トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信80

お気に入りに追加

標準

初心者 プラド 室内 異音

2024/07/05 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:63件

2023年式のプラドですが、走行中に室内Aピラー付近よりカチカチ?と何かが振動しているのか不規則に鳴り続ける異音が発生しています。
アイドリング時にも同じ発生箇所かは分かりませんがそれがビビっているようにジジジーっと鳴っています。

ディーラーには何回か入庫して直そうとしてもらいましたが、決定的な原因がつかめていないため直後は音が小さくなったりしますがまた鳴り始めてきます。

同じプラド乗りの方で、異音発送→対策→解決にまで至った方がいれば是非教えて頂きたいです。

書込番号:25799226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/07/05 17:03(1年以上前)

車内は音が反射しますので こっちの方から というのは あてになりません

サウンドスコープを持って整備士さんに同乗してもらってください

書込番号:25799326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/05 17:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とりあえずワイパーカウルの外した内側辺りから音がするのは異音探知でやってもらったみたいなのですが、これ!と決め手になるような原因が分かっておりません。
ワイパーカウルやワイパーモーターを組み直したり防振剤を入れて音がしなくなったって書き込んだ方もいましたが真因ははっきりせずで。。

結構気になる音なんで、どなかた対策された方で決定的な原因と対策された方がいないかと藁をもすがる思いです。

書込番号:25799335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/05 18:23(1年以上前)

使ってないシートベルト金具がたまに鳴くよ。

書込番号:25799397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/07/26 13:17(1年以上前)

おいじょーさん

自分なりに異音の箇所が確認できたかもなので共有します。
どうやら運転席ドアのヒンジかチェッカー付近から発生している様です。
エンジンを止め左右に揺らしても同じカチカチ音が確認できたので試しにドアを開けて左右に揺らしたところ根本付近からカチカチ音が確認できました。
CRCあたりを吹き付ければラッキー改善できるかもなので近くやってみます。

書込番号:25825820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/07/26 18:18(1年以上前)

>プラッドピットさん
ドアヒンジですか。
確かにピラーの根本になる位置になりますね。

私の車でも見てみようと思います。
一応盆明けに3回目のディーラーでの対応をお願いしていますが、続報があれば宜しくお願い致します。

書込番号:25826123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/05 10:40(1年以上前)

>おいじょーさん
私のプラドでも同じ異音に悩まされており、店舗を変えたりしてディーラーの整備士の方に診ていただきましたが改善には至っていません。何か進展がありましたら情報共有よろしくお願い致します。

書込番号:25838474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/08/05 22:48(1年以上前)

>サカイミナトさん

書き込み頂きありがとうございます。

やはりこの異音発生するんですね。。
参考までにサカイミナトさんの年式グレードや異音の発生状況やディーラーでの対策内容、整備士見解を教えていただけないでしょうか?

書込番号:25839285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/06 00:33(1年以上前)

>おいじょーさん
私のプラドは2023年2月登録のTX-Lの車体です。
カウルトップが怪しいとの情報があったので保証で交換してもらいその後も異音は収まらず、インパネ内じゃないかとの事で9月に数日入庫予定です。

書込番号:25839398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/06 05:50(1年以上前)

>サカイミナトさん

23年2月納車なら私と同じですね。やはりこの辺りの製造ロットに共通する不具合なのかもしれませんね。

カウルトップを新品に換えてもとなるとやはりカウルトップ以外を疑いたくなりますね。私のもカウルを外した中側のグリスアップみたいな事をディーラーで施工してもらいましたが未だに異音は治らずで、、、。

しかし確定的な対策方法がディーラーに上がって無い感じなんでしょうか( ; ; )
不具合車両数まぁまぁありそうなんですけどね。。。

書込番号:25839502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/06 05:56(1年以上前)

>おいじょーさん
異音のせいで乗るたびにストレスが溜まります。
こちらもなにか進展あれば報告します。

書込番号:25839506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/08/06 06:20(1年以上前)

>サカイミナトさん
 ホントストレスですよね。。
この異音さえ治れば燃費以外は最高なんですけどね。

情報ありましたら是非宜しくお願い致します!

書込番号:25839520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/08/31 10:28(1年以上前)

>サカイミナトさん
>プラッドピットさん

またその他のこのスレをみられてる、同じプラドの異音で悩まれている方、何か進展はありましたでしょうか?

私はディーラーに1日預けましたが結局は変わらずで毎日異音でストレスが溜まっております😭

書込番号:25872225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/31 10:59(1年以上前)

>おいじょーさん
まだ進展はありませんね。みんカラの方で有力な情報がありました。9月の中旬に異音の件で数日入庫するのでその時に良くなればいいですが…

書込番号:25872286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/08/31 12:18(1年以上前)

>サカイミナトさん
カウルの下側のスポットの部分ですよね。
僕も去年ディーラーで対策お願いした時に触ってました。跡があったので。実際数ヶ月は音が止みましたが結局再発しました。
例えば原因がその溶接部だったとしてその処理をどうやるかが問題ですね。

書込番号:25872417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/31 12:53(1年以上前)

>おいじょーさん
そうですね…完成車の溶接部分は難しいですね😓

書込番号:25872463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/08/31 15:04(1年以上前)

>サカイミナトさん
ただ何らかの方法はあるはずですので、ディーラーかトヨタには解決するまで模索してほしいですよね。

見た目の気になるより音がする方がよっぽど私は嫌なので。。。

書込番号:25872652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/11 20:51(1年以上前)

>おいじょーさん
こんばんは^_^
一昨日まで1週間ディーラーに預けましたが直らないです!
フロントリフトアップスペーサーが悪さしてるかも!?

書込番号:25886997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/11 23:50(1年以上前)

>プラッドピットさん
こんばんわ。

治らなかったんですかぁ、、やはり難しいんでしょうか。
音が小さくなったりもしてないですか?

フロントリフトアップスペーサーとは存じ上げないのですが、ディーラーの整備士の方は何か知見をお持ちだったんでしょうか?

