ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年6月4日 08:25 |
![]() |
40 | 35 | 2025年4月25日 11:28 |
![]() |
17 | 8 | 2024年11月20日 18:35 |
![]() ![]() |
30 | 80 | 2025年9月14日 21:19 |
![]() |
2 | 4 | 2024年9月23日 10:01 |
![]() |
8 | 1 | 2023年11月29日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラド歴9年ですが、1台目は5年前に盗難被害にあい、2台目も先日盗まれました。
憤りを超えて、悲しくなります。
皆さんもお気をつけください。
なにか効果的な対策はないでしょうか。
そもそもランクルシリーズは、盗難にあいやすい車のため、次の車をどうするか、本当に悩みます。
書込番号:26148568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そもそもランクルシリーズは、盗難にあいやすい車のため、次の車をどうするか、本当に悩みます。
シャッター付きの車庫を用意できればかなり安全だと思いますが、そうでなければツラいですね。
私は今、ハイエースが欲しいと思っているんですが、こちらも盗難されやすいと聞きますのであえてキャラバンかなぁ?なんて考えたりしています。といってもまだ購入予定はないのですが・・・
盗難被害の少ない車種を選べば気楽ですが、好きな車種がそうでなければ選択しにくいですね。リセールも期待できませんし・・・
バイクなんかも同じで、不人気車種に乗ってるとうっかりキー付けっぱなしで忘れていても誰も盗りませんので助かります。(^0^;)
書込番号:26148626
0点

場所特定されてるから3回目もあるえるね。ガレージの入り口に物理的に出せないようにするとかぐらいしかないね。
https://aishalock.aida-eng.co.jp/
国会議員の車が戻ってもこない警察や法改正もしない議員たちで、当てにできないから、
日本も閃光とガス撃退で↓ぐらいしないと、無理かも。
https://wired.jp/2007/05/10/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%B3%A5%E6%A3%92%E3%82%92%E3%80%81%E7%85%99%E3%81%A8%E9%96%83%E5%85%89%E3%81%A7%E6%92%83%E9%80%80/
youtubeで車内カバン盗難対策でカバンがとられたら、時限装置で臭い液体が流れ、色のついた金属粉をまき散らし
GPSを仕込んで泥棒を撃退するのが流れてるが、それぐらいしないと犯罪が減らない。
ヤードで盗難車を置いてても不起訴にする司法が成り立ってない日本でもうどうしようもない国になったね。
銃がないだけでそこらで強盗事件もあるし、NYDのようにすぐ10台ぐらい集まるようにもできない日本のパトカーも
少なすぎるんだよね。
書込番号:26148698
5点

犯罪者に対して激アマの判決しか出さないような日本だから
こういう犯罪減らないだろうしなあ
こういう車を買わないのが一番の防犯対策としか言いようないな
書込番号:26148723
8点

買うクルマの車種を変えるか、引っ越すか、あるいは常駐のガードマンを雇う等セキュリティー面を超強化するしか無いんじゃないかな。
たぶんこのまま同じような車種を買ったらまた盗られちゃうよ。
書込番号:26148731
1点

>うーはやさん
一度ならず二度までも!
そして二度あることは三度あると言いますし。
一度目も二度目もSNSにアップされたのかはわかりませんが、アップされたとしたら効果はどうですか?
対策としては専門業者に依頼して強固なセキュリティを付けるしかなさそうですね。
自分でできる対策も業者が教えてくれるでしょう。
車種選びですが、似たような車種を探すしかありませんが日本車だとライバルがいない、いてもレクサスくらいですがレクサスも盗まれる確率が高いでしょう。
書込番号:26148838
1点

逆にどういった対策をしてたのでしょうか?
また保管方法、盗まれた場所、時間帯など実体験を教えて欲しいですね。
まさか無策とか?
最近の対策(?)ならアップルのエアタグを車内に隠しておいて盗難車両を追いかけるとか…
窃盗犯もエアタグを警戒して数日は人目につかない所に車両を放置して、追いかけて来なかったらアジトに運ぶなどしてます。
まあ盗まれない対策ではなく、その後の対応ですけど。
逆に窃盗犯も街中で見かけた窃盗対象の車両にエアタグ付けて自宅を割り出し盗みに行くって事もしているみたい。
書込番号:26148874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うーはやさん
2台も盗難、お気の毒でした。
ちなみに盗まれた2台は保険で補償されたのでしょうか?
書込番号:26148951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランクルは、当然ながら盗難被害が多い車ですが、
スレ主さんの居住地が以下だったら、ダブルで危険な組み合わせですね。
千葉県・愛知県・埼玉県・茨城県・神奈川県だけで、半分以上を占めています。
鳥取とか島根は、盗難が少ないようです。確か数件レベル。
書込番号:26148992
0点

