。
書込番号:16356194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も1才の子供を乗せて、TX-Lに乗ってます。
皆様が書かれているように、
チャイルドシートの下にイ○ローハットとかで売っている
座布団的なシートを敷いて、
さらには、ペット用の防水シートを被せて
赤ちゃんがこぼすであろうお茶やジュース、食べかすから
保護しています♪
また、1才にもなると足で運転席を蹴るので、
運転席の後ろ側にも同じくイエロー○ットで買った
かわいい運転席保護シート(名前忘れました)も付けてます。
これで安心ですが・・・
決してイエ○ーハットの回し者ではありませんよww
書込番号:16372497
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
今日信号待ちの時にふと、サンバイザーの内側の注意書きを読んでいたら、プロペラシャフト?のグリースを一年または2万キロごとに必ず交換して下さいと書かれていましたが、皆さんしていますか?
気になってトヨタのホームページ見てみたんですが一年点検には含まれてなく…
やった方は因みにいくらくらいかかったのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:16334646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グリース交換というよりかは、グリースアップが正解でしょうね。
作業は↓のようにプロペラシャフトの自在継手部に付いているグリースニップルに注油するだけだと思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/note/?bi=1&sci=4&ci=28
作業自体は簡単で、プラドをリフトアップしてグリースガンでグリースを注入するだけです。
従いまして、グリースアップの作業工賃も1年点検やエンジンオイル交換と同時に行えば安価に済むはずです。
書込番号:16334814
1点

私も車種は違いますが(サーフ)、いつプロペラシャフトのグリースアップをすべきなのか悩みます。
グリースは少しずつ減って(漏れ出る)くるものなので、頻繁に注入するとグリースが漏れて車体下部が汚れてしまうんですよね。私のところのディーラーは、特に言わなくても車検時にグリースが減っていたら注入してくれるみたいです。最近ディーラー以外で車検に出していたので少し不安。
書込番号:16336113
1点

スーパーアルテッツァさん。ありがとうございました。
グリースアップなんですね。それなら工賃もそんなに高くはなさそうですね。
来月点検に出す予定なので、その時にお願いすることにしました。回答ありがとうございました。
書込番号:16343630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲルニカ2さん
ご回答ありがとうございました。サーフも同じような車種なので、参考になります!
ディーラーでの車検は安心ですが、価格があれなので私も違うところに出す予定なので、日常点検の時にディーラーにお願いすることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:16343633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんばんは。
グリースアップ以外にも、たとえばATオイルをいつ交換すべきか悩むかもしれませんね。
カー用品の量販店だと3万kmでの交換を推奨していると思いますが、ディーラーだと10万km交換で問題ないといってるんですよね。たぶんプラドも同じだと思うんですが。あまりにも差があるので、私は間をとって6万kmでディーラーで交換するようにしています。
ちなみに10万kmを超えるとディーラーでも交換を拒否される可能性が高いようです。
書込番号:16345004
0点

ゲルニカ2さん
オートバックスに行く度に、ATオイルの交換を勧められてしまうので最近はめんどくさくなってきました。。1万キロ位しか走ってないのに「交換時期ですので」などとでまかせ言われたりしましたので、交換は5万キロ位でディーラーにお願いしようと思ってます。
しかし、10万キロ越えるとディーラーでの交換が出来ない場合があるのですね!参考になります。
余談ですが当方、転勤族ですのでなかなか懇意にするディーラーでの担当さんが出来ないので困っています。。。いろいろと細かいことを質問もしにくいですし…
書込番号:16353061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
マイナーチェンジ前、現行のプラドを検討中なのですが5人乗りか7人乗りかで迷ってます。現在デリカのD5に乗っていますが3列目を使用したのは年に一度程度。ほぼ3列目はシートを上げたままで使用してません。5人乗りの試乗車、中古車も探したのですが実物がないため比較はカタログやネットでのページ位です。7人乗りで3列目を倒して使用するのと、5人乗りだとどちらがオススメでしょうか?私の理解では@リセールは間違いなく7人乗り、価格差以上に売却時に差が出ると聞きます。A二列目シートのスライドが違うB荷物を積む際の床の高さが違う?この三点位かなと理解しています。実際にそれぞれの良さはあると思うのですがアドバイスいただけると助かります。
書込番号:16330899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コジマよりノジマさんの理解されてるイメージで、問題ないと思います。
僕個人としては、3列目を使用しない前提だったら5人乗りを購入しますね。
買う時に売る事を考えないタイプなんで、リセールは気にしません。
書込番号:16331110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リセールが気になるなら7人乗りだと思います。
先日TXの5人乗り購入して2年の車両を買い取り査定をしましたら260万円と言われました。これが7人乗りなら310万円と言われ愕然いたしました。ご参考までに。
書込番号:16331242
6点

