ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 14 | 2015年6月29日 02:58 |
![]() |
57 | 79 | 2015年4月27日 11:37 |
![]() |
54 | 31 | 2014年8月9日 00:51 |
![]() |
9 | 2 | 2014年3月24日 23:01 |
![]() |
22 | 16 | 2014年3月11日 16:02 |
![]() |
4 | 1 | 2013年9月5日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
本日、お台場のメガウェブにてTX5人乗りに試乗しました。
エンジン音は、アイドリング、走行時共に最新のクリーンディーゼルらしく静かです。
マツダのCX-5などと比べるとエンジンの回転がどっしりした印象で、プラドらしいエンジンで好感触です。
書込番号:18890003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本日試乗して参りました。思っていた以上にトルクも感じる事が出来、非常に満足しております。坂道については多少踏み込みが必要ですが、ガソリンとは比べにならない位です。悩んでおられる方がおられましたら、是非試乗してみてください。音は私は静かだと思っております。
書込番号:18891000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

筋トレ大好きさんさん返信ありがとうございます。
やはり、プラドなど重量級の車にはディーゼルが合いますね。私は次回買い替えまでにハイエースにも搭載されないかと思っております(^_^;)
理想は1BOXディーゼルですが、昨今の豪雨や豪雪を考えると、プラドと迷います(^_^)
書込番号:18891161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにハイエースのディーゼルも捨てがたいですね!今のハイエースディーゼルは少しうるさいですが、このエンジンを積めばまた売れると思いますよ。
後悔のないよう選んでください。
書込番号:18891217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
まぁ、L型ディーゼルの後期から他所に比べて静かな傾向だったと思います。
プラドはともかく、ハイエースバンのSーGLだと5Lの頃から、室内に関してはディーゼルという条件がつくものの、意外とレベルは高かったです。
アクセルをほとんど踏み込まなくてもグイっと出てくれるのが従来のディーゼルで、コモンレール式からはアクセルの踏み込みがやや深めにならないと出てくれない感は否めません。
しかし、どのような形にしろ出してきたことの意義が大きいかと考えますし、今後も改良の可能性も大きいでしょう。
途中で進化が止まってしまったディーゼルだけに、ここは期待したいところです。
余談ながらハイエースSーGLに設定されれば、同時にMT仕様も欲しいとこだったりします。
ワゴンであればグランドキャビンは大き過ぎなので、8人乗り程度のスーパーカスタムくらいを設定してくれてもいいかも。
書込番号:18891697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もメガウェブでTXのディーゼル車に試乗してきました。
95プラドのディーゼルしか知らないのですが、当時に比べると、だいぶエンジン音、振動ともに抑えられている感じを受けました。新しいエンジンなので当然だと思いますが。
メガウェブにはTZ-Gディーゼルの展示車もあり、エンジンルームの写真を撮りましたので、ご参考に掲載します。
エンジンルームに向かって右側中央辺りの青いキャップが、アドブルー注入口のキャップでした。
携帯電話のカメラなので、ピントが甘いですがご容赦ください。
書込番号:18892208
3点

筋トレ大好きさん
ハイエースが現行の4型になったとき、ディーゼルは4ATのままだったので最終改良型で搭載を期待しています(^_^)
噂では、次期ハイエースに搭載が濃厚ですが(^_^;)
田舎に95プラドTZディーゼルがありまして、今だ現役でして、見るたびカッコいいと思ってしまいます(^_^)
じっくり考えたいと思います。
書込番号:18892699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違いなくハイエースにも搭載されると思いますよ。
トヨタとしては古い(1KZから数えると22年)1KDの代替が目的ですから。
但し、グランドキャビンなど3ナンバーに搭載されるかどうかは微妙ですね。
価格が高すぎます。
おそらく尿素SCRを外して、バンに搭載されるかと思います。
乗り味も幾分違うでしょうね。
書込番号:18892755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん
確かにS-GLは昔からそうかもしれませんね。
私もディーゼルの更なる進化に期待しています。
コモンレールは確かに踏み込まないとだめですよね。
ハイエースバンS-GLにMTいいですね(^_^)
ワイドS-GLかワゴンGLに乗せてくれれば、後席はハイエース屋さんでカスタムかと考えています(^_^;)
トヨタはアル、ベルを買ってもらいたいので多分出さないと思います。
書込番号:18892830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RCヘリおやじさん
95プラドのはディーゼルエンジン❗て感じで昔のディーゼルエンジンの特徴がまた良いのですが(^_^;)
今回のは、95プラドと比べると洗練されているように感じました(^_^)
プラドの走破性とディーゼルのトルクがあれば、いろんな道を走ってみたいあこがれがありまして、次の買い替えは、乗り潰しと思っているので、じっくり考えたいと思います。
書込番号:18892866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元はとばすさん
トヨタ報道発表では、今後商用車を含め、2.8L直噴1GD、2.4L直噴2GDに変更とありましたため、期待しているところです(^_^)
次期買い替えをプラドとほぼ決めていたのですが、この報道発表を知り迷いが出てきました(^_^;)
書込番号:18892894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

