ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 12 | 2023年1月30日 11:32 |
![]() |
5 | 5 | 2023年1月29日 23:46 |
![]() |
14 | 4 | 2023年1月24日 00:36 |
![]() |
26 | 15 | 2023年1月13日 14:52 |
![]() |
15 | 3 | 2023年1月6日 09:12 |
![]() |
37 | 7 | 2023年1月1日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
納車を心待ちにしているものです。ディーラーより1月23日の週に生産されると連絡がありました。楽しみに車体番号の連絡を待っていたのですが、昨日メーカーより1月23日の週に生産予定の車の完成予定は2月10日になると連絡があったと連絡がありました。
生産予定から、完成までこんなに日数かかるものでしょうか?
当初納車予定が12月だったのが、ここまで二転三転しておりディーラーに不信感があります。
ちなみに街のサブディーラーです。
非常にモヤモヤしており、皆様のご意見伺えればと思いま
す。
書込番号:25118350 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不信感があるならキャンセルですよ
書込番号:25118411 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

先日の大雪でラインが止まった、その影響もあるのでは ? !
今更ここでグズグズ言ってもしょうがないので、もう少し気長に待ちましょう・・・
書込番号:25118426
14点

>ライコ年さん
私も、BからAになるまでは長かったですよ。2週間ほどかかったかと。今は、仕方ないとあきらめて待ちましょう。
羽村工場を出てからも、しばらくかかりました。
書込番号:25118463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あべピクミンさん
>YS-2さん
>ルイス・ドコミトンさん
ご意見ありがとうございます。
ここまで半年待ってるので、気長に待つしか無さそうですね。
はぁー長い
書込番号:25118514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taiziさん
7月下旬、ガソリンtx-lです。
静岡です。
ライン一部停まってるらしく更に遅れる可能性もあるようです。
書込番号:25118741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年フルモデルチェンジ出るんでキャンセルありかと、型落ちを乗ることになりますよ!
書込番号:25119124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エース1818さん
それも考えました
悩ましいですね
ランクル70の再販も気になってます
書込番号:25119270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”今年フルモデルチェンジ出るんでキャンセルありかと、型落ちを乗ることになりますよ!”
生産予定が付いてからのキャンセルは面倒な事になりかねません・・・
書込番号:25119315
5点

>YS-2さん
キャンセルの場合、つなぎは何に乗ればよろしいでしょうか?
生活上、車は必須なので
書込番号:25119359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライコ年さん
”つなぎは何に乗ればよろしいでしょうか? 生活上、車は必須なので”
普段の足車なら、どうでもいい様な中古車。
書込番号:25119510
2点

>YS-2さん
アドバイスありがとうございます。
悩ましいですね。
書込番号:25119541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
MBE納車待ち組ですが、マフラーについて質問です。先日、納車前の現車をDでたまたま見たのですが、マフラーがマットブラック?塗装していました。ストレートで出てます。本来は吐き出し口は下に向いており、色もブラックではなかったと記憶していますが、実際にはいかがでしょうか?
書込番号:25110921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKE.Rさん
2021年年末契約、2022年7月納車の特別仕様車ではない
ガソリン車に乗っておりますが、同様の仕様です。
書込番号:25110936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
マフラーカッターを考えていましたので。納車まであと少しなので楽しみに待ちます。>初ジムさん
書込番号:25111232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKE.Rさん
マフラーですが、ガソリンはストレート、ディーゼルは下向きだったと思います。
私は70thディーゼルですが、マフラーは下向きです。色は塗装されていないですね。
書込番号:25111264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
ガソリンとディーゼルで違うんですね!ストレートでマットブラック塗装?の見た目が案外格好良かったので。一段と楽しみになりました!>フェードさん
書込番号:25111492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年フルモデルチェンジあるんですがキャンセルなしですか?納車されてすぐに新型出ますよ!
書込番号:25119128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
いつも楽しく拝見しております。
現行モデルに乗っておりますが、オートクルーズで長距離運転をするとどうしても方が凝ってしまいます。
肘掛けもドア側の肘掛けも遠く腕を浮かせている為です。
ハンドルを下げたり椅子を上げ下げ、肘掛けも前後へスライドしましたがどのポジションもイマイチ合わずです。
身長は175で両手ともハンドルを握るポジションです。
皆様はどのように運転されていますでしょうか。
いい方法があればご教示お願いしたいです。
前はfjクルーザーに乗っており運転席専用の肘掛けがついておりました。
書込番号:25106230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドアとセンターコーンソールのフタに両肘を置けますよね?
自分はTZGですが肘の不自由は感じませんね
書込番号:25106264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もなんでこんなに肩がこるんだろうと思ったら、その肘掛けのせいでした。
逆に無い状態で力抜いてぶらんとしているほうが楽だったりします。
個人差があるとは思いますが。
書込番号:25107317
0点

