ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 13 | 2024年5月3日 03:26 |
![]() |
8 | 4 | 2024年5月1日 15:12 |
![]() |
22 | 4 | 2024年3月29日 09:19 |
![]() |
14 | 6 | 2024年3月5日 12:58 |
![]() |
22 | 5 | 2024年1月24日 21:32 |
![]() |
29 | 9 | 2024年1月9日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
質問させてください。
後期ディーゼルプラドに乗っています。
走行中のみで、アクセルを弱めて軽く踏んでいる状態の時に、低い笛のような音がします。低速でも小さく鳴っているのですが、高速道路で100キロ弱で走行している時によりはっきりと聞こえます。以前はしていなかった音なので気になりました。そもそも不具合かどうかも微妙な所ですが、同じような症状のある方や経験のある方などいましたらアドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:25557010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過給機「ターボ」の音じゃないかな?
初めてターボ車に同乗する友人がコペンの加速時に発する過給機の音に、「何の音?」と聞いてくる。
他車は知らないのだがターボ車なら過給機音はすると思うよ。
書込番号:25557039
5点

加速している時は音が気にならないのですが、アクセルを軽く踏んで巡航している状態でも過給機の音はするのでしょうか?
書込番号:25557050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のスレッドでも同様の内容が話題になってそうです。
解決はしてなさそうですが。
後期ディーゼルプラドの異音について2019/10/15 23:34(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110063/SortID=22990140/
書込番号:25557197
1点

ありがとうございます。
早速読ませて頂きました。
発生状況などが少し違うかなって思いましたが、調べて頂きありがとうございます!
書込番号:25557222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2018式から今年改良後に乗り換えた者です。
確かに改良後は笛の音みたいな音がします。
自分もturbo関係かと思い気にしてませんでした。
昔のturbo車で良く聞いた音なので
このまま乗ろうかと思います。
書込番号:25557252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドカティ22さん
ありがとうございます。
低い笛のような音でしょうか?
良ければどんな状況で音がするか教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25557277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒューって笛みたいな音です。
アクセル踏んだ後に続いて鳴る感じです。
朝一の発信時は特に目立ちます。
turboの吸気音のような感じです。
書込番号:25557293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019年式23千キロの車体ですが、1日だけ同じような症状になりました。その時は2泊3日でアップダウンのある山道を走っている時でした。
最初は後ろに、よくピロピロ鳴っているトラックがついているのかと思いましたが、なんと自分の車でした。ターボの音はヒュィーンという聞いていても気持ちのいい音ですか謎の音は、ピロピロとヒュィーンが混ざったような間抜けた音で、1300から1500回転時にアクセルを軽く踏んだ時のみ鳴っていました。
結局1日経ったら音はしなくなり、その後半年経った今でも症状は無いので、特にディーラーに相談とかはしていないです。
何日も直らないようならディーラーに相談したほうが余計な憶測をしなくて済みます。そして問題が解決したら教えてください🙇
書込番号:25559492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>badcatさん
ありがとうございます。
よく確認しましたら、アクセルを踏んだ時はずっと低めの笛みたいな音がしていて速度が上がると音も大きめになるようです。一般道では気が付かないレベルで、高速道路で気が付きました。回答を頂いた通り過給機の音が有力な気がしています。何か分かりましたら報告させてください。
書込番号:25559576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infinity_k_tさん
私は今年3月納車のTX-L ディーゼルに乗っています。OBD端子からブースト圧を計測できるアフターパーツを取り付けています。加速すると大体1,200rpmあたりから20〜30KPAのブースト圧がかかり始め、それに同期してヒュー音(ピーンとも例えられるし、ピュルルルとも聞こえることがある)がします。過給は気圧・気温・湿度(空気の密度)に影響されますから変化があって当然と思います。プラドのターボの内部には可変ベーンがついていて常に制御され作動(加速時は閉じから開き方向へ)していますので、それの影響かもしれません。それから、音は周囲に反射して聞こえますので、道路きわの構造物によって聞こえ方が変わります。当然自車の走行音(タイヤノイズ含む)にも影響されます。つまり路面の状況にもよります。オイル交換してすぐ後だったりすると音が変わるような気がします。速度が上がっても聞こえるはずですが、騒音で聞こえないか、高周波すぎて聞こえないだけではないかと思います。エンジンルームからピューといった連続音がしても心配する必要はないと思います。プラドディーゼルの強力なトルクの源泉ですので、私は大好きです。今日はいい音だな!と、音の変化を楽しめるといいですね。
書込番号:25561754
1点