書込番号:25887188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/12 11:51(1年以上前)

>おいじょーさん

特定は出来なかったみたいですが、かなり力を入れて見て下さったそうです。
これが限界と言われました。
ただ、消去法で調査したところ室内ではなく外(フェンダー付近)から振動として来てると見たらしいです。
戻ってきてから1日半は音がしなかったのですけどね^^;

書込番号:25887757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/12 12:35(1年以上前)

>プラッドピットさん

他のサイトでも指摘されていますが、aピラーの付け根くらいの溶接部分からの異音である可能性があります。

私のプラドもお願いした時に整備士さんが触ってました。
一度治りましたが数ヶ月後には再発しましたので、原因はあってるけど対策が不十分なのかもしれません。

書込番号:25887810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/13 14:57(1年以上前)

異音の件でディーラーに3日ほど預けていて今日返ってきました。やってもらった事としては添付の写真の内容になります。今のところ音は鳴っていませんがまだ安心は出来ないのでとりあえずは様子見です。

書込番号:25889269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/13 21:22(1年以上前)

>サカイミナトさん

報告ありがとうございます。
内装の方もやられたんですね。
とりあえず音は収まっているとの事でまずは様子見ですね。

これで収まれば私の車も処置して欲しいくらいです。
整備士さんの見解はどうでしたでしょうか?

書込番号:25889703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/13 21:45(1年以上前)

>おいじょーさん
今回の処置でまた再発するようならお手上げだそうです。再発しないことを祈るばかりです。

書込番号:25889749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/13 22:08(1年以上前)

>サカイミナトさん

整備士さんも大変ですよね。
やり方なんかは千差万別なので可能であれば私のプラドもやって欲しいものです。

ちなみにエリアで言ったらどの辺りのディーラーになりますでしょうか?

書込番号:25889774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/13 22:11(1年以上前)

>サカイミナトさん

音の発生源はつかめた感じだったんでしょうか?

書込番号:25889777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/13 23:01(1年以上前)

>おいじょーさん
発生源は添付写真のスピーカー辺りのボディじゃないかとのことです。私は愛知トヨタのディーラーでみてもらいました。

書込番号:25889833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/14 05:41(1年以上前)

>サカイミナトさん

やはりこの辺りが怪しいんですね。
このディーラーは異音だけで訪れたのでしょうか?

愛知は隣県になりますのでご紹介いただけたら私もお願いしたいくらいです。

書込番号:25890008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/14 07:26(1年以上前)

>おいじょーさん
私の場合車両自体はディーラーで購入しておらず、メーカーの保証継承を受けていたので近場のディーラー何店舗かで調査してもらい今回愛知トヨタでみてもらった経緯がありました。なので違うディーラーに行かれてみるのもありかもしれませんね。

書込番号:25890067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/17 06:26(1年以上前)

残念ながら異音が再発しました。3日ほどは鳴らなかったんですけどね…

書込番号:25893757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/17 09:19(1年以上前)

>サカイミナトさん

再発しましたか。。、残念です。。

私は去年やってもらった時は2ヶ月くらいは鳴らなかったです。ただ治ったものと思ってオーディオ付けてたんで気づかなかっただけかもしれませんけど。

一旦治るという事は対策内容は当たってるんでしょうか?わかりませんね、ホント。

書込番号:25893873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/17 10:11(1年以上前)

おいじょーさん
サカイミナトさん
ホントに残念ですね、、
発生場所は当たってると思います(そこの部分を塞ぐと音が小さくなりますので)
ただ完璧な対策は難しそうですね、、
皮肉なことに気温が少し下がったせいか音も殆ど鳴らないようになりました^^;

書込番号:25893917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/18 11:23(1年以上前)

>サカイミナトさん
>プラッドピットさん

私の車両はあまり気温に関係なく毎日鳴ってます。
しかし、こんだけ明確な音なんですけど原因と対策がはっきりしていないんですよね。

どなたかこの異音についてはっきりとした知見をお持ちの方いないんでしょうか。。。

書込番号:25895177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/18 14:15(1年以上前)

>おいじょーさん

直るわけではないですが、
できることならお互いの音を確認してみたいですね。

今日35度を超えてきたので音はまた鳴り出しました^^;

また別のディーラーに見てもらいましたが、音源付近をバラすことが必要といわれ躊躇っています。

書込番号:25895317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LC99さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 19:12(1年以上前)

昨年秋頃に自分で異音対策を行い、現在まで異音は全く鳴っていません。
とりあえず解消はしていますが原因が分かりません。

当時コメントをさせていただきましたが、
いろんな所に緩衝材を貼り、一時的に異音が鳴らなくなる事はありましたが、根本的な解消には至りませんでした。
対策を繰り返すうちに、気温が下がり、走行中・停車中ともに異音の頻度・音量は下がりました。
この時点で異音減少は対策の結果か気温の影響か分からなくなりました。
冬頃には完全に異音は無くなり、その後気温が上がった現在も全く鳴っていません。

解決になるか分かりませんが、私が行なった対策の写真をアップします。
写真1:バルクヘッド上部にエプトシーラー貼付け、配線クランプにテサテープ貼付け。
写真2:カウルトップとガラスが接触する部分にエプトシーラー貼付け。
写真3:樹脂パーツの隙間や、ウォッシャー液ホースを固定するクリップの裏側にエプトシーラー貼付け。また、矢印の先で写真では見えませんが、ボディとカウルトップの奥がかすかに接触しています。カウルトップを取り外し、接触箇所にエプトシーラー貼付け。
写真4:ダッシュボード奥のボディとの隙間にエプトシーラー貼付け。

書込番号:25895631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/09/18 22:25(1年以上前)

>LC99さん
>プラッドピットさん

詳細な対策を公開いただきありがとうございます。

かなりやられていますね、確かに音の性質からこれらの何かが当たるなりして鳴っていると私は感じています。

私には整備技術がないので、この辺りの作業がメーカー対策でディーラーに降りてきて施工してほしいものです。
とにかくこの対策により異音が無くなっているのは貴重な事実です。
情報ありがとうございます。

