ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年7月24日 09:25 |
![]() |
29 | 11 | 2012年8月18日 16:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月26日 20:55 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月20日 18:29 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年7月2日 00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月15日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
北海道在住です。
今月の初めにプラド150系TXを納車しました。
ディーラーオプションの冬用ワイパーは購入しませんでした。
今ネットで探しているのですが、ルーフスポイラー内に収納されるリアワイパーも冬用に交換したほうがよいでしょうか。
0点

冬用のワイパーブレードを買った方がいいと思います。
夏用のワイパーブレードって、ベタ雪が5cmも積もったら折れたり曲がったりするので、冬は殆ど役に立たないでしょう。
書込番号:14846330
1点

積雪地域在住の者です。
どんなベタ雪でも、ほぼ垂直なプラドのリアガラスに、しかも走行中に、5cmも雪が積もるとは思えません。
それに、普通に雪国で生活していて、ワイパーが折れたり曲がったりする例を殆ど見たことがありません。
ガラスに5cm積もった雪を、ワイパーだけでナントカしようとする間抜けな人間も、いないと思うし。
プラドの形状ならば、走行前にキチンと雪を払っておけば、走行中にリアガラスに着雪することは、殆ど無いと思います。
ただし、道の雪が溶けていて、ビシャビシャ状態なら、リアタイヤの跳ね上げで、リアガラスはかなり汚れるでしょう。
とりあえず現状で一冬過ごしてみたら如何でしょう。
大雪の時は、普通のワイパーでは、ワイパーの隙間に雪が入り込んで、上手く拭けないことがあります。
そうなってから冬用ワイパーを購入しても、遅くは無いと思います。
冬用ワイパーは多少大きいので、ルーフスポイラー内に収納されるかどうかも、要確認ですね。
書込番号:14846480
3点

ああ、(垂直なほうの)リヤガラスでしたか。
氷点下10℃切ると窓に凍って貼り付くかもしれないので、
駐車中はワイパーを立てておけば、夏用でもそこそこ大丈夫でしょう。
(寒くなってゴムが硬くなると、拭き残しが多くなります。)
書込番号:14848167
1点

ミスター5さん
山形県の内陸部在住です。
冬期間平地で130cm位積もる所ですが、リアワイパーまで冬用の物に変えている人はほとんどいませんね・・・
ねるぴけさんも書込みされていますが、リアガラスの取付け形状からすれば問題なく夏用で十分かと思いますが、低温下で湿った雪が降った場合や窓に付いた雪が解けた場合、ワイパーの隙間で雪が凍り拭き取れない場合も出てくると思いますが、折れたり曲がったりは聞いた事がありません。
夜間等の低温化になる駐車時に、ワイパーがガラス面に凍り付き、ワイパーを動かした時にゴムが裂ける(切れる?)のは聞いた事がありますが・・・
そのまま使用して不便を感じた時、冬用を購入しても遅くないかと思われます。
スレ主のミスター5さんは、北海道在住という事なので、私の居住地域から見れば冬はもっと厳しい地域と思われます。
今まで使用していた車の事を考えれば、おのずと結論が見えると思うのですが・・・
書込番号:14848198
3点

R2-400さん、ねるぴけさん、カメ像命さん、コメント本当に有難うございました。
今まで乗った車は、何も考えずにリアも純正の冬用ワイパーを装着していました。
今回はディーラー販売より安く購入したかったので、納車後にネットで探してみたのですが、リアワイパーは格納式のためにスポイラーと干渉して装着できないメーカーもあるとのこと、だったら完全に格納されているなら交換する必要はないのでは?と思い皆さんに意見を求めました。
とりあえず、ねるぴけさんやカメ像さんが書かれているように、交換しないで一冬過ごしてみたいと思います。
書込番号:14849557
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
150プラド黒納車後、約2か月経過しました。
梅雨明けに伴い洗車をしましたが青空駐車のためかボディにイオンデポジットが多数できておりシャンプー洗車で落ちなくなってしまってます。
ボディのイオンデポジット対策についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
5点

>ボディのイオンデポジット対策
・できてしまったイオンデポジッドを落とすには、「除去剤」を使用しましょう。
・できないようにするには、ボディに付着した水滴が水玉にならないように親水性のコーティングをしましょう。
・落とそうと躍起になって深追いすることはやめましょう。
・駐車場に屋根をつけましょう。
・ボディに付いた水滴は、すぐに拭き取りましょう。
上記からできることをしてください。
書込番号:14838319
5点


>「ウルトラコーティングNEO」は、雨染みを抑える事が出来るのでしょうか?
いいえ。弱撥水のため抑えることができません。
ただし、メンテナンスクリーナーで除去が可能です。
書込番号:14838481
2点

