トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16926件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

プラド(改良前)を購入することになりましたので、盗難対策としてセキュリティーの取り付けを考えています。
駐車環境としてはマンション横の青空駐車となり使用頻度は週末のみとなります
プロに狙われた時点で防げないとの話をよく聞きますので最終は車両保険に加入予定です。
話せない点もあるかと思いますが、同車に乗られてる方の話を聞きたく書き込みをさせていただきました。
・イモビは2タイプのものがよいのか
・IRセンサや接近センサ・傾斜センサは必要なのか
・ボンネットロックや下回りの装備は必要なのか
予算は25万円ほど、家内に内諾は得ております。
皆さんのアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:18705921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2015/04/22 10:48(1年以上前)

私も120プラドでセキュリティをつけていました。
先日150ディーゼル購入を決めて、下取りに出すためセキュリティの取り外しをお願いしたのですが、
今度はどうするか思案中です。

というのもセキュリティを後付するなら純正とかぶらないようにしたいと考えていて、
・オンボードイモビライザー(1点で十分。純正がスターターなので、外付けは燃料カットに使えばよい)
・ボンネットセンサー
位で十分なのですが、スマートキーに対応させるなどすると最低でも20万ほどかかってしまうのでそこまで必要か?
といった葛藤があります。
オンボードイモビライザーを外せば安くつけられるのですがそれでは意味がないですし・・・。

センサー類は過去の経験から不要な発報がどうしても発生するので敏感にはできず使い物にならないのでいりません。
セキュリティで安心を買うはずが余計な心配を増やすのも本末転倒です。

いたずら・車上あらしは一瞬の出来事なのでセキュリティも効果ありませんし発報した時点で被害にあっているので意味がありません。この辺はあきらめています。

また150プラドは純正でセルフパワーサイレンがついているのでバッテリーカットには一定の効果があります。
しいて言えば傾斜センサーぐらいでしょうか?

そんな感じで同様に悩んでいます。
機種はクリフォードG5がシンプルな構成なので第一候補です。

保険的なところがあるのでつけるべきかどうかが一番の悩みどころです。

映画トランスポーターでBMWやAUDIについていたテンキー式のセキュリティって今はないんですね。

書込番号:18707021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/23 23:54(1年以上前)

みちゃ夫さん
コメントありがとうございます。

ほんと、どこかで割切るかが大切なんでしょうけど中々踏ん切りがつかないんですよね。
もう少しショップめぐりとかして話を聞いてきたいと思います。

書込番号:18712667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッと立ち寄ったTOYOTAで見積り

2015/03/21 23:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

最近、フラッとTOYOTAに行って来ました。
前々から欲しいと思っていたプラドを見積りして頂きました。
グレードは2.7L TX Lパッケージでオプション100万ぐらい付けて値引が約50万でした。
今月中の契約に限りですけど衝動買いしそうになりました。
もうしばらくするとディーゼル仕様も出るみたいですし悩みますねー。
皆さんならどうなされますか?

書込番号:18602636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2015/03/22 06:54(1年以上前)

@32さん

プラドの値引き目標は車両本体28〜33万円、DOP2割引き程度かなと思われます。

しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。

これに対して現状の値引き額は約50万円という事ですね。

OP総額100万円の内訳が不明ですが、仮に100万円全てDOPだったとしても概ね目標達成と言えそうな値引き額です。

ただ、OP100万円が全てDOPだった場合、契約するならもう一声欲しいところではありますね。

つまり、契約前の最後の一押しで、上記の値引き目標額超えを目指して交渉したいですね。

今後の交渉で値引き総額55万円に到達出来たら契約、ダメなら先送りなんて考え方も出来ると思います。

書込番号:18603140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/22 09:23(1年以上前)

ディーゼル待ちましょう・・・

書込番号:18603447

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/03/22 10:24(1年以上前)

こんにちは。プラドではありませんがランクル乗りです。

ここはやはりディーゼルの情報が確定されるのを待っておくほうが良いでしょうか。
気になる情報があるのでしたら、ここは待ちだとは思います。
プラドそのものがモデル末期であり、もうそろそろという噂も出ているようですので値引き条件などは、また好条件が出てくるかとは思います。

ただディーゼルといっても、軽油引き取り税導入後は財布から出るお金がガソリン車より幾分安いかなという以外あまりうま味はなく、また、以前よりは改善されてきてはいるものの、特性上からガソリン車のレスポンスに慣れていると、一呼吸置いたようなといいますかアクセルの増減に素早く反応してくれない的なとこもあったりはしますから、長くガソリン車を乗り継いでおられているなら2.7TX Lパッケージを選択しておくほうが良いでしょう。

書込番号:18603639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/22 21:35(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、コメントありがとうございます。