書込番号:25895846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/19 16:13(1年以上前)

>LC99さん

そうしますと、LC99さんの車両に関してはaピラー根本のスポット溶接の隙間が疑われる事とは無縁だった訳ですね。
カウル外して制振材を入れて異音が収まったって言ってみえる方もいたのでもしかしたらスポット溶接関係無い可能性もありますね。

書込番号:25896493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/19 20:58(1年以上前)

>LC99さん
貴重な情報ありがとうございます。自分でカウルトップ外して走行しましたが変わらず音がなるので車内からなのか…

書込番号:25896803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/19 22:20(1年以上前)

>サカイミナトさん

確かに外しても異音がするなら、カウル対ボデーの干渉は原因ではなくなりますよね。。
しかしあれだけ低速でもカチカチなるほどたやすく当たってゆられてる状態って事ですもんね。
発生源で制振際なりクッション挟めば1発な感じしますけどね。。

書込番号:25896931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/20 05:53(1年以上前)

>おいじょーさん
発生源さえ分かればですけど…
もう一度ディーラーに連絡してみます。。

書込番号:25897131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/20 07:41(1年以上前)

どうやら車内の可能性が極めて高そうですね。
LC99さんから共有いただいた写真Cの対策が有効な予感がします。

書込番号:25897206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LC99さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/22 00:20(1年以上前)

>おいじょーさん
>プラッドピットさん
>サカイミナトさん

写真Cは根本的な原因でもなさそうな気がします。
写真Cの対策直後は異音が消えましたが5日程で再発しました。
その後、Aピラーやダッシュボードの内部の隙間に吸音材を詰め込みましたが、一時的に異音が消えてもすぐに再発しました。
写真@ABの対策を行うと直後は異音が消えましたが5日程で再発。
しかし、異音の頻度・音量が減少し、気温の低下と共に完全に鳴らなくなり、現在も再発していない状況です。

スポット溶接部の事は知りませんでしたが、停車中の異音発生時に、ボンネットを開けるレバーを引き半開き状態にしたり、ワイパーが動いている間だけ異音が鳴らない事があったので、エンジンルーム側に原因があるように思いました。しかし、停車中にAピラーのグリップを強く引いたり、ダッシュボードを奥に押すと異音が一時的に無くなる事もあったので、初めは室内側の対策をしていました。

スポット溶接部周辺では、写真Bの矢印の奥で溶接部の少し右側にエプトシーラーは貼ってあります。カウルとボディの小な隙間を埋めて、しっかりと接触させる為です。(根本的な原因ではなさそうですが)
改めて異音が止まった原因を考えましたが良く分からない状況です。

書込番号:25899423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/09/24 22:15(1年以上前)

>LC99さん

細かくありがとうございます。

今だにカチカチ鳴っておる次第です。
どなたかディーラーなどで明確な原因をつかんで決定的な解決をしたいです( ; ; )
この音だけはホントにイライラします。。。

書込番号:25903224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/25 16:14(1年以上前)

>おいじょーさん
気温がだいぶ下がりましたが、変わらず音は出ていますか?
私の方は止まっております。
30度切ると止まる様です。

書込番号:25903894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/09/25 19:51(1年以上前)

>プラッドピットさん

私のは鳴っておりますね。あまり気温には関係ないようです。

書込番号:25904185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/11/08 16:35(11ヶ月以上前)

みなさん、異音の方どうでしょうか?

私のは、気温が下がる朝なんかは鳴っていなくて帰りの気温が上がったら鳴ってる感じです。

気温がキーになってる気がします。

早く対策したいです( ; ; )

書込番号:25954089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/14 16:07(10ヶ月以上前)

>おいじょーさん

15度前後の今日この頃は音はなっていません。
恐らく20度超えると泣き出すと思います。
てことは温度で樹脂系のものが膨張して何かに接触して音が鳴るのでしょうね。

書込番号:25960980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/11/14 22:15(10ヶ月以上前)

>プラッドピットさん

確かに私のも最近は朝晩気温が低いためか、異音が鳴っていません。
同じ理由なんだと思います。

原因ハッキリしてほしいですねー!

書込番号:25961372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Boss0707さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/04 15:15(7ヶ月以上前)

コメント失礼いたします。
私も同じような状況が発生していました。
異音の方は解決しましたでしょうか?
また、音はどのような音ですか?
私も運転席側Aピラーあたりから、段差の度カタカタという音でした。

書込番号:26097771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/03/08 23:39(7ヶ月以上前)

>Boss0707さん

コメントありがとうございます。

現状寒い時期なんかは異音が治っています。
しかし、去年も春過ぎたあたりからまたカタカタと異音が発生しだしました。
やはり同じ部位で同じ音です。

書込番号:26103070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Boss0707さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/10 07:44(6ヶ月以上前)

私も寒い時期は落ち着いていた感じです。
右Aピラー下の溶接部分が音の発生源の可能性が高く、昨年夏前にディーラーにて隙間の調整を行ってもらい夏場の間も音がしなくなったような感じですが、また暖かくなってきて様子を見る感じとなっております。

書込番号:26104664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/03/10 09:15(6ヶ月以上前)

>Boss0707さん

やはり発生源はディーラー間の情報共有もあり同じ場所という認識ですね。

私も1回その部位を触ってもらい落ち着いたと思いましたがまた再発しました。
遅く暖かくなればまた音が鳴り出すと思います。

決定的な対策をされて一切異音が再発しなくなった方がいれば情報を教えて頂きたいものです。

書込番号:26104733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/04/14 19:13(5ヶ月以上前)

また最近暖かくなってきて、異音が再発しだしました。

皆さんその後異音の方どう>プラッドピットさん
でしょうか??

書込番号:26146523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/15 09:35(5ヶ月以上前)

>おいじょーさん

こんにちは。音は幸いまだ鳴り出していません。
冬場に何かしらが固定されてそのままになってるのかもです^^;
ちなみに因果関係は分かりませんが、去年の暮れに空気圧を計ったら1.7に下がっていたので2.8までいれたところ、そこから不思議と音をあんまり感じなくなりました。少し参考になれればと思います。

書込番号:26147133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/04/15 10:49(5ヶ月以上前)

なるほど、空気圧もですか。

私のは恐らく同じ原因でまた鳴り出していると思います。
他のプラド乗りの方どうでしょうか?

