ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2023年9月11日 09:13 |
![]() |
56 | 27 | 2024年8月6日 07:27 |
![]() |
268 | 73 | 2025年9月18日 23:56 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2023年8月19日 21:00 |
![]() ![]() |
78 | 38 | 2023年8月22日 15:17 |
![]() |
9 | 10 | 2023年8月16日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
いつも参考にさせていただいております。
少し気の早い話ですが、スタッドレスタイヤの検討を始めたのですが、予算的に、TOYO OBSERVE GSi-6 か、ミシュラン X-ICE SNOW SUVのいずれかで検討しています。
当方、千葉県在住ですが、今シーズンはガンガン雪山に行く予定です。(地球沸騰化で雪が降らなかったら悲しい限りです。。)
ドライや圧雪、シャーベット走行はもちろん、アイスバーン(特にブラック)を想定した場合、寿命などから、どちらがオススメでしょうか?
もちろん、過信せずに安全走行することが前提です。
ちなみに前車はCX-5で、プラドほど車重がなく、プラド乗りの皆様のご意見をいただけると幸いです。
書込番号:25406973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

雪国在住でスタッドレス使用歴30年です。
今は2015年式プラドに8年乗っています。
他社のタイヤも乗りましたがスタッドレスはブリヂストン一択です。
特にブラックアイスバーンやミラーバーンでの経年の性能維持はダントツですね。
交換は6年周期で履き替えています。
価格は高いですが雪道性能の持続力も考慮すると他社と差は出ないと考えています。
因みにスタッドレスは8月〜9月がお得に購入しやすい時期ですので早めの購入をオススメします。
書込番号:25407154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HHKDさん
ブリザックは2台前の車で使用しましたが、同シーズン製造のものを屋内保管していたのに、5シーズン目に細かなクラックが多数出てしまいましたので、私はブリヂストン派でなくなりました。(汗)
アドバイスいただいたのに申し訳ありません。
記載の2商品で引き続きご意見よろしくお願いします。
書込番号:25407496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>riskeさん
千葉からですと、どこのスキー場に出かけるにも高速利用が前提になりますので、高速に強いミシュランがお薦めです。
我が家はスバルXVにはVRX2を、エクストレイルにはX-ICE SNOW SUVを使っていました。
今年スバルXVからクロストレックに入れ替えましたので、ホイールが合わずスタッドレスタイヤセットを物色中ですが、使用者の妻が無類のブリヂストン信者ですので、VM3かVRX3になるのではと思っています。私はSJ8+で良いと思っているのですが...。
書込番号:25408260
3点

昨年、5年使った横浜のiceGUARD SUV G075からミシュランX-ICE SNOW SUVに変更しました。
乗り心地の印象として明らかに横浜の方がゴムが柔らかい感じです。
ミシュランはノーマルタイヤとあまり変化なし。
高速を長距離走るようであれば、ミシュランの方が疲れないと思います。
凍結路、雪道は当方慣れていないので、ゆっくり走るため大きな違いは感じないです。
どちらも効いているのが分かる位には食いつきます。
書込番号:25408387
2点

>funaさんさん
>120->150さん
ご意見ありがとうございます。
CX-5ではヨコハマを使用して特に不満はありませんでしたので今回も第一候補でしたが、発売されてから大分年数も経っていることから、SUV専用のOBSERVE GSi-6か 発売間もないX-ICE SNOW SUVで考えているところです。
口コミではどちらも高評価なのですが、プラドで実際に使用されている皆様のお話しをお聞かせいただければと思いまして・・・。
皆様ご指摘の通り、千葉県からなので高速使用は多くなります。
毎年行くところは、日帰りだと群馬(たんばら、川場)、宿泊だと長野県(志賀、白馬あたり)の豪雪地帯が多いです。
4シーズンくらい性能が変わらなければいいと思っています。
書込番号:25408593
0点

私も都内在住なのでドライでの高速走行が多いのでミシェランやピレリばかりを選択しています。
国産とは明らかに違います。
高速コーナーでのサイドウォールのぐにゃっとする感覚が国産よりしっかりしています。
現在はプラドということもあり見た目重視でOBSERVE W/T-Rを履いています。
GSi-5をベースにしているタイヤですが特に不満はありません。
書込番号:25410188
0点