>ひで_1さん
今日また高速道路を走ったのですが、やはり100キロで音が1番大きくて、低い笛のような音でピューっと聞こえました。気になるのは以前はそんな音はしていなかった事です。それ以外気になるところはないのですが。
書込番号:25567496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infinity_k_tさん
バグガードをつけてますか?
私はバグガードをつけてますが、先日風の強い日に東北道で120〜130km/h出したとき、ワイパーカウル付近(車両中心付近)からヒュルヒュル音とビビり音がすることに気がつきました。樹脂部品が風圧でガタついているイメージです。
書込番号:25628106
0点

回答ありがとうございます。
バグガードはつけていません。
アクセル離すとピタッと止まります。
最近音が大きくなってきたようです。
高速道路でアクセルオンでずっとプーっと鳴っているので不快ですが、原因も見つからずです。
このまま直らないようなら乗り換えも検討したいレベルの音です。
書込番号:25722133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
令和5 2月登録 21000キロ ディーゼル パール 内装白 サンルーフ アルパイン11インチ フリップダウン リアスモーク のプラドを売却したいと考えてるんですがいくらくらいが妥当なのかと思い相談ですm(__)m
来週に250の納車時期がわかるのでまだ買取業者に出していないのですが…相場がわかるとこちらも構えることができると思いまして^ ^
500とかにならばと思っていますが…
書込番号:25719808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7人乗りならば、520から540がつきますよ。5人であれば460から480といったところだと思います。
書込番号:25719931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなにつくんですが??びっくりしてます…
やはり早めがいいんでしょうか?
距離二万キロ走ってるんですがm(__)m
書込番号:25719997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できれば早めのがいいと思います。250も出て、これから徐々に下降していくのは間違いないので。
書込番号:25720164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますm(__)m
値段次第では安いのかって、先に売ろうかなとも思っていますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
書込番号:25720358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
この度、買い替えを検討しており話題のN社、B社へ見積もりを取ったところ、400万と405万の提示を受けました。
車体詳細
R2年式新車購入、2.8ディーゼル、ホワイトパール、7人乗り、純正ナビ、ドラレコ、サンルーフ、リアデフロック、ソナー、純正マット付き、社外スタッドレスタイヤホイール、付き
事故歴・修復歴無し、走行距離4〜5万`
昨今の相場を把握していないのですがこの金額は妥当でしょうか?
業者から2日以内に返事が欲しいと言われ、焦っております。
書込番号:25666292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

グレードはTXです。エアロ等のオプションはございません。
書込番号:25666294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月のオークション相場は350万前後ですから良い方では。
TXLだともう50〜80万は高いです。
書込番号:25666427
4点

リアデフ有なので改良前ですね。
確か定価420程なので良い査定額だと思います。
私はH30式2.8黒7人社外ナビ、5.2万キロを4年落ちで420で売却しました。
半導体不足で中古車価格が爆上げした時期です。
書込番号:25666723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
走行距離は文字化けしておりますが、どれくらいなのでしょうか?
書込番号:25678857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。
ハンドルを切ってるときなんですが、まっすぐの状態から切り始めて1周目から2周目の途中で小さな音でコトッコトッと音が鳴るんですがこんな物なんでしょうか?
左右どちらに切っても同じ場所でコトッコトッと小さな音が鳴ります。
みなさんのプラドも同じ様な音は鳴ってますか?
書込番号:25567282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>運び屋運び屋さん
気になりますね。私も、同じディーゼル現行型ですが、ステアリングを切る際にそのような音は鳴っていません。ディーラーに音が鳴っているところを示して調べてもらいましょう。できることなら、経過報告をして頂けると参考になります。
書込番号:25571395
2点

おはようございます。
了解しました!
原因がわかれば又お知らせいたします!
書込番号:25571659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も以前から気になっておりました、動き出しのときだけなりますね、それ以降は鳴らないですね。
理由わかられましたか?
書込番号:25580207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
理由はわからなかったみたいで、ハンドルを一度外して付け直して頂いてグリスを塗ったら音がきえたみたいです。
書込番号:25580211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日納車されたばかりですが乗り出し時にハンドルを切るとデジカメのシャッター音のような音が小さく聞こえてきます。
左右どちらに切っても聞こえる、切ってる最中や戻してる最中に鳴る、乗り出し時以外は鳴らない、同じような状況ですか?
ディーラーに相談していますが今のところ様子見です。
書込番号:25645797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にしてませんでしたが私の2022年4月納車のディーゼルも乗り出し時のみ、ハンドル切った時にデジカメのカシャ音が鳴ります。
何か分かりましたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:25648000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
当方のプラドは22年式の寒冷地仕様です。
前から疑問に思っていたのですが、リアデフォッガースイッチをオンにしなくてもほんのり温かいのか、リアウインドウに薄ら雪が付いたら熱線に沿って溶けます。
少々曇っている時も同様です。
スイッチオンのしっかりと溶けるまでの熱量は無い感じです。
不具合ではありませんが、これは仕様なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
※間違えて年式指定無しの口コミに同じ書き込みをしてしまいましたが、改めてこちらに書き込みます。
3点

