トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シフトダウン時のエンジンブレーキの強さ

2025/01/06 08:05(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:9件

R1年式 2.7TXディーゼルを中古購入しました。

ドライブモード時、シフトダウンした時のエンジンブレーキの強さ?が違和感を感じます。
1番違和感を感じるのが信号などで停止する直前
少し回転数が上がりシフトダウンをしていると思うのですが
ブレーキを一定に踏んでいても
エンジンブレーキが強い為なのかガクッとGがかかります。
説明が下手ですみませんが一瞬ブレーキを強く踏んだ時のような挙動といいますか。

この挙動が正常なのか異常なのか気になります。
これまでトヨタ車のSUVを何台か乗ってきましたが初めての感覚なので不安になりました。
同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:26026365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/06 09:13(9ヶ月以上前)

>tokoroten150さん

>シフトダウン時のエンジンブレーキの強さ

フルロックアップにために余計感じるのでは

書込番号:26026407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/01/06 10:05(9ヶ月以上前)

知識不足でロックアップというものを初めて知りました。
前車は215サーフなのでしたが特に違和感を感じたことはありません。
150プラドはフルロックアップ?ということは低速域でもロックアップが作動する為、停止する時エンジンブレーキが強まったような違和感を感じるということでしょうか?

書込番号:26026456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2025/01/06 10:30(9ヶ月以上前)

当車はフレックスロックアップ付とメーカー仕様に記載があり、「低車速域まで作動」するようです。
そのうちオーナーさんからレスがつきそうですが、挙動としてはそういうものっぽい感じですね。

メーカー仕様表
https://toyota.jp/ucar/catalog/brand-TOYOTA/car-LAND_CRUISER_PRADO/201910/10124169/

メーカー技術説明
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/drive_train/details_window.html
→「3-1.フレックスロックアップ」

書込番号:26026479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2025/01/07 14:36(9ヶ月以上前)

「フレックスロックアップ」は、ロックアップクラッチを所定の回転数で滑らせているので

ATFの温度が低温であれば制御の遅れや
タイヤの外形の違い(純正外であれば)でクラッチ圧が正しく制御されず (滑り量が正しく計算されず)
変速時のショックが大きくなるかもしれません。

故障があるとすれば、クラッチ圧制御バルブの不良で、クラッチ圧の制御ができていないかもしれません。



書込番号:26027878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/08 07:49(9ヶ月以上前)

返事遅れました。
わざわざURLありがとうございます。

書込番号:26028671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/08 08:03(9ヶ月以上前)

返事ありがとうございます。
タイヤは外径を一回り上げております。
その影響ももしかしたらある可能性があると言うことですね。
少し敏感になり過ぎてる節もあるのでこれ以上気になるようだ車屋に相談してみようと思います。

書込番号:26028687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/08 09:51(9ヶ月以上前)

6速ATの1速は極端にローギヤードなので1速に落ちたときにはエンジンブレーキが強くかかっていたかと。
極低速で惰性で1速に入ったときに感じやすいですね。

書込番号:26028782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/09 12:54(8ヶ月以上前)

返事ありがとうございます。
やはりそういうものなのですかね。
ありがとうございました。

書込番号:26029975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラド150後期 BFグッドリッチオールテレーン

2025/01/05 09:53(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。
タイヤはBFグッドリッチオールテレーン ko2をはいてます。

質問なんですが!
@オールテレーンの寿命はどのくらいなんでしょうか?
(現在4年目ですが全く減ってるように見えないです)

A皆さんはどのタイミングで交換などをされてあるんでしょうか?

普通に10年とかもつものなんでしょうか?

書込番号:26025205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/01/05 10:33(9ヶ月以上前)

運び屋運び屋さん

↓のようにはBFGoodrich はALL-TERRAIN T/A KO2に関して50,000 マイル(8万km)保証と商品説明しています。

https://www.bfgoodrichtires.com/auto/tires/all-terrain-t-a-ko2

このように商品説明しているのですから、ALL-TERRAIN T/A KO2は一般的な使い方なら10万km以上持つと考えて良さそうです。

このALL-TERRAIN T/A KO2の耐摩耗性からタイヤの摩耗状態では無く、経年劣化による交換となるかもしれませんね。

参考までに各タイヤメーカーは使用開始後5年で継続使用出来るか点検するように説明しています。

又、製造後10年経過したタイヤは交換するようにとも説明しています。

この説明は日本でBFGoodrichの販売元となっている日本ミシュランタイヤの説明も同じです。

↓のBFGoodrichの総合カタログをダウンロードすれば上記説明が記載されています。

https://www.bfgoodrichtires.co.jp/catalog

書込番号:26025264

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2025/01/05 11:36(9ヶ月以上前)