書込番号:26147201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/05/29 16:46(4ヶ月以上前)

やはりまた最近異音が鳴り出してます。

他にこの症状の方いませんでしょうか?

書込番号:26194093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/28 00:17(3ヶ月以上前)

昨年Aピラー根本のスポット溶接部をいじってもらい音が消えました。6月になって再発し、以前よりももっと軽量なものが振動している印象です。7月中旬に再入庫の予約しました。

書込番号:26222484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2025/07/03 08:22(3ヶ月以上前)

>ひで_1さん

コメントありがとうございます。
やはりこのスポット部分が怪しそうですね。

以前の対策で音は軽くなったとのことですので、確信をついてるって事でしょうか。
私も先月ディーラーに行った際に、やはりこの異音の報告は本部にも上がっているが、確信的な方法が定まってないって言ってました( ; ; )

どのような処置をしたかは説明を受けましたでしょうか?

書込番号:26227390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


olliePAPAさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/18 07:42(2ヶ月以上前)

はじめまして、車は2023年式のTXLになります。納車直後から同じく運転席の斜め右側、恐らくピラー(スピーカー)付近からカチカチ音がします。2024年からディーラーで相談してますが、ピラーの内側からカバーを外し、ボティとの溶接部分?付近に緩衝材的なものを詰め込み、再発したらまた詰め込みで何度やっても音が止まりません。

感覚的には冬は音があまり鳴らず、夏場はひどいです。
あの音は気になり出すとほんとストレスですよね。

今年も酷くなってきたのでディーラーにまた持っていくつもりですが、トヨタのお客様相談センター的なところに電話しても無駄ですかね、、? 今日、別件のトヨタ車リコールのニュースを見たので、どうにか対策して欲しいものです。

書込番号:26240559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/07/18 20:40(2ヶ月以上前)

やはり2023年式のプラドでこの異音多いですね。

トヨタ本部にも問い合わせした方もいると思います!
あきらかにこの辺りのロットの車両の不具合ですから、製造側の責任はあります。

ただ安全に影響するような不具合では無いのであまり積極的に対策を追求しないんでしょうか。。

気になる音ですよね!

書込番号:26241172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/07/18 20:43(2ヶ月以上前)

私は納車が2月で最初は全然鳴ってなかったのですが、6月くらいから鳴りだし、夏以降ずっと盛大に鳴ってました。
ただ記憶が下がり冬になると鳴り止みます。

気温が影響してるのは間違い無いと思います。

書込番号:26241176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


olliePAPAさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/19 23:52(2ヶ月以上前)

>おいじょーさん
オフロード車に静音は求めてませんが、普通の舗装路走って常に目の前でカタカタ、カチカチ音がすると、どうにも気になって仕方がありません。内装周りのきしみ音とかなら自分で対処出来るんですけどね。。

書込番号:26242189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/07/20 10:09(2ヶ月以上前)

>olliePAPAさん

おっしゃる通りです。
しかもプラドってボディ剛性が高いためか静かなんで余計音が目立ちますよね。

整備士の方にもこの板にある様な様々な対策がある事は伝えた方がいい気がします。
二つくらいディーラー行きましたが全く見当違いのことされてる整備士の方もいました。。

書込番号:26242443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/21 08:22(2ヶ月以上前)

ご無沙汰しています。
28度超えたあたりから鳴り出してきましたね。
鳴り出し始めはエンジンかけた直後ではなく、マンホールなどの小さい凹凸を軽く乗り越えた瞬間発生開始します。何か足回りも怪しいのかな〜と疑っています。が、治らない様ですし半ばこういうものだと諦めてきました。

書込番号:26243187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/07/21 22:48(2ヶ月以上前)

やっぱり暑くなると鳴りだしますよね。
ホントに気になりますが諦めたくありません。

必ず解決策はあるはずです!

書込番号:26243911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 16:54(2ヶ月以上前)

おいじょーさん始め異音でお悩みの皆様、大変不快な思いをされてことでしょう。。
私トヨタのディーラーのものですがメーカーと同じトヨタ人として深くお詫び申し上げます。
私もプラドのガソリンを乗っておりますがおそらく皆様と同じ異音に日々悩まされております。
エンジンルームや室内ペダル付近から何か異音になるものはないか色々と調べましたが特定することはできませんでした。
ただ一つだけまだこの投稿にも上がっていないところで調べたい箇所がありまして現在エンジニアにも相談中の最中であります。
もしこれで解決に結びつくようでしたらまたこちらに書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:26253593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/08/02 18:01(2ヶ月以上前)

トヨタの整備士の方とは心強いです。

Aピラーの根本のスポット溶接の所も何か処置されましたでしょうか?

書込番号:26253627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 18:31(2ヶ月以上前)

スポット溶接に関しては今回は何も触れておりません。
今回の作業に関しては右のフェンダーの裏のエアクリーナから伸びているダクト、エンジンルームからの配線、ホールカバーにクッションテープを施工しました。
一旦今から試運転を兼ねて帰宅しますのでまた報告させていただきます。

書込番号:26253648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 20:11(2ヶ月以上前)

残念です。。
音は解消されませんでした。。

書込番号:26253742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/08/02 20:45(2ヶ月以上前)

そうでしたか。。残念です。

お勤めのディーラーでは同じ様な異音のクレームはあったんでしょうか?

