ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 8 | 2020年3月9日 17:17 |
![]() |
147 | 22 | 2020年1月19日 11:58 |
![]() |
215 | 15 | 2019年11月19日 18:03 |
![]() |
195 | 10 | 2019年9月7日 10:11 |
![]() ![]() |
144 | 18 | 2019年1月16日 14:32 |
![]() |
130 | 15 | 2018年5月25日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
先日TXディーゼル納車されました。当初はTXLでオプション19インチホイール仕様に決めてましたが、根っからの貧乏性のせいかTXでいいやって事で納得だったのですが...。
恥ずかしながら、先日ヤフオクで19インチホイール落札してしまいました。TZG並びにTXLにお乗りのオーナー様、この場を借りまして謝罪をさせて頂きます。申し訳ございませんでした!
書込番号:23273943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんで、謝るのですか?
別にいいのでは!車なんて自己満の世界ですし。逆にお金かけれて羨ましいです。
書込番号:23274001 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>坂上鶴太郎さん
謝る必要ないですよ。
ディーゼルTXで19インチつけても、黒モールでTX若しくはガソリン車ってわかりますから。
やるならモールもメッキにしないと。
書込番号:23274085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まーったく。問題無しなんです。
法律に違反しない範囲なら別に人に迷惑をかけないならその程度何やっても良いのですよ!
書込番号:23274123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

煽りとかブレーキとアクセルを間違えなければ全く問題ないです。
書込番号:23274144
3点

直4をV6エンブレム仕様にするアルファードもいる。
中期を後期仕様にする180sxもいる。
書込番号:23274221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、17系クラウンアスリート前期のテールランプを三連灯テールレンズに変え後期仕様にしてました。
購入先はヤフオクです。
すいません。
書込番号:23274245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

婆さんのミラバン
ドアハンドルとバックドアハンドルを黒からボディ同色に変えました。
純正アルミ履いて乗用車グレードみたいにしてます、でも3ドアです。
スミマセン
書込番号:23274454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラドなら私が買うとしてもTXを買いますね。
TXが一番リセールがよいです。
値下り率と言う意味です。
TXをベースに自分好みにカスタマイズで良いのでは!
書込番号:23274883
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
燃費で選んではいけない、わかっています。
わかっていましたが、ブチ悪い…
燃費なんかクソ食らえ!!
わかっていましたが、ブチ悪い…
ディーゼルがいいのもわかっています!!
ガソ車のプラド乗りさん、満タン法で実際の燃費はどのぐらい??
主→新車から160キロ乗りました。6.3でした。
書込番号:23160013 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

e燃費で見ると、ガソリン2.7Lだと7km/L前後が相場のようですね。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12286
まだ新車ですから、これから気温が上がって馴染んでくれば1km/L程度は向上するのではないでしょうか。
書込番号:23160054
10点

軽自動車のジムニーは冬場9〜10ですから、2.7Lもあって7なら良い方だと思います。
ジムニーも夏場になれば11〜12くらいは行きます。タイヤをMTにしてたのでノーマルタイヤの1〜2割り燃費が落ちてます。
冬場は燃費落ちますよ。真夏のエアコン使用時より落ちますね。
書込番号:23160094
7点

今はディーゼルに乗り換えましたがガソリンの時は街中6.2位、郊外8.0位でしたね。
燃費悪過ぎ+ディーゼルが気になって仕方なかったのでムダ金払って乗り換えました。
ディーゼルは街中8.5位、郊外11.5位かな。
プラスアルファで軽油がでかい。
けどガソリンのいいところは軽さがあって
エンジンが良く回り、走りに伸びがあるところ。
ディーゼルはそれが無いのが残念かな。
書込番号:23160100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kurachan100さん
感じ方はそれぞれですね。
私は大体リッター7前後でしたが、この重量にして凄く優秀な燃費だと感じていました。
それよりも、たまに遭遇する踏んでもグイグイ進まない坂道の不満の方が大きかったですね。
書込番号:23160235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに嫌ならワテの平均燃費26km/Lのハイブリッドファミリーカーと交換してくらはい。
書込番号:23160365 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kurachan100さん
プラド購入の目的は? 低燃費で移動のためなら車の選択ミスですが、違いますよね。
分かっているのならそれでよいかと思いますが、こんなところで愚痴るとは?初心に立ち返りましょう。
V36スカイラインクーペ370GTに乗っています。ハナから燃費は覚悟していましたので初めは10q/Lで満足していましたが、それでも達成は相当な苦労です。で、思い切ってアクセルを踏むことにしました。燃費にこだわるのは財布には優しいかもしれませんが、気持ちが許せなくなりました。
趣味にお金をつぎ込むのは本望です。2万円のカメラで満足するか、本体+レンズで300万円以上のものが欲しくなるか?
昔、日本製の無線機が15万円だったころ、200万円のアメリカ製無線機を購入しました。今ではどっちも動きませんが、悔やんではいません。むしろ、それらの無線機を見て青春時代が懐かしいと思います。そういう意味では、購入した車を保存するガレージを持っている方がうらやましい。
お金の使い方は人生そのものです。物にこだわってその分稼ぎましょう。
書込番号:23160378
19点