>JTNU30OK!さん
取説を見たところはそんな機能はないようです。
329ページです。
https://manual.toyota.jp/pdf/landcruiserprado/LAND-CRUISER-PRADO_JP_M60U53_1_2208.pdf
https://minkara.carview.co.jp/userid/621123/car/3024088/6218223/note.aspx
室内の熱が熱線を通じて伝わっていませんか?
書込番号:25594088
2点

電流を測りましょう。
持っていなければディーラーとか友人さんとかね。
書込番号:25594236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTNU30OK!さん
例えば、リアガラスに薄い霜が降りていて後方から太陽光を浴びているような状況であれば、熱線の部分は茶色ですので他の部分と比べてわずかに温度は上昇すると思います。
解ける解けないのギリギリの状態になったら、線の部分が先に解けるのではないでしょうか。
書込番号:25594308
7点

>少々曇っている時も同様です
熱線のほうが熱伝導率が高いですから当然だと思います。
日光のみならず室温が上がるタイミングでも同様に差が出ますので電流が流れているわけではないですよ。
今まで乗ってきた車すべてで同じ現象が出ていました。
書込番号:25594477
7点

ご返信いただきました皆様、ありがとうございました。
確かに、常時同じように溶けるのではなく、クルマが温まってきた頃合いでほんのり溶けている感じです。
今までの車種で気になったことはなかったのですが、ご回答いただき腑に落ちました。
ありがとうございました!
書込番号:25596334
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
異音の動画載せました。
あまり車に詳しくないので、運転席周辺から聴こえるとしか言いようがありません。申し訳ないです。
風切り音の他に「ジジジジ」と聞こえる音が異音です。
同じ音がされる方いらっしゃいますか?
書込番号:24434071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみません。
動画アップロードできませんでした。
書込番号:24434088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のプラドは中期型ですが同じような内容でかなり悩んだ事がありました。
せっかく気持ちの良い低回転の回転数がビビり音で台無しでした。
何回もディーラーに持ち込みを繰り返し原因が分からず持ち込みづらい感じになってきたことがありました。
原因の究明をしたところエアクリダクトがボディに干渉してることが分かりエアクリダクトとボディの隙間をウレタンテープで巻いたら治りました。
同じ現象だといいですが。
お力になれれば幸いです。
書込番号:24437556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も異音に悩まされ、先日やっと治ったところです。
原因は右フェンダー内部のボディ溶接部の隙間でした。タイヤハウスのカバーを取り外したところにエアクリが見えますが、その近傍のスポット溶接部に僅かな隙間があり、振動と熱で異音が発生したとのことです。早く直ればいいですね。
書込番号:24440205 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>1GD-FTVさん
返信ありがとうござます。
昨日また入院しました。
エアクリダクトがボディに干渉ではないようです。
ご協力感謝します。
書込番号:24446978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャックトラベンさん
返信ありがとうござます。
そんなことがあるんですね。
昨日から入院しているのでディーラーへ伝えてみます。
ご協力感謝します。
書込番号:24446981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U310さん
同じ症状か分かりませんが、少し詳しく載せているので、良ければご参考下さい。
https://cartune.me/users/839863
書込番号:24447733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U310さん
スズムシの鳴き声のよーな異音でしたら、運転席側ヘッドライトとフェンダーのクリアランス確保で自分は解決しましたよ。
Dのサービスもひと目見て運転席側だけあまりにもフェンダーとヘッドライトが密接しすぎてるとの事で取付位置を調整してもらいました。
以後異音は発生してません。
違う異音でしたらすいません、ご参考までに。
書込番号:24452418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほり1122さん
返信ありがとうござます。
まだ入院中なので、ディーラーへ伝えてみます。
ご協力感謝します。
書込番号:24472258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
私の車も同じ様に風切り音のシャーとかジャーとかの音の他に小さな音でジジジジジジみたいな音が聞こえます。
何度ディーラーに持って行っても改善していません。
ダクト部分の干渉があったからそこを修理してもらったのですがいまだに音はなっています。
その後車の状況はいかがでしょうか?
書込番号:25578448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,096物件)
-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円