ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 20 | 2017年5月25日 12:57 |
![]() |
44 | 5 | 2017年4月18日 17:05 |
![]() |
58 | 6 | 2017年1月16日 10:23 |
![]() ![]() |
111 | 15 | 2017年2月16日 13:54 |
![]() |
61 | 6 | 2016年9月25日 08:47 |
![]() |
123 | 8 | 2016年9月6日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
雑誌で2017年9月にマイチェンで画像乗ってましたよ
主にフェイスが一新されてました
前期型に戻った様な顔つきでしたね
茶色が新色で追加とのこと
参考までに
書込番号:20875907 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

どこの雑誌ですか?
具体的な雑誌名教えて下さい。
書込番号:20875972 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マガジンX。
書込番号:20875984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヘッドライト廻りがポジションとしてledで囲われる仕様ですかね。
画像ありましたが著作権があると思われるのでのせられませんが、ネット徘徊で画像はみつかりますよ
イメージとしては前期型に近いフロントマスクですかね
書込番号:20876643 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーに書類見せてもらいました。
グリルの形は200のようなくの字の形になります。
書込番号:20906637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません是非教えて頂きたいんですけど、
グリルの形は200のようなくの字の形←ランクルのレクサスLXの様な感じなんでしょうか?
>ひるふぃがー。さん
マガジンXに記載されてる感じではないんですか?
書込番号:20906712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっちまったな〜さん
LXとは違います。ランクル200のような六角形の形です。
目つきもマガジンXに載っている写真よりは鋭く感じました。
書込番号:20906823
6点

皆さん連絡ありがとうございます
フロントは、セーフティセンスPに合わせての変更なんでしょうね
現行型のフロントではセーフティセンスPは着けるのが難しかったから、ランクル型の顔にしたのかと
私も早々にディーラー行って確認します
情報ありがとうございます!
後は内装の変更が気になります
ナビが未だに7インチのメーカーナビはちょっと…
書込番号:20906841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーせんしゅさん
ナビは8インチになりますよ!
LEDヘッドライトが標準になります。
書込番号:20907403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

セーフティセンスPでしょうか?それともCですか?
標準装備になるのでしょうか?
書込番号:20907528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>milkyyさん
セーフティーセンスpが全グレード標準装備で20万ほど値上げするそうです。LEDが標準装備なので実質10万ほどかと。
書込番号:20908003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーゼルのTX-L以上のグレードはすでにLEDヘッドランプが標準装備なので価格上昇はガソリンに比べて低いんでしょうかね?
書込番号:20908157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひるふぃがー。さん
ありがとうございます。
全グレードなんですね。
ACC装備だから前期、中期のリセール暴落の予感。。
書込番号:20908258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひるふぃがー。さん
>みちゃ夫さん
すでに営業マンに販売マニュアル配布済みって事なんでしょうか??
だとすると 来月には 受注開始???
1ヶ月前倒しで 8月発表とか・・・
かなり具体的な変更点をご存知の方が多数 おみえになるところをみると・・・・・
書込番号:20908895
3点

>cutman833さん
発表は9月12日。生産開始は確か8月29日前後だったと思います。
書込番号:20908967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひるふぃがー。さん
なるほどそうなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20909393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直なところ、中期型があれだけ売れてる中で、トヨタも思い切ったことするなと思ってます
買い換えたいですけどお金がなくて、、
今は中期型の4リッターに乗ってて、ディーゼルにも興味があるのですが、どうしてもディーゼルの五月蝿さが気になります。。
4リッターが余りにも静かなものですから。。
皆さんは買い換えには積極的ですか?
私はフルモデルチェンジを待とうか悩んでます
額が額だけに
書込番号:20909458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーせんしゅさん
エスティマとかアリオンもそうですけど、最近トヨタは大幅なMCでなんとか延命する手法が多いですよね。
モデルチェンジほど大きな投資が少なくて済むからなのでしょうが。。
今回大掛かりなマイナーのようですけど、結局ベースは2009年発売の古い設計ですし、さすがに今後5年以内にはモデルチェンジするようなので(200系は2020年頃目標で開発しているらしいです)、わざわざ買い換えるより、せっかくなら貴重な4リッター乗られてはどうでしょうか。
書込番号:20909472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連絡ありがとうございます(^^)
そうなんですよね
4リッターってもう売られてないので余計に複雑な心境でして
やっぱりお金を貯めて次のを狙うのも手ですよね
セーフティセンスPには憧れますが。。
書込番号:20909489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