95プラドということは、1KZーTEだったかな?
このエンジンも当時の水準からすると静かな部類でした。
古い洗濯機のタイマーみたいで、ディーゼルらしからぬ音でした。
それでもって2LーTEの「我慢して乗る」感覚ではなく、「踏めば踏むだけ出る」ディーゼルといった感覚でした。
今回のものはこの時のエンジンよりアクセルの踏み込みを気持ち深くしてやる必要はありますが、それでも非力といった印象はありません。
排ガス対策のため、いろんな付属物がついてスポイルされた感も否めませんでしたが、現状は仕方ない部分かもしれません。
マツダと提携した今後が見ものといえるでしょう。
ここのエンジンも、パワーがないわりに振動がすごくて「揺さぶられて腹が減る」なんて揶揄されていたのがウソのようなできに仕上がっていますから。
書込番号:18893987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もディーゼルプラドに試乗してきました。スレ主さんのおっしゃるとおり、力強く、どっしりしたエンジンフィーリングで、ゆったりと乗りたくなります。H16年式のハイエースバン3000ディーゼルに乗ることが時々ありますが、ハイエースディーゼルがもっと踏んでと訴えかけてくるようなエンジンなのに対し、プラドディーゼルは、あまりそう感じることはなく、ずっとジェントルなエンジンに感じました。ですが、2000回転ぐらいまで回せば、必要にして十分な加速が得られます。それ以上回す場面は今回の試乗ではありませんでした。ターボラグもほとんど感じられず、ターボも秀逸に思えます。室外の音は、ディーゼルらしいコロコロ音が若干しますが、室内は想像以上に静かでした。室内での振動もほとんど感じません。H8年頃に乗っていた2800ディーゼルのパジェロと比較すると、ずいぶんと進歩を感じます。6速ATはとてもスムーズかつ滑らかに変速するので、いつシフトチェンジしているか分からないぐらいです。そして、何より驚いたのが、乗り心地です。今までオーナーになったことのある四駆で比較すると、
JA71<<<<<<<<<V26W<<<<<<V45W<<<<<<<<<<GDJ150W
ぐらいに感じます。(現、ジムニー・パジェロオーナーさんごめんなさい。あくまで私見です。)
150プラドの乗り心地は大変良かったです。
一つだけ気になったのは、一定の回転数で、ハンドル下部がぶるぶると振動することです。固有振動数の関係かなにかで、振動が増幅されるようなイメージです。たまたまだったのかもしれません。些細なことですが。
いずれにしても、プラドのような四駆には、ディーゼルが似合うと再認識しました。
書込番号:18910604
2点

まもなく納車ですが、試乗車に乗ってきました。
ディーゼルの王道のような感触でした。
回転数の伸び方はまさにといった感じですね。ガソリンエンジンしか乗っていない人だとアクセルの量と回転数の伸びに違和感を感じるかもしれませんね。
低回転からのトルクと(実際の)パワーはガソリンエンジンを凌いでいますので重い車体にもかかわらず軽々と加速していきます。でも高回転まで伸びないので違和感を感じるんですよね。もたついている感じがしてもスピードメーターを見るとしっかり加速していて速度感覚が違う感じがありました。
クリープで陸橋を登って行ってしまうのには驚きました。
音は車内の遮音性の高さもあって全く気にならないですね。ハンドルへの振動は感じますがアイドル時だけです。
ATはスムーズで変速タイミングがわからないくらいです。
高速道路や山道でのポテンシャルは自分の車で試してみたいと思います。
書込番号:18915136
4点

