ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年12月16日 20:33 |
![]() |
20 | 6 | 2024年12月5日 15:12 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2024年11月27日 02:35 |
![]() |
12 | 7 | 2024年11月14日 14:45 |
![]() |
9 | 8 | 2024年10月3日 06:36 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2024年9月22日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ランドクルーザープラド150後期 ディーゼルに乗っています。
質問なんですが、DPF再生していて、メモリが後残り1つで終わりって時に2個に増えたりする事っで有りますか?
今2個に増えました。
書込番号:26001833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それは無いですね。
0まで減る一方です。
書込番号:26002151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ランドクルーザープラド150後期 ディーゼルに乗っています。
DPF再生中の時に今までは走行中に良く再生していたので気づかなかったのですが、本日ノロノロ渋滞中にDPF再生が始まったのですが、物凄い音でゴトゴトやガラガラ音がエンジンからなってるのに気づきました、これは普通なんでしょうか?
書込番号:25973739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉物凄い音でゴトゴトやガラガラ音がエンジンからなってるのに気づきました、これは普通なんでしょうか?
物凄いという感覚は煤焼き時の音に慣れた人と初めて聞いたあなたでは違うと思いますが、音に変化はあります。
大げさに言えばアクセルを踏んで空吹かししてるみたいな…
そう言う構造なので仕方ありません。
とはいえ、あなたの車の音が普通なのかネット民には分かりません。
ゴトゴトやガラガラ音なんて文字で程度を理解するのは無理です。
唯一確認する方法はディーラーに数日車を預けて音を聞いてもらうしかありません。
書込番号:25973938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じくプラド後期型に乗っています。
おしゃる通り、DPFの表示が出るとエンジンの騒音が大きくなりますね。噴射ポンプのカラカラ音が高くなる印象です。人によってはガラガラという大きな音に感じるかもしれません。プラド後期はクーラントがエンジンとインタークーラー合わせて約13リットル、オイルは約8リットルあるため(2000ccクラスの2倍!)熱容量が大きく、暖気完了になる(80度くらい)までに時間がかかり、気温が下がると尚更です。その間にDPF再生が始まるとさらにエンジン音が大きくなると私も感じます。
私は、DPFの再生が始まる直前から、エンジン音とアクセルの反応が普段と違う感じがするので、そろそろかな?と思うと直後に確実にDPF再生が始まります。
詳しくは取扱書の203ページ以降を参照されると良いと思います。トヨタからはPDFデータ版の取扱書も出ているので、紙媒体よりもそちらの方が使いやすいかもしれません(キーワード検索が可能)。
ただし、他の方の書き込みにもあるように、音の表現は定量的に表すことが難しいです。ご心配な様子ですので定期点検がてらディーラーに持ち込んで見てもらうのが一番安心だと思いますよ。
書込番号:25975653
2点

>運び屋運び屋さん
マフラー交換していませんか?
書込番号:25986129
0点

はい!
ガナドールの2本出しマフラーに交換しています。
書込番号:25986243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もガナドールに交換したのですが、DPF再生中はマフラーが激しく振動し車体に干渉して酷い音が出ていました。
マフラーを固定する部品(ブッシュ)を強化タイプに交換したら音は収まりました。
一度マフラー周りを確認した方が良いかもしれません。
書込番号:25986847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほどー‼️
そうなんですね!
早速確認してみてみます!
書込番号:25986849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
よろしくお願いいたします。
プラド150系に乗っています。
現在純正オプションの19インチホイールを履いているのですが、タイヤの交換時期なのでタイヤの交換と合わせてホイールも社外17インチに交換を予定しています。
そこで質問させてください。
1.置き場所がないので純正ホイールを売却しようと思うのですが、この先プラドを下取りや売却しようとした時に純正ホイールが無いといくらくらい減額されるのでしょうか?
2.ホイール交換時にみなさんはスペアタイヤをどうされていますか?一緒に交換したとか、そのままとか、取り外したとか意見を参考にさせてください。
色々調べたのですがまだ考えがまとまらず質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
書込番号:25956417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本来付いてて当然の純正アルミが無い場合、1本あたり12点×4の48点(48000円)減額されます。
これは査定協会JAAAI基準です。
またDOPの純正アルミが付いてるとプラス査定になりますが、1年落ちで売っても90点しか付きませんが。
書込番号:25956445
5点