120プラド4Lから150ディーゼルに買い替えましたが、エンジンの違いよりも120→150のインパクトのほうが大きかったですね。
とはいえラダーフレームは120から変わっていませんし、多くを120プラドから引き継いでいますので同じ系統だなとわかる範囲ですが。
4LはV6エンジンとしてはかなりうるさいエンジンなので150プラドの防音性能が高いことがわかります。
ディーゼルは当然ながら静かじゃありません。が今までのディーゼルのイメージは全くないくらいまでには静かです。
走行性能にそん色なく、同じお金で約2倍の距離走る燃費ときたらトレードオフでも十分いけます。
次のモデルのテーマはおそらくダウンサイジングのはずなのでガソリンエンジンラインナップの刷新が中心になりそうですね。
ディーゼルは今の1GDのブラッシュアップ版でしょう。
FMCまであと3〜4年あるとするとその進化もそれなりですしTSS-Pも当然ながら進化したものになるでしょう。
それまで乗っていても損はない車だと思いますよ。
個人的には全速度域対応レーダークルーズコントロールが載ればうらやましいですが、そうじゃないので今のクルコン+αじゃあ心は動きません。
書込番号:20910953
9点

全車速クルーズにはならないんですか?
それなら魅力ないかも。
現在27年式TXディーゼルに乗ってます。
来年入れ替えるか検討中。
書込番号:20917249
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
私の軽四の査定をしてもらった買取店さんに、ついでにうちのプラドも見てもらいました(^^)
5年落ち、5万キロ弱走ったTZを300万円で買いますってことでした。
あら、意外といいのね。。
1社しか査定してもらってないので、相見積もり取ったらもっと上がるかも〜
それ聞いてうちの人ニヤニヤしてたので、良からぬ事を考えてなきゃいいんだけどなぁ。。
あ、でも私がバンパーぶつけちゃったんで300万円は無理ですね。えへ。
書込番号:20753444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らんしぇさん
5年落ち5万キロで300万円は高値の買い取り額ですね
現状は1社の査定ですから、もし売却なさる時は一括査定で依頼をして更なる高額査定を目指しましょう
>それ聞いてうちの人ニヤニヤしてたので、良からぬ事を考えてなきゃいいんだけどなぁ。。
男が考える事は同じですよ←すすきの(笑)
失礼 私だけか(笑)
書込番号:20753843
10点

>らんしぇさん
みんカラで有名な、業者さんが
『ランクル200・ランクルプラド、相場がパンパンに膨らんだ状態です』と
うたっていますね。
H24年〜H26年式ランクルプラド
・内装色ベージュORフラクセン
・サンルーフ
・7人乗り
以上の仕様に当てはまると、結構いい買取金額を提示してくれているみたいですよ。
一度査定依頼してみてはいかがでしょうか。(笑)
書込番号:20755992
6点

私も去年に2011年式、6万キロ、グレードTXの7人乗り社外ナビ、サンルーフ無しでも下取り270万でした。思った以上の高値で売却しました!
新車で360万で買ったのでかなりリセールは良かったですね!
書込番号:20786709 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

査定のメールしましたら、サンセットオレンジから電話かかってきて、はじめ新人さんでしたが、途中で、香川さんと言われる方にかわり、お話しましたが、いい加減というか、適当というか、お金にならないようなはじめてのお客さんは、また、後日の連絡でいいですか?と言って電話切られました。そして、2週間以上連絡はありません。
個人的には、煽りが酷いこのような会社の対応は信用できないと思いました。
書込番号:20806676
11点