MOPが100万弱でDOPが20万弱です。

あっさり値引きして頂いたのでもっと引いてくれるのかもと考えましたが。

決算月だけの値引対応との事で時間が余り無いので焦ってしまいますねー。

書込番号:18605763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/22 23:52(1年以上前)

つぼろじんさん、コメントありがとうございます。

ディーゼル希望ですが車両価格が高くなるのとニューモデルの値引が低いので
現行の見積り結果との価格差が余りに大きいと思うので揺らいでいます。

書込番号:18606328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/23 00:17(1年以上前)

Hinami4さん、コメントありがとうございます。

現行のプラドの外観が気に入っていて
元々、4Lを購入希望でしたが
試乗車である2.7Lを乗ったのですが
ほとんど街乗りの当方としては別にこっちでも良いかなー、と思ってしまいまして。




書込番号:18606418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hempgrassさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 12:13(1年以上前)

@32さん

まったく同じ状況です(笑

先日試乗&見積りしました、グレードは同じくTX Lです。

オプションですが MOP80万 DOP50万

値引き額 55万 でした。

モデルも末期ですし悩みますよねぇ

あとプラド購入で気にする方少ないと思いますが・・燃費が少々気になります

書込番号:18607457

ナイスクチコミ!0


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/23 12:37(1年以上前)

hempgrassさん、コメントありがとうございます。

同じような状況の方がいるとは(笑)。

時間が無くて、さっとして頂いた見積り内容もDOPがまだ増えそうな感じでして。

今週は頭の中が車の事ばかりになってしまいそうで大変です。

書込番号:18607527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2015/03/23 13:31(1年以上前)

2.7Lもハイエースと同じく6速AT化されるらしいですよ。

車両登録しないことには売上になりませんから、
これから注文しても営業さんの今年度の成績には入りませんし、ディーラー会社としても売上が立つわけではないので「決算月だけの値引対応」は営業トークでしょうね。

ほかのスレでも書きましたが、発表を待てば現行モデルのオーダーストップとなっている状況です。
情報を待つなら新モデル前提で考えたほうがいいです。そうでなければ早い段階で価格交渉を行って決めたほうがいいですね。

書込番号:18607672

ナイスクチコミ!0


nnpaulさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/25 16:45(1年以上前)

>元々、4Lを購入希望でしたが
>試乗車である2.7Lを乗ったのですが
>ほとんど街乗りの当方としては別にこっちでも良いかなー、と思ってしまいまして。

おうかがいします。4Lの試乗をされましたか? スレ主さんは、「エンジン音」は選ぶ対象になりませんか?
「元々購入希望」であったならば、是非試乗をしてみてください! 私は両方を納得するまで、体験しましたが、乗るたびに「かん高く」うるさいエンジン音は耳につきます。それと、高額な分それ以上に満足できるのが4Lだと思います。別物です。あと、ディーゼル選択については、ご自身のカーライフ(距離を走られる? 走られない?)ほとんど街乗りのようなので、さほど距離を走られないのでは、デメリットが多いと思います。後悔をされないようにじっくり吟味してください。

書込番号:18614743

ナイスクチコミ!2


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/26 00:32(1年以上前)

nnpaulさん、コメントありがとうございます。

試乗は2.7Lのみです。試乗した時は少し舞い上がってたみたいです。
2.3日経って冷静に考えると本来買おうとしていた4Lを試乗せずに別のモノを買うのはダメですね。
ディーラーの方も希望するグレードの種類はどれでも試乗を用意すると言っていたので
もう少し様子を見てみます。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:18616359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/26 11:04(1年以上前)

@32様
自分は以前に前期TX4.0、現在2.7に乗っています。
後期になりTX4.0が無くなり、TZは予算オーバーなので仕方なくTXにしました。
はっきり言うと、別な車です!特に高速走行や坂道は2.7に比べると比較になりません。
燃費も2.7と同じもしくは、高速では4.0の方が良いかもしれません。
予算に余裕があるなら、絶対4.0をおすすめします!

書込番号:18617178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2015/03/26 17:10(1年以上前)

4Lが有力なら今度の一部改良でモデル落ちしますよ。
ディーゼルへの入れ替えが決定しています。(ディーラー情報)
ディーゼルがTXにも設定されるのかどうかがわからない状況です。

確定情報ではありませんが決断は急がれたほうがいいと思います。

私は120プラドですが2.7L(2TR)を3年、4L(1GR)を7年乗っています。
動力性能は圧倒的に4Lで、燃費は変わらず、税金は高いという感じです。
個人的には2.7Lでの不満が解消されたので大満足です。