スレ主様 さしつかえなければデリカよりプラドが優れている部分を教えてください。当方 プラドとデリカを検討中です。
書込番号:16331327
4点

リセールを気にするなら、7人乗りだと思いますが私は5人乗りを選択しました!
ヴェルからの乗り換えですが、プラドの3列目は補助席みたいな物ですし、フル乗車する事もヴェルでもなかったので、5人乗りを選択しました。
リセールが良いと言うのは、輸出があるからであって、今後の為替変動で変わります。
昨年位までは外人さんがオークションにでた車を落ちるまでボタンを押してましたが、現在は…(^^;
まぁ、プラドは良い車なのでどちらを選んでも後悔はしないと思いますよ(^^)
書込番号:16331379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。なるほど!そんなに差が出るんですね。もちろんリセールは装備でも違ってくると思いますが、リセールの期待ができる7人乗り、皮シート、ムーンルーフがないと落ち込むんですかね。長く乗りたいのでリセールは気にしないつもりですが、気にならないといえば嘘になりますし。。
書込番号:16331445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。デリカを査定にいった時ガリバーの方も同じことおっしゃってました。5人乗り使用していて何か不便は感じられますか?もしくは、ヴェルよりいいなってポイント気づけば教えてください!参考にさせてもらいたいです!
書込番号:16331457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。まだ購入してないので比較のしようがないんですが。。デリカも六年半乗っていて本当に満足しています。リピートしてもいいと思ってましたが、プラドの存在感や外観に惚れてしまいました。正直価格の差も含めてそれぞれ優劣はありますがこれから先5年から10年付き合える車に乗りたいと思いました。きっとどちらもいい車なんだと思います。答えになっていませんが(>_<)
書込番号:16331468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございました。プラドとデリカ2回ずつ試乗したのですが両方ともよくて決められない状態です。次の車検まで半年足らずなのですがもう少し悩みます。ありがとうございました。
書込番号:16331610
3点

乗り換えて一週間なので、大した事ないかもしれませんが…
燃費が悪くなりました(笑)
ヴェルは12位を表示してましたが、今は8.5位です。
ヴェルより良く脚が動きます!
コーナーが楽です(^^)
ラゲッジスペースはヴェルの方が上でしょうか…
クロスバイクを入れるのが厳しくなりました。
ボンネットが良く見えるので、見切りはプラドは良いです。
マフラー音がすこし耳障りなプラドです。
購入するにあたって、トレーラブルボートを牽引出来るのが条件だったので、消去法でプラドになりましたが、趣味車なら最高の遊び道具だと思います♪
何よりも、市場のタマ数が少ないのでヴェルのように、見渡せばあっちもこっちもとはなりません(^^;
男らしいですしね!
思い付くままですが、私の意見でした(^^)
書込番号:16331784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、以前にプラド90系の5人乗りに12年乗った後、150系の7人乗りに乗り換えた者です。
@のリセールについては、既に皆さんからの情報により、ほぼ答えは出ていますので、その他の2つについて答えたいと思います。
まず先に、Bの「荷物を積む際の床の高さが違う」についてですが、スレ主さんが、普段、どのような荷物をどれくらい積みたいと考えておられるかにもよりますが、私が家族4人分の道具を積んでスキーに行った場合や、1泊の旅行に行くレベルでは、5人乗りも7人乗りも、さほど大きな違いや不便さはなく、7人乗りの床の高さは問題になりませんでした。
次に、Aの「2列目のスライド」についてですが、これもスレ主さんが、どのような家族構成(人数や年齢など)なのか、普段、何人乗りで使用されることが多いのかによります。
ほとんど自分1人か2人で乗られて2列目をほとんど使用されないのであれば、どちらでも良いと思いますが、私は以前に5人乗りに乗っていた時に、2列目に座る妻や子供には「長距離だと狭くて疲れる・寝にくい」と不評でしたが、7人乗りに乗り換えて、スライドできるようになってからは、そのような発言は聞かれなくなりました。
私自身、太い体型で、正直言って、5人乗りの2列目は狭くて辛いと感じていましたが、7人乗りのスライドを下げた状態なら苦痛を感じずに乗っていられるようになりました。ほんのわずかなスライド機構ですが、2列目シートに座る快適さには、かなりの違いはあると思います。
以上の点から、家族何人かで使用されるのならば、間違いなく、7人乗りをお勧めします。
書込番号:16332099
3点

