ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 37 | 2015年6月30日 22:34 |
![]() |
3 | 1 | 2015年6月19日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年6月16日 13:30 |
![]() |
18 | 6 | 2015年5月18日 12:45 |
![]() |
13 | 15 | 2015年3月16日 21:25 |
![]() |
13 | 8 | 2016年1月31日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
おめでとうございます!
いつ頃の契約ですか?
書込番号:18903634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

com.assさん含め、皆さんの口コミを参考にさせていただき、私も4月25日契約し、今月28日納車予定です。
家の地域は車庫証明の必要のない田舎なので、その分少し早く納車できると聞いていましたので、其の違いの2日かもしれません。
楽しみですね。
書込番号:18903658
1点

私も月末納車です。
内装色がフラクセンだと7月にずれ込むそうです。
自分の車がすでに入庫されている状況になるでしょうが、週末試乗しにいこうかなと(笑)
書込番号:18903759
0点

納車前の整備で多忙な営業マンや整備士さんを困らせるだけ
いくらオーナーだからといっても常識的な行動をとった方が良いよ
ましてや納車前に試乗なんかされた日には改めて洗車等の余計な作業を増やすだけ
書込番号:18903978 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>納車前に試乗なんかされた日に
何を言っているのでしょう?
ディーラーの試乗車に乗るんですが。
常識的に考えてそうなると思ってました。
言葉が足りなくて申し訳ございません。
書込番号:18904550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月納車とは、うらやましいです。楽しみですね。私は4月28日にTXを注文しましたが現時点では連絡なしです。地元ディーラーは27日に試乗会なのでその時に納期確認しようと思います。
書込番号:18904670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日時点での注文は補助金まにあわないと営業マンが言ってましたが、そんなに注文入ったんですかね〜?
書込番号:18904915
0点

6月納車いいですね。楽しみですね。羨ましいです。私は5月下旬に注文して7月下旬予定です。あくまでも予定で早ければって、事みたいでとっても曖昧です。気になって、少し前にディラー確認しましたが、分かりませんと言われました。来る日を毎日心待ちにしています。
書込番号:18905443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もTX-Lを5月上旬に注文を入れ7月上旬にはトヨタには入るのですがモデリスタフロントスポイラーの入荷が7月中旬になるらしくオアズケをくらいそうです。
書込番号:18905488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポイラー系を装着されると納期がかかるような事確かに営業マンが言ってましたね。私の場合はTX−LディーゼルにメーカーOPナビ・サンルーフ・寒冷地・リモートスタート・ウッドステアリング程度でしたので納期に影響なかったみたいです。さすがにメーカーオプションナビの62万は高いと思いましたが、どうしても補助ミラーが嫌で・・・・
書込番号:18905980
0点

今契約すると納車は11月って耳にしましたよ。
書込番号:18909093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月末発注で未だ納期未定です。その時点でガソリンは1ヶ月半とのことでした
TZ-G 202ブラック
書込番号:18909645
0点

当方も製造完了し名古屋で待機状態です。
営業マンによると 試乗車にまわす台数がなく、
まずは、ユーザー優先で車を配車しているようです。
だから 試乗車は6月27日には用意できるという
ことだったのですが、いつになるか不明なんだそうです。
当方の場合 北海道に納車するのはあえて伸ばしております。
ヒッチメンバーがアメリカからの取り寄せになり
それが7月中頃になるのでそれにあわせて船積みする予定です。
デイーラには 屋根付き保管庫がないので、名古屋のほうが
安全なんだそうです。
書込番号:18912438
1点