書込番号:26253788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/02 21:11(2ヶ月以上前)

2023年製 マットブラックエディション ディーゼル に乗っている者です。
同じ悩みを持つ人が他にもいるんですね。
情報共有させていただきます。
私の場合は、助手席側のAピラー周辺から音がしています。
先日初めてディーラーに1泊2日で車を預け、見てもらいました。
ディーラーの言ってる事がよく理解出来なかったのですが、ディーラーに流れている情報によると、左右のフロントピラーを繋ぐ部分の溶接に隙間があると言っていました。
たぶん皆さんが指摘している箇所の事だと思います。
翌日には小さな音が出て、5日には最初より大きな音がするようになりました。
助手席側からの音は報告が少ないらしいです。

書込番号:26253823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 22:51(2ヶ月以上前)

私の勤める店舗では同じクレームは今のところありません。
また時間を見つけて色々探っていきたいと思います。
ディーゼル、ガソリン関係なくaピラー付近。
ここまではみんな同じですね。
ただ左からという情報がないのでやはり右側にしかついていないものに焦点は当てたいと思ってます。
今回はエアクリからのダクトが怪しいと思ってましたが。。
溶接ですと左からの情報もあっていい気がするんですよね。。

書込番号:26253904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/08/03 05:06(2ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。
左からというのは私も書き込みを目にした事はありますが、やはり一定数の方がみえるんですね。

構造的には同じ気がするので異音がしてもおかしくないと思います。

私のプラドは右ですが、原因はやはりボディ対エンジンルームの溶接部の気がします。ワイパーカウルを全て外して走行したらより大きな音がしたくらいですから。。

書込番号:26254011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/06 19:11(1ヶ月以上前)

本日は以前このスレにも上がってました右フェンダーのスポット溶接合わせ面を少しこじてみて走行しましたが異音は止まりませんでした。。
本来ここへシーラーを流し込みたいと思っておりましたが一旦隙間を作ることで音に変化があるか試してみました。
次回はカウル内の溶接部も調べてみたいと思います。

書込番号:26256813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/08/06 21:23(1ヶ月以上前)

作業お疲れ様です。

そのスポット溶接部にシールなりを打ち込んで隙間を埋めてしまえば異音は無くなるんじゃないかと素人なりに考えております。

書込番号:26256935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/06 23:12(1ヶ月以上前)

先ほど帰宅する際に感じたのが音が酷くなってる気がしました。
ボディシーラーを取り寄せているので届き次第そこへ流し込みたいと思ってますが隙間が狭いためうまく流し込めるか難しいと整備の者が言ってました。。
朝は基本的に音が鳴らないのですが今の状態で明日の朝鳴ると場所としてはピンポイントではないかと思ってます。
色々と試してますのでまた報告させていただきますね!

書込番号:26257014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/20 23:57(1ヶ月以上前)

おいじょーさんお待たせしました。
報告します。異音完全に無くなりました。
もしかしたらこの異音は音は同じでも発生源はみなさん違うかもしれません。
今回僕のプラドはaピラーカバーを取り外した奥のスポット溶接付近をマイナスドライバーで軽く隙間を作って試運転、調整しては試運転を繰り返しの作業をしていただきました。
車を炎天下に置いた状態や日影、凸凹道などいろいろなシチュエーションで乗ってみました。
1週間たった今でも音は出てません。
ただスポット溶接は車のあらゆるところにあるのでaピラーが絶対ということではないと思います。
aピラーを外した状態の試運転で音が大きくなったことで重点的にこの付近を見ていただき解決に結びつきました。
シーラーも準備してましたが今回は隙間の調整で音が止まっているので使用していません。
是非参考にしてみてください。

書込番号:26268668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/08/21 05:12(1ヶ月以上前)

異音がなくなりましたか。それは良かったです!

やはりスポット溶接の箇所が可能性は高そうではありますね。

私のプラドも溶接部にクッション的なものを挟んで異音の音が小さくはなったので隙間をもう少し空けてもらったら無くなる可能性もありますね。

非常に参考になる書き込みありがとうございます。

また何かあれば是非ご教授いただきたいので宜しくお願い致します。

書込番号:26268721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2025/08/22 15:40(1ヶ月以上前)

>おいじょーさん
長年の悩みがこれで解決ですね!
ホント良かったです^_^

書込番号:26269994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/26 16:56(1ヶ月以上前)

>shiz01さん
初めまして、同じ異音で悩んでおります。私のプラドも同じ箇所からカチカチと音がなります。
Aピラーのスポット溶接付近とありますが、画像などはございますでしょうか?

書込番号:26273703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/14 21:19

ディーラーに3回目の入庫。
さすがに3回目ともなると、力の入れようが違ったみたいで、サウンドスコープを使用して音の出所を探してくれました。
私の場合、助手席側のAピラーからと認識してましたが、カウルトップパネルを外した中にあるスポット溶接が原因だったようです。
まだ1週間程度なので、本格的に直ったかは不明ですが、現状は音がしなくなりました。

書込番号:26290337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラド 異音 インパネ付近

2025/05/29 17:01(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:63件

23年2月登録の150プラドですが、走行中にAピラー付近でカチカチのような異音がしています。

同じ症状の方いませんでしょうか?

書込番号:26194104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
120->150さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/04 08:25(4ヶ月以上前)

過去の投稿をご覧になると複数、同様の症状の投稿があるかと思います。

書込番号:26199724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信35

お気に入りに追加

標準

盗難(二台目)

2025/04/16 14:43(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:15件

プラド歴9年ですが、1台目は5年前に盗難被害にあい、2台目も先日盗まれました。

憤りを超えて、悲しくなります。
皆さんもお気をつけください。

なにか効果的な対策はないでしょうか。

そもそもランクルシリーズは、盗難にあいやすい車のため、次の車をどうするか、本当に悩みます。

書込番号:26148568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/04/16 15:42(5ヶ月以上前)

>そもそもランクルシリーズは、盗難にあいやすい車のため、次の車をどうするか、本当に悩みます。

シャッター付きの車庫を用意できればかなり安全だと思いますが、そうでなければツラいですね。
私は今、ハイエースが欲しいと思っているんですが、こちらも盗難されやすいと聞きますのであえてキャラバンかなぁ?なんて考えたりしています。といってもまだ購入予定はないのですが・・・

盗難被害の少ない車種を選べば気楽ですが、好きな車種がそうでなければ選択しにくいですね。リセールも期待できませんし・・・
バイクなんかも同じで、不人気車種に乗ってるとうっかりキー付けっぱなしで忘れていても誰も盗りませんので助かります。(^0^;)

