ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2022年8月16日 15:20 |
![]() |
12 | 9 | 2022年8月15日 22:02 |
![]() |
51 | 18 | 2022年8月15日 21:31 |
![]() |
31 | 7 | 2022年8月14日 22:41 |
![]() |
16 | 4 | 2022年8月13日 05:25 |
![]() |
70 | 12 | 2022年8月9日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

FJクラフトのフロアマットが良いんじゃ無いですか?
7人乗り用で、1万5千円切ってますが、安っぽく見えないです。
書込番号:24875521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>近藤まっちさん
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/c/landcruiserprado
こちらの製品は如何でしょうか?他の購入者からも概ね高評価のメーカーです。
私もVOXY-HVで使用経験があり、サイズ感や質感に大変満足感がありました。
無料サンプルの取り寄せも出来ますので、ご検討されてどうですか?
書込番号:24875552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近藤まっちさん
車種は異なりますがFJ CRAFTのラゲッジマットを使っています。
FJ CRAFTのラゲッジマットは裏地にスパイクゴム採用で防水となっているので、濡れた傘をそのまま放り込んでも安心です。
参考までにFJ CRAFTの7人乗りプラド用のラゲッジマットは下記からご確認頂けます。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000269/
最後に下記のランドクルーザープラド(150系)のラゲッジマット/トランクマットに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/partsreview/review.aspx?mg=3.1262&bi=7&ci=506&trm=0&srt=0
書込番号:24875570
1点

ウェザーテックのを使っています。
防水タイプはすごく便利ですよ。スカッフプレートの半分ぐらいまで隠れ、しっかりとした商品でおすすめです。
https://www.weathertech-japan.com/smt/
書込番号:24875637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おぐれらさん
>スーパーアルテッツァさん
>RTkobapapaさん
>金なし暇なしさん
URLのリンクありがとうございます。
色々あって悩みますが、ジャストサイズのもの選びたいと思います。
画像あって助かります。
書込番号:24876055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>近藤まっちさん
ディーラーオプションのソフトマットも使い勝手良さそうですが、どうなんでしょうか。
書込番号:24876883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロア(各席)マットではなくラゲッジ(荷室)マットですよね?
私はトヨタ純正のロングラゲージマットを使っています。
荷物載せるときは、3列目たたむのはもちろん、2列目もたたむことがあるためこちらを選択しています。
2列目は分割対応しているので使い勝手はいいです。
3列目を起こすには外す必要があります。
以前は使っていなかったのですが、3列目をたたんで荷物を載せるんですが、どうしても2列目の後ろにも草とかがついてしまって気になっていたので長いものを選択しています。
価格的には普通かなと。フロアマット類は明らかに高いイメージですが、それに比べれば社外品との価格も大きく違わない気がします。
まあ、安いに越したことはないと思いますが、カーペットタイプではなく、撥水ラバータイプのほうが使い勝手がいいですね。
土や、草(特に芝生)などついても掃除が楽です。
直接関係ないのですが、一番よかったのはラゲージプロテクター。
これのおかげでラゲージスペースぎりぎりまで荷物載せても、ドア開けた瞬間に崩落することがなくなりました。
こちらはちょっと高めに感じますが、この使い勝手は最高です。自作している人もいますね。こちらはおすすめ!
書込番号:24878858
3点