カタログ燃費9km/Lの車だから6.3km/Lなら70%出てる、街乗りならそんなものでしょ
高速で90km位で巡航すればカタログ燃費に近い数値が出ると思う
ただカタログ燃費の9km/Lが出た所で五十歩百歩で一般的に良い燃費では無い、燃費を気にするならRAV4のHVでも買えば良かったのに。
書込番号:23160490
12点

燃費が悪いという事はガソリンスタンドの経営を助けているわけですから少しも躊躇することはないですよ。CO2排出がどうだとか言っても人間自身CO2を吐いて生きている生き物ですのでグレタ少女に代表される環境保護を叫ぶ人たちは矛盾しているんです。
ハイブリッドカーに乗る人で環境を本当に考えているならクルマなんか乗らないか公共交通機関を利用するはずですよね?彼らは単に財布の小金が惜しいだけです。
他人のお金で乗る訳でなければ堂々とプラドに乗りましょうよ!参考までに大排気量のスポーツカーでもリッター10km切ったのは一回だけでした。コンスタントにリッター11kmで走っています。もちろんトロトロ運転じゃないですよ。まあかつてのRX-7のリッター7kmに比べれば御の字です。
書込番号:23160496
4点

ディーゼルを乗っています。満タン法ではないですが平均燃費12.6kを表示しています。購入時から一度もリセットしていません。最近では燃料を満タンにすると走行出来る距離の表示が1000kを超えています。
ディーゼルは良いですよ。
書込番号:23160599 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

走り方によると思いますが、都内街乗りで9以上、高速で11前後でますよー。
まだ納車から3000kmほどしか走ってませんが。急発進、急アクセルしなければ誰でもこのくらい出るんじゃないですかね?
書込番号:23160613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新車購入 7年目ですが
街中は リッター6km走ってないと思います。
モニター上は 平均燃費は6km以下にならないことと
給油時の燃費が5.7kmとかの表示が殆どです。
(通勤 10km未満で月1.000kmも走らないこともあるパターンの場合です)
高速は11kmくらいは確かに出ます。
書込番号:23160644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、ありがとうございます!
プラドに不満があり愚痴っているわけではなく、みなさんの燃費が知りたかっただけです!燃費が悪いのは、承知していますし、それ以上に見た目で満足しています!
書込番号:23160824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kurachan100さん
皆様の燃費ですのでご参照ください。
T-Connectのデータですので、バイアスは少ないと思います。
(燃費を気にしてる人が投稿するサイトとは違い)
書込番号:23161011
0点

走行環境も走らせ方も違う他人の燃費なんか知ってどうするの?
街乗りしてる人と郊外走ってる人とじゃ全然違う訳だが。
書込番号:23161247
4点

自車で都市部の街乗りでは、6以上は見ません。
さほど気にして走っているわけではありませんが。
高速道路であれば10以上はいきますが。
書込番号:23161351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。
批判的な意見もあるのでこれで終わりたいと思います。
安全に優しい運転を心がけたいと思います。
書込番号:23161391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後期ガソリンに乗ってます。乗り換えて2年経ちましたが、個人的には車重やフルタイム4WDであることを考えると思ったより、かなり低燃費だと思っています。当方、主に通勤に使用していますが、田舎道+自動車道での往復90kmで軽く10km/Lを超えます。また、ガソリンは力不足だと言われますが、踏めばそれなりに走りますし、いざという時の瞬発力もまあまあだと思います。ガンガン飛ばすクルマではありませんので、ゆったり走る私の走行スタイルにはぴったりのクルマです。
書込番号:23162654 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