丁寧に説明して頂きありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
ありがとうございます😊

書込番号:26025357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼルに乗っています。

最近寒くなったせいかアイドリング時の回転数が物凄く高いようなきがしてます。
水温が半分ぐらいまで上がると回転が落ち着くんですが、半分までは回転が高いままです、皆さんもそんな感じですか?

書込番号:26015461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/27 19:37(9ヶ月以上前)

昨年の冬と比べて回転数が高すぎるということなの?
ランクルではない僕のガソリン車も回転数かなり上がるけど、昨今の寒波で水温が相当低くなっているので、車も回転数上げて一生懸命早く水温を上げようとして頑張ってくれてるなあって、感謝しかないな。

書込番号:26015501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2024/12/27 20:01(9ヶ月以上前)

暖房効果を上げるためのヒーターアイドルアップスイッチを押されてませんか?

ディーゼルエンジンは燃焼に伴う熱量が少ないためガソリンエンジンと比べ暖房が効きにくいです。

スイッチを押すことによりアイドリング回転を上げ暖房を早めに効かせるようにしてます。

書込番号:26015518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/28 03:06(9ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

同じく150後期乗りです。
外気温低い今の時期は水温計が真ん中ら辺になるまでは回転数高めですね。

アイドルアップのスイッチを押すと1000回転から1200回転位。
アイドルアップのスイッチを押さないで900から1000回転位。
水温がそれなりに上がればアイドルアップのスイッチオンオフ関係なく通常の回転数になります。
渋滞時等で外気温が低く水温が下がりそうになると勝手に回転数上がります。

又、寒い時期以外にもDPF再生中は900から1000回転位まで回転数上がりますね。

150プラドのディーゼル車はどれもこんな感じだと思いますよ。

書込番号:26015850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻天楼さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/31 03:12(9ヶ月以上前)

アイドルアップしてると思われます。正常な動作です。

https://dac16.com/2020/12/10/%e3%80%90150%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%89%e3%80%91%e5%86%ac%e3%81%ab%e3%81%af%e3%80%8cidol-up%e3%80%8d%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%92%e6%b4%bb%e7%94%a8%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81/

書込番号:26019314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


badcatさん
クチコミ投稿数:36件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2025/01/07 07:28(9ヶ月以上前)

冬場はエアコンを入れていなくても、送風スイッチが入っているだけで、エンジン回転数が上がります。全て切ると通常の回転数になります。

おっしゃるように水温が安定すれば回転数上がらないため、自分の場合は水温が半分近くまで上がってから、送風を入れます。

書込番号:26027511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プラド150 DPF再生

2024/12/16 16:40(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼルに乗っています。

質問なんですが、DPF再生していて、メモリが後残り1つで終わりって時に2個に増えたりする事っで有りますか?
今2個に増えました。

書込番号:26001833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/16 20:33(9ヶ月以上前)

それは無いですね。 
0まで減る一方です。

書込番号:26002151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラド150後期ディーゼル DPF再生音

2024/11/25 16:26(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼルに乗っています。
DPF再生中の時に今までは走行中に良く再生していたので気づかなかったのですが、本日ノロノロ渋滞中にDPF再生が始まったのですが、物凄い音でゴトゴトやガラガラ音がエンジンからなってるのに気づきました、これは普通なんでしょうか?

書込番号:25973739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/25 19:28(10ヶ月以上前)

〉物凄い音でゴトゴトやガラガラ音がエンジンからなってるのに気づきました、これは普通なんでしょうか?