書込番号:26148626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/16 16:47(5ヶ月以上前)

場所特定されてるから3回目もあるえるね。ガレージの入り口に物理的に出せないようにするとかぐらいしかないね。
https://aishalock.aida-eng.co.jp/

国会議員の車が戻ってもこない警察や法改正もしない議員たちで、当てにできないから、
日本も閃光とガス撃退で↓ぐらいしないと、無理かも。

https://wired.jp/2007/05/10/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%B3%A5%E6%A3%92%E3%82%92%E3%80%81%E7%85%99%E3%81%A8%E9%96%83%E5%85%89%E3%81%A7%E6%92%83%E9%80%80/

youtubeで車内カバン盗難対策でカバンがとられたら、時限装置で臭い液体が流れ、色のついた金属粉をまき散らし
 GPSを仕込んで泥棒を撃退するのが流れてるが、それぐらいしないと犯罪が減らない。

ヤードで盗難車を置いてても不起訴にする司法が成り立ってない日本でもうどうしようもない国になったね。

銃がないだけでそこらで強盗事件もあるし、NYDのようにすぐ10台ぐらい集まるようにもできない日本のパトカーも
 少なすぎるんだよね。

書込番号:26148698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2025/04/16 17:06(5ヶ月以上前)

犯罪者に対して激アマの判決しか出さないような日本だから
こういう犯罪減らないだろうしなあ
こういう車を買わないのが一番の防犯対策としか言いようないな

書込番号:26148723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2025/04/16 17:14(5ヶ月以上前)

買うクルマの車種を変えるか、引っ越すか、あるいは常駐のガードマンを雇う等セキュリティー面を超強化するしか無いんじゃないかな。

たぶんこのまま同じような車種を買ったらまた盗られちゃうよ。

書込番号:26148731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/16 19:07(5ヶ月以上前)

>うーはやさん
一度ならず二度までも!
そして二度あることは三度あると言いますし。
一度目も二度目もSNSにアップされたのかはわかりませんが、アップされたとしたら効果はどうですか?

対策としては専門業者に依頼して強固なセキュリティを付けるしかなさそうですね。
自分でできる対策も業者が教えてくれるでしょう。

車種選びですが、似たような車種を探すしかありませんが日本車だとライバルがいない、いてもレクサスくらいですがレクサスも盗まれる確率が高いでしょう。

書込番号:26148838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/16 19:33(5ヶ月以上前)

逆にどういった対策をしてたのでしょうか?
また保管方法、盗まれた場所、時間帯など実体験を教えて欲しいですね。

まさか無策とか?

最近の対策(?)ならアップルのエアタグを車内に隠しておいて盗難車両を追いかけるとか…

窃盗犯もエアタグを警戒して数日は人目につかない所に車両を放置して、追いかけて来なかったらアジトに運ぶなどしてます。

まあ盗まれない対策ではなく、その後の対応ですけど。

逆に窃盗犯も街中で見かけた窃盗対象の車両にエアタグ付けて自宅を割り出し盗みに行くって事もしているみたい。

書込番号:26148874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/16 20:37(5ヶ月以上前)

>うーはやさん
2台も盗難、お気の毒でした。
ちなみに盗まれた2台は保険で補償されたのでしょうか?

書込番号:26148951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/16 21:09(5ヶ月以上前)

ランクルは、当然ながら盗難被害が多い車ですが、
スレ主さんの居住地が以下だったら、ダブルで危険な組み合わせですね。
千葉県・愛知県・埼玉県・茨城県・神奈川県だけで、半分以上を占めています。

鳥取とか島根は、盗難が少ないようです。確か数件レベル。

書込番号:26148992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:31(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんですよね。

乗りたい車を我慢して、不人気車種を選ぶのも、
何か悔しい気持ちです。

リセールばかりを気にしている訳ではありませんが、人生何回車買えるか分からないので、乗りたい車を選びたいですね

書込番号:26149016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:34(5ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
とても有益な情報ありがとうございます。

アイシャロック、とても良さそうで入れたいと思います

もっと車の盗難を重罪にしてほしいですね。

書込番号:26149022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:37(5ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
仰るとおりです。

次はさすがにプラド(現250)は、諦めます

でも、乗りたいのはトヨタ、レクサス系の四駆なんですよね。もう少しセキュリティを考えてみます

書込番号:26149024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:39(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
ガードマン、、お金持ちなら雇いたいですが、普通のサラリーマンのため、車種を変えたいと思います

盗難が今住んでいる地区は多いので、
一軒家ですが、引っ越しも考えないとですね。

コメントありがとうございました

書込番号:26149027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:43(5ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん
インスタに被害にあったと、乗せたぐらいですね。

2回目(今回)は、流石に凹んで、
このスレッドに情報収集兼ねて、投稿しました。

警察も調査しており、1回目の盗難は2年後に捕まったようです。 
今回も長い時間掛かりそうです。

セキュリティ対策は、社外品、専門業者に相談してみます

書込番号:26149032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:45(5ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ハンドルロックのみです。
前はタイヤロック、リレーアタック防止をしていましたが、途中でやらなくなりました。
対策が甘かったです。

事後対策として、エアタグも有効ですね。

情報ありがとうございました

書込番号:26149037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:48(5ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
場所は特定を避けるため、ぼやかしますが、
東日本かつ海沿いの県です。

時間帯は、夜中です(帰宅時から朝にかけて、盗難されました。正確な時間は分かりません)

書込番号:26149040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:52(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます

1台目は保険でほとんどカバーできました。
2台目は、これから保険屋と話をつめていきますが、
現在の売却価格の0.85がけくらいの金額です。

保険がおりるまで、2ヶ月はかかります

保険代も爆上がりしますし、
新しい車もすぐにきません。

車両保険が救いですが、トータル的にはかなり損ですね。。

書込番号:26149045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 21:55(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
ご記載のエリア、、被害が多いみたいですね!