ただV6としてはうるさい(特にメカニカルノイズ)エンジンですし上質な感じもしませんよ。(特に3000回転あたり)
同系列エンジン(2GR)のクラウンを試乗したら一目瞭然です。
でも60Km/h巡航で1000回転程度なので絶対的には静かだと思います。

とてもたくましい感じのエンジンです。

書込番号:18618061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/26 20:20(1年以上前)

@32様 当方は95プラド3.0ディーゼル→120プラド3.4ガソリン→150後期プラド4.0に乗りかえしておりますが、4.0の、おすすめは、やはり他の皆様も書いておりますが、排気量が大きい分、色々な所で恩恵を受けます。大人が5人、6人乗っても、ゆとりのある走りで、登坂時でもエンジンは唸る事なく、高速走行でもアクセルを踏めば、グイグイ加速してくれます。快適です!ちなみにエンジン始動音は早朝や深夜には、少し、ご近所迷惑かな?と言う位、豪快な音がします(笑)
ですが当方は、この豪快な始動音も大好きです。2.7プラドは乗った事がありませんが2.7プラドも良い車だと思いますが、迷われてて予算的に購入可能なら4.0を、おすすめしますよ!2.7プラドは、ある回転数で振動音がするとの書き込みを、されてる方を見ましたが一年ちょっと4.0プラドに乗ってますが4.0は、そういう現象は発生してません。あと、みちゃ夫さんと同じ事を書きこもうと思っておりましたが雑誌情報では夏のディーゼル投入で4.0はラインナップから消滅するとの記載がありましたので、本当に4.0ならお早目に!だと思います。ちなみに当方の4.0プラド燃費は街乗りで5から6レベル 高速で6から7位ですかね〜

書込番号:18618599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2015/03/26 22:22(1年以上前)

4リッターのパワーは最高ですね!私は街乗りリッター7〜8km、高速10〜11kmを10万km超えても記録します!

書込番号:18619092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/26 23:38(1年以上前)

リリープランツさん、みちゃ夫さん、慶應卒H沢直樹さん、コメントありがとうございます。

皆さん、4L推しですのでまとめてコメントさせて頂きます。

やはりプラドの様な車を乗るにあたってパワー不足を感じたくは無いので4Lですかね〜。
車を購入するのは10年以上も前ですのでこの前の試乗で浮かれていた様です。

購入金額も大きくなるのでじっくり考えさせて頂きます。
皆さん、ありがとうございます。

書込番号:18619379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/28 09:48(1年以上前)

@32さん
凄い値引きですね。
こちらは奈良県ですが、TX-L MOP 50万 DOP 50万 で、値引きが23万が限界との事です。

@32さんはどちらでしょうか?

書込番号:18623409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @32さん
クチコミ投稿数:21件

2015/03/28 10:28(1年以上前)

エイヤンです。さん、コメントありがとうございます。

当方、大阪です。ちなみにまだ下げてくれるとの事です。

書込番号:18623511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/28 10:38(1年以上前)

@32さん、早々に有難うございます。
大阪ですかお隣ですね。
一度 大阪のディーラーにも足を運んでみます。

書込番号:18623538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/28 13:10(1年以上前)

@32さん

大阪のどの辺りのディーラーでしょうか?
支障なければお願いします。

書込番号:18623941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 埼玉トヨタの値引額

2015/02/01 00:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。
本日埼玉トヨタ(上尾市近辺)にて、ランクルプラドのアルジェントクロスの5人乗りでOP多数つけて合計450万程でした。値引は決算時期に近い事もありかなり期待しておりましたが、35万が限界との事でした。
去年関西で同じアルジェントクロスで50万の値引きとの友人の話を聞きましたので、ここまで地域に差があるのか?と思いました。そこで埼玉トヨタでは、これ以上の値引きは無理でしょうか?また地域によって値引き額は違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18427196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/01 22:25(1年以上前)

自分もアルジェントクロスで値引きは40万円でした〜
ディーラーいわく、基本値引きは35万円が最大と言ってました。
確かに、県別での違いはあると思いますが、50万円はありえないと思います!
総額が450万円とありますが、かなりのオプションを付けらていますので、車両本体の値引き以外に付属品の値引きや納車費用カットがあります!
自分は総額360万円で購入しました!
サンルーフ、クリアランスソナー、LEDライトをつけての価格です!
マットとバイザーはディーラーは高すぎるので、ネットで安く買いました。
ご参考までにお考えください。

書込番号:18430587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/02/02 05:57(1年以上前)

リリープランツさん。やはり50万円はありえないですよね^^;友人はかなり話を盛るので…
40万円を基準に交渉します。
オプションの見直しも必要ですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます^ ^

書込番号:18431280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/02/12 08:26(1年以上前)

プラド150系 アルジェントクロス5人乗りをついに契約しました。
初四駆です。納車日はまだ未定ですが今から楽しみです。
リリープランツさんには感謝しております。
お安く購入できました。ありがとうございました。