>みちゃ夫さん
皆さんのご意見参考に防水のラバータイプ購入予定です。
プロテクターは私も便利と思い発注済みです。
書込番号:24880477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
題名のとおりですが、プラド納車に伴いドライブレコーダーの購入で悩んでおります。
個人的にはプラドにはミラー型がベストかな?と考えているのですが、プラドに最適な商品はどれだと思いますか?
アルパイン(PKG-M01R-LP-150 )
ネオトーキョー(ミラーカム2)
コムテック(ZDR038)
私は上記3つで悩んでおります。上記のものを付けている方のご意見やプラドオーナーの皆様のドラレコ情報をいただければ幸いです。
また、プラドにミラレコはやめておいた方が良いよというご意見もあれば理由含め伺ってみたいです。
書込番号:24870073 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>321-257さん
現在MBEを注文し納車待ちです。
私はすでにアルパイン製のドラレコ付きのインナーミラーを注文しております。
理由としては…見た目と取り付けた時の収まりの良さで決めました。後付感が無く綺麗に取り付けたいとの気持ちが1番優先でしたので…,性能的にも特に他社の製品より劣る事もなさそうでした。
まだ使用してない者の意見で申し訳ありません。
書込番号:24871104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>321-257さん
アルパイン使ってます!見た目もいいし、オープニングもカッコいいですよ!取り扱いも簡単です。
不満点としては、wi-fi対応してないので、スマホで動画確認ができません。もちろんPCでは可能です。
私としてはコムテックとかのミラーに被せるタイプでもいい気がします。価格も安いですし!
書込番号:24871446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り付け時のスマートさはやはりアルパインがダントツですよね!
ネットサーフィンしているとどれがベストなのかワクワクしながら迷走しております(笑)
書込番号:24872357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルパインユーザーの方の貴重なご意見ありがとうございます。
アルパインのデメリットはWi-Fi接続不可以外に何かございますか?
私は5%から10%程度のリアスモークを貼る予定なので室内取り付けのリアカメラで支障がないかを懸念しております^_^:
書込番号:24872365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>321-257さん
遅くなりました。デメリットというデメリットは無いですよ!見た目も良いので!私は装着してからフィルムだったので、カメラ部分を切り抜いてもらいました!
ただこれじゃないといけない理由もないと思いますので、是非他も検討されることをお勧めします。
書込番号:24875049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>321-257さん
自分もプラドへの取付を検討しており、現在アルファードに付けているG-FACTRYの物が割と画質も良く手頃だったので同じ物にしようかと思ってました。
ただ、リアカメラがリアガラスに貼り付けなのでバックドアまで蛇腹を通す必要があるため、面倒だなとも思っています。
対し、アルパインの物はカメラカバーが付いてるようで、リアカメラはボディ側に付くから取付も多少は軽減されるんじゃないかと思ってますが、実際に取付されてる方がおられれば教えて下さい!
書込番号:24876904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインもリアカメラはバックドア側に着くようですね。
勘違いしてました 汗
書込番号:24876919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わただいすけさん
デメリットはあまり無さそうなのは私にとって朗報です!
アルパインにする際は私もディーラーに頼んでスモークカットしようと思います。
書込番号:24879674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたゆうすけさんでしたね…
大変失礼いたしました。
書込番号:24879678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
5月上旬にプラドを注文しましたが、ディーラーの担当営業の言うことが少々信用できず、実は不手際等があって納期にも影響していないか心配です。
この時期だと既に納期は判明しているものでしょうか。
経緯としては、5月上旬GW明けに当時TX-Lの注文をして、担当営業からは「今は注文停止しているので、順番に並ぶための予約みたいなものなのです。それまで最遅で8月のマイナーチェンジ発表まではグレードや内装の色、その他も変更できます。納期は12月頃です。」と言われました。
MBEが当初から気になっていたこともあり、事前に得ていた6/11注文再開のタイミングで何か情報得られるかもと思い、電話したところまだ何もないと言われました。
その後6月下旬になり、さすがにと思って再び電話したところ、第一声が「まだ情報出ていない」でした。
巷情報からするとあり得ないので呆れてしまいましたが、再度念のため質問すると「あ、すみません。違うところを見ていました。情報出ていました」という何とも歯切れの悪い回答でした。
そこで初めてMBEとしての見積もりを出してもらいました。
見積が納得のいく金額だったので、正式にグレード、それ以外のオプション等も7月下旬には確定させました。
巷では、6月注文した方々が9月や10月納車の連絡をディーラーから受けたことを報告されていて、もちろん各県、販社の割り当て、キャンセル等による繰上げ等もあるかと存じますが、随分と早い印象を持っています。
自分は5月頭なので上記同等、もしくは早くなるのでは?という淡い期待があるのですが、そもそも私がディーラーに注文したのと、ディーラーがメーカーに注文するタイミングはギャップがあり、それこそ6/11に各ディーラーの営業が競って注文を入れるということも知りました。
となると前述の通り、私の担当営業は6月下旬まで何も動いていないのか?と勘繰ってしまいます。
実際のところ、既に納期は判明しているものなのでしょうか?
これまでのやり取りで電話するのが若干億劫です。
書込番号:24862451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このスレに書き込む意味がわかりますが、パーツの納入次第で生産できるかが決まりますから確定はしていないと思います。
トヨタの場合、既にハリアーにおいて注文取消しが発生しています。
書込番号:24862456
4点