BMWの3000ccガソリン車に乗っていますが、年式が古いのでリッター6、5ぐらいです。
燃費ばかり気にして車に乗るのは嫌なのでたまに結構回しています。
書込番号:23166955
4点

俺のはディーゼルだから燃費なんて気にせずガンガンアクセルホッパーですよ
ディーゼル最高
書込番号:23168166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kurachan100さん
車がかっこよくて、所有欲を待たせてくれて、すごく満足されている事でしょう。私も燃費はネックでした。燃費の悪さに対する不満の克服について、私は周り同車所有者からの同意によって、プラドあるあるを沢山共感する事で、更に愛車の欠点が愛情へ変化する事を経験しました。ここでは皆さん直感による書き込みが多く、自由なスレである為本意のご返事ではないかも知れませんがそれはしょうがないですね。お気持ちお察しします。
私も大好きなガソリン車の燃費が悪い事は克服し個性として受け止めています。受け止めれなくなった時は手放すのでしょうね。
街中でも沢山プラドを見かける事が増えました。これだけ増えればカスタマイズで個性を引き立てたくなりどの様にお金を工面するか、ネガティブな散財感も時折感じておりますが、思考を変えて、色々なご事情がある為乗りたいのに購入出来ない方もたくさんいらっしゃると考えると、ポジティブになれるのではないでしょうか。
世間一般の車に対する知識とここにコメントを残す方々の常識は相違します。プラドを所有するだけで凄い!と、御近所さんは思われてますよ!by ママ友コメ
プラドライフ、お互い楽しみましょう!!笑)
書込番号:23177569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プラドを所有するだけで凄い!と、御近所さんは思われてますよ!
↑ ↑ ↑
軽でも200万超える時代ですよ
プラドなんて普通に安い車ですよ
書込番号:23177591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>波平くん
カイエンはどうしたの?
もしかして二台持ち?(^^)
書込番号:23178091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
よくわかりませんが、業者はかけないにしてもいくらが相場でいくらだったのかの情報ないと、、訳がわかりません
書込番号:23055366
31点

>good-j0bさん こんにちは
トヨタでの買取価格はお書きの通りかと思います、それも国内再販を考えてのことなので仕方ないかかと思います。
輸出業者ならきっと人気のある車種でもあることから良い値が付くことでしょう。
海外の金持ち達の羨望の車種ですから。
書込番号:23055374
2点

スレ主の文章が「まったくだめ」ってことか(笑)
書込番号:23055434 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

4WD系は基本、冬が来る前の9〜10月が時期的に良いでしょうね。
”トヨタでの買取価格はお書きの通りかと思います、それも国内再販を考えてのことなので仕方ないかかと思います。”
と、ありますが、スレ主さんはどういう買い取りに出したかは書かれていませんが、今時、トヨタ系ディーラーでも、国内再販 (自社での中古車での再販) より手っ取り早く現金化できますから、オークションの方が高く売れるならそっちに出します。特にこの系統は遠い異国の地 (中東の紛争地域) には高く売れますから。
”ほかの輸出業者当たった方がよさそうです。” 怪しげな輸出業者もいますから、個人では難しいでしょうね。
書込番号:23055516
5点

>good-j0bさん
知り合いにもDには下取に出さず、2倍程度の買取をしてくれる輸出業者へ専門に出してる方がいます。
現金買取なので心配ないとのことです。
書込番号:23055550
2点

↑
信憑性の薄い根拠のない話。
初心者が読んだら、どんな車種でも2倍で買い取ってくれる、そんな業者が在るんだ、なんて信じてしまう・・・。そんな上手い話は信じない方が◎。ま、誰も信じないと思うけど。
書込番号:23055635
30点

業者名を明らかに出来ないなら、デマですね
書込番号:23055821 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まったくだめってスレ主さんよあんたの事だよ草
世の中旨い話には裏が有るんだよ
書込番号:23055961
6点

輸出業者の名前を出さないなら、全く参考にならないのでチラシの裏にでも書いてもらいたいですね。
>2倍程度の買取をしてくれる輸出業者へ専門に出してる方がいます。
過去の書き込みに漏れず、ここでも適当な書き込みですな。
書込番号:23056201
11点