中々居住地を変えるのは難しいですが、
セキュリティ強化+車種検討で防御力高めていきます

ありがとうございました

書込番号:26149049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/17 07:27(5ヶ月以上前)

>うーはやさん

なるほど、保険でも、まるまるカバーは厳しそうですね。

うーん結局、車両盗難ではメーカーは再販売で潤うだろうし、窃盗団の奴らも悔しいけどニンマリだろうし、損するのは盗まれた人と保険屋さんですかね。

昔なら車のキ―を抜き忘れて盗まれたとか、稀にイグ二ッション直結で盗むくらいだったけど、現代は盗む手口もハイテク化して巧妙になっているようで防御するのも容易ではないような。

何か車側で防御できるようなものを、車メーカーが本気で開発されてもいいような気はしますね。

書込番号:26149309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/17 07:49(5ヶ月以上前)

〉場所は特定を避けるため、ぼやかしますが、
東日本かつ海沿いの県です。

住所はどうでもよく、自宅なのか出先なのかが知りたかったんてす。

〉時間帯は、夜中です(帰宅時から朝にかけて、盗難されました。正確な時間は分かりません)

まー自宅って事ですよね。

その駐車場は門やシャッターも無く、プラドの前に別の車置くなどもせず、誰でも入って盗める状況だったって事てすかね?

それじゃプロの泥棒さんには盗ってくださいって感じ…

書込番号:26149330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/17 07:52(5ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
自宅です。(一軒家)

交通量も少なく、所謂住宅街です。

書込番号:26149333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/04/17 07:59(5ヶ月以上前)

>うーはやさん

画像のようなガレージ門扉を施工するだけでもかなり効果的ではないかと思います。

書込番号:26149341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/17 08:08(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
画像付きでありがとうございます!
参考にさせていただきます。これにアイシャロック加えれば、かなり対策できそうですね。

書込番号:26149351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/17 13:36(5ヶ月以上前)

もちあげ式は、持ち上げて盗難されてる動画が流れてましたね。
門柱も複数設置して、壊すのに手間がかかるようにして、盗みにくくしてあきらめさせるしかないですね。
1千万の車を盗んでいく気があるので、それを阻止してあきらめさせるにはどうすればいいかって考えると
 門柱、車庫侵入セキュリティアラームぐらいは無いとあきらめないと思います。

赤外線で車庫内への通過検知アラームがあれば、なおいいですね。
https://www.monotaro.com/g/02949186/?t.q=%E4%BE%B5%E5%85%A5%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC

あきらめさせることが防犯になります。

書込番号:26149614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/17 22:05(5ヶ月以上前)

自宅での防御を完璧にやっても、車の所有者の行動パターンを調べて出先で狙うなんて話も聞いたこと有ります。
まあ、ひとたび窃盗団に狙われてロックオンされたら、おいそれと逃れられないような。
本当に困ったもんだね。

書込番号:26150233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/18 03:59(5ヶ月以上前)

近所のフェラーリ所有者(多分医者)は二重のシャッター(塀、車庫)に入れてます、たまたま通りかかった時に目撃できた。

書込番号:26150383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/18 19:32(5ヶ月以上前)

フェラーリあたりなら、出先でも専任の番人が欲しいような。

書込番号:26151165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/18 21:22(5ヶ月以上前)

プラド、30系アルヴェルにはCANガードがお勧め。

書込番号:26151290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/19 10:23(5ヶ月以上前)

そのうち保険屋さん監修の盗難防止装置が開発されるかも。

書込番号:26151826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/20 16:40(5ヶ月以上前)

>うーはやさん
書込番号:26149341
>画像のようなガレージ門扉を施工するだけでもかなり効果的ではないかと思います。
についてですが・・・

書込番号:26148626の「シャッター付きの車庫」も含めて、ダンニャバードさんは
かなり間違った思い込みをしておられると思いますので、「かなり安全」
「かなり効果的」という言葉を鵜呑みにしないでください。
防犯という意味においては、いずれも、正確には「何もしないよりはましかな?」
程度です。

例えば、オーバーゲートは、電動でさえも下に降りてきている時は自重で止まって
いるだけなので、簡単に手で持ち上げられます。
台風などの時には浮き上がらないように手動でロックできるようになっています。

老婆心ながら。

書込番号:26153418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/04/20 17:03(5ヶ月以上前)

ロックしたらええやん?
応用力ないんか?σ(^_^;)
https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/gatedoor_wing/rabine/detail2.html

書込番号:26153441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/04/20 17:07(5ヶ月以上前)

さらにセコムセキュリティー付けといたら抑止力はそれなりに高くなるかと。
芦屋や西宮の山手へ行くとシャッターにはことごとくセコムステッカー貼ってありますね。

書込番号:26153448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/20 18:43(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
毎回、シリンダー錠を開け閉めするの?

それは面白い!(爆笑)

書込番号:26153559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/22 14:47(5ヶ月以上前)

>うーはやさん

社外セキュリティは入れられていたのでしょうか?
私も盗難リスク(千葉です)を考えゴルゴを入れましたが、ゴルゴ・イグラ・パンテーラ等の社外セキュリティを入れていても盗難被害にあった報告は検索しても出てきません。
社外セキュリティを入れていても盗難被害にあわれたのであれば、CANインベーダーやゲームボーイに代わる新たな手法が出たのでしょうかね?