昨日の日曜日に試乗してきました。
試乗前に平均燃費計をリセットしてスタート。
現在は120プラド4LのV6に乗っていて、それとの比較になりますが、上り坂でのトルク感等は同レベルに感じました。
途中、信号待ちの渋滞も数箇所有り、戻って来た際の最終的な平均燃費は7.7KMでした。ほとんどにおいてECOインジケーターを点灯させるような走行です。
120の場合の実燃費は平均燃費表示の約1割減となるので(私の場合です)、それと同じだと仮定した場合は7KM程度になるかと思いますが、
このディーゼルプラドの平均燃費表示が実燃費と同程度なのか否かは、その内オーナーになった方からお聞きしたいです。
ハンドルですが、以前にV6を試乗した時よりも少し重くなっている感じがしました。同乗した営業マンも同じような事を言ってました。
あと、ハンドルが若干左に取られる(流れる)ように感じました。この試乗者固有のものかどうかは不明なのですが。
いつも自分の車で同じコースを走る場合は真っ直ぐに走るので、道路の影響ではないと思います。
以上、簡単な試乗レポートでした。。。
書込番号:18919225
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

TZ-Gだけ4L残しても良かったくらいの価格差ですね。
私も午後ディーラーに行って確認します。
書込番号:18719834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パジェロクリーンディーゼル契約を延期するか?悩んでしまいます。
書込番号:18720119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社内限の書類だったから写メとれませんでした。。
TXディーゼルで話まとめてきました!
あとは28日に書類まとめといてくれるらしいので印鑑押すだけです!
やっぱり納車はまだ微妙らしいですね。
7月はいっちゃう可能性が高いそうです。
もしかしたら6月末の発表のときにできる可能性も少しあるそうです。
書込番号:18720315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TX5人乗りディーゼルは結局おいくらになるのでしょうか?
書込番号:18720329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、自分もTX5人乗りディーゼルの購入を考えています。TX5人のりの車両本体価格はおいくらでしょうか?
書込番号:18720559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、車両本体価格はハッキリしないですね。5月中旬まで待ちましょう!
書込番号:18720586
0点

値引きはどのくらいありますでしょか?
宜しくお願いします。
書込番号:18720594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日価格確認しました\(^o^)/
TX 3696909
TXL 4374182
TZG 4779636
税抜き価格です。
仕様は基本的にエンジンを軽油した以外は変わらずです。
セーフティーセンスもアイドルストップなしです。
書込番号:18720616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bon.bon.bonさん
情報ありがとうございます。
各グレードの装備の違いはわかりますか?
たとえば、今回TX-LとTZ-Gの差が40万くらいですが、これは何からくるものでしょうか?
また、TXにクルーズコントロールがついているのかわかりますでしょうか?
書込番号:18720700
0点

そんなに差ないと思いますけど?
TXディーゼル私は税込価格なので。
もしかしたら社割なんで一般の人より安いからその差かもしれないです。
上のグレードなんですが、すいません私まだ若くて上グレードに手が出ないので見ましたけど覚えきれませんでした。
ちなみにガソリンTxLとディーゼルTXがディーゼルの免税分や補助金入れると同じくらいなので悩むところです。
軽油が20円ほど安いから長い目で見たらディーゼルの方がいいと思いましたけど。。。
28日まで待ってくれれば見積もり書写メって送ります。
書込番号:18720704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは*\(^o^)/*TXにはクルーズコントロールもなく、TXLにはLEDヘッドライト付き以外は前のモデルと、変わらないと言ってました(~_~;)
特に売れ筋のLが高くなったと言ってました(~_~;)
値引きも5万と言われましたよ(~_~;)
書込番号:18720717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ディーラーに行って確認してきました。
昨日より受注登録ができたようです。それと合わせて価格も出ています。
また、これまでのA3サイズの資料ではなくセールスマニュアルといった冊子が届いたようです。
こちらにはプラドのほかランクル200のMC情報もありました。
昨日の時点でTX-Lを注文していただいていました。
TX-L(7人乗り)ディーゼルは車両本体価格(税込)は4,696,037円です。注文書の記載価格です。
TXははっきり覚えてませんが396万円ほど、
TX-Gはランちやんさんの通り5,133,927円でした。TZ-Gはやはりお買い得に感じますね。
私は本体値引きはなし、ディーラーオプションなどから値引きという形でした。
補助金ははっきり聞かなかったのですが、24万円ではなさそうな感じです。
昨日時点で相当数注文が入ったようで6月はかなり厳しいとのことでした。
書込番号:18720863
0点

bon.bon.bonさん
情報ありがとうございました。
TXはクルーズコントロールついてないんですね。
購入対象はTX-LかTZ-Gになりそうです。
TZ-Gはナビが標準装備と小耳にはさんだのですが、本当でしょうか?
またTZ-GとTX-Lの装備の違いはわかりますか?
書込番号:18720890
0点