>take2015さん
グレードやオプション装備が決まってからの発注です、なので貴方の場合は7月下旬が発注日になります。
営業さんに発注書の写しを貰えないんでしょうか? サインはされませんでした?
書込番号:24862468 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>5月上旬GW明け
ディーラーや販売店によってやり方はいろいろなので一概には言えませんが、
2022年モデルの受注停止が2月頭で、1月注文分も取消が発生している状況ですから上記時期の順番待ちでは発売後4から6か月待ちといわれても妥当かと思いますよ。実際2月には2023年モデルの予約注文は始まっていましたから。
こちらの書き込みでよくみられる6月注文はメーカー注文時期なので交渉はそれ以前にやっていると思います。
もしくはディーラーが見込み注文していたグレード・色・オプションに合致した人とか。(輸出仕様であれば決まっていますからね・・)
書込番号:24862663
3点

6月に商談してマットブラックが8月9月納車確定の方結構知ってます。
12月というのはちょっとおかしいかと。
書込番号:24862715
6点

レーシングスピリッツ激さんの周辺のディーラーは穴場?
書込番号:24862726
2点

>take2015さん
メーカーにオーダー入れてからなので、再契約が遅ければ、そこからなので…
残念ですが、仕様にもよりますが、半年ぐらいだと思います。
書込番号:24862892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は6月9にMBE(メーカーナビ無し)を契約し、8月30日に生産で9月上旬に納車予定と連絡ありました。
連絡がきたのは、8月2日でしたよ。
書込番号:24863003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は6月8日契約で、2月の納車予定と言われてます。改めて納期が早くなるか、昨日確認しましたが、先行予約のお客様の納期の予定は出てないとのことでした。
MBE2.8の5人乗りです。
書込番号:24863011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月7日契約で先日ディーラーから工事出荷日の連絡も来ました。8月24日出荷で9月上旬納車予定になります。SNS上では6月上・中旬契約の方は9月納車予定が多いようですね。地域差もあるかと思いますが参考までに。。
書込番号:24863013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1月2月に契約(予約注文)した人と、6月にした人が同じ納期ってのもなんともやるせないですね。
ディーラーによる注文の偏りなのか・・・。
書込番号:24863041
3点

>take2015さん
皆さんの話を総合すると6月に発注(予約)がトヨタに行ってれば遅くとも9月には生産されるみたいですね。
12月なる理由は7月に発注された事以外考えられませんが。営業さんが忘れてたのでしょうか?
書込番号:24863084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>take2015さん
私も5月に70th注文入れてマットブラック注文可能以降に入替えお願いしておりますが現時点で何の進展もないようです(今日確認済)
私が注文しているディーラーでの状況。
5月下旬 70thで注文
6/18 70th→マットブラック注文入替え
6/26 販売会社→メーカーへプラド注文可能
販売会社によって対応マチマチですがほとんどのディーラーにて6/8-6/11頃注文可能にもかかわらず6/26は少し違和感を感じています。。。
私が注文しているディーラーでは1月の受注停止以降もディーラー内部で受付けをしており、私の前には80-90人ほど並んでいる状況と伝えられました。
6月注文で8-9月製造、納車の方々は受注停止後ディーラー受付してなく6月のヨーイドンで受付再開の方々が多いのかなと思います。
実際8-9月生産目処立った方はディーラーでの受付は1月以降もしている状況でしたでしょうか?
私の住んでいる地域では4社ともずーと受付しておりどうすることもできなかったですがもう少し販売会社を慎重にすべきだったなと。
書込番号:24863427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月7日〜契約開始され即契約しました。8月24日工場出荷予定になります。私が購入した販売店は先行予約はありませんでした。近隣の販売店では5月時点で予約待ち30人程居ると言われ店によって予約受付の有無があるんですね。。
書込番号:24863594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受注停止中に仮予約とってる販社の場合
6月の再開時で、すでに沢山並んでいたと思われます
6月ヨーイドンの販社は、まぁまぁMBEの初期ロットを引けてますね
書込番号:24864411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TX−L
3月に契約して8月末生産
9月中に納車予定してます。
書込番号:24864680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TX−L
1月中旬に契約して8月末(仮)
9月中旬に納車予定です。
書込番号:24865252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定まった納期が不明なのは今後も続くでしょう。
「最速で」〇〇年〇〇月納車可能、と言っているだけですね。
書込番号:24865295
2点