私も同じような経験しました。少し見下しているような物言いですよね。まぁ色々なお客がいますから対応が雑になっているのですかね。
書込番号:20827256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
うちのほうも結構積雪があり、路面がデコボコなうえ吹雪によるホワイトアウトもありとなかなか運転は大変なのですがそれでも150プラド、安心できますよ。良い実用車と思いました。
私の前車スバルでカウンターステアをあてながら圧雪路を駆け抜けるという走行感覚も好きでしたが、除雪が行き届いていない道路を黙々と前進するプラドは頼もしく思えます。やはり高い地上高と進入脱出の角度が沢山あること、ストロークの長い脚がイイですね。
流行りのSUVのCMみたいにハイテク使って走れたとしても実際にはバンパー取れちゃいますよね。
トヨタ車は数が多く出回る分、賛否両論ありますが、プラドもルーツは同じトラックやバン等の事業用途車はイイですよね。
次期プラドはどうなりますかね。
書込番号:20570024 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>除雪が行き届いていない道路を黙々と前進するプラドは頼もしく
あんまり無茶しないでくださいね^ ^
書込番号:20570191 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プラドはだから窃盗団に一番狙われる。
世界中の悪路で、絶大なる信頼性だからね。
書込番号:20570406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やせ太郎さん
ありがとうございます。無茶しないようにします。
温暖化なのか冬期間ずっと積雪することもなくなり、行政もあまり除雪に予算を回さなくなったのでしょう。
書込番号:20570506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>憧れのガレージライフさん
私も今朝純正タイヤでどんだけ走るのか
ドライブ行きました。
愛知県で4cmの積雪 圧雪路です。
いつも通りとは行きませんが、
問題なく走行出来ました。
もちろんブレーキを強く踏めば滑りますが、
早め弱めブレーキとセカンドスタートモードで走行し余裕で走行出来ました。
こういう時に頼もしい車です。
私が言うのもなんですがもらい事故もありますので不必要な外出は控えた方が良いですね。
書込番号:20570518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

よく「雪道走れました、大丈夫でした」と書き込まれる方がいますが、雪道は止まれるかどうかで判断してくださいね。
純正タイヤはM&Sですが高速走行向けのHTタイヤです。車重で走り出せますが止まる際に通常の何倍もの距離を使わないと止まりません。
下り坂では止まらないケースもあります。
容易に制御不能になります。
圧雪路であれば迷わずスタッドレスかチェーン装着を。純正タイヤで可能なのは路面に接地できる範囲です。
書込番号:20573665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みちゃ夫さん
その通りですね!
雪道経験の少ない方、プラドが走れるからって、スタッドレスやチェーン装着以外のタイヤでマネしないで下さいね。
私は雪国生活者でしてスタッドレス装着はあたりまえです。決してプラドでスノーアタックのような冒険しているわけではありません。ただ、通勤時間帯になっても除雪が間に合っていない道路が多々あり、そのような状況でも安心して走れたということです。
ハマって動けなくなった乗用車を尻目にあっさり通行してしまうのですから、プラド乗りが恨まれるかもしれませんね。助けずスミマセン!急いでいたもので。
書込番号:20573760 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

私も今月点検時にディーラーさんにそう聞かされました。(現行前期プラド乗りです)
まずはランクル300が出ないことにはプラドのフルモデルチェンジはなさそうですね。
個人的に車検のことを考えると2〜3年の間に発売してくれないと辛いです。
多分こういったユーザーを狙って良いタイミングで300を出されたら買ってしまうかもしれません。
書込番号:20486491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ウニトキナコさん
ってことは現行は中期になるんですかね。
あと、どこにその情報ありますか?
書込番号:20487616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなると完全に末期モデルを買ったつもりだったのですが暫く現行車となりそうですね。
200と同様にTSS対応の為の大規模なMCにはなるでしょう。見た目も変わるかな?
でもフレームは120時代のままなので16,7年使い続けることになるんですよね。
書込番号:20487673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D/Fさんと同じく、点検時にディーラーさんで聞きました。秋ころマイナーチェンジでストの事でした。
書込番号:20487798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイナーチェンジかぁ・・・
2021年までに、ランクルと統合され、モデル廃止になるのでは?
書込番号:20487823
7点

今日ニューモデルマガジン見たけど、今年のスケジュールには
プラドについては何も無かったなあ。
どうなってるんだろ?
書込番号:20539475
7点

マガジンXだって、全てをフォローは出来ていませんよ。
(抜けていることも、よくあります。)
ただ、トヨタは2017年までに全車種に自動ブレーキ付けるって言ってたので、秋頃に改良は入ると思います。
ただ、マイナーってほど外観は大きく変わらない可能性もありますね。
書込番号:20539789 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

プラドは自動車界のロレックス!
(購入時からの資産価値が殆ど落ちないって意味で)
書込番号:20570417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今年の夏にマイナーチェンジとの情報でしたが
来年にフルモデルチェンジといううわさを入手しました。
セーフティセンスとのからみがありますけど
どうなんでしょうね・・・?
書込番号:20629464
5点