イオンデポジット、水滴痕なんですが、雨が降って付着するより洗車の際に
付いて来てしまう事が多い様なんですよ。水道水には塩素等がシッカリ入ってるでしょ。
勿論、雨水にもミネラル分はあるんで、雨でも付くんですが。
で、塗装が黒と言うのが又厄介なんですよ。水滴痕はどんなカラーでも
付くんですが、白なんかだと割と目立たないんですが、黒だと思いっきり目立って
しまうんですよ。
黒なんかは水滴痕と洗車傷との戦いになるんですよ、どうしても。
それから、出来る事ならガレージ保管が良いです。
私が以前書き込んだスレに詳しく書いてありますんで、読んでみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287117/SortID=14723686/
書込番号:14839835
5点

trj150wさん おはようございます。
我が家にも黒のフィットがありますが、雨によるイオンデポジットの発生は少ないと考えます。
しかし、水道水を使用した洗車後には容易にイオンデポジットが発生します。
これは黄金の曙さんのレスの通り、水道水にはイオンデポジットの原因となる不純物が多く含まれているからです。
という事で夏場の炎天下での洗車はボディに付着した水滴が直ぐに乾くので止めておいた方が無難でしょう。
書込番号:14839966
2点

水道水には不純物が含まれており、それが原因になるのですか。
だから洗車屋さんは「純水使用」と大書きしているのですね。
納得しました。
ウルトラコーティングNEOでは、防げないのですか・・・
ちょっとショックでした(>_<)
防げると思って、施工を注文したので、認識が甘かったです・・・
書込番号:14841075
3点

多数のアドバイスをいただきありがとうございます。
炎天下での洗車は避け夜間のみとしていたのですがイオンデポジットができてしまってます。
ガレージ保管が一番なのでしょうがマンションのため青空駐車を余儀なくされてます。
水分をこまめにふきあげることを常に意識して、またクリーナーを試していきたいと思います。
書込番号:14841471
1点

こんにちは。
私も同じくプラド黒(202)でイオンデポジットに悩まされていました(ーー;)
悩みに悩んで色々調べているうちにCAR CARE System製のイオンデポジットクリーナーという商品にたどりつきました☆
製品としては、酸性の液体をボディに塗り、乾く前に水で洗い流すという簡単な作業です。私の車はものの見事にイオンデポジットが消え、新車の輝きを取り戻しました☆
酸性の液体という事もあり、詳しい取扱説明書が付属してましたので、作業には慎重さが大切だとおもいます^^;作業内容を間違えると取り返しのつかない事にもなりかねません…
参考までに…
書込番号:14930804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
自分はヴォクシーの黒(202)に6年乗っています。
小傷もイオンデポジットも1年も乗ったら気にならなくなりました。
ちなみに自分はコーティングなどは予算の都合上、施工せずに
ブリスを使用しています。
小傷等は有りますが、艶だけは新車時とあまり変わっていません。
書込番号:14933179
0点

私も120プラドの黒(202)では早々にあきらめました。
ブリスXを新車時から利用していて艶だけは新車並みなので遠目に眺めて満足することにしています。
書込番号:14934205
2点

今の前に黒のSUVを乗っていました。
同じ悩みに悩まされて洗車時に自分が気をつけた点です。
まず洗車する前は極力エンジンを回さないことです。温まってしまうとボンネットが熱くなってホコリを取る為の一回目の水洗いで乾いてしまいます。
なのでなるべく近くの洗車場で洗うようにしてました。
もう一つは、シャンプーを流して水を拭き取る時も、まずボンネットと窓、天井を移動する前に拭き取ってました。(これは待っている人がいない時を狙ってやるしかありませんが…)後は太陽の向きを見て、日が当たってる方から水を拭き取るように心掛けてました。
そんなのもう実践済みかもしれませんが、参考にして頂ければと思います。
書込番号:14951458
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
こんばんは
6月1日に契約しました。
納期は2ヶ月以内とのことです。
初めて自分で買う車で
納車が大変楽しみです。
プラドに決めるまで
ムラーノやVWティグアン等
いろんな車で迷いましたが
結果的にプラドに決めて良かったと思います。
まだまだこれからいろいろな
タイプの車に乗ると思いますが
若い時に初めて買った車として
一生残ると思うんで大切にしようと
思ってます。
ちなみに皆さん納期はどれくらいでしたか?
よろしければ回答お待ちしております。
よろしくお願い致します。
書込番号:14725159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
下のほうにも書いていますが、私もTX2,7の7人乗りです。
先日ディーラーの方に確認しましたが、当初の予定では7月中旬ということでしたが
生産が7月中旬〜下旬になってしまうとの事でした。
早くて7月30日前後、8月に入る可能性が高いとの事でした。。。。
主さんは1日契約との事なので、もしかしたら私と同じ生産ラインに乗るのかもしれませんね。
ただ、ディーラーの発注日によって大きく変わってくるみたいですよ。
発注のタイミングが早ければ1ヵ月半弱〜2ヶ月以内で納車ですし、遅ければ2ヶ月以上かかるみたいです。私の場合は6月3日頃の契約ですが、メーカー発注は6月20日前後になるとの事でした。タイミングいい人は本当に最短で、早ければ7月前半にも納車されると思いますよ。
待ち遠しくてすれ違うプラドがとても気になっている毎日です(笑)
早く乗りたいですね!
書込番号:14725794
0点

