トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16916件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2列目足元の広さについて教えて下さい。

2014/02/15 00:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 Black.FJさん
クチコミ投稿数:5件

現在TX−Lを検討中なのですが、5人or7人の2列目足元の広さは大きく違うのでしょうか?
3人家族で子供も大きいので5人乗りで検討中なのですが、カタログで見る限り7人乗りのセカンドシートを後方へスライドさせた足元の広さのイメージと、5人乗りの足元の広さでは大差が無い様にも感じます。
試乗車では7人乗りしか確認できていませんので、実際に比べた方がいましたら教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。

書込番号:17192440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2014/02/15 00:46(1年以上前)

はじめまして
TZ納車待ちの者です

プラド乗りで、後部座席の足下の広さを比較して購入される人は聞いたことがなくて曖昧になってしまいますが

正直、プラドの後部座席は後ろまでスライドしても、そこまで広いとは思いません(-ω-;)

5人乗りの試乗車に乗りましたが、7人乗りよりも気持ち広いかな?程度でした

買う前には、是非とも、試乗車を要求した方が良いですね

試乗車がなければ、Dの従業員さんで乗ってる人いませんか?

と聞いて、座らせて貰うのも一つの方法です(^◇^;)

私は4リッターのエンジン音を聞かせてくれと、従業員さんのFJを見させてもらいました

参考までに(^◇^;)

書込番号:17192576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Black.FJさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/15 01:09(1年以上前)

スーパーせんしゅさん

5人乗りの方が広く感じたのですかf^_^;)
以外でした。
やはり実際に現車に乗って見て比べるべきですよね。
営業マンに相談して都合をつけて貰いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17192660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2014/02/15 01:41(1年以上前)

高い買い物ですので(-ω-;)

過去に、状況が異なりますが私の場合はこの色の実物がみたい

と伝えたところ、Dの方から、

○○に同じ色が止まってますので、見てきてはいかがですか?
相手の方には私から伝えておきますので

といったやりとりもしています

真摯な営業マンであれば、こちらの多少、ムチャなお願いにも協力してくれると思いますよ

書込番号:17192753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/15 14:23(1年以上前)

7人乗りの方が広いですよ。
また、5人乗りと7人乗りでは、分割位置と格納状態が違うので、シート形状も違います。

試乗車にて確認して下さい。

書込番号:17194629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Black.FJさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/15 20:26(1年以上前)

なちぐろん7様

本日、営業マンが5人と7人を用意してくれましたので確認してきました。
2台並べて採寸したところ、足下スペースは7人の方が約1cm広く、座面高さが少し低かったです。
一番の違いはシート背もたれ形状ですね、7人の方が背もたれが5cm以上高くゆったりと座れる感じでした。
座り心地は7人ですが、背もたれを前に倒した荷室のフラット感、広さは5人。
もう少し悩んでみます。
有難うございました。

書込番号:17196107

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レザーシートについて

2014/01/24 20:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めてプラドを購入しようとしています。
皆さんのスレを見させてもらって、リセール価値が高い車だと知りました。

予算の都合上、検討しているのはTXで、ムーンルーフ・ナビと寒冷地仕様はほしいなと考えていたのですが、レザーシートはTX−Lとの差額を見ると考えてなかったです。
ただ、売却時にレザーシートの有無で価値が変わるのであれば、先行投資(あと少しは優越感?)で付けるのもありかなとも思ったりしました。
社外品でレザーシートもあるようですが、社外品レザーだと純正品レザーと同等の価値はあるのでしょうか。
値段とかを考えると社外品の方がよさげな気もしますが、リセールを考えてオプションを検討されている方が多いので、価値がないのかなと思ったりしました。
博識の方、ご教授願います。

書込番号:17108592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2014/01/24 20:33(1年以上前)