>ダンニャバードさん
そうなんですよね。
乗りたい車を我慢して、不人気車種を選ぶのも、
何か悔しい気持ちです。
リセールばかりを気にしている訳ではありませんが、人生何回車買えるか分からないので、乗りたい車を選びたいですね
書込番号:26149016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
とても有益な情報ありがとうございます。
アイシャロック、とても良さそうで入れたいと思います
もっと車の盗難を重罪にしてほしいですね。
書込番号:26149022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぼろじんさん
仰るとおりです。
次はさすがにプラド(現250)は、諦めます
でも、乗りたいのはトヨタ、レクサス系の四駆なんですよね。もう少しセキュリティを考えてみます
書込番号:26149024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
ガードマン、、お金持ちなら雇いたいですが、普通のサラリーマンのため、車種を変えたいと思います
盗難が今住んでいる地区は多いので、
一軒家ですが、引っ越しも考えないとですね。
コメントありがとうございました
書込番号:26149027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小便小僧とウンコたれぞうさん
インスタに被害にあったと、乗せたぐらいですね。
2回目(今回)は、流石に凹んで、
このスレッドに情報収集兼ねて、投稿しました。
警察も調査しており、1回目の盗難は2年後に捕まったようです。
今回も長い時間掛かりそうです。
セキュリティ対策は、社外品、専門業者に相談してみます
書込番号:26149032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
ハンドルロックのみです。
前はタイヤロック、リレーアタック防止をしていましたが、途中でやらなくなりました。
対策が甘かったです。
事後対策として、エアタグも有効ですね。
情報ありがとうございました
書込番号:26149037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
場所は特定を避けるため、ぼやかしますが、
東日本かつ海沿いの県です。
時間帯は、夜中です(帰宅時から朝にかけて、盗難されました。正確な時間は分かりません)
書込番号:26149040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます
1台目は保険でほとんどカバーできました。
2台目は、これから保険屋と話をつめていきますが、
現在の売却価格の0.85がけくらいの金額です。
保険がおりるまで、2ヶ月はかかります
保険代も爆上がりしますし、
新しい車もすぐにきません。
車両保険が救いですが、トータル的にはかなり損ですね。。
書込番号:26149045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉じゃが美味しいさん
ご記載のエリア、、被害が多いみたいですね!
中々居住地を変えるのは難しいですが、
セキュリティ強化+車種検討で防御力高めていきます
ありがとうございました
書込番号:26149049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うーはやさん
なるほど、保険でも、まるまるカバーは厳しそうですね。
うーん結局、車両盗難ではメーカーは再販売で潤うだろうし、窃盗団の奴らも悔しいけどニンマリだろうし、損するのは盗まれた人と保険屋さんですかね。
昔なら車のキ―を抜き忘れて盗まれたとか、稀にイグ二ッション直結で盗むくらいだったけど、現代は盗む手口もハイテク化して巧妙になっているようで防御するのも容易ではないような。
何か車側で防御できるようなものを、車メーカーが本気で開発されてもいいような気はしますね。
書込番号:26149309
1点

〉場所は特定を避けるため、ぼやかしますが、
東日本かつ海沿いの県です。
住所はどうでもよく、自宅なのか出先なのかが知りたかったんてす。
〉時間帯は、夜中です(帰宅時から朝にかけて、盗難されました。正確な時間は分かりません)
まー自宅って事ですよね。
その駐車場は門やシャッターも無く、プラドの前に別の車置くなどもせず、誰でも入って盗める状況だったって事てすかね?
それじゃプロの泥棒さんには盗ってくださいって感じ…
書込番号:26149330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
自宅です。(一軒家)
交通量も少なく、所謂住宅街です。
書込番号:26149333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

3社 x かぶるエリアの支店 ってことかと
ちなみに いくらで当選なのかは 他社に知らされないので
袖の下を使えば かかってきてる業者が 1−3位 とは限らないらしい
書込番号:25965817
2点

本当にMOTA提携サービスを使って依頼した?
普通に30社から連絡行く査定サービスも存在するから、そっちに間違って依頼しただけじゃないの。
依頼したURL教えてよ。
書込番号:25965822
2点

MOTAを2回ほど利用したけど、どっちも3社からしか連絡ないよ。
書込番号:25966595
2点

価格コムの中古車査定から行ける画面にMOTAは見つからんのだけど、スレ主はどこから依頼をかけたのかな〜。
ググると提携サービス画面は見つかるけど、価格コム内のリンクはカーセンサーなんだよね。
書込番号:25966881
1点