物凄いという感覚は煤焼き時の音に慣れた人と初めて聞いたあなたでは違うと思いますが、音に変化はあります。

大げさに言えばアクセルを踏んで空吹かししてるみたいな…

そう言う構造なので仕方ありません。

とはいえ、あなたの車の音が普通なのかネット民には分かりません。
ゴトゴトやガラガラ音なんて文字で程度を理解するのは無理です。

唯一確認する方法はディーラーに数日車を預けて音を聞いてもらうしかありません。

書込番号:25973938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/27 02:21(10ヶ月以上前)

 同じくプラド後期型に乗っています。
 おしゃる通り、DPFの表示が出るとエンジンの騒音が大きくなりますね。噴射ポンプのカラカラ音が高くなる印象です。人によってはガラガラという大きな音に感じるかもしれません。プラド後期はクーラントがエンジンとインタークーラー合わせて約13リットル、オイルは約8リットルあるため(2000ccクラスの2倍!)熱容量が大きく、暖気完了になる(80度くらい)までに時間がかかり、気温が下がると尚更です。その間にDPF再生が始まるとさらにエンジン音が大きくなると私も感じます。
 私は、DPFの再生が始まる直前から、エンジン音とアクセルの反応が普段と違う感じがするので、そろそろかな?と思うと直後に確実にDPF再生が始まります。
 詳しくは取扱書の203ページ以降を参照されると良いと思います。トヨタからはPDFデータ版の取扱書も出ているので、紙媒体よりもそちらの方が使いやすいかもしれません(キーワード検索が可能)。
 ただし、他の方の書き込みにもあるように、音の表現は定量的に表すことが難しいです。ご心配な様子ですので定期点検がてらディーラーに持ち込んで見てもらうのが一番安心だと思いますよ。

書込番号:25975653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/05 00:13(10ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん
マフラー交換していませんか?

書込番号:25986129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/12/05 05:50(10ヶ月以上前)

はい!
ガナドールの2本出しマフラーに交換しています。

書込番号:25986243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/05 15:10(10ヶ月以上前)

私もガナドールに交換したのですが、DPF再生中はマフラーが激しく振動し車体に干渉して酷い音が出ていました。
マフラーを固定する部品(ブッシュ)を強化タイプに交換したら音は収まりました。
一度マフラー周りを確認した方が良いかもしれません。

書込番号:25986847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2024/12/05 15:12(10ヶ月以上前)

なるほどー‼️
そうなんですね!
早速確認してみてみます!

書込番号:25986849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイール交換について

2024/11/10 15:21(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 infinity_kさん
クチコミ投稿数:9件

よろしくお願いいたします。

プラド150系に乗っています。
現在純正オプションの19インチホイールを履いているのですが、タイヤの交換時期なのでタイヤの交換と合わせてホイールも社外17インチに交換を予定しています。

そこで質問させてください。

1.置き場所がないので純正ホイールを売却しようと思うのですが、この先プラドを下取りや売却しようとした時に純正ホイールが無いといくらくらい減額されるのでしょうか?

2.ホイール交換時にみなさんはスペアタイヤをどうされていますか?一緒に交換したとか、そのままとか、取り外したとか意見を参考にさせてください。

色々調べたのですがまだ考えがまとまらず質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:25956417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/10 15:52(10ヶ月以上前)

本来付いてて当然の純正アルミが無い場合、1本あたり12点×4の48点(48000円)減額されます。
これは査定協会JAAAI基準です。
またDOPの純正アルミが付いてるとプラス査定になりますが、1年落ちで売っても90点しか付きませんが。

書込番号:25956445

ナイスクチコミ!5


スレ主 infinity_kさん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/10 16:21(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そうすると、純正ホイールがないことでの差額は5万円程度で考えておけばいいですね。ディーラーも買い取り店もいくら減額とは教えてくれないので情報ありがとうございます!

書込番号:25956485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/27 02:35(10ヶ月以上前)

 150 Prado後期に乗っています。メーカーオプション純正19インチです。
 ホイール交換は結構な出費になりますよね。私はホイール交換したことがありませんが、スタッドレスタイヤを購入するときはタイヤの選択肢がある17インチにしましたが、5本目までかえるのか?と悩みました。結果的には、スペアタイヤも含め
17インチに交換しました。
 理由はスタッドレスが1本だけ夏タイヤだと危ないのではないかと思ったのと、外径が若干異なるとデフに悪影響を及ぼすように感じたからです。
 

書込番号:25975655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,101物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,101物件)