>DEWYさん
情報ありがとうございます。
TOYOの口コミ評価は結構高いのですが、プラドの相性についての情報が見つからなかったので参考になります。
ところで、TOYOの持続性はいかがでしょうか。4シーズン持ってくれそうでしょうか?
書込番号:25410251
0点

まだ1シーズン2,000kmほどしか使用していないのでわからないですが
特に減りが早いとか固くなったなという感じはありません。
書込番号:25411019
0点

>riskeさん
私見ですが、NOKIANという北欧からの輸入タイヤはどうでしょう?携帯電話NOKIAの系列会社だそうです。今夏プラド用に購入しました。
【私の経験から】
私はタイヤはブリジストン派でしたが、ミニバンのNoahに試しに装着したところ、ドライ路面での走行音はブリザックより静かで、びっくりするくらい低燃費で、運転感覚は夏タイヤ(Blue Earth)と変わりないか、上回っている印象でした。それでいて雪道のグリップも申し分なかったので、次回もこれにするつもりで、プラド用は迷わずNOKIANにしました。
【デメリット】
取扱店が限られますが、NOKIANタイヤのWebサイトから検索すると取扱店を探せます。価格はブリザックとそんなに変わらないんじゃないでしょうか?そのほかデメリットは思いつきません。
こちら北関東在住ですが、ご参考まで。
書込番号:25417370
0点

ヘビーに使われるなら、ブリヂストン一択です。ミシュランとか欧州系は、日本の雪道にいまいち合いません。私はたまにスキー場に行くくらいで雪なし県に住んでいて、ドライ路面優先でミシュランを使っていましたが、スキー場に行く道でヒヤリとすることが何度かありました。ミシュランは夏タイヤだけが吉ですね。
書込番号:25417383
0点

>DEWYさん
>ひで_1さん
>金なし暇なしさん
ご意見ありがとうございます。
今回は、SUV専用に開発された、TOYOのOBSERVE GSi-6にすることにいたしました。
口コミも高評価のようですし、雪道、特にアイスバーンでは無茶な運転をする方ではないので・・・。
4シーズン持てばいいかな、と思っています。
5シーズン目は、車自体の買い替えも検討すると思いますし、買い替えなければその時に次のスタッドレスを検討します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25418143
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
11月に納車予定です。ディーラーの方も知らなかったこちらのセキュリティ
https://toyota.jp/dop/safety/securitysystem/
こちらですが取り付けされた方はいますでしょうか?工賃込みで3万円くらいで取り付けできるようです。
純正の安心と純正だからいつも同じ場所/同じ対策となりすぐ突破できそうでもあります。
私のディーラーではまだ取り付け実績はないとの事でした。
もし情報あれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
5点

純正であればなおのこと、賊も想定内でしょう。
書込番号:25402321
6点

>spiderwheelsさん
8月の上旬にディーラーに依頼しましたが、欠品中とのことでした。
取り寄せをお願いし、9月中旬の入庫予定と言われています
私の場合も「セキュリティシステムってどこのですか?」と聞かれました(笑)
書込番号:25402355
2点

こういうものは、守る側と破る側のいたちごっこですね、いつの世も。
書込番号:25402361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近取り扱い始めたものですかね?
CANインベーダー対策品ですね。
ピンポイントセキュリティなのでそれ以外に効果はないのとポン付けですのでその辺を評価して決めれば良いかと。
なんとなくですがいずれ標準で載りそうなレベルのシロモノですね!
書込番号:25402459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランドクルーザー2022年の盗難件数は450件で車全体の16%です。一番狙われる車なので純正はまず攻略されるものと考える方が良いです。
社外品でリレーアタックやcanインベーダー対策で検討した方が無難かと。決して安くはないけどそこをケチると盗難された時に後悔しか残らない。
書込番号:25402466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型アルファードにはそのセキュリティが標準装備されていそうです。CANインベーダー対策されているのでそのモジュールの可能性が高いです。
新型アルファードが盗難被害に遭い始めたらこのセキュリティは効果ないと思った方が良さそうですね。
「純正」ではこれが限界でしょうね。
もう少し出してイグラ入れた方が効果高そうです。
書込番号:25402470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