とてもわかりやすい内容をありがうございます。
今更ながらプラドについて調べてる毎日です。
この待っている間がわくわくしていいですね。
はやく納車されたらいいですね。
書込番号:14729044
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
来月納車予定の者です。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ETCについてお聞きしたいのですが、当方、社外ナビの取付を予定しております。
MOPではグローブボックスの中に取付されていると思うのですが、そこに社外ETCは設置可能ですか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:14704050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓のように設置可能です。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/partsreview/192/unit.aspx
↓の中に詳しい取り付け方もあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/note/155/unit.aspx
書込番号:14704126
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いております。
五月末ごろに車体ブラックカラーで契約しまして、納期時期が七月頭と言われておったのですが、未だ確定しておりません。
同時期に契約された方や、何か情報をお持ちの方がおりましたら、納期がどのぐらいになるか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:14685283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
自分も五月末に契約してきました。
ディーラーからは六月登録でいくと聞いていますが、ナビの取付やら載せ替えやらいろいろ頼んでますので、車が手元にくるのは七月頭になるって聞いてます。
お互い楽しみですね!
書込番号:14687069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございます。
同時期に契約とは、お互い楽しみですね!
私の注文書を見ますと、7〜8月納車と書いてあり今更不安になっておりました。
車もただ見に行っただけでしたが、営業にのせられ即契約しました。今となっては楽しみです。
書込番号:14689397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。私は6月3日に契約しました。ちなみに2.7 TX7人乗りのパールホワイトです。
納期は先日ディーラーの担当に聞きましても、「7月中旬〜下旬です」とのことでした。はっきりとした納期を聞ければまだ気持ちよく待てるのですが、なんだか伸びそうな雰囲気でしたので悶々としております・・・・
6月25日以降にははっきりとした納期を伝えられると思うとの事でしたので、もうしばらく気長に待ってみようと思います。
少しでも早まれば良いですね!!待ち遠しくてたまりません。
書込番号:14694171
0点

はじめまして。私は6月4日に契約しました。
TX2.7−7人乗りです。
昨日ディーラーから7月20日に出荷予定だと連絡が来ました。
あと一か月楽しみにしています。
書込番号:14731236
0点

ginrou927さん。
もう出荷予定日も教えてもらったんですね。。。羨ましい限りです。
こちらは何の連絡もありません。まぁ、ディーラーもメーカーから連絡が来ない限りは知る術がないので連絡しようもないのでしょうが、同じ様な契約日なので・・・
来週いっぱい待ってみてまだ連絡が来なければまた電話でもしてみます。分かり次第こちらにまた書き込みをしたいと思います。上の方々は連絡は来たのでしょうか??
書込番号:14746592
0点

皆様書き込みありがとうございます。
当方には、今週末に明確な納期がわかると先週連絡いただきました。
契約時には七月頭に納車との約束でしたが、口約束は当てになりませんね。
今月中旬の三連休までには手にしたいものです。
書込番号:14751689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
皆さまはじめて。
ランドクルーザープラドにプレミアムナビのNZHA-W61Gを装着しています。
先日、トヨタ純正部品であるTZ-G用?のステアリングスイッチを取り付けました。…が、配線の接続方法がわからず現在ただ取り付けただけとなっています。
あまり、車の事は詳しくないのでNZHA-W61Gとプラドステアリングスイッチの配線の接続方法のご指導をと思い書き込みさせて頂きました。
配線等に詳しいかた、すでにステアリングスイッチと接続されている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:14682696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なちぐろん7さん!
ありがとうございます。明日、明後日と休みなので是非参考にさせていただきます!
書込番号:14685420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,092物件)
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 441.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 429.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 474.6万円
- 車両価格
- 467.9万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ランドクルーザープラド TX ナビ・フルセグTV・Bluetooth・バックモニター・7人乗り・4WD・ETC・LEDヘッドライト・オートライト
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 257.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜9999万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 441.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 429.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 474.6万円
- 車両価格
- 467.9万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
ランドクルーザープラド TX ナビ・フルセグTV・Bluetooth・バックモニター・7人乗り・4WD・ETC・LEDヘッドライト・オートライト
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 257.6万円
- 諸費用
- 7.2万円