TZ-Gの装備は変更無しです。
エンジンのみ変更です。
とはいえ他のグレードに比べてお得に感じますね。
書込番号:18721096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みちゃ夫さん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、ディーゼルのグレード間でみるとTX-LとTZ-Gが40万円の差となっているのでお得にみえますね。
ディーゼル追加前はTX-LとTZ-Gは116万円の差があり、エンジンや装備の違いがありました。
ディーゼルになると、エンジンは同じなので、TZ-GのTX-Lに対する優位性は下記ということでしょうか?
@KDSS
Aエアサス
B18インチタイヤ
Cクリアランスソナー
Dレーダークルーズ&マルチテレイン&プリクラッシュがオプションで選べること
Eアクティブトラクションコントロール&ダウンヒルアシストコントロール制御&ヒルスタートアシストコントロール+ハイドロブレーキブースター
Fハンドルが木目調&本革
GDC12V(フロント・リヤ)+AC100V(ラゲージ)
これが40万円でつけれるということなら、TZ-Gもお得感があるかもしれませんね。
現行TX-LとディーゼルTX-Lの装備差がないという前提で話していますが。
書込番号:18721148
0点

TZーGは5人乗りしかないとディーラーさんからは言われておりますが。
書込番号:18722651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーゼルはTXが5人乗りのみでTX-LとTZ-Gは7人乗りのみですよ。
書込番号:18722691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
書込番号:18723198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
10月13日契約で、2月16日(日)大安吉日にようやく納車されました。
待つ事、4か月。何度サイトで写真を見たことか。
95プラド以来、約10年ぶりのプラドです。
当然ですが、すばらしく乗り心地が良いです。
TX-Lですが出足のトルクがいい感じです。
あと室内に微量に伝わるエンジン音が好きです。
(時間がなく、オーディオがないのでエンジン音を楽しむしかなかったかもしれませんが)
あと、におい。久しぶりの何ともいえないあの新車のにおい。
レザーのにおいもたまりません。しばらくぼぉーっと室内に居ました(笑)
来週、サイバーナビ AVIC-ZH0007、ETC、スターター、バックモニタの装着予定
年明け早々、オートバックスで購入済み
取り付け費も含めて総額168,000円(税込)
AVIC-ZH0007が1万円のキャッシュバックももうすぐ来るから、
リヤモニタ9インチ(前席のヘッドレストからアームで付けるモニタ)
も付けようか、未だ迷ってます
12点

え〜すぴ〜すさん、ありがとうございます
僕も同じ!
最初、プラドはないな、しかも顔が・・・
なんて思ってましたが、今ではその顔が好きなんです(笑)
写真、動画、パーツ関係、あらゆるコンテンツを見て
辛抱してました。僕も
納車されても未だ、見てしまいますが
意外にみなさんの書き込みが多く、
なんだか嬉しいです!
週末、いろいろ装着しますので
また報告させていただきます!
書込番号:17208528
2点

Tまつさんアティチュードブラックマイカだったんですね💦失礼しました。
書込番号:17208708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラド良いっすね〜。
この度の大雪でも頼もしく感じます。
貧乏性の自分には高嶺の花ですが。
素晴らしいプラドライフをエンジョイして下さい!
書込番号:17215118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます。
うらやますぃ〜
私はTX-7人を12月中旬契約、3月登録は確約ですが納車はいつになることやら。。。
今は、ナビやらセキュリティやらを調べて発注して、指折り数えてます。
今日もディーラーと話しましたが、雪の影響で遅れそうです、と。
工場は屋内やんけ!と思わず突っ込んでしまいましたが。。。
書込番号:17216134
3点

納車おめでとうございます。
羨ましい限りです。
現在購入検討中の身ですが、車体色はアティチュードブラックマイカを考えています。
新設定色という事ですが、リセールバリューを考えた時に、従来であればブラックORホワイトパールが
有利と聞いていたのですが、アティチュードブラックマイカも同じブラック色で有利と考えて良いもので
しょうか?
ご意見御伺いできたら幸いです。
また傷がブラックよりも目立ちにくいとディーラーさんで説明受けたのですが、反射の関係で見えづらく
なるのですかね?
どなたか確認されたことがあれば、ご感想お願いします。
書込番号:17220732
0点