スレ主様、
特に博識でも事情通でもありませんが、経験上、

>社外品でレザーシートもあるようですが、社外品レザーだと純正品レザーと同等の価値はあるのでしょうか。
純正品であれば、ホワイトブックや、イエローブック、レッドブックによってプラス査定されることもありますが、
(ただ、当然、劣化の程度によっては、ファブリックよりマイナスになることも)

ディラー等ではカラーブックに記載がないので社外品であれば、査定に反映されることは、まず、ありません。
まぁ、個人売買やショップ等、売り方によっては、プラスになることもあるかもしれませんが・・・
それでも、後から社外品を取付けた費用を考えれば、微々たるものだと思います。

書込番号:17108678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/24 22:19(1年以上前)

まきたろうさん、早速のお返事ありがとうございます。

皆さんのスレを見ていると、車買取業者に売る場合は、ムーンルーフ・ナビ・レザーシートが必須の3オプションのように見受けられました。
TX−Lとなると40万円くらいの差がありますし、リセールのことを考えるとレザーシートがあった方が良いようでしたので、TX+純正オプション(ムーンルーフ・ナビ)+社外品レザーシートで代用できないかなと考えたんです。(寒冷地仕様は論点じゃないので省略)
このパターンだと、必須の3オプションは満たせないってことですね。。
レザーシートにそこまでのこだわりはないので、ファブリックシートのままでいくのか、レザーシートのためだけにTX−Lまでランクを上げるのかの2択になると。。
皆さんはTX−LとTXのどちらを選択するかのポイントはどこになりましたか?
純正レザーシートがやっぱり大きかったんでしょうか。
もちろん、レザーシートが欲しくて、たまたまリセールで有利になったってだけの方もいらっしゃると思いますが、レザーシートだけであれば社外品で安く済ませるという手もあったのかなぁと。
それでもTX−Lにするということは、純正レザーシートがポイントになったのか、純正レザーシート以外に欲しい機能があったからなのか、どのようにお考えになったのか、経験上のお話をいただけると嬉しいです。

書き忘れていましたが、7人乗りで色はブラックで考えています。
基本的にきれい好きなので、レザーシートを極端に劣化させるようなことはありません。
たぶん、座布団みたいなのを敷いて座ってる気がします(^^;

カラーブック...こんなのがあるんですね!
勉強になりました。まきたろうさん、ありがとうございます。

書込番号:17109144

ナイスクチコミ!1


60さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/24 23:24(1年以上前)

TXとTX-Lの違いはシート表皮だけでは無いですよ
パワーシート、シートヒーター、サードシート電動格納、クルーズコントロール、ウッドパーツ、イルミネーションランプ等等
それなりに豪華?

書込番号:17109442

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 01:22(1年以上前)

私もTX−Lを購入しようとしてましたが、TXを購入しました。
ちなみに前車もランクルです。

最初は補助ミラーを外す為のLパッケージ選択でした。
(TXではメーカーナビを付けてもついているため)
しかし、よくよく差額の内容を考えてみると木目の内装、レザーシートがあまり好きではない。
その他グレードアップした装備&装飾がつきますが、数万で後付けできそう。(クルーズコントロールも)

リセールはディーラー、買い取り業者に聞きましたが、多分差額分の元は取れないと。
そしてレザーでないから評価が下がるわけでもないと言われました。

ちなみにシートカバーでも新車時から付けていると買取店にもよりますが評価してくれますよ。
(シートカバー自体も評価してもらうには結構いいのを選ばないとだめですが)
前車は社外シートカバーでもしっかりプラスしてもらえました。

サンルーフは大体10万前後の評価になるようですね。
売る季節も関係あるようですが、
10万払って10万のプラス評価だと付けなくても同じかな?と思いましたが、
空見えるのいいかも?と思い、付けました。