>BREWHEARTさん
MOTA提携をやめたのに、案内ページだけ残ってたって奴かな?
書込番号:25966938
1点

何処のページから飛んだのか分かりませんが画面右上の車の写真に表示されてる価格.com×MOTA
を信じて一括査定ボタンから入るも中身はカーセンサーだったパターンが濃厚
私が試しに検索から飛んだページはちゃんとMOTAでしたよ
ご自身の勘違いかと思います。
書込番号:25966955
2点




自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
2023年式のプラドですが、走行中に室内Aピラー付近よりカチカチ?と何かが振動しているのか不規則に鳴り続ける異音が発生しています。
アイドリング時にも同じ発生箇所かは分かりませんがそれがビビっているようにジジジーっと鳴っています。
ディーラーには何回か入庫して直そうとしてもらいましたが、決定的な原因がつかめていないため直後は音が小さくなったりしますがまた鳴り始めてきます。
同じプラド乗りの方で、異音発送→対策→解決にまで至った方がいれば是非教えて頂きたいです。
書込番号:25799226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車内は音が反射しますので こっちの方から というのは あてになりません
サウンドスコープを持って整備士さんに同乗してもらってください
書込番号:25799326
1点

返信ありがとうございます。
とりあえずワイパーカウルの外した内側辺りから音がするのは異音探知でやってもらったみたいなのですが、これ!と決め手になるような原因が分かっておりません。
ワイパーカウルやワイパーモーターを組み直したり防振剤を入れて音がしなくなったって書き込んだ方もいましたが真因ははっきりせずで。。
結構気になる音なんで、どなかた対策された方で決定的な原因と対策された方がいないかと藁をもすがる思いです。
書込番号:25799335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってないシートベルト金具がたまに鳴くよ。
書込番号:25799397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おいじょーさん
自分なりに異音の箇所が確認できたかもなので共有します。
どうやら運転席ドアのヒンジかチェッカー付近から発生している様です。
エンジンを止め左右に揺らしても同じカチカチ音が確認できたので試しにドアを開けて左右に揺らしたところ根本付近からカチカチ音が確認できました。
CRCあたりを吹き付ければラッキー改善できるかもなので近くやってみます。
書込番号:25825820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラッドピットさん
ドアヒンジですか。
確かにピラーの根本になる位置になりますね。
私の車でも見てみようと思います。
一応盆明けに3回目のディーラーでの対応をお願いしていますが、続報があれば宜しくお願い致します。
書込番号:25826123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいじょーさん
私のプラドでも同じ異音に悩まされており、店舗を変えたりしてディーラーの整備士の方に診ていただきましたが改善には至っていません。何か進展がありましたら情報共有よろしくお願い致します。
書込番号:25838474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サカイミナトさん
書き込み頂きありがとうございます。
やはりこの異音発生するんですね。。
参考までにサカイミナトさんの年式グレードや異音の発生状況やディーラーでの対策内容、整備士見解を教えていただけないでしょうか?
書込番号:25839285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいじょーさん
私のプラドは2023年2月登録のTX-Lの車体です。
カウルトップが怪しいとの情報があったので保証で交換してもらいその後も異音は収まらず、インパネ内じゃないかとの事で9月に数日入庫予定です。
書込番号:25839398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サカイミナトさん
23年2月納車なら私と同じですね。やはりこの辺りの製造ロットに共通する不具合なのかもしれませんね。
カウルトップを新品に換えてもとなるとやはりカウルトップ以外を疑いたくなりますね。私のもカウルを外した中側のグリスアップみたいな事をディーラーで施工してもらいましたが未だに異音は治らずで、、、。
しかし確定的な対策方法がディーラーに上がって無い感じなんでしょうか( ; ; )
不具合車両数まぁまぁありそうなんですけどね。。。
書込番号:25839502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
異音のせいで乗るたびにストレスが溜まります。
こちらもなにか進展あれば報告します。
書込番号:25839506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サカイミナトさん
ホントストレスですよね。。
この異音さえ治れば燃費以外は最高なんですけどね。
情報ありましたら是非宜しくお願い致します!
書込番号:25839520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカイミナトさん
>プラッドピットさん
またその他のこのスレをみられてる、同じプラドの異音で悩まれている方、何か進展はありましたでしょうか?
私はディーラーに1日預けましたが結局は変わらずで毎日異音でストレスが溜まっております😭
書込番号:25872225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
まだ進展はありませんね。みんカラの方で有力な情報がありました。9月の中旬に異音の件で数日入庫するのでその時に良くなればいいですが…
書込番号:25872286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカイミナトさん
カウルの下側のスポットの部分ですよね。
僕も去年ディーラーで対策お願いした時に触ってました。跡があったので。実際数ヶ月は音が止みましたが結局再発しました。
例えば原因がその溶接部だったとしてその処理をどうやるかが問題ですね。
書込番号:25872417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいじょーさん
そうですね…完成車の溶接部分は難しいですね😓
書込番号:25872463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカイミナトさん
ただ何らかの方法はあるはずですので、ディーラーかトヨタには解決するまで模索してほしいですよね。
見た目の気になるより音がする方がよっぽど私は嫌なので。。。
書込番号:25872652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
こんばんは^_^
一昨日まで1週間ディーラーに預けましたが直らないです!
フロントリフトアップスペーサーが悪さしてるかも!?
書込番号:25886997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プラッドピットさん
こんばんわ。
治らなかったんですかぁ、、やはり難しいんでしょうか。
音が小さくなったりもしてないですか?
フロントリフトアップスペーサーとは存じ上げないのですが、ディーラーの整備士の方は何か知見をお持ちだったんでしょうか?
書込番号:25887188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
特定は出来なかったみたいですが、かなり力を入れて見て下さったそうです。
これが限界と言われました。
ただ、消去法で調査したところ室内ではなく外(フェンダー付近)から振動として来てると見たらしいです。
戻ってきてから1日半は音がしなかったのですけどね^^;
書込番号:25887757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プラッドピットさん
他のサイトでも指摘されていますが、aピラーの付け根くらいの溶接部分からの異音である可能性があります。
私のプラドもお願いした時に整備士さんが触ってました。
一度治りましたが数ヶ月後には再発しましたので、原因はあってるけど対策が不十分なのかもしれません。
書込番号:25887810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
150系のプラドですが、走行時に室内aピラー付近からカチカチかパキパキ?の様な不規則な音が鳴り、また信号待ちなどのアイドリング時にはビビり音の様に音が鳴ります。
今年2023年1月登録の新車でガソリンです。
ディーラーにて見てもらい、何回か処置してもらいましたが異音は解消されていません。
同じ様な異音がする方や、ディーラーなどで何か対策された方がみえましたら情報提供宜しくお願い致します。
書込番号:25780138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
初めまして。
同じような症状が過去にありました。
エンジンルーム内のエアクリーナーのダクトがフェンダー部分と干渉して異音が発生していました。
スポンジテープを間にかまして処置していただき、異音はなくなりました。
メーカーも当時既に把握していたので、一度試されては如何でしょうか。
書込番号:25780246
0点