知り合いにディーラー営業と中古車販売業者がいます。
私は欲しい色とリセールが一致し202ブラックにしました。
ディーラー曰く最近はブラック、パールホワイト以外もリセールが良いとの話を聞きましたが、中古車販売業者はあくまで202ブラックが一番で次がパールホワイトとのこと。
長く乗るつもりなら自分の好きな色がいいと思いますがリセール重視ならブラックマイカより202がいいと思います。
書込番号:17220939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセールに関しては、私が聞いたところだと
1番が、ブラック
2番が、パールホワイト
後に下がって他の色
そしてブロンズ、グリーン、ダークブルーの3つが底辺
って言われました
国内市場ではブラック、パールホワイト
海外市場ではブラック、スーパーホワイト、そして、意外に赤系
が売りやすいと言ってました。
ブラックはどっちにも強いってことですよ
私は、パールホワイトばっかり乗ってたので、シルバーにしようかな
と言ったところ、店長さん自らが
売るときの事を考えるのであれば、
絶対黒か白ですよ
って言われました。
150前期を売った時も、黒、白以外はやっぱり下がる
って全ての買取業者さんが言いました
書込番号:17221037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すいません
リセールについて述べたんですが、T-マツさんのアティチュードマイカも格好いいです
配慮が足らずすいません
自分が納得する色がやっぱり一番ですよね。
とかいいながら、店長さんに言われて、パールにした自分が言っても説得力に欠けますが(-ω-;)
プラド愛好家として、これからもよろしくお願いします。
はぁ、早く私のプラドも納車されないかなぁ・・
書込番号:17221194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車おめでとうございます!
私もLパッケージが1月30日に納車され、Tまつさんの気持ちと完全に一緒でした。
新車のにおい!レザーのにおい!社内でボーっとした。物凄くわかります(笑)
しかも私もスターター以外はカロツェのZH0007、ETC、バックモニターの取り付けをしましたよ(笑)
あまりにも一緒すぎて嬉しく思い返信させて頂きました。
これからプラドとの私生活!
エンジョイしましょう(^O^)
書込番号:17223222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセールは黒よりパールがやや強い
ブロンズマイカもいい
前期はブラキッシュレッドが最強でしたが…
内装は絶対フラクセン有利
当然ですがサンルーフはお忘れ無く
ランクル系は全て輸出相場です
書込番号:17227384
0点

Tまつさん、Tまつさん、みんなが待ってます(≧∇≦)
2.7Lプラドを納車待ち、もしくは購入を検討しているみんなが、TまつさんのTX-Lのドライビングファーストインプレッションを(((o(*゚▽゚*)o)))
出来ればもう一枚写真お願いしますm(_ _)m
書込番号:17227609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます!
自分も11月末に契約、2月頭に書類提出して
今か今かとディーラーからの連絡待ちです。
ナビもZH0007です。
車関係、素人で質問の仕方が分かりにくいかもしれませんが、ナビのオプション(携帯接続ケーブルなど)
何かつけましたか?
オススメやこれはつけた方が良いというものが
あれば教えて下さい!
ステアリングスイッチは準備してセキュリティ装着
の際に業者にて取り付けます。
ナビ関係など詳しい方、アドバイスよろしく
お願いします!
書込番号:17234037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなに、書き込みがあるなんて、とちょっとびっくりな状態です(笑)
xxelvis01xxさん、はやく書きたかったのですが何かと時間がなくて・・・
写真は今度の週末に載せますね
実家までの往復、約160Kを高速も使って走りました!
まず、オートクルーズ機能は初めての体験でした
すごく、楽!
変にスピードメータを意識しなくても運転できるので、
文字通り「クルーザー」を運転している気分になりました
気になった点はオーディオの音です。もう少しいいかと思いましたが
純正ならこんな感じかぁって思いました
あと、サードシートが電動なのですが、完全に格納していなかったので、
走り出してから、小さい音で後ろから「ピーピー」鳴っていました
インパネには何も表示されないので、ちゃんと格納してから走り出しましょう
みんさんの書き込みにもありましたが、坂道とか80Kくらいからの加速は、
若干の力不足を感じましたが、全体的にはすごく乗り心地が良く
十分、高級車の部類に入ります(と感じました)
haji0513さん
接続ケーブルは、USBとHDMIを付けました
iPhoneの曲が聞きたいのと、ビデオカメラで撮った映像を見たいのが目的です
ios用のアプリも出ている様なのですが、どう使っていいのか、未だわかりません
HDMIも未だ接続していませんので、これからになります
実は、ステアリングのスイッチが付いていないのは納車の時に知り、
オートバックスでは付けれないって聞いたので、諦めておりました。
なので、音量とかチャンネルを変えるのが、手間です
あと、ZH0007のテレビがすごくきれいに映ります(普通かもしれませんが)
僕は感動しました
以上、あまり中身のないことをずらずら書いてしまいました
引き続き、報告します。あと写真も
書込番号:17235459
1点