またまた質問ですが、フォグランプを社外品でDにて取付予定ですが、HID H11で5000K前後でおすすめありますか?できれば1万円以内でお願いします(汗)

書込番号:18467200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/12 18:57(1年以上前)

契約おめでとうございます!
値引きは40万円にとどきましたか?
アルジェントクロスの選択肢は正解だと思いますよ〜
髪を切りにいったら、その店のオーナーさんもアルジェントクロスを買われて、話が盛り上がりました!
フォグランプですが、自分もHIDを考えましたが、LEDにしました!
ヤフオクで確か3500円前後で購入し、取付はディーラーで無料でした!
純正のヘッドライトLEDより明るいですよ!安くてオススメだと思いますよ〜

書込番号:18468774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/12 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。
納期は、4月初旬になるかもとの事で待ち遠しいです。
値引きは…40万には届いてませんが、今後のことを考えるとあまり無理は言えませんでしたので(汗)納得しました。
フォグもヤフオクで探してみます。

色々とありがとうございました。

書込番号:18469470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 02:23(1年以上前)

ノブランドです。
今さら遅いと思いますが、
下取りなしで本体価格より50万の値引きで2月初旬に契約したので詳細を載せます。
トヨタでも都道府県で別の会社ですので競わせるのがコツです。
決算月の納車で店長決済であれば40万以上が可能となります。(知人担当者云く)
ここからは、自分の交渉方法を書きますので参考にして頂ければ幸いです。

1.商談する際は役職者を除いた一般担当者(チーフ以下)と交渉。
(役職者だと値下決済権がある為,上司に確認を行わず上手い理由をつけて説得してきます。20〜30万が限界だと…。店長決済はそれ以上です。)
2.都道府県内の一番大きいお店(本店)が値下幅が大。
3.決めているのであれば、その場で判子を押すことをアピール。その際、希望価格を提示する事が大事です。

商談から契約までの時間は1時間です。
今までで最短だと店長が言ってました。
どの車にも適用されますので一度試して下さい。

書込番号:18477794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/15 09:20(1年以上前)

ノブランドさん。返信ありがとうございます。50万の値引きとは凄いですね。少し残念ですが、納得したので仕方ないです。次回の車購入時には、是非参考にします。
ところで納車日は、決まりましたか?私は、まだ決まってなく、4月初旬になるかも?との事でしたが、遅すぎるようにも感じるのですが…

書込番号:18478395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 12:08(1年以上前)

納車は3月初旬で可能ですが、3月に転勤もあり住所変更後の引き渡しである為3月中旬ですね…
待ち遠しいですね(^^)

書込番号:18478999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/15 15:01(1年以上前)

3月初旬とは早いですね。私は本日確認しましたが、やはり3月末に届いて、納車は4月初旬頃とのことです。私の想像ですが、決算月ですので、車は3月初旬に届いてるが、他のお客さんに展示するように置いておくのでは…とか悪い想像ばかりしてしまいます。地域によってここまで納車日が違うのはおかしいと思うのですが…ま〜焦らず待ってみます。
納車されたらまた感想教えてください。自慢でも良いです‼︎(笑)

書込番号:18479602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

現行プラド最高の買取額

2014/10/09 02:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:19件

プラドの購入を検討しています。
MEGA WEB(お台場)での試乗から始まり、トヨタレンタカーで借りて長い時間乗ってみました。
具体的にグレードやオプションの検討をしようと思ってます。

諸事情がありまして、プラドを購入しても1〜2年で売却しなくてはならないため、
リセール(値下がり額=所有期間に使った額)を基準に選ぼうと思っています。
夢がないと思われるかもしれませんが、自分にとってはプラドであることで十分なため、
たとえ、一番下のグレードであっても満足できるからです。

リセールについて、過去の皆様のスレを勉強しているのですが、アドバイスを頂ければと思います。

一つ目の疑問、グレードの選択です。

1、TX(7人乗り)3,425,143円 と TX“Lパッケージ”(7人乗り)3,877,714円 では、1〜2年間でどちらが
  値下がり額 (値下がり率ではなく純粋に金額)が多いと予想されますか?
  
例として、
TX(7人乗り)が2年後に70万値下がりで売却 
TX“Lパッケージ”(7人乗り)が2年後に60万値下がりで売却の場合、購入金額はTXLのほうが多いですが、
2年間で使った(価値の減った分)がTXLのほうが少ないため、その場合はこちらを購入しようと考えています。

皆様のスレを見ますと、TXLの45万円高い分はカバーしきれず、TXのほうが値下がり額は少ないのではないのかな?
と思うのですが、いかがでしょうか?