書込番号:26155611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/04/22 15:07(5ヶ月以上前)

>riskeさん
社外セキュリティいれておりませんでした。

物理的なゲート、監視カメラの設置をしたいと思います。
社外セキュリティについて、車購入が決まりましたら、検討したいと思います

書込番号:26155630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 11:28(5ヶ月以上前)

>うーはやさん

痛い出費(20万少々)でしたが、盗難リスクが高い車だとわかっていましたので、納車当日にそのまま社外セキュリティ取付に持っていきました。
旅行先での盗難被害(そういえば、ディズニーホテルでレクサスLXが盗難被害にあって、懸賞金がかけられたたことが話題になっていましたね。)のことも考えれば、自宅での保管だけのために物理的な防止コストをかけるよりは、社外セキュリティを入れることをお薦めします。
私がプラド購入時(2年前)に社外セキュリティについてこちらでご意見をいただいた時、意図はわかりませんが、「社外セキュリティ入れてもプロの手にかかれば意味がない」とのコメントをなさった方が数名いらっしゃいました。
自宅(敷地内・青空駐車)・旅行先問わず、社外セキュリティのランプ点滅の効果なのか、盗難未遂にあったこともありません。
ネットを検索しても、社外セキュリティを入れていても盗難被害にあった報告もありませんので、次のお車ご購入の際にはご検討してみてください。

書込番号:26159076

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

買取サイトは最悪

2024/11/18 18:30(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 jst2018さん
クチコミ投稿数:2件

価格ドットコムの買取サイトは最悪。絶対使わない方がいい。
価格ドットコムxMOTA (一括査定、3社まで)を依頼したが、なんで、何十社から電話をもらっている?最悪

書込番号:25965804

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/11/18 18:42(10ヶ月以上前)

3社 x かぶるエリアの支店 ってことかと

ちなみに いくらで当選なのかは 他社に知らされないので
袖の下を使えば かかってきてる業者が 1−3位 とは限らないらしい

書込番号:25965817

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/18 18:46(10ヶ月以上前)

本当にMOTA提携サービスを使って依頼した?

普通に30社から連絡行く査定サービスも存在するから、そっちに間違って依頼しただけじゃないの。

依頼したURL教えてよ。

書込番号:25965822

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/18 19:38(10ヶ月以上前)

安易にネットを使うから・・・(-_-メ)

書込番号:25965859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2024/11/19 12:25(10ヶ月以上前)

MOTAを2回ほど利用したけど、どっちも3社からしか連絡ないよ。

書込番号:25966595

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/19 18:44(10ヶ月以上前)

MOTA提携サービスの画面

価格コムの査定サービス画面

価格コムの中古車査定から行ける画面にMOTAは見つからんのだけど、スレ主はどこから依頼をかけたのかな〜。

ググると提携サービス画面は見つかるけど、価格コム内のリンクはカーセンサーなんだよね。

書込番号:25966881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2024/11/19 19:29(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

MOTA提携をやめたのに、案内ページだけ残ってたって奴かな?

書込番号:25966938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2024/11/19 19:43(10ヶ月以上前)

何処のページから飛んだのか分かりませんが画面右上の車の写真に表示されてる価格.com×MOTA
を信じて一括査定ボタンから入るも中身はカーセンサーだったパターンが濃厚

私が試しに検索から飛んだページはちゃんとMOTAでしたよ
ご自身の勘違いかと思います。

書込番号:25966955

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/20 18:35(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

7月からサービス開始なので・・・もう4ヶ月以上放置してる
https://mota.inc/news/240702/

書込番号:25968051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

150系プラドガソリン 23年納車 異音発生

2024/06/20 14:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:63件

150系のプラドですが、走行時に室内aピラー付近からカチカチかパキパキ?の様な不規則な音が鳴り、また信号待ちなどのアイドリング時にはビビり音の様に音が鳴ります。
今年2023年1月登録の新車でガソリンです。
ディーラーにて見てもらい、何回か処置してもらいましたが異音は解消されていません。
同じ様な異音がする方や、ディーラーなどで何か対策された方がみえましたら情報提供宜しくお願い致します。

書込番号:25780138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
H.K.A.Mさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/20 15:58(1年以上前)

>おいじょーさん

初めまして。
同じような症状が過去にありました。

エンジンルーム内のエアクリーナーのダクトがフェンダー部分と干渉して異音が発生していました。
スポンジテープを間にかまして処置していただき、異音はなくなりました。

メーカーも当時既に把握していたので、一度試されては如何でしょうか。

書込番号:25780246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/06/20 16:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

私の車両ははじめからスポンジが処置してある様でこのロットは対策済みで出荷されている模様なんです。

ですから23.24年納車であるこの室内Aピラー付近の異音発生は違う原因かと思われます。

結構該当車両あるようですから、ディーラーからメーカーへの情報吸い上げで恒久的な対策が降りてこないものでしょうか😭。。

書込番号:25780275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.K.A.Mさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/20 17:00(1年以上前)

>おいじょーさん

対策済みでしたか。確かに私のケースは2020年か2021年頃のものだったので、
それでは別要因となりますね。

私も2023年モデルに乗り換えているのですが、ディーゼルですが今のところ現象は発生していません。
私ではお力になれず、申し訳ありません<m(__)m>

書込番号:25780311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/09/23 10:01(1年以上前)

初めまして。私のプラド150TXも納車後すぐから同じ様な症状ありました。ハンドルを換えられているならハンドルに着いているオーディオ操作のスイッチを確認してもらうと良いかもしれません。私のクルマはハンドル交換時にスイッチの押し込み不足で取り付けが悪かったらしく振動がコラムカバーからメーター裏?フロント周りに伝わりカチカチとかビリビリと音がしていた様です。参考になりましたら幸いです。

書込番号:25901102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

150プラド 走行時異音

2023/11/10 07:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:63件

初めまして。
150系の現行プラドですが、走行時に室内aピラー付近からカチカチかパキパキ?の様な不規則な音が鳴り、また信号待ちなどのアイドリング時にはビビり音の様に音が鳴ります。
今年2023年1月登録の新車で、納車時は音がしておりませんでしたが、6月くらいから異音が鳴り出しました。
ディーラーにて見てもらい、何回か処置してもらいましたが異音は解消されていません。
同じ様な異音がする方や、ディーラーなどで何か対策された方がみえましたら情報提供宜しくお願い致します。

他のスレで同じ内容がありましたが、書き込みが多くなってまいりましたので新しく作成しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:25499153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 22:36(1年以上前)

もしかしたら、エンジンルーム内でエアクリーナーの吸気ダクトとボディの隙間が振動で当たり、ガタガタ鳴ってるのかもしれません。
自分も似たような症状で悩んでいましたが、この隙間を2mm厚のゴムをかまして解決しました。

書込番号:25526515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)