ありがとうございます!
やっぱりUSBとHDMIあると便利ですよね。
ぜひ品番や取り付けの画像など教えて下さい!
納車が待ち遠しいです!
書込番号:17238772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tまつ先生の書き込みを見るのが今の私の生きがいになってます。
後、要望としましては乗って運転しているときの感情を子供のように書いてくださると、こちらも子供のように見れますので、よろしくお願い致します。
お忙しいのは分かるのですが、私も忙しい合間(トイレ中、ひるやすみ、寝る前、運転中)見ています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:17240027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tまつさん、Tまつさん、レビュー急かしてすみませんでしたm(_ _)m
やはりパワー不足を感じますか(;^_^A
ステアリングスイッチ必要みたいですね(´・Д・)」私も付けようか迷ってましたが、付けた方が良いみたいですね。
Tまつさん、写真楽しみに待ってます。インテリア的なのもお願いしますm(_ _)m
あっ!納車日が3月11日に決まりました(^_^)v
・・・長かった_| ̄|○
書込番号:17240129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまんちゅさん、生きがいだなんて、期待値上げ過ぎですよ(笑)
ご期待に添えるかわかりませんが、書いていきますね
乗っているときの感情はですね〜、
「どーだぁー、おNewプラドやでー!」
「あっ、僕の顔みた!、乗っている人ってどんな人?って思った?」
「お元気ですかぁ?」←古いかなぁ
みたいに、自慢げの感情が出てしまいます
※おっさんなのにホントにガキみたいですみません
お気を悪くされた方、他のレスをご覧ください
xxelvis01xxさん
いえいえ、実は書きたくて仕方ないんですわ(笑)
ステアリングスイッチあった方がいいです
僕はナビをセッティングした後なので、諦めます
そうそう、インテリアを撮ろうと思ってたので、週末撮りますね
3月11日決定、おめでとうございます!
やっと、どれだけ待てばいいか分かりましたね
みんさんも徐々に納車日が決まってくるのでしょうね
楽しみですね!
書込番号:17240476
1点

T松先生、( ̄Д ̄)ハァハァ
興奮してきました!!
書込番号:17241806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tまつさん,はじめまして。少し遅くなりましたが納車おめでとうございます。他の方が納車日が決まったとか納車されましたと聞く度にプラド乗りが増えると思うと自分の事のように嬉しくなります。私は95系、120系とプラドに乗ってきて去年の9月末に契約をして12月末に150系後期が納車されましたランプラシグと申します。Tまつさんの書き込みを読んでいて、自分も共感する部分が多々ありましたので、つい書き込みさせて頂きました。まず95系に乗られていたと言う事。当時自分は、マフラーにフルエアロ、アルミホイールも換えて乗ってました。当然貯金なんてのは全然出来ませんでした(笑)そしてシフトレバー根本の皮の、たるみ部分(笑)自分も120系と今のプラドの、あの部分好きですねえ。友達には「あれ?この車ミッションだった?」と言われた事もあります。そして今回150プラド後期に乗られたと言う事でプラド乗り同士として今後も何かありましたら、情報よろしくお願いします。
書込番号:17282455
1点