プラドのリセールを支える海外輸出は、TXLのレザーシート、シートヒーター等(ロシア等寒いところへの輸出に対応)が大事との話しも聞こえてくるのですが・・

二つ目の疑問、オプション等の選択です。

2、オプション等もグレード同様、購入金額と同額に近いプラス査定を得られるものをつけようと考えています。


・ボディカラー 

   ホワイトパールクリスタルシャイン ¥32,400 → プラス査定でこの金額とほぼ同額を得るのは難しい?
   
   ブラック、アティチュードブラックマイカ、スーパーホワイトII → この3色だと同じぐらいの高査定でしょうか?
   
   ブロンズマイカメタリック → この色も評価が高いと聞きました。

・インテリアカラー

   フラクセン → 海外のお客がフラクセンを評価するため、こちらのほうがリセールがよい?

・電動ムーンルーフ ¥108,000 → 海外で評価が高いため、プラス査定で10万可能でしょうか?

・ヘッドランプ LED ¥124,200 → このLEDが微妙でして、すごくかっこいいと思うのですが、どのぐらいプラス査定されそうでしょうか?

・ナビ → 国内の需要がほとんどなので、購入金額に近いプラス査定を受けるのは難しいと書き込みがありますが、やはりそうでしょうか?

・寒冷地仕様 ¥21,600 → 寒い国への輸出有利で、購入金額に近いプラス査定はありえますか?

・ルーフレール ¥27,000 → 購入金額に近いプラス査定はありえますか?

・クリアランスソナー ¥43,200 → 購入金額に近いプラス査定はありえますか?

プラス査定されそうなオプションを思いつくだけ入れてみましたが、他にありますでしょうか?

色々と細かい質問が多いですが、皆様のお力をお願いします!

書込番号:18030611

ナイスクチコミ!0


返信する
pakapaka@さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 04:23(1年以上前)

こんにちは。オプションですが、基本的に「購入金額に近いプラス査定」というのは、あまり期待しないほうが良いと私は考えます。たとえムーンルーフでも、10万円で10万円(あるいはそれ以上)ってあるんでしょうかね? それをしてたら買い取り屋さんは成り立たないような気がします。良くて半値くらいじゃないですかね?
プラドじゃないですけど、最近別のクルマをある大手の買取チェーンに売りましたが、要は交渉次第なのかなと思いました。オプション関係なく少しの問答だけで10万円単位で買い取り金額が動くので、いったいどこまで釣り上げることができるのか、本当のMAXはどこなのか、分からなくてなります。仮にお店の人が、ムーンルーフ付いてるから+10万円アップしますよ!って言ったとしても、それはすでにどっかしらで本当の額よりも数万円引かれてしまってるんじゃないかとも思ってしまうんです。下取りではなく買い取りなら、少なくとも3件はお店回って見積もってもらったほうが良いですよ。あとは、DOPよりもMOPのほうが、後付けできないのでポイントは高いと買取店の営業が言ってました。あまり回答になっておらずゴメンナサイ。

書込番号:18030728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/09 07:24(1年以上前)

ローンですか?現金?

そこまで細かく損得計算して買わなければいけないのなら、リースや残クレも選択肢に入れた方が気楽に購入できるのでは?

1〜2年なら贅沢OPは付けなければいいと思います。OPで極端な大幅UPはないので‥。

書込番号:18030951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2014/10/09 07:50(1年以上前)

補足です。購入は現金一括を考えています。

書込番号:18031002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/09 08:52(1年以上前)

オプションはあまりプラス査定になりません
キズやヘコミは大きなマイナス査定になります

中古はいわゆる特殊な車より高グレードの普通の車が売りやすいです(色も)
要するに1番売れている車(オプション)にすれば売りやすいので買取も良いでしょう

売却損を減らしたければ中古購入もアリでは



書込番号:18031134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/09 09:07(1年以上前)

スレ主さん

ご存知の通り、中古車市場は新車と違い相場はある物の定価は有りません。
ですから売却金額を最大にする為の手段はオプションをどの様に装着するかでは無く、買取会社の選定も含めてどの様な売却をするかに最大限の努力をすべきです。

もちろん、スレ主さんが仰る通り市場で人気の車体色や仕様を見たす車両であれば買取会社にとって好印象で有るのは間違いないですが、だからと言って万が一にも売却金額が購入金額と同等以上になることは有り得ません。

ご自分の好みのオプションを装着されて、売却時に努力されることをお勧めします。
そもそも売却する為に購入するわけではないのでしょうからね。

書込番号:18031164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/09 11:50(1年以上前)