スレ主さんが輸出業者へと書かれてるので、それに当方所有の情報も重ね合わせてしれがいいと書いてます。
何ら問題などありません。
書込番号:23056518
3点

>何ら問題などありません。
「匿名掲示板だしスレ主さんが悪質業者に引っ掛かっても自己責任だし俺に責任が及ぶ訳じゃ無いし何の問題も無いね」って事ですね。
書込番号:23056908 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>何ら問題などありません。
スレ主さんを含めて業者名が明らかに出来ないなら、チラシの裏に書いて貰いたいと言っているんだけどね。
まあ、誰かさんに至っては、この投稿以外の適当回答全てだが。
書込番号:23056945
10点

>里いもさん
>知り合いにもDには下取に出さず、2倍程度の買取をしてくれる輸出業者へ専門に出してる方がいます。
現金買取なので心配ないとのことです。
プラドの下取り価格が\150万だとしたら\300万?、300万だとしたら\600万?になるのでしょうか?
是非とも輸出業者の名前を公表していただきたいですね、もし仮にそれが事実なら汚名返上の好機になるのでは?
業者名記せないならまたいい加減な妄想で、自身のコメントの信憑性も残念なままというだけですが。
雑談になりますが、自慢になるからと画像投稿をされていないBMW2台?4台?更に多数?ですが、随所にて新車を乗り継いだと自慢話し?をされているのは何故でしょう?
其々で語られた事を統合すると、年式と装備や価格が合致する車種が無いため、以前から知人共々不思議に思っています、こちらも是非画像をお願いします。
書込番号:23057213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

里いも さん
”海外の金持ち達の羨望の車種ですから。” 海外の金持ちなら、新車買いますよね ? !
残念ながら、いつもの様にもうここには登場しないのでしょうね。
これに限らず、数々の書き込みで指摘されてますが、ご本人はどうお考えなのでしょうか ? このまま放置ですか ?
書込番号:23057232
6点

まあ小学校程度の算数が出来る輸出業者なら、まわりの業者より2倍高い価格で買い取ったら赤字になるのは目に見えているので、そんな愚かなことはしないでしょう。
一方、誰かさんの知り合いが交渉下手で、ディーラーの買取価格が普通の人の2分の1程度でしか買い取ってもらえないなら、普通の輸出業者に買取に出せばディーラーの2倍で買い取ってもらえる計算になりますね。
どうせトンズラでしょうが、業者名か具体的な売却価格をご教示願います。
書込番号:23057267
8点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
現行型乗ってます。ヘッドライトが高い位置に付いており、LOビームでも前走車がミラなどの軽乗用タイプだとルームミラーにこちらのヘッドライトの光が当たっているのが見えます。かなり眩しいはずです。道路のうねるとかあるとパッシングしているようにも見えるはず。
これで先日トラブルに巻き込まれました。前走車の軽から、いかついおじさんが降りてきて・・・。説明したが、オートHIビーム使っていたので、ライトのスイッチレバーはHIの状態・・・。止まった状態でオートを解除してLO,HIやって見せました。この時はこれで済みましたが、他に一度、聞く耳持たない反社的な人の時は30分言い合いに・・・。もちろんそのあとはわざとHIビームで後ろを走って差し上げましたが(-_-;)
他にも道を譲られることも多々あります。
現行型のオーナーの皆さんは経験あるのでは?
11点

この車に限らず、そういう状況になる背の高い車は多数あります。
昔で言えばビートなどは、もっと低い車からの照射でも眩しかったです(笑)
今に始まったことではないですが、前走車が眩しいだろうなぁと思える状況に遭遇したら可能な限り離れて照射範囲から外れるよう車間距離をコントロールしてます。
ライトを消すまではしません。
書込番号:22871010 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

「ルームミラーにこちらのヘッドライトの光が当たっているのが...」あたりまで読んで、「ああ、前走車に気遣う優しい人だな〜」と思ったけど、2度も文句を言われ、挙げ句の果てにはハイビームで追いかける...
残念な人の残念な体験談にしか聞こえませんよ。
ライトの構造はともかく、車間距離が短すぎたのでは?
車間距離を多く開ければヘッドライト位置が高くともルームミラーまで照らすことにはならないと思います。
大型トラックに真後ろピッタリと張り付かれると、両側のドアミラー越しに眩しくてミラーをたたむことがありますが、少し車間距離を取ってくれればそんなことにはなりません。
クルマのせいではなく運転の仕方だと思いますよ。
書込番号:22871125
75点

そうだね^_^ ノーマルで二回もイチャモンつけられるなんて有り得ない。
車間距離近過ぎだろうね。あと50メートルくらい離れた方がいいよ^ ^
書込番号:22871245 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