あと寒冷地仕様は後期モデルはコストダウンの為か、ヒーテッドドアミラーの機能がないみたいです。
私はこの装備の為に前車も寒冷地にしてたのですが、今回やめました。

結果、補助ミラーは後々どうにか出来ると考え、
差額分で最新ナビやスピーカー、ホイールにお金を使った方が幸せかなと思い、TXにしました。

スレ主様がシートヒーターや3rdシートの収納、Fシートの調整を電動で行いたい、
そしてレザーシートに座りたい!と思われるならLパッケージにするしかありません。

私は肝心の走る部分は同じなので、TXで十分満足出来ると思っています。
まだ納車されてませんが・・・・

書込番号:17109799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/25 14:42(1年以上前)

スレ主さんの趣向とリセールを考えますとサンルーフが良いと思います。
寒冷地仕様はあまりリセールに関係ないかもしれません。
良く言われる黒、革、天窓の3セットはあまりリセールに関係なく、天窓のみオプション価格がそのままリセールで返って来るようです。
席は5人7人も関係ないレベルです。
色も黒、白、銀ならあまり変わりありません。
リセール目的で言われる革シートならLパケですが、残価は落ちてしまいます。
シートカバーでも遜色ないのもありますし、カバーとして気軽に使えますよ。

なちみにリセール率はTX5人の2、7仕様が最高で、サオプションならンルーフは費用が返ってきます。
その他オプションや社外品はよほど特殊な物でない限り参考程度だと思います。

まぁリセール率ばかり考えても楽しくないので、好きなオプションを付けてカーライフをたのしみましょう♪

書込番号:17111412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 15:33(1年以上前)

皆さま、色々とご教授いただきありがとうございます!

TX−Lを検討の候補に入れたのは、あくまでもリセールだけのことを考えてです。
内容的にはTXで十分でしたので(^^;
寒冷地仕様はMC後に変わってるんですね。。
MC前から考えていて、やっと目標金額が貯まったのですが、細かい仕様変更のところまでは見てませんでした。
ですので、TXにしたいと思います!
5人乗り、7人乗りは友達とかとスキーに行くことを考えると、7人の方がいいかなって思ってます。
リセール率が5人乗りの方がいいとは思ってませんでしたが(^^;
長時間3列目に乗ってるのは辛そうかもですが、人数が乗れた方がいいかなって思ったりしてます。
ありがとうございました!

書込番号:17111577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 19:26(1年以上前)

最高のリセール仕様をお教えします。
TZは高額なのでリセール率で考えてお教えします。

・TXで7人乗り必須
・ボディーカラーはパールかブラウン
・内装色はベージュ必須
・メーカーOPはサンルーフとLEDポジションランプ必須

上記1つも外さなければ最高です。
売るときにナビなんて無くても問題なしの仕様です。
もちろんメーカーOPナビ、革シート等あればプラスでしょうが、
初期投資を抑えたリセール率高い仕様でお教えしました。

書込番号:17195824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 tk2917さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。昨年150系プラド後期型TXを契約しまして,まもなく納車を迎えます。
この場をお借りしまして質問があります。何かお分かりになられる方,教えていただけると幸いです。

ステアリングスイッチの購入を検討しているおり,ディーラーの方に注文してもらおうと考えているのですが,品番を教えてください,と言われてしましました。
前期型,後期型にステアリングスイッチの違いはないと聞いているのですが,プリクラッシュのスイッチの有無,前期後期,前期型においては色の違いといった条件で品番が少しずつ異なるようです。
84250-601○○-○○,というのは判明しているのですが…○の中に何が入るのか…どのスイッチなのか…
他のSNS等を参考にしたのですが,書き込むユーザーの方により書いてあることも違ってきております…
・後期型ステアリングスイッチの品番
・前期型ステアリングスイッチのガンメタ?のような色のものの品番
・その他この品番だとこの部品,といった情報
この3点がお分かりになる方,是非教えていただけませんでしょうか?
ディーラーの方も店舗での前例が内容で困っているようです。
何か知見のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:17156471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ellenanaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/06 00:51(1年以上前)

tk2917さん こんばんは!