窃盗団が真っ先に購入して解析してそう。
書込番号:25402861
2点

盗難率が高いので
イグラ等を入れた方がいいと思います
おおまかな納車予定から
2か月前あたりから
予約を取らないと
まずいですよ
予約にあわせて納車日を
決めるようにしましょう。
書込番号:25403281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、いろいろなご意見感謝いたします。社外の物含め検討したしと思います。
本来ならセキュリティにお金をかけたり、悩みたくないものですよね.
アルファードにもこれが導入済みならそのうちデータとして上がってきそうですがまだ時間はかかりそうですね。
イグラというものも初めて知りました。改めていろいろとありがとうございます。
書込番号:25403416
2点

こちらでも記事になっていました
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac96854015ab17b4f65c85b38972884a4c2e37d3
書込番号:25404801
3点

物理的にコネクタに接続出来ないようにするセキュリティの方が効果ありそうですけどね。確かどこかで出てましたよね。
どうせ一般人は使わないんですから。
書込番号:25404836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>spiderwheelsさん
あまり盗難とは縁の無い地域ですが、純正品で盗難対策とか面白そうなのでディーラーにオーダーしております。
取り付け込みで33,000円程度でした。
どのようなものか、全く見当がつきませんので楽しみです。
書込番号:25407101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>原丸さん
私も申し込んできました。申込書の注意書きにチェックするのですがその中にヘッドライトは交換しないみたいな記載がありました
もしかしてCAMユニットの移動、もしくはカバーなのかなと推測はしますが詳細はディーラーの方も?だそうです。そのディーラーではやはり取り付け1号になりそうです
書込番号:25411429
1点

>spiderwheelsさん
そーですか、それは楽しみですね。
わたしは、内容も分からず、みずてんで頼んだのでどんな仕様になってるのかさっぱりですが、、、
おっしゃるカバーの対策は、想像するに
盗人はバンパー左側から侵入すると聞いていますので、その辺の対策なのでしょうかね。
互いに、あとは部品が届けば取り付けてもらうだけですね。
何はともあれ、純正で出来るなら
安心して任せられますね。
書込番号:25411466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spiderwheelsさん
取り付けるものは不正な信号をキャッチしてシャットダウンする機器ですよ。物理的なものではありませんので、それを対策されたものが窃盗団に出回ったら結局イタチごっこと言われてます。
まぁ対策が出るまで時間はあるし、付けないよりつけてる方を狙うのでマシですが。
書込番号:25411924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この純正セキュリティですが、少なくとも4月以降MBEには、標準で装備されているようです。10月納車なのでディーラーに確認済みです。当方も盗難が多い地区ですが、たまたまですが未遂を2件程確認しました。
ただ、社外セキュリティは入れる予定です。
書込番号:25419318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スリーセブン777さん
こちらの販売店でも確認してもらいました。ランクルは昨年の時点で対応済みだがプラドはまだ対策してないと回答もらいました。
正解はどちらなんでしょうかね。生産ラインは同じはずなので。
書込番号:25422213
1点

>生産ラインは同じ
ランクルとプラドは生産ラインどころか工場が異なりますよ。
国内向けプラドは日野自動車羽村工場です。
ランクルのほうですが2022/11に取扱説明書の更新がありますので、その時点で(何かしら)変わっています。
プラドは2022/8以降変わっていませんので、セキュリティ更新はされていなさそうですね。
書込番号:25422333
1点

>みちゃ夫さん
言葉足らずですいません
>スリーセブン777さん と私のプラド納車時期が似てるため、生産ラインは同じという意味でした
どちらが正解かわかり次第こちらでご報告いたします。
書込番号:25422344
0点

>spiderwheelsさん
純正セキュリティを取り付けました。
やはりカバーの取り付けでしたね。
今回の対策は、トヨタがメーカーとして対応した事に、ディーラーさんも良い意味で驚いていました。
色々と対策事項の確認をとらさられましたので、私としては安心感が増しました。
色々詳しく伺いましたが、ここではあまり晒さない方が良いと思います。
書込番号:25422507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
4月納車の車体ですが、右前のAピラー付け根、スピーカー付近のダッシュボードあたりからプラスチックが当たるようなカチカチ音が発生します。この症状になった方いますか?原因不明でもう売却したいくらい不快で仕方ないです。
24点

こういうのって現車にディーラーのメカニックを同乗させ、音の発生源を特定してもらった方が一番効率がいいよ。
異音の存在をディーラーと共有しないと、異音がするからといって安易にディーラーに預けるだけじゃ時間の無駄になる。
書込番号:25401239
10点