自分も改良ではなく、今年は現行をそのまま引っ張り来年に新型(セーフティーセンスPを引っさげ)が出る可能性のが高い気がする。
ことしはハイラックスが夏に出ると雑誌に出てたからプラドは後回しだね。
書込番号:20636727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーの話とうわさ話どっちが当たっているんでしょうね?(笑)
書込番号:20637366
1点

8月にトヨタ店取扱い車種のハイラックスとプラドの2台を同月にチャンジするのか疑問なんですよね。
7月にはエスクワイアのチェンジですし。
トヨタはセーフティセンスの搭載を全車に「必ず」とまでは言ってないので,プラドは2018年にFMCと私は考えています。
セーフティセンスCなら容易に搭載することは可能でしょうけど,まさかプラドにCはないでしょうから・・・。
エスティマも二転三転した経緯がありますからどうなるか分かりません。
書込番号:20638872
3点

ハイラックス?
国内販売復活する噂でも入手したのでしょうか?
また、エスクァイアはMCですよね?
憶測が憶測を呼んで…
書込番号:20639235
3点

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-1155.html
噂のソースはこれですか?
どちらかというとFJクルーザーの後釜のような…。
(個人的にはFJクルーザーのディーゼルが出てくれればうれしい)
ちなみに120プラドと215サーフはほぼ同時発売してましたよ。
ランクル200はビッグMCでセーフティセンスPを載せました。
同じ流れがあってもおかしくないと思っています。
今ある情報だけでは何とも言えない、というのが実情ですね。
書込番号:20639371
1点

昨日、ディーラーにて確認したら内容詳細はわからないけど
8月発表9月発売MCですって。セーフティーがつけばいいですが、、、
書込番号:20663424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
特別仕様車納車されましたが、シートの色がカタログの色と違う気がするのですが、実車見られた方どう思いましたか?
この色ならノーマルの木目調がベストマッチな気がします。
また、予てから懸念していた18インチの乗心地ですが、悪くはないが17インチほどの極上な感じは無いですね。
やはり、17インチがベストマッチでしたね。
ただハリアーからの乗り換えなのでかなりよくなりました。
高速200キロ走ってトルクフルな走りに満足です。
燃費は高速中心で13ぐらいでした。
トータルで考えたら、満足な買い物でした。
10点

納車おめでとうございます!羨ましい限りです。
特別仕様車試乗してきましたが、確かに18インチは若干硬めの乗り心地に感じました。ほんの少しです。ただデザインがカッコよすぎるので十分に価値はあると思います!
レザーの色はカタログで見るよりダークで落ち着いていて、僕は好きでした。
書込番号:20235129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>すっぱいうめぼしさん
ディーゼルはもっさりしているとか色々書かれていますが、高速走ってどうでした?加速とか追い越しとか?自分も今50系エスティマからの買い替えでヴェルファイアかプラドで悩んでいます。
書込番号:20235170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車おめでとうございます!
是非、画像上げて下さい。(特にホイールとシート・ダッシュボード)
特別仕様車が気になる人(自分含む)にお願いします。
意外にネットや雑誌にあるシートの色と違う事がありますね。レヴォーグ STIのレザーシートも画像で見るより実車は地味な(暗い)エンジ色でした。
実車のが濃かったり、落ち着いた色ってこと多いと思います。
書込番号:20235245 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>よっくん(´・д・`)さん
やはりあれだけの車重なので、出だしはもっさり感ありますが、高速を走るかぎり全くストレスありません。
高回転型エンジンの車と比べれば壮快感は有りませんが、坂道の追越しも踏んだだけ進んでくれます。
前車ガソリンハリアーなので、高速は圧倒的にプラドの方が良いですね。
ただ、ブレーキの感覚にまだ慣れていないので少しヒヤッとしたことはあります、自動ブレーキに慣れ過ぎてました。
エステマと比べるとわかりませんが、後部座席の妻と子供は乗心地を絶賛しています。
弟が独り身なのにベルファイアに乗っていますが、あちらは正に走る応接室です。最新機能てんこ盛りで古臭いプラドとは方向性が違いすぎて比較が難しいですが、高速での加速感は大差無い気がします。小学生の息子は弟のベルファイアよりプラドがかっこいいと言っていますが、ハリアーの方がかっこいいと言われズッコケてしまいました。
いずれにしましても高速を両車試乗された方が良いですよ。
書込番号:20235568
6点