自分は5月上旬にTX-Lで契約。7月下旬〜8月上旬 予定と言われてましたが、先日7月中旬〜下旬確定との連絡がありました。愛知です。
書込番号:18912604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、試乗しました。音や乗り心地は普通車レベル。加速は控えめの印象ですね。街乗り試乗レベルではガソリン4ATの方が好印象です。TXディーゼルを4月28日契約ですが7月中旬工場出荷で納車は下旬とのことです。25日に契約した人は今月納車とのことです。都道府県によってばらつきがあるようですね。
書込番号:18913070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月中旬に契約し
6月30日にナンバーがつくと本日ディーラーから連絡ありました。
納車日は担当者と打ち合わせし決めます。
TX-Lディーゼル
愛知です。
書込番号:18913348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/9契約 TX-Lディーゼル、パール、フラクセン7/18納車になりました。福岡県です。
書込番号:18913998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月末に契約して、明日納車です!
TX-Lです!
書込番号:18914781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様の納期が確定して自分の事のように嬉しいです。おめでとうございます。こうして、皆様と情報が共有できて、良かったです。また、色々と感想を聞かせてくださいね。
書込番号:18915275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
自分はTX5ガソリンを契約しました。
ディーゼル魅力的ですが、値段が……笑
6ATに期待とそこまでのこだわりも無いのでガソリンにしました!
ちなみに、LED、ナビ(NSZN W64T)サンルーフ、ルーフレール、コーナーセンサー、オートリトラクタブルミラー、バックガイドモニター、USB/HDMI、ETC、サイドバイザー、ウッドシフトノブ、フロアマット、グラスコーティングとプラス無理を言って
ステアリングスイッチを取り付けで総額410万円でした。
書込番号:18874598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
先週この価格コムに、今度発売のプラドディーゼルと既国内発売の他社ディーゼルエンジン(ベンツ・BMW・マツダ)スペックを数値で比較投稿し、多くの方からいろいろお話を書き込んでいただいたのですが、トヨタの意向に沿わなかったためか、一週間しないで削除されてしまいました。
やはりトヨタとしては発売前に他社エンジンとの比較をしてほしくなかったのだろうと思っていたところ、今日の朝刊に、「トヨタがマツダとディーゼルの技術提携」との大きな記事。
トヨタは以前BMWと技術提携をしているのですが、膨大な費用と長年の研究が必要なディーゼルエンジンの開発、BMWからは最新技術真供与がなかったため、今般のマツダとの提携になったのかなとの想像です。
ということであれば、近いうちにマツダのスカイアクティブ技術を使ったトヨタののディーゼルエンジンかマツダの現存ディーゼルエンジンがトヨタ車に積載される可能性が大きいのでは・・・ということであれば、プラドのフルモデルチェンジに期待したい。
2点

>トヨタの意向に沿わなかったためか、一週間しないで削除されてしまいました。
管理者の意向だと思いますが?
書込番号:18774481
9点

削除は、その時担当の適当な判断です。意味はほとんどありませんので考えなくても大丈夫です。
書込番号:18774628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すれ主さんはニュースを曲解されているのではないでしょうか?
〜ニュースの引用〜
「トヨタ自動車とマツダは13日、環境や安全技術分野を軸に包括提携すると正式発表した
トヨタがFCVやプラグインハイブリッド車(PHV)の関連技術を、マツダはエンジン車の低燃費技術をそれぞれ提供する方向で協議を進める見通しだ」
です。環境技術や安全技術の相互提供ということで、FCV、PHEVの技術提供を主目的に交わされています。
スカイアクティブ技術そのものは多岐にわたりますのでその一部が提供される見込みとのことですが、
低燃費化やPM、NOx対策への技術がメインとなりそうです。
まだまだ具体的な提携内容はこれからといった状況なので2年後とも言われているプラドのFMCでは何も変わらないのではないでしょうか?
書込番号:18775137
1点

まあそれでも削除ってのは酷いやね。
発表されたスペックに基づいて話してたわけで、理由のない誹謗中傷はなかったと思いますが。
削除の理由を明示してほしいですね。
書込番号:18787279
3点

まだ発表も公表もされてませんよ。
書込番号:18787331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに公表されてない数字で物事を語る場ではないですからね。
削除も当然かもしれません。
正式な発表を待ってから論じるべきかと・・・。
書込番号:18787499
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

え、スペックなど、書ける範囲でお願いできませんか?
書込番号:18455215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。ディーラーの担当者が、先月、"出ませんよ。ガソリンにしましょう。"
と、言うもんで、出たらすぐ買う!5月に出るから、トヨタの社長に、教えてもらった。とか適当に言ってたら、本当になったみたいです。jaos仕様で買うつもりですが、詳しくはまだわかりません。カタログ来たらすぐ持ってくるそうです。役立たずで申し訳ありません。ですが、これで15年乗ったランクル100とも別れる決心がつきました。
書込番号:18455277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合、今のところの噂では4気筒ディーゼルが濃厚のようですが、それが本当なら6気筒ディーゼルのHDJ101から乗り換えるには微妙なとこだったりします。
UZJからのときもV6は、やはりといった感がありましたので、そのままです。
楽なものに乗るとダメですな。
とはいえ、インターバルを置いて5月に出るなら、相応にリファインされて出てくるでしょう。
エンジンもどうなるかはわかりませんので、よい情報を待ってみましょう。
書込番号:18455650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のプラドに新搭載GD型ディーゼルは
4気筒2500〜3000・170ps/35kg程度・本来はアジア向けSUV用、等との情報までは(この口コミなどでも)出ています。
と言うことは、ハイエースなどに搭載の1KD型ディーゼルの後継と言うことです。
対して1HD型6気筒ディーゼルの後継は、既に海外向けランクル200/70シリーズに搭載されてる1VD型V8ディーゼルです。
期待薄でしょうけど、個人的には1VDの日本導入こそ期待してます。
書込番号:18458632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日ぐらいの新聞にもランクルで出るって書いてありましたよ。
ボルボ、BMW、メルセデス、VWなどがエントリーグレードなどで出してきて
一気にディーゼルの選択肢が広がるとも書いてありました。
現状の余った軽油の輸出が無くなるといいです。
書込番号:18458804
0点