ares5015さん コメントありがとうございます。1週間でも使用感が垣間見られるのは参考になりました。空間のスペースではヴェルやLサイズミニバンには敵わないですよね。ただ、それを補うだけの個性や魅力に惹かれています。実際、街中でも見かけると台数少ない分目がいくんですよね。最近特に。。意外と見切りがよさそうなど新たな発見です。ありがとうございます。
書込番号:16333841
1点

リハビラーさん 書き込みありがとうございます。家族構成としては4人家族で、まだ2人の小さいチビ(4歳、1歳)と奥さんで乗ることがほとんどです。4人にプラスして年に1回か2回、自分の両親を乗せることもありますがそのためだけと思うと・・・。ただ、長く乗ることを考えたら、成長して体格も大きくなってくると7人乗りの方が無難なのかなとも思います。3列目シートを倒した際の高さはそこまで気にならないのであれば5人乗りとの価格差15万以上の価値がありそうな気もしてきました。貴重なご意見ありがとうございました。納得いくまで迷ってみます!
書込番号:16333910
3点

私は3月に5人乗り納車されました。私も試乗車で5人乗りを確認することができなかったので不安でした。
@リセールは間違いなく7人乗り、価格差以上に売却時に差が出ると聞きます。
>長く乗るつもりだったのでリセールは気にしませんでした。
A二列目シートのスライドが違う
>確かにスライドできませんが、特に後席に人を乗せて狭いと言われたことはありません。
それよりも私の場合、2列目のアームレストのドリンクホルダーの蓋が5人使用には無い事が悲しかったです。
B荷物を積む際の床の高さが違う?
>確かに三列目は床下?収納なのでその分高くなりますね。高くなることもありますが、収納した時にトランク床が 斜めになるのが嫌でした。また、トノカバーがないのも嫌でした。
その他に私が気にしたのは、車重が結構違うんだなーって事ですかね。そのくらい違ったからってどうなんだって感じですけど。5人乗りにして後悔はしていません。私にとっては正しい選択だったと思います。もし、どうしても3列目が必要になったら親父のデリカと交換するつもりです(笑)車を悩む時間って楽しいですよね。納得のいく買い物できることを願っています。
書込番号:16334299
5点

スレ主さんの使用用途だと、TX(5人乗り)が良いかと思います。
私は現行のTXL(7人乗り)、TX(5人乗り)を乗り継いでおり約2年ほど前にTXLを売却しましたが、
当時とても高値で売却できました。しかし車自体は非常に気に入っていて昨年TX(5人乗り)を再購入しています。
比較すると5人乗りのほうが燃費は良く、荷物も楽に乗せることができ、スーツケースやキャンプ道具など大きな荷物を
乗せても視界(ルームミラー)の邪魔になりません。5人乗りの場合、荷物カバー?は標準でついていました。
要は3列目に人を乗せるか、物を乗せるか、どっちが多いのか?で決めて良いと思いますよ。
査定についてですが、2〜3年で売却は考えていないですよね?
長くお乗りの予定であれば売却時に50万もの差額はないと思いますので、ルーフ+車色で査定額を補ってしまいましょう!
書込番号:16338698
8点

こんにちは!まだマイチェンの画像は出てないですよね?
書込番号:16339879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
教えて頂ければと存じます。
ウェルカムライトをオプションで頼んだのですが、確認不足で、ON OFFの切り替えが
できるのかわかりません。ウェルカムライトを着けたら毎回必ず作動するのでしょうか?
どなたか教えて頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
0点

イグニッションをONにすると消灯するだけじゃないかな。。。
書込番号:16279431
0点

オプションで付けております。
毎回、解錠時に必ず点灯しますよ〜
オンオフの切替は無いかと思います!
書込番号:16279741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、返信ありがとうございます。
やはりON OFFありませんか…
もう一度検討してみます!ありがとうございました!
書込番号:16282009
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)
-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 514.8万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 25.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 514.8万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 23.0万円