>ワイエムジーさん
>コウ吉ちゃんさん
シートの色自分も嫌いな色では無いのですが、カタログの写真とレッドウッドの名前から想像していた色との差に戸惑った次第です。
ごめんなさい、写真は面倒くさいのと光の加減でこの茶色はかなり変わるので実車を見られた方が良いと思います。
ちなみに、ダシュボードはカタログのイメージ通りでしたか、ホイールのスーパークロムメッキは思っていたより明るい色でした。
書込番号:20235600
13点

愛知トヨタに展示してありました。
ドアの部分の革も同じ色だと良かったなあ、と思います。
というか、TX-Lは、そこも革なんですね。
知らなかった。
ボディーの新色も良い感じでしたよ。
書込番号:20235723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
こんばんは、いつもいろいろと拝見しております。
平成25年の後期が出た時に即TXLパケ購入しました。
今回泣く泣くプラド手放しました、理由は家族の生活には不便だったからです。普段自営の私は違う車で生活し乗るのは週末のみ、かみさんメインで使用してました。かみさんの行動は子供の送り迎え、たまに近所のスーパーの買い物3年乗って22400KL少ないです。やっぱりあまり距離乗らないと燃費ばかりが気になるのと大きい車体は駐車場でも気を使い大変でした。
ただ私は、プラドに一目惚れ毎日見てもかっこいい最高の車でした。乗り心地は素晴らしいし運転のしやすさは最高、燃費と速度以外は不満ありませんでした。今回手放してまた乗りたいと改めて思う車でした。440万で購入し、買い取りは340万ローン残り払ってもこんなに余るのってびっくりしました。なんかいつもあるプラドが駐車場にないと寂しくてグチってしまいました。みなさんプラドいい車ですよ。
書込番号:20165414 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>SNSD1972さん
>距離乗らないと燃費ばかりが気になる
ディーゼルでの復活をお待ちしておりますw
ディーゼルだと超チョイ乗り(0.8km圏内オンリー)で7.8Km/L(冬場は7Km/L)高速は13Km/Lです。
ちなみに、ガソリンの燃費はどの程度だったのですか?
書込番号:20165857
10点

おはようございます。
いつもちょい乗りで5〜6km.高速で旅行などは8〜9kmくらいでした。またいつかプラドに乗ります、いや乗りたいです。
書込番号:20166406 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>SNSD1972さん
自分も前期TXLパケを売って今はアルファードですが
プラドはすれ違うたびにいいなぁと思って見てますよ。
FMCしたら乗りたいですがアルファードの燃費に慣れてしまったのでプラドの燃費の悪さはネックですね。
ちなみに自分は乗り方がわるいのか
街乗り4.5キロ
高速でも6キロ位でした。
書込番号:20167494 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

4ATの後期?中期?プラド乗っててアルファードに乗り換えました。
プラドは形が好きでした。
アルファードは乗り心地も燃費もプラドより良く比べる車ではないですがアルファードのほうがいいと思ってました。
やはり最近プラドいいなって思います。
もうフルモデルも近い?と思うと考えますね(笑)
書込番号:20168039 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。コメありがとうございます。燃費の悪さは覚悟していたのですがまあかっこよさですね、とにかく大好きな車でした。かみさんメインの車であり子育て世代にはあまり向かないと判断しての売却でした。もう少し大人になってから?40代ですが落ち着いてから乗る車だなぁと改めて思いました。
書込番号:20168156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。4ATの後期です。当時は後期フェイスはプレデターみたいだとか、爬虫類みたいだとかいろいろと否定的な意見ありましたが実物見たらかっこいいの一目惚れでした。ディーゼルいいですが高いですよね。いつか子育て落ち着いたらまた乗ります。まだ心の整理がつかなくて哀しいです。
書込番号:20168169 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>SNSD1972さん
返信、ありがとうございました。子育てを考えると、乗降りがし易く積載性や燃費も良いミニバンの方が適切だと思います。
書込番号:20174311
7点

初めての投稿です。お手柔らかにお願い致します。私は35歳で子供6歳と1歳の二人の娘の父親です。私の場合はみなさまの逆パターンで20系アルファードからの150後期プラドに乗り換えました。スレ主さんと使う頻度はよく似ていて日曜日のみの使用で主には嫁さんの軽で近場は移動しています。嫁さんからは狭い、高いので乗り降りし難いの避難の嵐。幸いに長女からは大絶賛で嬉しく思います。しかし私はプラドに対して全く後悔はしていません。また是非プラドに戻って来てくださいね。
書込番号:20177419 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,096物件)
-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円