せっかくの後期型LパケなのにLEDヘッドライトを付けなかったのは何か理由があってのことですか?
書込番号:17815842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
車人生の半分16年をプラド(90プラドTX 3000DTI→120プラド2700TX-L→150プラド2700TX5パール)と共にすごしてきました。納車から約六ヶ月(5500km)経ちました。参考になればと思いレポート致します。
[初期トラブル]
メンテナンスレベルのもので、これと言った大きなトラブルはありません。
・走り始めてしばらくブレーキがキーキーなる
→ディーラーで調整して貰って問題なし
・フォグランプの球切れ
→暗いからLEDに交換しました
[エクステリア]
・正直フロントデザインはあまり好きじゃありませんでしたが…見慣れてきたら男前に思えてきました。最近のトヨタデザイン全般に言えることですね。この半年、プラドオーナーの方とすれ違う度に視線が気になったりします。
・晴れた日にはパールがボディラインに映えてとても素敵です。特にリアフェンダーを斜め前から見る姿は最高です。
・暗いヘッドライトはHIDに換装。デザイン的にはノーマルデザインの方が好きなので必要にして十分です。
・お気に入りはヘッドとテールランプ内のランクルの小さなロゴ。洒落ています!あとは久しぶりに付けたムーンルーフ。室内が明るくなるのと…ちょっとした換気に便利。
[インテリア]
・ダッシュ・ドア下回りはプラスチック丸出し。120プラドに比べ高級感は明らかに劣ります。
・内装色のフラクセンは明るくてとてもきれいです。ただ、シート地はセーターとかの毛が付着しやすく手入れが大変。肌触りが最高な分、残念です。シートカバーは付けたくなかったんですが結局、クラッツィオのパンチングレザーを購入しました。
・ウレタンステアリングは革に換装。
・マルチディスプレイのタイヤ切れ角表示は自宅の駐車時など重宝します。
[エンジン・走行性能]
・2700でも街中では十分。追い越し加速や長い坂道などさすがに辛いですが…車のキャラ考えれば納得できるレベル
[運転感覚・視界]
・大きさの割に圧倒的に運転し易い。見晴らしも最高。分厚いタイヤとサスのお陰でちょっとした道の段差も気にならず。
・リアは全く見えません。バックカメラは必須アイテムだと思います。私は外品のナビにバックカメラを付けました。
・2月の大雪で積雪30cm状況下…15mの坂道をハイエースは登れませんでしたがプラドは余裕でした。
[燃費]
街乗り7〜7.5km/ℓ。チョイ乗りonly 6〜6.5km/ℓ。高速と一般道半々500km走行時、9km/ℓ…高速だけなら10km/ℓくらい行くかも。燃費はまあこんなものと納得してます。
[五人乗り]
・今回思い切って五人乗りを選択。トノカバーも付いてるし個人的には◎。
・他の方のスレッドにもあるように七人乗りに比べリアシート背もたれの高さが低い。170cm位までの人なら余り気にならないと思います。それ以上の背丈の方だと少し気になるかもしれません。
・リア席のドリンクホルダーはせめて蓋付きにして欲しい。また、七人乗りと肘掛け部が共有部品のため、背もたれの影響か?肘掛として用をなさない。
[総評]
細かい欠点はあっても、その分楽しみも増え永く付き合う相棒です。満足しています。皆さんもプラドライフ、楽しみましょう!
書込番号:17335076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も前期プラドオーナーの二度見からのガン見が気になります(;^_^A
書込番号:17339732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xxelvis01さん
『いいな!』って感じの目線と『俺のプラドの方がいいやん!』って目線がありそうでしょ?^o^
ガン見のみなさんは、プラドを愛してる人ばかりですから…ね(笑)
書込番号:17341537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ひじ掛けのスライド機能は、
95プラドの時にもあった様な
引き出すと、丁度良い位置になります
ナビですが、画面が小さいと思ったけど
運転席や助手席からは十分のサイズだと思います
やっぱり、ステアリングスイッチがあった方がいいです!
書込番号:17250585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Lパッケージ羨ましいです_| ̄|○
写真ありがとうございますm(_ _)m
皮シートだと全然雰囲気違いますねΣ(゚д゚lll)
社外の皮調シートカバーでも付けよかな(; ̄O ̄)
じゃんじゃん写真下さい。もっともっと自慢して下さい(((o(*゚▽゚*)o)))
みなさん飢えてますψ(`∇´)ψ
書込番号:17250891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tまつさん
本革シート良いですね−。
Lパッケージうらやましいです。
先日アティチュードブラックマイカの下取り時の評価について投稿したものです。
土曜日に実車確認し、思いのほか深い黒でかっこよく、傷もソリッドの黒よりも
つきづらい・・・ 一気に気に入りました。
また、この色は基本は黒と識別され査定額もホワイトパール、ブラックと同様に
高額買取の対象になるとのディーラー、買取店情報も得ました。
ということでめでたく本日この色で契約してきました。
2700TX ムーンルーフ、メーカーナビ等オプション付けました。
今日は3月1日、納車まで一体どれくらいかかるのでしょうか・・・。(神奈川)
もし情報を持たれている方がいれば教えて下さい。
書込番号:17251547
1点

やはり営業の方にお聞きするの良いかと_φ(・_・
毎週金曜日に納期表?みたいなのが出ると営業の方が言ってました。
私の場合11月中旬に契約して納期が2月下旬か3月上旬と言われてました。実際は3月11日に納車です(^_^)v 約4ヶ月かかりました。
グレードによって納期が違うみたいです。
書込番号:17252787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん。写真から新車の匂いが・・・
黒革は高級感あっていいですね〜。
私も黒革に憧れて当初、Lパッケージを考えてましたが予算と折り合いが合わず・・・
予算が無限だったらLパッケージにしてたな〜。純正ナビなんか付けたりして。
いや、それを言ったらTZにしてたな。
いや、もっと言ったらランクル200にしてたな。
いや、本当はリンカーン・ナビゲーターが・・・
はっ!
納車まで時間があると下らない妄想をしてしまう。
まだ3月かぁ。長いな〜。
書込番号:17254688
1点

xxelvis01xxさん
僕の好きな部位を載せます
シフトノブのカバーです
この「たるみ」がなんとも、好きです
車中泊派さん
ご契約、おめでとうございます
楽しみですねぇ
え〜すぴ〜すさん
僕も同じです
LEDのヘッドライトにしておけば、って妻に言ったら
キリが無いって返されました(笑)
元はといえば、USAトヨタのセコイアが欲しかったのですが、
ランクル200→プラドと、身分相応な選択で落ち着きました
といっても、贅沢な車ですが(笑)
書込番号:17263549
1点