自分はトラブルにあったことがありませんけど、道路の起伏の影響を受けやすいのでパッシングのようになりやすいかもしれませんね
この車に乗っていても最近のマツダ車(デミオやアクセラ)のライトって眩しくありませんか?
大体のデミオやアクセラが眩しいので標準であれなのか、大体が光軸が狂っているのか
書込番号:22871852
1点

>NAO1118さん
私も以前、150後期で何度かトラブル有りましたね。やはり小さい軽自動車と、ノーマルでも低い欧州車にいちゃもんつけられてました。私はオートハイビームは使っておらず、ましてや、車間詰めた訳でも無いですが、こっちから見てても明らかに眩しい感じが分かりますよね。説明したら分かってくれましたが、、。嫌な気分になりますよね。
なので、私はディーラーで車検が通る限界まで下げて貰いましたよ。その後は明らかに変わりましたよ、気にならない方は大丈夫だけど、主さんみたい気になる方は早めにやって貰った方がいいですよ。何もしてないのに、こっちが嫌な気分になりますからね。
書込番号:22872105 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>LOビームでも前走車がミラなどの軽乗用タイプだとルームミラーにこちらのヘッドライトの光が当たっているのが見えます
判ってるなら車間とって相手に迷惑無いように走りな。
改造してないなら車の特性なんて変えれない。
運転の仕方変えて迷惑かからないように走るしかない。
書込番号:22872142
20点

私も先日眩しい!と文句言われましたよ。
特に揉めることなくその場は収まりましたが、
実際相手の車に乗せてもらうと非常に眩しく、
妻が運転中に巻き込まれると怖いのでディーラーに相談しました。
テスターでチェックと同時に説明を受けたのですが、光軸の正常範囲が思いのほか広く驚きました。
私の車は上限ギリギリのところでしたので、
真ん中に調整してもらいました。かなり変わります。
トラブル前に調整してみることをお勧めします。
書込番号:22881868 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>判ってるなら車間とって相手に迷惑無いように走りな。
改造してないなら車の特性なんて変えれない。
運転の仕方変えて迷惑かからないように走るしかない。
の内容ですが、お言葉ですが、こればっかりは後期プラド乗って無い人にはわかりませんよ。相手の迷惑にならないように走りなって、上から目線の言い方も気になりますが、
前後にゆれる車の特性だから、言ってるんです。
知らないのに、迷惑のかからないように走るしかないとか、言って欲しくないですね。本人もそうだし俺もそうだったけど、気をつけて車間開けたり、相手の迷惑掛からない様に運転してても、この仕様の純正で困ってるんだから。
もちろん、後期プラド乗ってても気にならない人は、気にならないだろうが、俺は気になったので、ディーラーで光軸調整した。ちなみに、ディーラーでは良く言われるとの事。
主の方は、調整してもらった方がいいですよ。下げてもらうと全然違いますよ。気も楽になりますよ。
書込番号:22889460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>谷垣さん
デミオに乗っていますが、パッシングされますね。
毎日同じ会社の人とすれ違うので確認してもらうと、普通に走っている場合は眩しくないようですが、波打った路面などで眩しく感じたりするようです。
光軸は調べてもらいましたが範囲内です。
タントやウェイクの人もパッシングされると言っていましたので、高さだけではなくLEDヘッドライトが問題なのでしょう。
光軸を思いっきり下げたら良いのでしょうけど、プロジェクターなので照射範囲の先は真っ暗で、恐ろしいです。
対向車がいたらハイビームもできませんし。
マルチリフレクターのハロゲンの方がマシですね。
書込番号:22905459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDライトの光りは直進性が高いので照射範囲内と範囲外の境目がハッキリしているのでバウンドなどで少しでも目に入ると異常に眩しいのだと思います。車間距離だけの問題では無い気がします。
解決するにはやはり法定内の調整が有効かと思います。
余談ですがヘッドライトよりフォグライトの方が眩しくないですか?
視界良好時の街中で必要の無いフォグを点灯して走っている車のなんと多いことか!
これこそ自己中で大迷惑ですよね!?
点灯は悪天候の時だけにしていただきたいですね。
書込番号:22905974
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
納車当日にシートベルト着用警告ランプ故障。リアモニター不具合。
翌日、リアドアシート警告誤作動。
すぐに修理。三週間。
シートベルト着用警告ランプ故障再発。
直せないので、ユーザーに修理を手伝えと言ってくる。
ドMなあなたにはお勧めの一台です。自信を持ってこれどうぞ。
14点