ご回答ありがとうございます。
私の車両ははじめからスポンジが処置してある様でこのロットは対策済みで出荷されている模様なんです。
ですから23.24年納車であるこの室内Aピラー付近の異音発生は違う原因かと思われます。
結構該当車両あるようですから、ディーラーからメーカーへの情報吸い上げで恒久的な対策が降りてこないものでしょうか😭。。
書込番号:25780275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいじょーさん
対策済みでしたか。確かに私のケースは2020年か2021年頃のものだったので、
それでは別要因となりますね。
私も2023年モデルに乗り換えているのですが、ディーゼルですが今のところ現象は発生していません。
私ではお力になれず、申し訳ありません<m(__)m>
書込番号:25780311
2点

初めまして。私のプラド150TXも納車後すぐから同じ様な症状ありました。ハンドルを換えられているならハンドルに着いているオーディオ操作のスイッチを確認してもらうと良いかもしれません。私のクルマはハンドル交換時にスイッチの押し込み不足で取り付けが悪かったらしく振動がコラムカバーからメーター裏?フロント周りに伝わりカチカチとかビリビリと音がしていた様です。参考になりましたら幸いです。
書込番号:25901102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
初めまして。
150系の現行プラドですが、走行時に室内aピラー付近からカチカチかパキパキ?の様な不規則な音が鳴り、また信号待ちなどのアイドリング時にはビビり音の様に音が鳴ります。
今年2023年1月登録の新車で、納車時は音がしておりませんでしたが、6月くらいから異音が鳴り出しました。
ディーラーにて見てもらい、何回か処置してもらいましたが異音は解消されていません。
同じ様な異音がする方や、ディーラーなどで何か対策された方がみえましたら情報提供宜しくお願い致します。
他のスレで同じ内容がありましたが、書き込みが多くなってまいりましたので新しく作成しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:25499153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もしかしたら、エンジンルーム内でエアクリーナーの吸気ダクトとボディの隙間が振動で当たり、ガタガタ鳴ってるのかもしれません。
自分も似たような症状で悩んでいましたが、この隙間を2mm厚のゴムをかまして解決しました。
書込番号:25526515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,115物件)
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 17.9万km
-
- 支払総額
- 487.3万円
- 車両価格
- 478.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 559.1万円
- 車両価格
- 548.4万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 533.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 496.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 487.3万円
- 車両価格
- 478.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 559.1万円
- 車両価格
- 548.4万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 533.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 496.8万円
- 諸費用
- 13.0万円