やはり、4気筒の可能性大みたいです。発売は6月にずれ込むかも。カタログ受付は4月頃には〜との連絡来ました。スペックは、大体、雑誌掲載と同じような感じですね。とのことです。
書込番号:18460703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

噂ではLX570が日本でも発売されるのを機にランクル200にV8廃止にしてディーゼルを投入という噂が出てます。
トヨタブランドはV8廃止。レクサスはV8搭載してプレミアムブランド化を進める計画だとか。
ランクル200に4気筒ディーゼルでは流石に車格に合わないので6気筒くらいは載せるのでは?
書込番号:18464324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ランクル200に4気筒ディーゼルでは流石に車格に合わないので6気筒くらいは載せるのでは?
欧州ではランクル200に1VD型が載っているんですから、日本導入もそのクリーン化(か新型?)搭載ですよ。
なのでV8ですね。
書込番号:18464873
0点

トヨタはレクサスとの差別化をしたいので、ランクルにはV8ではなくディーゼルのV6、4500くらいを搭載するのでは?
マジェスタもV8を捨てV6ハイブリット化でReBornしたし。ランクルにV8ディーゼルを載せたらLX570は売れなくなりますよ。トヨタも内輪で潰しあいするほど馬鹿ではないですし。LXにV8ディーゼル搭載は将来的にはあると思う。
書込番号:18465030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々妄想したくなりますが、現実は厳しいでしょうね。
直6→ガソリン含め現在BMW以外生産してません。
ランクル200には直6は搭載出来ないとも。
V8→ベンツBMWもやめてしまい、現在レンジローバー位でしょうか?
V6→一般的に言ってこれが一番可能性があるかもしれませんが、今回のトヨタGD型ディーゼルは元はアジア向けSUV用であり、BMW提携のこともあり新規にV6ディーゼルを開発とはとても思えません。
と言う訳で4気筒ディーゼル以外は望み薄かもしれませんね。
せっかく作った1VD型V8ディーゼル,国内販売されずランクル以外に展開もせずこのまま終わってしまうのでしょうか?
書込番号:18465401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜〜、ここはプラド板なのでランクル200の話(しかも噂や妄想)で盛り上がっても仕方ないですね。
ひとまず、プラドのディーゼル国内復活を祝いましょう!
書込番号:18466400
1点

マガジンX(15年3月号)にプラドにディーゼルエンジンが搭載され発売と掲載されていました。
表紙に「トヨタ、ディーゼルでCX−5追撃!」とあったので中を見てみると「プラドにディーゼル」と記事がありました。
http://mag-x.com/member_f/index_member.html
書込番号:18477550
0点

>マガジンX(15年3月号)にプラドにディーゼルエンジンが搭載され発売と掲載されていました。
magX私も読みましたが、オーストラリア仕様と同じKD型ってかいてありちょっとガッカリしています。
でもこのままではクリーン化できないので、新型エンジンを搭載しなければならないと思っていますよ。
私は現在も絶好調のKZ型95プラドに乗っていますが、現行プラドにディーゼルが載るなんて思ってもいませんでしたのですごくうれしいです。
発表を心待ちにしています。
書込番号:18480505
0点

4気筒の3リッターじゃ、BMWやベンツ・ポルシェのディーゼルの半分くらいのトルクしかないから、全然あかんと思います。せめてターボつけるか、6気筒にしないとね。現行の4リッターは6気筒なのに。
書込番号:18573073
0点