ディーラーで購入の新車ですか?それとも・・・
書込番号:21895461 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ユーザーに修理を手伝えと言ってくる。
ディーラーか?
仲良し車屋さんでしょ?
故障は仕方がないですね。
でも、修理を出来ないのは腕のせいですね。
ヤブですね。
書込番号:21895699 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それ最悪ですね^^;
書込番号:21895738 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変なところで購入されたのですね。
車はとっても良い車両ですよ。
購入先がついていなかっただけです
書込番号:21895739 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いやしかし、新車でそれってひどいですね。
ディーラーならクレーム出せば充分応じてくれるレベルだと思いますが、多分、ショップ系でのお買い求めですよね・・・。仮にショップでも修理手伝えはひどい。
書込番号:21896188 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>武田四郎勝頼さん
ナビはメーカーオプションですか?それとも販売店オプション?
前者であれば明らかにトヨタの品質管理に問題がありますが、後者であれば販売店が装着の際に壊しただけかもわかりませんね。
書込番号:21896627
10点

主は新車って言ってないぞ。
先ずはそこが重要!
書込番号:21896749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみに新車なら、ふざけんな‼レベル。
中古なら、たまに聞く残念なレベル(車種問わず)。
書込番号:21896757 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>マックス99さん
タイトルが(新車)なんで、恐らくふざけんな‼レベルですかね。
書込番号:21896765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>武田四郎勝頼さん
それで、事は解決したんでしょうか?
未解決なら、トヨタお客様相談へ連絡しましょう。
一番の解決策です。
書込番号:21897116
4点

>駄洒落封印さん
あ、ホントですね。
なら、怒り爆発だ。
新車で、その内容は痛いですね。
書込番号:21897589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>武田四郎勝頼さん
CX-5最高ですよ
マツダ車に乗り換えましょ
書込番号:21898097 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はトヨタの車を買った事がありませんし、輸入車オンリーです。家族がトヨタ車を買ってました。その範囲で言わせていただければ、トヨタの品質が悪いと言われても説得力が無いなあと言うのが率直な感想です。
書込番号:21898554 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

武田どのーっ!ご返答を!
すわ(諏訪)一大事と駆けつけた甲斐がないじゃあーりませんか。
勝頼だけに、三河が憎い。なんてオチだったら、怒りますよ。
書込番号:21911222 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>駄洒落封印さん
うまいっ!!
釣りダジャレ返信したら、へたれ消しにあってしまい、残念だなあ、と思っていたら、このコメントでクスッとし救われました〜^_^
書込番号:21912678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

亀レスです。
新車です。記入ミスで2009になってますが正しくは2018年5月に東京トヨタめじろ台店で購入してます。
今日もまた故障。イグニッションをオフにしたらライトがつけっぱなしになります。
スイッチを入れ直して切るとライトも消えたりします。(間欠的事象)
去年の暮れからこういう事象が起きていて一体どういうのが正常な動きなのか全く分からない危険な車です。
次に何が起きるか分からないので怖くて乗れないです。
本当は粗大ゴミに出して、金を返してほしいですわ。
書込番号:22394044
2点

まだ乗っていたのですが私だったらメーカーに言って車体を交換してもらいます。それが出来ないなら、あなたにも非があるんじゃないですか?
私だったら絶対現状では乗っていません。
書込番号:22394268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>武田四郎勝頼さん
7ヶ月もほったらかしで今更何故?
ふつう回答に対して返事くらいするでしょ。
そんなに故障続きならメーカーに言って対策して貰えば良いこと。ここでボヤいても何の対策にもなりませんよ。
アンチの釣りネタにしか思えませんね。
書込番号:22397893
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
どうぞ笑ってくださいという気分です(´;Д;`)
とても落ち込んでおります。
納車して1ヶ月立たないんですが、フロントバンパーをぶつけてしまいました。
日頃の行いが悪いんだと思います。
本題に入らせて頂きます。
完全に割れているので取り替えだと思うのですが、修理の相場っていくらぐらいになりますでしょうか?現在旅行先で、車屋さんには電話して写真を送ってる段階です。
もしくは気分を入れ替えて別のバンパーにしようか考えているのですが、実際購入後にバンパー交換された方はいますでしょうか?費用等も気になります。
書込番号:21836006 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>日頃の行いが悪いんだと思います。
日頃の・・・なんて言うのは自分の行動とは別に不運にあった場合であって、自分の運転でしょ?
単純に腕が悪いんです。
冗談やネタじゃなく、マジで。
でバンパー交換ですが、「プラド バンパー交換」と検索すると、工賃込76000円、モデリスタで90000円とか書いてる人もいます。
まあ10万前後と見とけばいいでしょう。
前だけエアロなど考えてる人もよくここに出てきますが、自己満足なのでお好きにどうぞという感じです。
ただ、やるなら全部、全部変えれないならノーマルが私の考えです。
書込番号:21836052
41点