ステアリングスイッチの交換を検討されているとの事ですが、
ディーラーの担当者が「品番を教えてください。」と要求している事が理解できません。

私はカーライフ・コンサルタントたるディーラーが調べた上で(部品販社問合せ、パーツリスト調査等)
「tk2917さん」に答えるべき事項だと思います。
更に申し上げると、MOP、DOPで対応できないのであれば、
安全確保を前提として社外品も調べるくらいの対応が欲しいものです。

これはハッキリ言って新車を買ってくれたのに
ユーザーの要望に応えないディーラーの怠慢という他ありません。

私も後期型(TZ−G)の契約を目前に控えていますが、
色々な疑問点に素早く答えて下さるディーラー(15年以上の付き合いがあります。)にお願いする積りです。
これは営業とサービスフロントに共通しており、
いつも丁寧な対応をしてくれるので非常に満足しています。

さて、本題に戻ります。

他のSNSで参考になる情報が無いとなると、
プロ(ディーラー)に問い合わせる方法が一番だと思います。
もう一度、ディーラーに調査を依頼されては如何でしょうか?
(でも、品番が判ったら取り付け作業は、是非、ディーラーにお願いするようにして下さいね。)

私も担当ディーラーに問い合わせてみたいと思います。
続報にてカキコミしますので、今暫くお待ち下さい。

書込番号:17157312

ナイスクチコミ!3


ellenanaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/08 15:23(1年以上前)

tk2917さん こんにちは。

私が取り引きしているトヨタ店に確認した結果、
ステアリングスイッチ部品の品番が以下3点である事がわかりました。

@ステアリングパッド スイッチAssy(品番:8425060160B1)
Aコネクター ハウジング(品番:9098012460)
Bターミナル(品番:8299824290)※これは3個必要です。

以上、お役に立ちましたでしょうか?

因みに、本日の午前にTZ−Gの契約を済ませて参りました。
納車は早くてGW明けだそうです。

ひょっとすると、tk2917さんのプラドは納車済みなのでしょうか。
お互いにプラドライフを満喫しましょう。

書込番号:17166184

ナイスクチコミ!3


スレ主 tk2917さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/09 11:45(1年以上前)

ellenanaさん,こんにちは。

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
さらに,詳細なご回答に加えディーラーの方に尋ねて頂くなど,本当にありがとうございました。

こちらの情報を参考にしまして,本日午前ディーラーの方と話をしてきました。

今回初めて利用するディーラーでしたので,今後の関係を考え,カタログに記載していない部品に関して多くの要望を出すことに少し抵抗感がありました…
しかしモヤモヤや不安な気持ちを抱えてオークションなどで購入するより,きちんと相談した方がいい,とellenanaさんの書き込みを見て感じましたので,担当者に尋ねたり相談を持ちかけました。

結果的に自分が納得いくものになりました。ここでアドバイス頂いていなければ,完全に心の晴れた納車を迎えられなかったかと思うと…数々のアドバイス,本当にありがとうございました。

ちなみに納車はまだされておらず,今月末までには納車される予定です。
ご契約おめでとうございます!TZ-Gですか…羨ましい限りです!私には手が届きませんでしたが,自分の身の丈を考えると,TXでも大満足です。いつかはTZ-G…という気持ちです!
納車の時期を見ると,まだまだプラドの受注は多いようですね…私も4ヶ月待ちました…
お互い長く待つことになりますが,納車後はプラドライフを満喫しましょう!
ありがとうございました!