段差じゃなくてもなりますか?
私の車体はやはり右前Aピラー付近から段差の時だけコンコンとちょっと接触するような小さい音が鳴ります。
書込番号:25401312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カズーン22さん
オートクルーズをセットしているとブレーキのタイミングでカチカチと音がします。
それとは違いますか?
書込番号:25401317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
>茶風呂Jr.さん
私の車お行儀良くて同乗時はおとなしくなったりするかもです。
予約してみます。
>プラッドピットさん
段差じゃなくてもなります。まさに同じ症状かもです。
>石の上にも七年さん
制御系のリレー音は、承知していますがそういう音でなくて不快なんです。
書込番号:25401332
2点

6月マットブラックエディション納車した者です。私は8月中旬、走行中突然、運転席側のAピラーか、エアコン吹き出し口あたりから、プラスチックがあたっているような、コツコツという音がでるようにらなりました。
今、様子見ですが、ボンネット内運転席タイヤ上あたりにある、配線を束ねているプラスチックの輪っか?が、2箇所とも外れていました。それをカチッとなるまで押し込んだところ、ほぼ鳴らなくなったように思います。週末しないので確定ではありませんので、また、状況書き込みします。
書込番号:25401590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まるる! さん
情報ありがとうございます。
本日ディーラーへ行き、同乗の上確認してもらいました。直るかどうかはまだ分かりませんが直進時に鳴り、曲がっているときは収束します。
遠心力がかかる時は動かずなものがあると思ってます。
このまま鳴り続ける続ける場合は売却も考えるくらい不快なのでどうにか直ってほしいです。
私もその後を書いていきます。早く解決すると良いですね。
書込番号:25407564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記です。
本日、車に乗る機会があり確認しました。
結果、先日は直ったように思ったのですが、すいません、直っていませんでした。。以前よりはマシになっていますが。。
オイル交換か半年点検時にでもディーラーで確認してもらいます。>カズーン22さん
>石の上にも七年さん
書込番号:25407654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるる!さん
本日の情報です。
フロントフェンダー内のエアクリのダクトの異音があり、クッションテープを巻いたという改良履歴があったようですが、私の車両は対策済みでしたのでここは原因ではない。
数日預けて確認をしてもらうことになりました。
余談ですが、最近販売されたトヨタのセキュリティも確認作業中に施工してもらいます。分解しての確認作業と重複する箇所があれば工賃をセーブできそうです。
書込番号:25407706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じ異音で悩まされています。
2回ほど音確認の為、ディーラーの方に同乗してもらいましたが、その時だけなぜか音が出ない。
音が確認出来ないと対処が難しいみたいです。
今月、別件で1週間程ディーラーに預けるので
その時に調査してもらう予定です。
原因わかれば報告しますね。
書込番号:25412171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kingkazu11さん
私の場合は1度目の同乗確認では出現せず。2度目で確認が取れ月末に入庫です。
営業マンは直しますよ!って言われましたがその言葉に期待を込めるしかないと思ってます。お互い解決すると良いですね、戻って来ましたら続報入れます。
このままでは売却も視野に入るくらい耐えられないです。
書込番号:25412460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も4月納車のマットブラックエディションで同じ場所からの異音で悩んでいます。
路面の凹凸通過時や、エアコンオフでDレンジ停車中にもカチカチ音が鳴り続ける事があります。
緩衝材をAピラー付け根、スピーカー、メーター周辺などに入れてもらいましたが、
一時的に収まっても、数日すると再発します。
初めてのプラドですが、不快で乗るのがイヤになってきました。
再度ディーラーに預けて見てもらう予定です。
書込番号:25412578
8点

音が取れましたので公開します。
https://youtube.com/shorts/zremBj1sG8k?si=qWDxHe7wrchztTfU
書込番号:25412602 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>カズーン22さん
その音です!走行中に全く同じ音が鳴ります。
現時点で分かっていることは、
ダッシュボード固定ボルトを緩めて奥に押しながら締直すと数日止まりますが再発します。
緩衝材を詰め込んでも、エーモンのダッシュボード用ビビリ音低減モールを付けても効果ありません。
また、エアコンオフでDレンジ停車中にエンジンの振動で小さな音で鳴り続ける時は、以下の事をしている間だけ止まります。
ダッシュボードを奥に押す・ピラーのグリップを手前に引く・ドアの肘置きに体重を掛ける・フロントガラスを押す・ワイパーを動かす・ボネットを開けるなどで、原因が特定できません。
書込番号:25412766
7点