スレ主さん

この車のリセールバリューは
素晴らしいですね。

まず、トヨタのホームページから下取り参考価格がわかるので参考にして下さい。
で、1ー2年で売却で、フルモデルチェンジがなければ参考になるでしょう。

ちょっと気になるのは、購入後1ー2年が一番 値が落ちると思われる事です。
中古市場では、逆に1ー2年が高くなってしまい、3ー4年ぐらいが
最も率が良いと思われます。(もちろん3-4年より安くならないけども)

例えば1年で 90%だったとすると
誰も中古車を買いません。海外でも高くて売れません。
結局、中古車店の飾りになり、3-4年して売れたりね。

だから、他の方がおっしゃるように
中古車が良いでしょうし、リースも良いでしょうね。

ただし、今の70型は別
これは1ー2年後に 購入価格を超える可能性も秘めてます。
もうすぐ、注文を締め切るそうですが。


書込番号:18031559

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/09 17:40(1年以上前)

プラドではありませんが、後継フルモデルチェンジまでのつなぎで、ランクル200を買いました。2〜3年後のリセールをディーラーのセールスの方に相談したら、色々アドバイスをいただきました。人気のある色、その組み合わせで人気のある内装の色、メーカーオプションなど、色々教えていただきました。

ディーラーは中古市場についても詳しいはずなので、聞いてみてはいかがでしょうか。

何かよい情報がありましたら、是非、こちらにご報告をお待ちしています。

書込番号:18032426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/11 11:09(1年以上前)

katsukatsu7 さん はじめまして

既にご存知でしたらスルーして下さい。
10月4日付け日刊自動車新聞一面に、「来年度実施するプラドの改良にディーゼル設定」なる記事がありました。
1,2年後のリセールに、どう影響するか読みづらいです。

書込番号:18038349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/10/12 22:08(1年以上前)

P ZERO NERO さん
ありがとうございます。
自分もこのスレを立てた後、知りまして、驚愕しました。
これは、今、ガソリン車を買うのはどうなのか?とさえ思ってしまっています。
ディーゼル発売をみてからのほうがよいかもしれないです・・

書込番号:18044452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/12 22:50(1年以上前)

katsukatsu7 さん こんばんは

私のレスが役に立って良かったです。

書込番号:18044673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/10/13 01:51(1年以上前)

P ZERO NERO さん
ありがとうございます。
プラドを購入する予定でしたので、残念な気持ちもありますが、
燃費とトルクを考え、トヨタでクリーンディーゼル出して欲しいな思っていたので、
購入直前である意味よかったです(笑)
でも、車検の関係で車を購入することは変わりないので、プラドディーゼルが出るまで
違う車を購入して様子を見ようかと思っています。
新型ハリアーか、10月24日に発売されるアウトバックが候補です。

書込番号:18045240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/17 12:54(1年以上前)

スレ主様

プラドディーゼルが出るまでの繋ぎの車でしたら、思い切ってジムニーと言う選択はいかがですか?
当方、現行プラドの前はジムニーに乗っていましたが、
軽自動車でありながらラダーフレームを備えた本格的な4駆でしたし(町乗りでの乗り心地は硬くて最悪でしたが・・・)、楽ナビ、LSD、サイドガードを付け、スピーカー付け替えで200万円で購入し、3年後の下取りは110万でしたので、
30万円/年で乗っていたいた計算になります。
当方は、95プラドから一旦ジムニーに乗った事で、プラドの乗り心地の良さを再認識できましたよ。

書込番号:18061178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/10/17 20:24(1年以上前)

らんくるぷらど150さん、
ありがとうございます。

ジムニーは軽自動車でありながらラダーフレームで、走破性の評価が高いですよね。

日本の道なら、ジムニーのほうが実用的だっていいますしね。

年30万で本格的に乗れるところが魅力ですが、やはり大きめの車に惹かれるところがありまして、、

悩んでしまいます。

書込番号:18062431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/17 22:31(1年以上前)

アウトバック何て買ったら乗り潰さない限り大損しますよ。
登録した瞬間100万は下がります。

書込番号:18062956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/10/17 22:58(1年以上前)

スノープラどんさん
そうですね・・ 現行のアウトバックではなく、10月24日に出る新型アウトバックのデザインに一目ぼれしてしまったんですが、、中古車相場を見て、がっかりです。売れてないんですね・・

書込番号:18063052

ナイスクチコミ!2


erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2014/11/05 10:15(1年以上前)

120プラドの異常な中古価格を見るとわかりますが、国内はもとより近隣の海外で日本車人気がある限り来年追加されるであろう150ディーゼルは市場で高価格で取引されるような気がしますけどね。先日発売になった70シリーズも含めてSUV人気が上がるとガソリンモデルも極端に査定額が下がるとは思いませんが、新車購入から3年で買取価格は新車価格の40%〜55%がいいところではないでしょうか。下取りであればもう少し条件良いかもです。売ること前提であれば私なら高年式中古車の購入も考えるかな。