肘掛け(アームレスト)の類は運転中に使用するためではなく
休憩中に使うものです。
ハンドルを握ってて肩が凝るのは、運転姿勢が悪いから。
背もたれが寝ていて肩がハンドルよりも下がり気味とか
肩が背もたれに密着していないから。
背もたれを立てて、ハンドルの真上に手首がすっぽり乗っかるくらい前にスライドすれば
ハンドルを握った腕は肘が脇腹に近くなり曲がって伸びないから疲れにくくなります。
正しいドラポジは安全運転の第一歩で、第二歩がこまめな休憩。
書込番号:25107382
10点

>Che Guevaraさん
>はばタンさん
>Chicorytaさん
返信ありがとうございます。
いつの頃からか肘掛けは使うもんだとばかり考えておりました。
違ってたんですね。
もっと早く聞けばよかったです。
肘掛けを使わないで肩が凝らないポジション探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:25110800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
2018年にDGJ150式のプラドを購入したんですが、この度MBEに乗り換えました。
後ろのトランク部分の持ち手が少しかわった?気がしてたので質問させていただきました。
うまく説明できないんですが、写真の部分から水が入るような空洞になってます。今までは意識してなかったんですが、トランク開ける時に角が気になってしまって…
どのプラモもそういう仕様なのかもしれません。
書込番号:25085229 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どのプラモもそのような仕様なのかもしれませんね!
書込番号:25086530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プラモなのでそんなものかも知れません
書込番号:25087284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピナレロ71さん
中に見えるのはドアノブですね。
なので間が空いているのではなく、ノブの遊び部分です。
なので空間がそのままあるわけではないです。
書込番号:25087563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前のプラドはノブの所を触った際鋭さを感じたことがなかったん?気がします。今回のプラドは直接ボディーの金属部分を触ってる感じ。
前のプラドと見比べてないので勘違いかわからないのですが…
右上は金属部分は丸まってるんですが、左側は剥き出しというか…
うまく説明できなくて申し訳ないです。
書込番号:25087713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みちゃ夫さん
写真までありがとうございます。
水を注ぎ込めるような隙間とかあったりしますか?
写真で見る限り下の隙間とかが広く感じます。
書込番号:25087727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爪が入る程度の隙間はありそうな。パネルとの継ぎ目はフラットですね。
少しずれている感じに見えますね。
防水にはなっていないので水は入り込みそうです。
あと樹脂パネル部分なので何か施工した際にずれたとかでは?
書込番号:25087874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


そこはドアノブ可動させた時用の遊びですよ。
書込番号:25090010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みちゃ夫さん
何度もありがとうございます!
パチンコ玉より一回り小さい玉がボディーの中に大量に入るスペースありますか?ドアノブからボディーの間の空間にどんどん入れれそうです。
書込番号:25090166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういった状態かまでは見ていないですが、
https://aucview.aucfan.com/yahoo/x1058832686/
※リンクとしてはあまり好ましくないですけどご容赦ください
こちらのリアフィニッシャーパネルの状態を見ると完全防水というわけではなさそうですね。
とはいえバックドアパネルの上に固定されるので車内に入ることはなさそうです。
書込番号:25091189
2点

水入れても下から問題なく排水されますよね?
ディーラーに行って聞くのが最も賢い選択と思いますよ(笑)
書込番号:25095216
1点

>Chicorytaさん
勿論ディーラーには聞いてます。
書込番号:25095254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に見てみましたが、ドアノブの奥(印の空間)はそのままリアフィニッシャーパネルの裏になっていますね。
水などはそのまま入りますね。排水はされていそうなので問題はないと思いますよ。
ドアノブの手前は防水ラバーがついています。なのでノブから車内への水侵入などはなさそうです。
放水洗車時は少し気を遣おうかな?
前(私は中期ですが)がどうなっていたのかはわかりませんが、おそらく同じような状態だと思いますし、防水にはなっていないですね。
コード類は防水加工されているようです。
書込番号:25095431
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
マットブラックエディションをナビレスで納車予定です。
社外ナビで「パノラミックビュー」と「ドラレコ」を両立できる構成はありますか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/261753/blog/41693183/
アルパインのビッグXで「パノラミックビュー」を後付けした情報がありましたが、
上記の構成で「ドラレコ」も両立して機能するのでしょうか?
5点