ありがとうございます。
そうすると、純正ホイールがないことでの差額は5万円程度で考えておけばいいですね。ディーラーも買い取り店もいくら減額とは教えてくれないので情報ありがとうございます!
書込番号:25956485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

150 Prado後期に乗っています。メーカーオプション純正19インチです。
ホイール交換は結構な出費になりますよね。私はホイール交換したことがありませんが、スタッドレスタイヤを購入するときはタイヤの選択肢がある17インチにしましたが、5本目までかえるのか?と悩みました。結果的には、スペアタイヤも含め
17インチに交換しました。
理由はスタッドレスが1本だけ夏タイヤだと危ないのではないかと思ったのと、外径が若干異なるとデフに悪影響を及ぼすように感じたからです。
書込番号:25975655
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラド中古購入についてご意見をいただきたく投稿しました。
過去に新車購入履歴のあるトヨタ正規ディーラー営業マンにランクルFJについて問合せをしました。
話の流れで繋ぎの車を考えていると話したところ、ユーザー買取車で公開段階前の良い中古車両があるとプラドの提案を受けました。
グーやカーセンサー掲載車両と比較しても大分求めやすい価格であり魅力を感じましたが、繋ぎとして高額中古車を検討もしていなかったため、購入に踏み切れない現状です。
購入するのであれば初年度登録から5年弱は乗りたいと考えていますが、
元々FJ希望だったため、運良くFJ発売後すぐに購入できるのであれば1年程度で手放す可能性もあります。(購入した場合の年間走行距離は5千キロ以下になると思います。)
価格は相場より求めやすいと感じますか?
また、新車登録5年内に手放す事を考えた場合、どの程度の損失を覚悟すべきでしまょうか?
購入しないのが最も安パイだという事は承知していますが、ご意見いただけますと幸いです。
以下、購入を検討している車両です。
・マッドブラックエディション ガソリン
評価点5点 乗出し475万円 (現金一括可能、メンテパックやコーティング等のお願い等も無し)
2022年式、1.4万キロ、パールホワイト、7人乗り
オプション
ディスプレイオーディオ+BSM、ムーンルーフ、寒冷地、ウッドハンドル
書込番号:25948810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直にFJでいいと思います。
書込番号:25948819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>また、新車登録5年内に手放す事を考えた場合、どの程度の損失を覚悟すべきでしまょうか?
繋ぎで今プラドを買う必要性があるのでしょうか?と自分は思います。
書込番号:25948939
4点

>ひーはさかさん
今乗っている車になにか問題があるのなら、つなぎを考える必要があるでしょう。
そうでないなら、欲しくもない車を買う必要は無いと思います。
書込番号:25949037
1点