書込番号:18132767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/11/05 21:43(1年以上前)

erosukeさん

ありがとうございます。150ディーゼル、期待したいです。売ること前提で高年式もありですかね。
新車よりもさらに値下がらず、ある程度走った車のほうが、逆によかったりするとの話ですから。

書込番号:18134787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 11:08(1年以上前)

買い取り。
やはりディーラーの下取りより良いですよね?
現行型プラド近いうちに売却予定なんですがカーオクサポートが
気になります。口コミもないし実際に見積もりに近い金額出るのでしょうか?
評判など知ってることがあれば教えてください。

書込番号:18478758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Dレンジで停車中の振動

2015/01/30 13:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 もきやさん
クチコミ投稿数:24件

信号待ち等での振動が気になります。ディーラーでマフラーの一部を交換したのですが、シートからの振動が気になって仕方ないです。ディーラーからはこれ以上の改善はないと言われおり、購入して2年も経っていないので乗る度に気になって仕方ありません。何か対応策はないでしょうか?

書込番号:18421244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/30 13:30(1年以上前)

もきやさん、こんにちは。

車種は異なりますが、登録車以上ですと、停車中の振動はどんな車でも気になります。軽だとそれほど気にもなりませんが。

なので私は普段、停車中はNレンジに入れてます。これでだいぶ変わるのではないかと思いますよ。

書込番号:18421275

ナイスクチコミ!1


スレ主 もきやさん
クチコミ投稿数:24件

2015/01/30 14:09(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。確かにNだと問題ないです。どうしても後部座席の足元からくる振動などが気になっちゃいます。ランクル大好きなので少しガマンして乗り続けたいと思います。

書込番号:18421365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/30 14:52(1年以上前)

Dラーに行って「アイドリング少し上げて」と言ってみては?

Nで振動しないというのは、アイドリング状態で共振してしまうからでしょう。
その回転数を少し上回れば振動はなくなるはずです。

書込番号:18421472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 15:22(1年以上前)

もきやさん こんにちは!

自分の150プラド後期もDレンジで停車中に、自分のへその辺りまで微振動が伝わってきます。
1ヶ月点検の時にディーラーで点検してもらいましたが、過去に事例がなく対策が無いと言われました。

暖気途中や、Nレンジですと全く問題ないので、停車中はNレンジにしています。
燃費が悪くなっても良いのでアイドリングを上げて欲しいんですけれど無理らしいです。
4気筒の宿命ですかね〜?

書込番号:18421555

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

クリーンディーゼルのスペック

2015/01/02 17:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 UNMさん
クチコミ投稿数:28件

今春にトヨタからクリーンディーゼルがプラド用に発売されるとのことですね。非常に興味があります。

ただスペックとして直4DOHC 3.0Lディーゼルターボ、出力170Ps/3400rpm 最大トルク35.9kgm/1800〜3400rpmと予測されています。現在、ヨーロッパでの高性能クリーンディーゼルは、1Lあたり100PS、トルク20kgm/rpmを達成しているとのことで、実際メルセデスの3Lディーゼルは、日本仕様でも258PS/3,600rpm トルク63.2kgm/1,600〜2,400rpm です。プラドに搭載予定のディーゼルのスペックは4気筒の不利はあるでしょうが、同じ排気量なのにかなり劣るように思います。小生のCX-5 XD と比べても、スペック的に何ら魅力を感じません。

ハイブリッドに搭載されているアトキンソンサイクルエンジンのトルク感の低さに嫌気がして、ディーゼル車を購入しました。現在ディーゼルのトルクにとても満足しています。高速での乗りやすさも格別です。

教えて下さい。上記のスペックのままで、本当にトヨタから発売されるのでしょうか?とても疑問です。昨年の10月頃に同様の書き込みがありましたが、あれから何か情報はないのでしょうか?

書込番号:18329562

ナイスクチコミ!3


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/02 18:02(1年以上前)

エキストレイルのルノーエンジンよりいいんじゃないですか?
TOYOTA期待してますよ。

書込番号:18329577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/02 21:26(1年以上前)

情報全然出てきませんねぇ〜

もしかすると何か戦略があるのかもしれないですね。

私としては、新しい発想の組み合わせを期待しています。

他社に対する戦略だと、環境基準をクリアしている最新の後処理技術のさらに数倍上の能力を搭載して、大々的に宣伝アピール(他社と比較しての)

そしてヨーロッパが検討している、新排ガス規制の基準を引き上げ(技術的に可能だとアピール)他車の引き離しに掛かる。又は技術提供を行い見返りを得る。

書込番号:18330139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 20:07(1年以上前)

UNMさんのおっしゃるスペックですと、あまり訴求力がないですね〜。
ノンターボなんでしょうか?
以前のディーゼルほど燃費が伸びない昨今のクリーンディーゼルなんですから、パワー位はガソリンを凌駕してほしいですね。

書込番号:18336495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/05 19:41(1年以上前)

GD型エンジンが載ることは発表されており、そのGD型が新興国向けエンジンであることもわかっているのでそれ以上の情報は不要ではないでしょうか?