私は
3月発注(6月に改良で再発注)して、
8月生産9月納車というのを7月中旬頃にディーラーから連絡ありました
書込番号:24879650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
現在フォレスターに乗っており最近プラドのデザインが魅力的になり検討しています。
現在の不満点
○5人では狭い ○静寂性の低さ ○後部座席のリクライニングがない
フォレスターでは5人分のキャンプ道具を積んでも本当にキビキビ走ります。動力性能には満足しておりここは次の車にも求めるところです。
家族構成は、7歳、3歳、0歳、夫婦です。
用途は、キャンプ、たまの遠出です。
同じような家族構成で乗っている方に使用感などをお聞きしたいです。
また7人乗りでも上記の不満点は改善されて出来ないでしょうか?
試乗は5人のりディーゼルでしたが、短時間でしたのでそこまで馬力は感じませんでした。
とりとめのない長文ですが、ご教示願います。
書込番号:24867100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>5人分のキャンプ道具を積んでも本当にキビキビ
2.7ガソリンでは不満があるかも知れません。実際に乗ってましたが私は不満が募り4Lに乗り換えました。
ディーゼルに今乗ってますがガソリン車と違い吹け上がりが遅いです。パワーもトルクも十分ですがキビキビかというとそうでもないです。何より重いですからね。
今プラドに乗り換え考えても納車からわずかでフルモデルチェンジですし、リセール目的でもない限り来年まで待った方がいいと思いますよ。
書込番号:24867250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、私もキャンプ大好きで山キャンプ行ってます!
と言っても秋冬キャンメインです。
サーカスtc MIDとコットンタープでの焚き火キャンプです。
石油ストーブとか荷物満載になるのでルーフボックスまで動員してます。
かなりの量を積込みかなりの山道走りますがディーゼルは息を荒らげる事なく走ってくれてます。
以前2.7ガソリン(120プラドですがエンジンは同じ)では観光での山道で息絶え絶えとなったのがとてもストレスでした。
書込番号:24867418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>zakuzaku123さん
プラドのようななんちゃって街乗り四駆買うならハイエースキャンピング仕様でも買った方がいいですよ!
書込番号:24867463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フォレスターは後席リクライニングしますよ。少なくともSKは。紐引っ張れば倒れます。
書込番号:24868026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランクル乗ってるニキも街乗りが多くないです?釣りで林道、砂浜行きますがランクル全く見かけない。
書込番号:24872667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zakuzaku123さん
フォレスターはいつごろのどのエンジンでしょうね。NA?ターボ?
もし今のフォレスターがターボだとすると、プラドはもしかすると結構ストレス感じるかもしれません。
(積載状態でもキビキビ走っているということはターボっぽいですよね)
ラゲッジにたくさん積むのであれば、実質5人乗りですから特段広くなることはないと思いますが、
プラドは全幅が広いので、今より広くはなると思います。2列目もリクライニングするし7人乗りは
スライドもするので、足元も今より広くなるとは思います。
用途からするとディーゼル一択だと思いますが、「馬力」というより「トルク」ですので、スバルの
ターボのレスポンスに慣れた方がプラドに乗ると、もしかしたらガソリン車のような高回転での
加速ではないので、若干ストレスかもしれません。
許容範囲は人それぞれ違うのでやはり試乗で満足できるかどうか試すのが一番ですね。
デザインも魅力に感じられているようなので、なんちゃって街乗り四駆のプラドがダメということ
もないと思います。デザインも所有満足度を高める一つの要素なので。
別に単純にアウトドアに全振りした車を選ばないといけないことはないと思いますので、試乗
してパワー不足を感じないのであればプラドも選択肢かな、と
書込番号:24874870
1点

ハイエースw
流行ってんのかな。一人で乗るのは最高だけどね。
プラドと両方持ってるけど、ハイエースをプライベートで乗らないね。
書込番号:24878250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
来月にMBEを納車予定で色々と車内アイテムを調べてます。その中でクラッツィオのフロアマットを検討してたのですがディスプレイオーディオ付き車は干渉して装着不可となっていましたが、イマイチどこが干渉するのか分かりません。どなたか実際にディスプレイオーディオ付きのプラドで購入した方等みえましたら教えて下さい。干渉部分の画像等あれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24874210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーに聞いて下さい
書込番号:24874521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>maassanさん
クラッツィオのマットを購入している人でも、Mナビ付いてるか付いていないかの
いずれかになると思うので、両方を同時所有でもしない限り違いはなかなか
わらないと思うので、ここでは答えは出ないように思います。
自身もMナビ付いてるプラド、そうでないプラド、過去に両方乗っていましたが、
正直フロアマット形状がどのように違うかは覚えていませんし、気にもしませんでした。
かず@きたきゅうさんの仰るとおり気になるようであればメーカーに確認された
方がよいと思います。
敢えて言えば、Mナビ車はラゲッジにサブウーファーが付きますが、それによって
マットの形状は変わらないように思います。
クラッツィオのサイトを見ると、Mナビ車用のものも用意されていますよね。
メーカーが対応商品を出しているのであれば、それを選べばよいのでは
ないでしょうか。
見た感じ3列目マットの形状が少し異なるようです。この部分は3列目を
格納していると見えない部分です。もしかするとMナビ車は微妙にこの
部分の形状が異なるのかもしれません。
他の社外マットでもナビの有無を選択するのを見たことないですが・・・
いずれにしてもどうしても気になるようであればクラッツィオにご相談する
のが一番だと思いますよ。
書込番号:24874851
4点