>社外ナビで「パノラミックビュー」と「ドラレコ」を両立できる構成はありますか?
カメラとドラレコは接続する端子が違うから何の問題も無い
それよりもパノラミックビューの施工の方が問題
施工可能なショップはそのみんカラの処とかで限られたショップでしか無理だと思うから近所なら良いね。
書込番号:25082836
1点

このパノラミはRCA入力ができるナビなら使えますね。
ナビ連動のドラレコなら別系統なのでいけるでしょ。
パノラミは商品代だけで10万円くらいするけど必要?
カメラも汎用だから収まり悪いし自分ならメーカーナビにする。
書込番号:25082910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アルパインベースで計算していくとほぼMOPと変わらない。サードパーティーもいいけどカメラモジュールの故障時に自分で手直しできないと悲惨です。MOPは光学ディスクドライブがないところが欠点ですが今時感もあるし私はMOPにしました。
解像度の問題もありますが、耐久性を考えたうえでの選択だと思います。
書込番号:25084880
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
こんにちわ。
プラドの中古車の在庫数がかなり増えてきています。
それなのに中古車の、価格は高いです。
売っている人が多く、買い手が少ないと思います。
買取金額の暴落が予想されますか?
皆様、教えた下さい!
書込番号:25072361 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

暴落というか、今年のGW以降夏頃までの買取価格が異常すぎたのですよ
落ちてもコロナ禍前より高くないですか?
あと、乗り続けるので有れば買取価格が下がっても問題ない
個人的な予想は(車種関係無く)2-3月で若干盛り返すのではないか?と思ってます
書込番号:25072369
5点

未来の買取相場がわかる人はいないと思います。中古車は需要と供給のバランスだし海外行く車体は為替やロシア情勢、輸入規制等いろいろな要素で変動しますしね。
逆に未来予測できるならみんなそれで飯食ってけると思います。
書込番号:25072582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

YouTubeでランクル(プラド含む)の買取相場を定期報告してる人がいるからそれ見たらどうかね。
書込番号:25072653
1点

高く買い取ったら高く売るしかないからね。
中古価格高い
↓
売れない
↓
在庫過多
↓
買い取り価格下落
書込番号:25072710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新車が思ったより早く納車されてるから中古需要が減ってきたのでしょう。
誰も好き好んで新車より高い中古現行車欲しくないでしょうから。
書込番号:25072792 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

プラドはすでにオーダーストップされ注文できず今年末から来年初めに新型プラドが出る予定です。
アルファードのように現行プラドも新型出るまで緩やかな暴落路線、数年単位だと新型が溢れてきてさらに大き目に下がるのは確定ですね。
ランクル200と同じく輸出仕様ならある程度の期間は高値安定と思いますが、輸出関連は4-5ヶ月前の140-150円台の円安特需発生時に大量に2-3割超も高値で買われてしまい海外バイヤーもとっくにお腹いっぱいで需要は少なめです。
国内需要では古いけどプレミアのあるランクル70や、新しくて数少ないランクル300と違い、プラド登録台数はかなり多くプレミアも無く、設計もかなり古い車なので、中古プラドを割高な高額で買う買い手は景気の悪い国内は少なく、国内需要もイマイチで値上がり期待は厳しいと思います。
値上がり期待なら、安くてみんなが買えて注文してるのに生産台数は全く追いつかず、今後も追いつく気が全くなさそうなジムニーシエラの方が安定してかなり良さそうです(笑)
書込番号:25078195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Chicorytaさん
お話されてる見解での輸出先はどちらの国を想定されてのお話になりますか?
書込番号:25078406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,113物件)
-
- 支払総額
- 514.9万円
- 車両価格
- 499.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 534.9万円
- 車両価格
- 519.5万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ランドクルーザープラド TX SR 社外ナビ LEDヘッド 社外20アルミ フルセグ
- 支払総額
- 433.8万円
- 車両価格
- 423.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 324.8万円
- 車両価格
- 309.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 454.6万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 514.9万円
- 車両価格
- 499.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 534.9万円
- 車両価格
- 519.5万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 324.8万円
- 車両価格
- 309.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 454.6万円
- 諸費用
- 15.3万円