欧州では120プラドにも載せていた1KD-FTVで販売されており、その代替わりとしてもちょうどよい性能ではないかと思います。

さらに国内では2.7Lしか売れないような状況なのでハイスペックディーゼルではなくエコノミーなディーゼルエンジンのほうが売れる(2.7Lよりはトルクフル)のではないでしょうか?

書込番号:18339591

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNMさん
クチコミ投稿数:28件

2015/01/06 17:27(1年以上前)

4気筒の”GD型エンジン”は、新興国向け戦略車用のディーゼルエンジンですよね。さらに”エンジン本体の組み立てはインドで豊田自動織機に委託することが決まっている。”とのことのようです。
 日本市場で、安価だけで、新興国向けのエンジンが広く人気が出るものか全く疑問ではあります。

確かに、BMWやメルセデスのディーゼルは割高ですが、とても魅力的で高性能なエンジンであるのは誰もが認めているところです。もし高性能クリーンディーゼルが人気になってきた日本国内で、インド製の低スペックのディーゼルしか市場に出さないようであれば、トヨタのディーゼルへの注力が本当に乏しいものだと確信できますし、やはりハイブリッドあるいは水素エンジンだけを主力にしていこうと考えているのでしょうね。(確かに特許の関連も大きいのでしょうけど)

eofficeさんが言われているように、NOxやPM(煤)の処理に画期的な技術を搭載できればすばらしいと思いますが、おそらくないでしょうね。個人的には、TOYOTAに、ヨーロッパや米国に輸出できるくらいの性能の日本製ディーゼルエンジンを市販して頂きたいと思っています。


書込番号:18342710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/06 18:34(1年以上前)

インドで豊田自動織機が組み立てするのはGD型向けの過給器用タービンでは?さらに国内販売向けは国内組み立てだったはず。エンジンも国内生産品をプラドには使うはずですよ。(逆輸入はしないはずです)

また、欧州版150プラドは現行ディーゼルエンジンの1KDFTVを載せて販売しています。その後継エンジンですからGD型も欧州で販売されるはずですよ。米国ではディーゼル需要がないので設定されないです。

国内ではかつての競合車であるパジェロとの比較になると思いますので性能・価格帯も近い形にもって行くと思います。
少なくともBMWやメルセデスとは競合しませんので現実的なところで良いのではないでしょうか?

そもそも国内では2.7Lしか売れない状況なんですからGD型ですら+50万はくだらないわけでそれ以上のエンジンを積んで売れるわけがないですよ。

書込番号:18342867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/01/11 15:37(1年以上前)

当面はBMからディーゼルを買うという情報があったから(自社開発に切り替えたかも)スペックや信頼性は安心できるかも。X5に搭載されているものらしい。

書込番号:18359114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/12 01:21(1年以上前)

いずれも推測の域を出ていないところで公式発表を待つしかないのですが、X5のエンジンは確かに魅力的ではありますが、直6は残念ながら物理的に載らないですね。
これはランクル200にも言える(V8は載りますがやはり直6は載らない)ことで、直4(ランクル輸出用のまさかのV8があれば凄いですが)が現実的ではないでしょうか。
MクラスのV6ディーゼルエンジンはガソリン車のような吹け上がりで、これが載ったらな、と思いますが。

書込番号:18361165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 23:40(1年以上前)

まあトヨタはユーロ6相当(国内乗用登録相当)のディーゼルエンジンは開発不能では?とも言われていましたから、出ただけでも儲けモノかな?

1KZから数えるともう20数年経ってるワケですが、かといって大型フォークリフトまでカバーするKDを中止するわけもいかず、やむにやまれぬGDの開発と言う側面もあります。

でもおっしゃる通り、3年も前に出たマツダのディーゼルにパワー、トルク、燃費、(恐らく)静粛性、もしかしたら価格、どれをとっても見劣りするのはどうなんでしょうかねえ。

いっそ1VDをクリーン化して200に積んだら唯一無二の存在なんですが。

書込番号:18364796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/22 20:28(1年以上前)

エンジンが1GD型になり6ATになります。
ガソリンも2TG改 6ATです。
Dはタイヤサイズ265−60−18
Gは265−65−17です。
Dは、SCRによりユーロ6対応。
輸出には6MT、3Dもあります。

書込番号:18395996

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:209〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,144物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,144物件)