>LC99さん
ありがとうございます。同症状でなんか安心している自分もいます。ですがこれは他にも出ていて過去トラ的に方法がある事を信じてます。18年式からの乗り換えで期待していたのに乗るたびに凹むのはなんとも言えない気分です。解決すると信じてます。入庫後にま
書込番号:25413530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
私もtx2.7を2月納車でしたが、スレ主さんと全く同じaピラー付近のカチカチ?音で悩まされてます。
当初は社外ナビを付けた時にaピラー内の配線の悪さかと思い、取り付けて頂いた業者さんに再度aピラーを開けてもらい配線にクッションしてもらいましたが変わらず、、。
ディーラーには音は確認できて、色々対策してもらったみたいですが結局変わらず。。
プラドはかなり気に入ってますが、この異音だけが気になって仕方ないです。
他の方もと聞いて何故か安心しました。でも治ってからが本当のプラドライフだと信じてます。
原因早く見つかって欲しいです( ; ; )
書込番号:25414768 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おいじょーさん
情報ありがとうございます。心中お察し致します。
ディーラーは解決についてはこれ以上お手上げでしょうか?ここで数台が確認できているのでメーカー窓口への相談を皆様でしてみませんか?という方法もあるかと思います。
月末に方向が出るので私は直らない場合はメーカーへ問い合わせをしてもらおうと考えてます。
書込番号:25414976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カズーン22さん
2021年式ディーゼルに乗っており、私も異音に悩まされました。
原因は右フェンダー内部のボディ溶接部の隙間でした。タイヤハウスのカバーを取り外したところにエアクリが見えますが、その近傍のスポット溶接部に僅かな隙間があり、振動と熱で異音が発生したとのことです。早く直ればいいですね
書込番号:25414986 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今年納車特有の症状なんでしょうかね、、。後期になってからかなり生産はあったかと思うので対策は既にありそうな感じがしますが、、。
私もこの異音でホント悩んでます。。
今月末に違うトヨペットに行って改めて異音のことを聞いてみる予定です。
書込番号:25415244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カズーン22さん
もしかしてディーゼルですか?
書込番号:25415478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
皆様の情報がヒントになればと思います。
>てぃんばぁさん
当方の車両はディーゼルです。
書込番号:25415741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
助手席前ダッシュボード上の、スピーカーの部分にある丸いセンサーはなんのセンサーでしょうか?
日射センサーより一回り大きなものです。
詳しい方よろしくお願いします。
取説にはありませんでした。
サンランドのマットで隠れてしまうので、気になります。
書込番号:25389612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暗くなったら自動的にヘッドライトを点けるためのセンサーかな?
書込番号:25389623
0点

>ハワイウォーターさん
>スピーカーの部分にある丸いセンサーはなんのセンサーでしょうか?
GPSの受信機じゃないかと思います
機械に疎いので、違ってたらごめんなさい。
書込番号:25389692
1点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
オートライトセンサーは運転席側の小さな丸いのです。
>神楽坂46さん
早速の回答ありがとうございます。
GPSセンサーならマットで隠れても大丈夫ですよね。
ありがとうございます。
書込番号:25389757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプティカルビーコントランシーバー(光ビーコンの受信機)のようです。
尚、GPSレシーバーはダッシュボードセンター奥付近に設置されているようです。
書込番号:25389804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんのセンサーかわからないですがサンランドのダッシュマットで隠れてますが問題はありません。
代理店にも確認しましたが問題なく使用できるとの回答でした。
書込番号:25389809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
光ビーコンの受光部なんですか?
言われてみればVICS受信したことないような
代理店にやられた(T T)
書込番号:25389814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
ビーコン受信機なんですね。
ありがとうございます。
穴あけしようか迷ってました。
あけたほうがよさそうですね。
>てぃんばぁさん
ありがとうございます。
穴あけしますか?
書込番号:25389840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
近所でトヨタの展示販売を行っていたため、ランクル250の情報を仕入れられないか顔を出してみました。
今までトヨタディーラーとの繋がりもなく、ここで営業と関係を持とうと企んでいました。
しかし、勢い(?)でプラドのマットブラックエディションを注文しちゃいました笑
色々と営業さんが頑張ってくれ、値引きも限界までしたと言ってくれ、お買い得だったなあと契約して帰りました。
ただ帰ってから本当にお得だったのか不安になり、今に至ります。
購入したことは後悔していないのですが、後学のため皆様の意見をお聞かせください。
購入したのは以下の内容です。
ランドクルーザープラド マットブラックエディション
ガソリン
7人乗り
OPは純正ナビ、サンルーフ、プレミアムコーティング等付き
50万円引かれ、トータル約490万
また知らず知らずに総支払額にはメンテパック(37万程)も追加されていたのですが、これは入ってもいいものでしょうか。
新車購入が初めてのためご意見いただけますと幸いです。
9点