書込番号:17169554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KENONDENさん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/10 00:31(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。

私も近々、TX-L7人乗りを納車されるのですが、皆さまの話題にされているステアリングスイッチというものが標準装備のものとどう違うのか教えてください。

まだ納車待ちですので間に合うなら変更をかけようと思っています。

書込番号:17172593

ナイスクチコミ!0


ellenanaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/10 01:25(1年以上前)

tk2917さん こんばんは。

いえいえ、tk2917さんの心中を察するに、自分の事のように思えたのです。
高額な買い物だからこそディラーのサポートに問題有りと考えた末にカキコミを行った次第です。

私も困り事が生じたら相談カキコミしますので、その際は宜しければ助けて下さい。

また、納車しましたらレビューしたいと思います。

書込番号:17172708

ナイスクチコミ!0


ellenanaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/10 01:51(1年以上前)

KENONDENさん こんばんは。

TX−Lを御契約されて納車待ちなんですね。
おめでとうございます。

さて、今回のテーマであるステアリングスイッチは
オーディオコントロール用のメーカー純正品を指して申し上げました。

カタログのグレード掲載ページをご覧頂くとインテリア(フロントビュー)の写真が掲載されてますよね。
ステアリング部分を見ると全グレード共通でマルチインフォメーションディスプレイをコントロールするスイッチが装備されていますが、
オーディオコントロール用のスイッチがありません。
これはオーディオコントロール用スイッチがMOPナビを装着した場合に装備されるものである事を意味しています。

なのでDOPナビ、社外ナビを装着された方向けの自動車メーカー純正部品です。
純正部品ならではの収まり感が魅力の一品ですね。



書込番号:17172760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 08:57(1年以上前)

84250-601○○-○○,というのは判明しているのですが…○の中に何が入るのか…どのスイッチなのか…
-60〇〇〇はプラド品番なので-60160が2.7用、60170が4.0用ではB1はプリクラ・レスでB2はプリクラありでは?
因みにTZ−Gプリクラありで-60170-B2でした。-60160は右と左で別オーダー可、60170は左右で1セットでのオーダーでした。シートベルトのバックルで干渉し、キズつき交換しました。納車前にオーダーしたほうが良いかと・・・
貴殿のグレード・仕様でセールスマンで調べれますよ。

書込番号:17193373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジ

2014/01/25 20:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:268件

今の形からフルモデルチェンジはいつ頃になるのでしょうか?

書込番号:17112597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/01/25 20:21(1年以上前)

登場から7年目となる2016年と予想します。

書込番号:17112628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/25 23:46(1年以上前)

MCを入れてるので2017年。
間9年と予想します。

書込番号:17113549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件

2014/01/26 09:25(1年以上前)

ありがとうございます参考にさせていただきます。

書込番号:17114604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

サンルーフ

2013/12/06 23:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:56件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

サンルーフっていります?(´Д` ) 海外では絶対条件らしいですが( ̄◇ ̄;)
プラス20kg重くなるし、天井ひくくなるので付けませんでしたが、皆さんはどうですか?
2月下旬から3月上旬納車予定です。今から変更無理ですよね?出来たとしても納期が延びちゃいますよね?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

書込番号:16924582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
p&qさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2013/12/07 07:02(1年以上前)

以下の理由で着けませんでした。
・自分は使わないと思う
・ボディの強度が下がる
・故障の要因が増える

書込番号:16925275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/12/07 07:25(1年以上前)

xxelvis01xxさん

契約後のMOPの変更は基本的に出来ません。

もし、MOP変更が出来るとすれば、一旦キャンセルして再契約という形になる場合が多いです。

従いまして、MOPを変更すれば納期が延びる事になりそうです。

書込番号:16925317

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/07 08:06(1年以上前)

体感できるほど重くなるわけではないですよね??

窮屈に感じるほど低くなるわけではないですよね??