前提として日本で使う場合、プラドは大き過ぎるのかもしれません。
クルマの特性上キズが有った方がらしいと言えますが、そうも行かないと。
これを機会にアフターパーツへの交換はアリだと思いますが・・・?
プラドのバンパーのお値段は不明ですが、一般的にバンパー5万円+工賃2万円≒7万円也。
交換か修理何方かお安い方になりますね。
書込番号:21836054
5点

実際に見ないとね。
旅行を楽しんで帰って来てから考えたら良いのにね。
交換だけ?それともキッチリと直しますか?
キッチリだと…
レインホースの変形…
取り付け部の変形…
その他…
割れる位だから結構な歪みが有りそうですが…
書込番号:21836136 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうですね。
人にぶつけなくてよかったです。
書込番号:21836137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

キッチリだと…
レインホースの変形…
取り付け部の変形…
その他…
そういう事もあるんですね。
交換すれば元どおりだと思ってました😭
書込番号:21836159 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

慣れないクルマは特に気をつけないとですね。
自分もフロントは少し怖いのでフロントカメラを付けようと思ってます。
書込番号:21836185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>日頃の行いが悪いんだと思います。
素直ですけど、煽り運転でもされているのでしょうか?画像から推測するとザックリですが10万円コースです。
書込番号:21836224
6点

>ピナレロ!さん
車屋さんはどのように言ってましたか
そうですね
見て見にとわかりませんね
こう言う場合結構なかも逝っちゃってる場合もあるですよね
バンパー交換だけなら・・・
って所じゃないでしょうか
要するに皮だけか骨もか
書込番号:21836279
7点

旅行先のトヨタに一度見てもらいました!
バンパー交換だけで大丈夫との事でした。
金額は10万弱でした。
書込番号:21836400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

法を犯すような事はしてませんよ汗
車買うときにちょっと色々ありまして…
書込番号:21836409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピナレロ!さん
納車1ヶ月との事で未だ車に慣れてなかったんだと思いますが、精神的ダメージは大きいですね。
怪我等が無いようなのが救いです。
旅行から帰ってこられたら、キッチリ直しましょう。
書込番号:21837778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンパー交換だけなら5万ほどだと思いますよ。(擦り傷で経験あり)
内部の修理が必要ですと10万コースじゃないですかね。
コンパクトカーでしたが、自分の場合はフェンダーを直すという事で
15万コースでした。
書込番号:21838138
5点

安い修理代てすね。輸入車やレクサスなら倍は軽く超えますよ!
書込番号:21838169 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車種は違いますが私もクルマが納車されて
もう1か月になりますが、未だに狭い道など
ヒヤヒヤしています。
この度はお気の毒様でした。
新車をぶつけるとショックですよね。
うちは塗装がスクラッチシールドとかいう
軽微な傷なら自然回復してくれる塗装らしく
板金は高いらしいので、ぶつけないように
細心の注意で乗ってます。
でも嬉しくてもう1500ほど距離はいきました。
今回は10万近い出費とのことですがお互いに
安全運転しながら愛車ライフを満喫しましょう。
うちはプラドよりは小さいですが日産自動車の
昔は売れていたけど今は売れていないミニバン
をのっており全長や全幅には気を使います。
書込番号:21846394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バンパーの他にブラケットやクリップも交換になりますね。
ちなみに自分も納車2カ月程のアルファードのフロントバンパーを当て逃げされました。
犯人見つからず…
見積もりはバンパー7万、工賃やブラケットやクリップで12万弱の見積もりでした。
ただ、ぶつけられた反対側に塗装のブツみたいのがあり、ディーラーの配慮でそれを理由にクレームで無償交換してくれました。
書込番号:21851203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,108物件)
-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 26.2万km
-
- 支払総額
- 564.7万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 564.7万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 7.1万円