すごい値引き額ですね!
とても良い買い物をしたんじゃないでしょうか
書込番号:25379634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言っていただけて安心しました!
11月頃には納車なので楽しみに待ちます!
(諸経費等全部足すと、総支払600万程度なのでこれから怯えてますが、、、
書込番号:25379648
1点

高価なコーティングやメンテパックはディーラーにとって儲けが大きいオプションです。
定価購入でその2つのオプションを無料サービスしていただいたという感じの契約ですね。
安心されてる所に水を差すようですが、営業マンのセールステクニックにまんまと乗ってしまわれた感じがします。
書込番号:25379706 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>関電ドコモさん
なるほど、、、
足して25万円くらいになるので、確かにやられてしまったと言う感じですね。
昨日申込したばかりで、特に捺印等もしていないのですが今から解除ってできるもんでしょうか。
さすがに良くないでしょうか。
書込番号:25379814
2点

>ぬいまるさん
まだ150購入可能だったんですね
そこに驚きでした。
内容的にはベージュ内装ならばリセールも期待出来ますしアリなんじゃないでしょうか!
値引的には一時期は値引70万オーバーの時もあり、自分もその頃に購入しましたが、今はディーラーも値段締めてるので50ならいいと思います。
書込番号:25380175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬいまるさん
私が二店舗のディーラーに聞いたところでは、ガソリンTX-L7人乗りで15万が限界とのことでした。
マットなども買わなかったのですが、出てきた見積もりは520万円だったと思います。
50万円以上値引いてもらってません?
うらやましいくらいと思いますが。
書込番号:25380241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>24っさん
内装は黒です。。。
ベージュでもいいと言われていたのですが、納車が早い方を選んでしまいました。
70も引けたんですね、いいですねえ、、、
書込番号:25380285
0点

>ラニラニさん
そうなんですね!
ドラレコやマット、バイザー等々つけてこの価格なので良いんでしょうか。
ちなみに520万というのは乗り出しでしょうか、それとも諸経費は込まない感じでしょうか。
私は諸経費込みで540万ほど+残クレ手数料って感じでした。
書込番号:25380291
0点

ドラレコ等はついてないのでしょうか?
値引きも良いですが私ならコーティングはつけませんね、トヨタでコーティングはしてないので。
250のつなぎでしたらコーティングいらないと思います。下取りにコーティングは関係ないので。
自分でもコーティングできますしね!
書込番号:25380400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エース1818さん
ドラレコやマット、バイザー、盗難防止ナンバーフレーム、スモーク等付けております!
コーティングだけで20万程するので消せるなら消したいです、、、
今から交渉だと嫌がられますかね。
書込番号:25380452
1点

ぬいまるさん
コーティングは絶対必要ないと思います。
シュアラスターやスマートミスト等の洗車の時に拭き取りと同時に施工できるコーティングで十分です!
あとメンテナンスパックも不要です。
その辺は契約してからでも断れるので断った方が良いと思います!
書込番号:25380612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月1〜2回、マメに洗車してDIYコーティングできるなら不要だけど
少しでも手を抜きたかったら業者コーティングはした方が楽チンなのは確か。
ただ20万もするコーティングは不要、キーパーのダイヤモンド(7万)で十分。
書込番号:25380835
1点