ご回答ありがとうございます。
お三方が仰られている通り、購入する必要性があるかですね。
今年の夏に所有していたファミリカーを車検が近かった事や円安もあり売却し、
妻のコンパクトカー1台にて過ごしていますが、子供を連れて家族で出かける度に不便さを感じていました。
車通勤ではないので、車2台無ければ生活できないという環境ではありません。
プラドは過去に購入を検討していた事もあり、営業の方がそれを覚えており、今回の話をしてきたんだと思います。
今週実車を見れるようなので、そこで判断しようと思います。
営業はすぐ売れるであろうと言っていましたが、価格にお得感はあると思いますか?
書込番号:25953593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラドに乗ったことがないなら、乗ってみてもいいと思いますよ。将来、FJ乗った時に、プラドよかったなぁと思ってほしいですね。
しかしながら、475万というのは新車の乗り出しと同じ価格ですので、お得感は全くありません。
書込番号:25954223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーはさかさん
金額は妥当と思いますがディーラーで購入なら安心ですしそういう意味でお得だと思いますよ。
書込番号:25954312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ともご回答ありがとうございます。
新車価格と比べると高いが、相場と比較するとお得感があるといった価格で悩みどころです。
ただ、ディラー認定中古車、ユーザー買取車のため、安心感は感じました。
先週、現車を確認し少し検討させていただくことになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25960915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
いつも皆様のやり取りを見させていただいています。
標記の件
納車時にはnszt-w68tを付けていましたが、nszt-y68tに載せ替えようと思います。
画面インチが代わるだけで、コネクターはそのまま付け直せば良いだけでしょうか?
もちろん、フィッティングパネルは用意します。
どなたかお分かりになるかたいらっしゃればご教示ください。
書込番号:25830748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミーパパ803さん
知恵袋ではポン付け可能ですね。
逆の場合は機能が縮小するので問題が発生する場合があるみたいですね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249243758
書込番号:25831767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こーけもーさん
分かりました。
ありがとうございます!
書込番号:25831984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックガイドモニターがライン装着品なら動作しますが、後付けのディーラーオプション品の場合は、まともに映りません。
スレ主さんのが、どちらなのか確認が必要です。
書込番号:25832141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kika-inuさん
コメントありがとうございます。
W68Tにオプションでカメラを付けました。
ラインありです。
こちらがまともに映らないということでしょうか?
書込番号:25832174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポン付け可能です。
ただしバックガイドラインが正常に表示できません。
書込番号:25834603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻天楼さん
分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25836830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の経過・結果です。
何とかyoutube・みんカラを参考に取付完了しました。
動作は問題ありませんでしたが、バックガイドラインが出ませんでした。
サービス設定なるものもyoutube等でみて操作すると、ナビにプラドの車両情報がなく、車両選択も出来ない状態でした。
ディーラーに相談すると、車両情報を入力してもらえるとのことで行なってもらいました。
そうすると、バックガイドライン(ステアリング連動)が表示されるようになりました。
以上、ご報告します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25892339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もディーラーに相談してみます!情報ありがとうございます!
書込番号:25912617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。
タイヤはBFグッドリッチオールテレーンをはいてます。
質問なんですが!
運転をしていて、60キロから80キロ前後で走行していると、なる時とならない時があるんですが、フロントあたり?ダッシュボード辺り?右側Aピラー辺りからジジジジジジ?みたいな音が鳴ったり鳴らなかったりします。
これはロードノイズによる振動で音がなってるんでしょうか?
同じ様な音が出てる方いませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25864864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

共振
タイヤの溝のパターンと回転数が同調しているのかと
書込番号:25864885
2点

それは、同じ道を毎日通ってるのですが、なったりならなかったりするものですか?
ある日は凄く音が聞こえて来たり、次の日はさほど聞こえて来なかったり、さらに次の日はなったりならなかったりするんです( ; ; )
ならない時は2、3日ならない時もあります。
書込番号:25864967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>運び屋運び屋さん
温度や湿度の影響により、プラスチックは収縮するので、インパネやAピラーから音が出たり、出なかったりというのはよくあります。季節によっても変わります。ディーラーに対策してもらっても、今度は別のところから異音が出るということもあります。私の車も日によりインパネから異音が出たり、出なかったりなのであきらめています、、
ディーラーに相談しても、いろいろ触って対策しても、次に別のところから音が出るかもって言われて、気にするのはやめました。
一度ディーラーに相談して、メカニックの方を乗せて音を聞いてもらい対策をしていただければいいかと思います。
書込番号:25865502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のクルマプラド150TXディーゼルも納車すぐからチリチリ、カチカチみたいなビビり音かダッシュボードかメーター付近から出ていましてずっと悩まされて来ました。点検やオイル交換の度にディーラーに伝えていましたがなかなか解決出来ずでした。3年程でタイヤをMTに換えたら症状が強くなり頻度も高くなったタイミングでディーラーも音の確認できたみたいでエアクリーナーBOX等の交換もしましたが改善せず。最後と思い長期間預けて音の出所を探してもらう事にしました。すると原因が分かりましたと連絡来ましたよ。納車時にハンドルをTX-Lの純正レザーハンドルに換えてもらったのですがその時にハンドルに付いてるオーディオ用のスイッチの取り付けが良くなかったらしくガタが出ていたとの事。ハンドル側の穴に押し込んで取り付けるタイプらしくしっかり奥まで入り切ってなかったそうです。ハンドル付替されてるなら可能性があるかもしれません。参考になると良いですが。
書込番号:25900057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,101物件)
-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円