書込番号:16925404

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/07 08:20(1年以上前)

>海外では絶対条件らしい

そんなことありません、日本と大差ないと思います。
中古車市場にサンルーフ付のはあまり見かけません。
仕事で海外に出張とかしますが、走ってる車で付いてるのを見た事ない(国内でも希少種)。
国内で設定がなくても海外では設定があるから需要はあるんでしょうけどね。

書込番号:16925436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/07 08:29(1年以上前)

海外っていうのは、欧州のことですよね。どの国も高緯度にあるので、少しでも太陽光を入れたいという要望があるので、サンルーフ装着することが多いそうです。それくらいでしょうかメリットは。デメリットとしては、ルーフの強度やボディ剛性が下がります。20〜30kg重くなります。ルーフが凸凹になり、色もツートンになって見た目が悪くなりますね。もちろん、お値段もそれなりにします。亜熱帯に近い最近の日本では、少しでも太陽光を避けたいですよね。そんな日本では全く必要の無いものだと思います。

書込番号:16925460

Goodアンサーナイスクチコミ!10


rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

2013/12/07 09:21(1年以上前)

中東ではサンルーフ(正確にはムーンルーフ)付のランクルやプラドを戦争で使うそうてす。
ムーンルーフから上半身を出して、機関銃で撃つようです。
嘘みたいですが、本当の話だと聞きました。

書込番号:16925593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/07 09:51(1年以上前)

欲しけりゃ付けるし、要らなきゃ付けない、でいいと思うが。。。

欧州在住だけど、サンルーフ(←実は日本だけの呼び名、あとムーンルーフはトヨタの呼び名)は非常に装着率が高い。
新車購入で予算的なシバリがなければほぼ装着する装備だな、
メルセデスのCクラスでも1,200ユーロ(課税前)程度のオプションなんで、たいがいは付けていると思う。
ただ最近はメルセデスでも屋根全体がガラスになっているパノラマルーフをオプションに加えて、
両方からの選択になっているのだが、
Cクラスで2,100ユーロ(課税前)程度と割高なこともあってどれほど浸透するのかは不明。

まあそんなわけで北米も含め欧州では従来からあるスライディングルーフ(←正式名)は
価格の安さ、換気能力、日光浴が出来る、ことでエアコンよりも身近な装備だね。

書込番号:16925708

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/07 10:42(1年以上前)

私は、これまで乗ってきた車全てサンルーフ付です。
・開放感
・換気能力up
付けるかどうかはスレ主さん次第。
付けるなら、すぐにディーラーへ。
生産ラインに載ってなければ納期的には変わらないかも?

書込番号:16925890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/12/07 11:29(1年以上前)

サンルーフは海外から需要のあるクルマ(ランクル、ヴェルファイアなど)は
リセールが高くなります。

ヴェルファイアを査定してもらった時に言われました。

サンルーフが付いてないと買いませんと言われるくらい、
海外では人気がありサンルーフの価格以上にリセールは
良くなるそうです。

書込番号:16926073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/12/07 12:03(1年以上前)

サンルーフから機関銃の話は知りませんが・・・

たしかにランクルは海外で圧倒的な人気車種のため、
日本から中古車としても輸出され現地で高値で売買されています。
特に『サンルーフ付き』と『本革シート』の車型が人気車種のため
国内で買い取り店に売る場合でもこの2つの条件は高額査定の絶対条件だそうですよ。

ナビなんかどうでもいいですから購入時にこの2つのオプションを付けておけば
リセールの際には得をするかもです。

書込番号:16926188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4 プラド150後期モデリスタエアロ 

2013/12/07 19:28(1年以上前)

プラド150ムーンルーフ装着時の天井

プラド150ムーンルーフ装着時の天井全体

自分も天井が低くなるので最初は付けないつもりでしたが、下取りでかなり差が出る(ある販売店では20万以上の差が出るとも言われました)と聞いて「使わないけど付けとくか」という感じで付けました。

しかし、結果付けてよかったと思ってます。

数値上は65mm低くなりますが、実際には1列目と2列目の間にサンシェード格納用のスペースができるだけで、実用上ほとんど問題ありません。

特に1列目ではまったく気になりません。
2列目でも頭上はまったく問題ないですが、視覚的な圧迫感はあります。
画像付けてますので、参考にしてください。

メリットとしては、室内の明るさの調節ができることや、換気ができることなどいろいろあります。
デメリットは、皆さん言われるようにボディ剛性の低下やシール部の劣化による雨漏りの心配などでしょうか。
下取りを考えるならとりあえず付ける、必要性を感じず乗りつぶすつもりなら付けない、という感じでいいのではないかと思います。