>ぬいまるさん
見積もり書を処分してしまったので確かではないですが、私はできる限りスリムな状態の見積もりで、乗り出し520万円だった気がします。(自信がなくなってきましたが)
7月頭時点乃話ですが、最近は値引きをあまりできなくなったと、営業マンが言ってました。三つの系列の違うディーラーへ行ったのですが、どこも同じことを言ってました。地域によるのかもしれませんが。三つのうち一つは「既に販売枠がなくなってしまいました。すみません。」とのことでした。
新型販売後のリセールバリューは意見が分かれていますが、私個人としては新型より現行の方がかっこいいし、このサイズ感は最終っぽいので、ぬいまるさんは新車でお得に買えたと思えますよ。
書込番号:25381069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も買う気もなく、フラッとショッピングモールで見ていたら最後の枠5台ですと言われ、元々欲しかったのもあり契約してきました。
7月契約
TX 5人ガソリン
MOP サンルーフ、ルーフレール
DOP 無し
車検メンテパック(10万位)
値引き35
総額380でした。
中期、後期が出た頃にそれぞれ見積もり行きましたが、今の方が値引きが渋いですね…。
とは言ってもモデル末期最終になるので納得して判子押しました!
5台と言われ少々焦って契約してしまったんですが、皆さん的にはどうですか?
書込番号:25381092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
>石の上にも七年さん
ご教授いただきありがとうございます!
営業さんにコーティングなしの旨伝えてみます!
書込番号:25381101
1点

>ラニラニさん
心強いお言葉ありがとうございます。
いらないOPは外そうと思いますが、いい買い物ができたと思うようにします!
>まっつん初心者さん
モデル末期かつ台数少ないと言われると買ってしまいますよね、、、
納車楽しみに待ちましょう!
書込番号:25381108
0点

納車はいつ頃ですか?
私は11月か12月と言われてます(^^)
買う予定もなかったので今の車でも不自由なく、気長に納車を待ち望んでます
書込番号:25381121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬいまるさん
新型はきっとすぐ受注停止になり、当分手に入らないと思いますので、
今回のご購入は良い選択だったと思いますよ。
この新車がなかなか手に入らないご時世に50万円引きはかなり強力です。
どの車も値引きしぶいですからね。
納車が楽しみですね。
ところで、メンテパック5万円なら入っていても良いんじゃないですか?
営業さんは点検入庫が評価の点数になる販社が多いそうですので、
今後の良好な関係のためにも、
1か月・6か月・12か月点検とちょこちょこお会いする機会があると良いと思います。
営業さんもこちらもお互い人間ですので、
数万円にあくせくするより、気持ちよく付き合うのがいいのかな、と考えます。
場合によっては新型250を優先的に回してもらえるかもしれませんし。
書込番号:25381437
3点

>まっつん初心者さん
私も同じです!
ディーゼルなら来月納車できると言われたのですが、あまりにも急だったのでのんびり年内納車にしました!
書込番号:25381457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
先日、ブラックエディションが納車され、ディーラーよりマイトヨタプラスのアプリで色々管理できると言われその場でダウンロードしました。
夫が登録し、私も家族でシェアという形でアプリに入ろうと色々と登録したのですがシェア出来ず。
メアドとか認証済。
他にもあと何キロ走れるとか情報が見れるということでしたが、夫のアプリには残りのガソリンだけが表示されてます。
その担当がよくわかっていなくできず。
PRADOに乗っておられる方、アプリでシェア等うまくできましたか?
担当者は会社に聞いてみますとそのまま放置なのでこちらで質問させて頂きました。
書込番号:25378148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旦那さんのアプリ上にリモートサービスのシェアというメニューは表示されますか?
車種別で使える機能に違いがあります。
PRADOは設計が古いからか機能は少なめです。
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/available_car_list.pdf
書込番号:25378163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も期待してアプリを入れました、、いろんな用途に対応できるかと思いきや使えません。
販売店がアプリに対応してないからリンクも出来無いので整備依頼や履歴も確認できない。
ま、便利なのは、主に始動停止通知と車の位置情報サービス位ですかね。
きつと設定の仕方とかあるのでしょうが、私の理解力の無さなのか思った結果は出せませんでしたので、このアプリにはあまり過度な期待はせずですかね。
書込番号:25378215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原丸さん
>YASSY 824さん
回答ありがとうございます。
シェアという表示は見当たらずでした。
やはりシステムが古い?とアプリは使える項目が少ないのですね‥
あ、位置情報とエンジン始動はできました!
課金(200円の)も一応してみました。
私もスマホで色々情報共有できればと思いましたが、夫のアプリのみでやるしかなさそうですね。
書込番号:25378894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
6月中旬にMBEガソリン、メーカーナビが納車されました。
ディーラーでは無く、町のモータース経由で新車を購入した為、この様なアプリ等に関するフォローは初めから期待していませんでした。商売上の付き合いもあるので仕方ないのですが。
マイトヨタプラスは私も使ってみましたが総走行距離が見れる事とカーファインダー、ドライブ診断、マイカーログ程度しか使えずに期待外れな感じだと思っていましたが、ガソリン残量確認やエンジン始動も出来るのですか?
もし出来るのであれば使用方法を教えて頂けないでしょうか?取説等いろいろ調べてはみたものの判らずじまいであきらめていました。
お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:25378998
1点