Tまつさん、Tまつさん、私「たるみ」のある車は初めてなので納車したら、まず「たるみ」を堪能したいです♪(v^_^)v
私の場合LEDヘッドライトは絶対付けたい部分だったので付けました(;^_^A
基本的に妻が乗るんでクリアランスソナーも付けました・・・LEDとクリアランスソナー我慢すればLパッケージ買えたかも(−_−;)
今日ディーラーにてステアリングスイッチ取り付け可能か確認して参りました。付けれるか、付けれないかで言えば「付けれる」と言う事ででした。費用など確認中です。
納車まであと1週間です(((o(*゚▽゚*)o)))
ドキドキが止まりません(@_@)
書込番号:17265029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xxelvis01xxさん、あと1W切りましたねぇ
あと、少しのガマンです!
LEDとクリアランスソナーもいいですね
LEDは特に後期の象徴みたいなものですから
今となっては、羨ましい限りです
天気も良さそうですし、
まずは成田山で安全祈願ってとこですかね
書込番号:17267546
1点

ETCはこんな感じでグローブボックスに収まりました
が、出し入れがしにくいです
写真はありませんが、
バックカメラも純正位置にに収まりました
以上、報告でしたぁ
書込番号:17268639
1点

Tまつさん、Tまつさん、その通りです(^O^)
今の車も納車したその足で成田山へ行き安全祈願をしてきました。
ディーラーオプションのスマートナビへ純正ステアリングスイッチ取り付け、部品、工賃込みで2万円位と連絡を頂きました。
自分で出来なくはないですが、新車のパネルをバリバリ剥がす勇気が無いので、ディーラーにお願いしました(^_^;)
書込番号:17268881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tまつさん、Tまつさん、ありがとうございますm(_ _)m
いよいよ明日納車です(≧∇≦)
今までお世話になったエスティマを「ありがとうございました」と言いながら洗ってピカピカにしました(^∇^)
書込番号:17287788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xxelvis01xxさん
とうとう今日が納車なんですね。
羨ましい限りです。
エスティマにありがとう・・・その気持ちわかりますよ。
うちの子は最後まで車からおりませんでした。
思い出がいっぱいの車でしたから・・・。
でも今は次の相棒がくるのを心待ちにして過ごしております。
今日は天気も良さそうで何よりですね。
納車おめでとうございます!
写真のUPお待ちしております〜。
書込番号:17289771
3点


xxelvis01xxさん
ついに、ついに、ついに、納車ですね
本日は、誠におめでとうございます
ピッカピカですね
LEDぃ〜いいーなぁー
後期の象徴的な装備ですからね
やっぱ、いいなぁ
天気もいいし、最高の日ですね
書込番号:17291441
1点

xxelvis01xxさん
せっかくですから、あたらしいスレッドに是非、投稿してくださいよ!
書込番号:17291448
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
今日、某県ディーラーで後期TXを見てきました。
納車まで我慢できず、適当な理由つけてまた行ってきちゃいました。
発表まで、車庫に眠ってるTXです。
オプションのLEDヘッドライトにしているということで、点灯してもらったところ、ロービームはLEDらしい明るさでした。
ハイビームはハロゲン、スモールライトのLEDクリアランスランプも綺麗でした。
ロービームの明るさは、やはりHIDには劣るかなと。
感動したのは、カラーになったマルチインフォメーションディスプレイです!
これは、しぶい!
始動するたびに、自己満足に浸りそうです!
書込番号:16549598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レポありがとーございます!
書込番号:16549680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,089物件)
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 441.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 429.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 432.4万円
- 車両価格
- 425.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ランドクルーザープラド TX ナビ・フルセグTV・Bluetooth・バックモニター・7人乗り・4WD・ETC・LEDヘッドライト・オートライト
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 257.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜9999万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 441.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 429.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 432.4万円
- 車両価格
- 425.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
ランドクルーザープラド TX ナビ・フルセグTV・Bluetooth・バックモニター・7人乗り・4WD・ETC・LEDヘッドライト・オートライト
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 257.6万円
- 諸費用
- 7.2万円