こちらのページではもう少し詳しく紹介してます。
http://prado150.main.jp/parts/moonroof.php

書込番号:16927652

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/08 19:38(1年以上前)

個人的に使わないのと天井が低くなるので付けませんでした。
リセールに関しては黒、革、サンルーフが鉄板。7人のり必須!
と言われますが全部外しても残価率が限りなく100に近く売れました。
革やサンルーフや7人をリセールを気にして必要なく付けるより、乗換の時期なんかの方を気にした方が良いかもしれませんね。

書込番号:16932061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/10 16:44(1年以上前)

身長が184cmですが、サンルーフをつけました。
購入前、曇りの日の試乗であまりにも室内が暗かったので、即決でした。
内装がブラックなので余計に暗く感じたかも。
後付できないのも一つの購入理由です。
特に不具合も感じていません。
おススメ装備ですが、費用がUPするので財布とご相談を。

書込番号:16939938

ナイスクチコミ!3


asurinaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/13 22:37(1年以上前)

 ・サンルーフ付はリセールが良いのは間違いありません、価格差以上の差が出ます。
 
 ・5人乗り・7人乗りは価格差ほぼありません。

 ・国内ではKが人気が有るかも知れませんが海外で一番人気の無い色です。(プラドに限っての話です)
 
 ・革シートはリセールは高いですが新車時の価格差以上の差は出ません。

 ・プラドの相場を決めているのは海外需要です。
                 
               参考までに輸出関係者より

 

書込番号:16952892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2014/01/24 01:06(1年以上前)

カーポートの上にアンパンマンの人形引っかけたとき、
サンルーフ開けてキャリアの上に子供をアプローチさせて救出しました。
必須アイテムですね!

書込番号:17106150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ステアリングスイッチについて

2013/09/16 14:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めまして。ナビがNSDD-W61なんですがステアリングスイッチと連動させれるのかディーラーの方に聞きましたところ無理だという返答が返ってきました。本当に無理なのでしょうか?他の純正ナビでは出来ている気がするのですが…ご教授お願いします。

書込番号:16594487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DEKKEさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/16 22:59(1年以上前)

アルコンなら可能かな?
調べてみて

書込番号:16596769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/17 07:52(1年以上前)

私も先日ディーラーに聞いたら、メーカーオプションのナビを付けないとステアリングスイッチは付かないと言われました。
さらに、USB/AUX入力端子もメーカーオプションのナビを付けないと付かないと言われました・・・

書込番号:16597743

ナイスクチコミ!0


寅きちさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/21 00:11(1年以上前)

ステアリングスイッチと連動可能だと思いますよ。

スレ主さんのナビはステアリングスイッチに対応しているようですし、
ディーラーオプションのナビなので連動できる筈です。

私もメーカーオプションのナビではありませんが、
先日、ステアリングスイッチをディーラーに注文して取付けました。

ステアリングスイッチとナビとの接続(配線)は自分で行いましたが、
みんカラに配線方法も掲載されていたので、参考にしました。


書込番号:16612597

ナイスクチコミ!1


haji0513さん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/23 12:03(1年以上前)

ご質問させていただきます。
現在プラド150後期TX-L納車待ちです。
なナビは社外カロッツエリア サイバーナビ
「AVIC-ZH0007」を設置予定です。

質問は二点です。
@「AVIC-ZH0007」でもステアリングスイッチに
適応・使用出来ますか?
※全てのスイッチが使用出来なくても主要機能
だけでも構いません。

Aディラーにステアリングスイッチを注文した場合
、金額はいくらになりますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17103407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:207〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,114物件)