>どぐうちゃんさん
ええっアプリからエンジン始動できるんですか?今年3月納車の私のTX-Lではアプリ上ではそんなメニューは出てこないですがどうやるんでしょうか?リモコンエンジンスターターなど、何かオプション付ければできるのでしょうか?
ちなみに「販売店のサービス」は、私の通うディーラーは対応していないとのことで、オンライン入庫予約などはできません。「マイカーログ」は良いですが、ドライブ診断は翌月にならないとアップデートされないので何の意味があるのか不明です。
「カーファインダー」はそこにあるのはわかってるよ、と思いつつ時々見ています。おそらく盗難されたときには役に立たないでしょうから。
このアプリをかみさんとシェアしたら、どこ寄り道してるの!といじめられそうです。
書込番号:25379496
0点

すみません、色々勘違いしておりました。
私がアプリを操作してないので、よくわかっていないまま投稿してしまい申し訳ありません。
エンジン始動ではなく、エンジンがかかったらアプリに通知が来るようです。
それから位置情報がわかるようです。
書込番号:25380712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私以外の者が(私も含めて)エンジンを始動したり停止するとお知らせメールが届きます。
カーファインダーの精度もそこそこ高いので、移動先が分かります。(いつものスーパーだったり)
スマホキーにもチャレンジしましたが、この150系
プラドは、エンジン始動アプリには対応してませんね。
ま、リモコンエンジンスターターも取り付けてるので、事前にエアコン効かせたりできるので不便は無いです。
難点はこのアプリに対する販売店側の対応が出来たり出来無かったりするのはいただけません、整備記録など情報を共有したし、依頼等も出来て一元化出来たらありがたい。
ただあまりに機能が多くても私には使いこなせそうも無いので、このくらいがちょうどいいのかもしれません(笑)
書込番号:25380899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どぐうちゃんさん
あれれ、勘違いでしたか。隠しコマンド的なものを期待していたのですが。エンジンの始動・停止で通知がきますね。その都度、マイカーログに記録が残ります。あまり使い道はありませんが、自家用車出張したときに勤務先に経費精算請求するには便利でした。先日、メンテナンスで車を預けた時は、お、エンジンがか掛かった、移動した!そろそろ終わりかな?というのが分かり面白かったですね。クルマを子供に貸した時などは安心材料かもしれません。
>原丸さん
リモコンエンジンスターターは何処の機種を使っておられますか?いいなぁと思いますが、種類が多くて決められません。参考情報を頂ければと思いまして。
新型車は機能豊富のようですが、スマホを使いこなせないと設定・操作が難しそうです。義父が新形クラウンを購入したのですが、そのためにAndroidスマホを入手していました。かなり難儀しているようです。そのうちサポート要請が来ると思われます。
書込番号:25382030
0点

>ひで_1さん
私が選んだリモコンエンジンスターターは純正のスマートキー機能一体型です。
https://toyota.jp/dop/comfortable/remotestart/
操作距離は、マンションのドアを開けて駐車場まで直線距離で70mほどです。
コンクリート躯体の車庫ですが一発でエンジン始動します。
真冬の暖機運転や今夏の炎天下ではとても便利しています。
ペットとの移動が多いので、買い物等で停車中にキーロックした状態で最大30分はエアコンを効かせられます。
書込番号:25382095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>原丸さん
スマートキー一体はそれこそスマートでいいですね。ずぼらな私はアンテナを折りそうで怖い気がします。
書込番号:25384818
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,090物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 541.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 461.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ランドクルーザープラド TZ クラシックコンプリート 丸目フェイス換装 ナローボディー仕様 オールペイント赤 オプションレザーシート クラシックホイール オールテレンタイヤ
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 21.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 541.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 461.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
ランドクルーザープラド TZ クラシックコンプリート 丸目フェイス換装 ナローボディー仕様 オールペイント赤 オプションレザーシート クラシックホイール オールテレンタイヤ
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 20.7万円