運転席の下の器材にリアのマットがぶつかりますが問題なく使えてます!
書込番号:24875240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
メーカーにも問い合わせはしましたが詳細は教えてくれませんでした。実際に使用されてる方のご意見聞けて大変助かりました。参考にさせて頂きます。
書込番号:24875507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
今日1年半点検に行きました。
半導体の影響で車が高く売れるので1年半乗ったブラックエディションを売らないかと言われました。そしてマットブラックエディションに乗り換えませんかと言われました。
ナビやETCなど今のプラドで使用しているものを移設出来る物は移設してくれるそうです。
現在ローンは、96回払いしてます。
新しく乗り換えた時点で、またそこから96回払いが開始されますが、現在のローンと同等の金額にしてくれるそうです。
乗り換えるプラドが来年3月納車と考えると今のプラドに約115万円支払っている感じになります。
なお、もし乗り換えした場合に、新しい車が来るまで今のプラドは乗ったまで良いらしく、走行距離は約3万キロに達するぐらいと予想されます。
約2年2ヶ月 3万キロ乗ったプラドを新車にするメリットってありますか?ちなみに月々は33800円でボーナス月は10万にしてます。
長文でよくわからないかも知れませんが、ご教授下さい。
書込番号:24855685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格にもよるが下取りなら殆どメリット無い。
書込番号:24855707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

96回払い。
やり過ぎやろ。
大人しく今の乗っとき。
書込番号:24855776 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

96回払い・・・利子だけで凄い額になりそうだわ。
書込番号:24855793
21点

マットブラックの値引き前の金額がわからないとアドバイス難しいですよ。ガソリンとディーゼルでもかなり違いますので。
書込番号:24855902
1点

買い取りの価格とマッドブラックの価格次第ですかね。
500万でブラックエディション買って、残りが350万だとします。
プラドの場合、500万で売れる可能性がありますので(むしろ上がるかも…)、そうしたら500万でマッドブラック買えば、残価は変わらず新車に乗り換えることができます。
プラドなら可能ですし、実際にそうしてる方もいると思います。
書込番号:24855929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど、承知しました!
ありがとうございました。
書込番号:24856022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金ないので、大人しく乗っときます!
ありがとうございました。
書込番号:24856026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハムすんさん
マットブラックは、車体価格512万で7人乗りディーゼルです。
書込番号:24856043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラッキーセブン7777さん
なるほど、確かにそれはそれで可能性ありそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:24856047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U310さん
考え方が間違ってたらすいません。
利息も考えないでの計算です。
そのモデルなら多少オプションをつけての総支払が550万だとします。
550-元の借入総額430万=120万 これが値引きプラス下取りの上乗せですね。
今決まってるのが残債315万が下取りとなりますね。
120万のうち、一般的な値引きが50万とすると、残り70万と315万の合計がブラックエディションの買取価格385万になります。
損得だけならブラックエディションがどこかの買取店で385万以上売れたら損ですし、385万以下ならいい得ですね。
しかし、また新車から乗れるということなどもろもろ含めると、結局は自分がどうしたいかだけだと思いますよ。
書込番号:24859858
1点

>ハムすんさん
返信遅れて申し訳ありません。
確かに自分がどーするかですよね!
しっかり考えます!
ありがとうございました😊
書込番号:24870638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,145物件)
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 423.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
ランドクルーザープラド TX ガソリン 7人乗り サンルーフ パールホワイト 前使用地関東 クリアランスソナー&バックソナー ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 445.0万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 482.7万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 568.0万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ランドクルーザープラド TXリミテッド ナロー仕様・サンルーフ・DEAN16インチホイール・マルチインフォメーション・ナビ・Bluetooth・TV・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
35〜1515万円
-
99〜736万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 423.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ランドクルーザープラド TX ガソリン 7人乗り サンルーフ パールホワイト 前使用地関東 クリアランスソナー&バックソナー ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 445.0万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 482.7万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 568.0万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ランドクルーザープラド TXリミテッド ナロー仕様・サンルーフ・DEAN16インチホイール・マルチインフォメーション・ナビ・Bluetooth・TV・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 15.8万円