最新のMAG Xでは、プラドディーゼルは2.8L, 170ps / 41kg で、さらに上ぶれる可能性が示唆されておりました。
それならば、買おうかという気になります。
書込番号:18585965
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラド150TX2.7前期型に乗っています。
初心者ですので、不備があれば申し訳ありません。
過去の質問に何名かの方が載せてあったのですが、「停車、発射時に後部から突き上げ音がする」問題
が私の愛車にも納車時からありました。
停車直後および発車直後に後部トランク下あたりから結構強いゴゴンッ!と音がするんです。
納車時から気になり、何度かディーラーに見てもらったのですがDに持っていくと症状が出ずにいました。。
今回めでたく症状ないけどプロペラシャフトの交換にこぎ着けました。苦節3年(ノД`)・゜・。頑張った俺のプラドちゃん!!
Dの話によると症状は出ないし、取り外した部品にも全く問題なかったので、組み付けの問題では?
との事でした。
さて、別の過去の質問に「1500〜2000の回転域で振動が発生する」
とあり、これも「仕様」と多くのユーザーさんが泣き寝入りしておられました。
実は私のプラドもこの「仕様」があり、少しの不満を持ちながらも大切に乗っておりましたが
今回のプロペラシャフトの交換で素晴らしく改善しました!!!
交換してから1週間。まるで別の高級車に乗っているような感覚になり
第二の新車感覚を満喫しております。
ずっと不満を持っていたので、あまりに嬉しく報告です。
※過去の質問内容をDに持っていき、伝えたらしっかりと対応してくれました。ありがとう!価格.com!!
6点

プチかすださんこんにちは(^^
停車時の異音・振動は120プラドにもある持病と同じかもしれませんね。
私のプラド(120)も新車購入後4年ぐらいで発生し、しばらく放置していたのですが少し不快なレベルになったので、
1年点検時に最寄りのディーラーのメカニックに、
「停車時にゴンって振動が出るようになったから、プロペラシャフトの伸縮部にグリスでも塗っておいて。」
って言ったら、
「ああ!(あれね)」って感じで直ぐ対応してくれて、その後発生はありません。
結構プラドでは定番の症状でディーラーのメカニックの多くも把握していると思うんですけどね。。
なお、私が依頼したディーラーは、プラドを買った所とは別の系列のトヨタディーラーで(95プラドまではプラドを扱っていたディラーで)、対応が良いのでそこにお願いしています。
書込番号:17678642
1点

Spring8さん
返信ありがとうございます!
初の四駆だったんで私も↓の質問のように「こんなものか…」で済ますところだったんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286474/SortID=16759249/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90U%93%AE#tab
他のレビューには高級車のようなフィーリングと書いてあったり
試乗では家族のクラウンより乗り心地いいなーと感じたりしていたので
なんか違う(笑)!!
と思いながら乗ってました。
ネットで調べるとたまーに同じ症状の方が見受けられるようですね。
Spring8さんがおっしゃるようにプラドの得意な車屋さんを探しておけば3年も悶々としなくて良かったかもしれません。
あとは、リンクの質問の中にも「そんなものですよ」とありますが、実はそんなものじゃない事を皆さまにも知っていただきたかったんです(笑)
ありがとうございました〜!
書込番号:17686674
1点

プチかずた様
久しぶりに口コミを見ていたらこの投稿をみつけ読ませて頂きました。
振動の件改善されたと書いてあり非常にうらやましい限りです。私も以前書き込みしましたが結局いまだ改善せずプラドに乗るのがストレスに感じています。
プロペラシャフトの交換で改善とのことで、早速私もディーラーに持って行き相談してみます。ちなみに費用はどれくらいかかったのでしょうか?私のプラドの振動は1500回転くらいで音がかわりハンドル、シートなどから不快な振動が伝わってきます。プチかずた様も同じような症状で改善したのでしょうか?質問ばかりですみません。長年の悩みなので改善された方がうらやましくて…。
書込番号:18089753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rinrin1様
質問ありがとうございます(^_^ゞ
実は本文中にある「過去の質問に」とあるのはrinrin1様の質問の事です。全く同じ症状だ!と読ませていただいた事を覚えています。
1500〜2000回転の間でまるでディーゼル車、遮音が良い車なので余計に振動だけが伝わってきて正直不快でした。
私も何度もディーラーに伝えたのですが、やはり「そんなもの」みたいな反応が帰ってきました(;´д`)
で、攻め手を変えたのですがネットで振動問題があることを伝えながらも、前述してある突き上げ音を改善してほしい(こちら対策品があるようです)と修理に出し、改善されなかったらミッションも交換みたいな話までしていましたが全て改善されていました。
ディーラー曰くドライブシャフトの組み付けが甘かったのでは?とのことでした。
お陰さまで購入後2年以内ということで修理代は全くかかりませんでしたよ(^o^)
私のプラドはRinrin1さんの質問から改善のきっかけができました。ありがとうございました。
心からRinrin1さんの愛プラドも改善することをお祈りしています!
書込番号:18090022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プチかずた様
早速返信頂きありがとうございます。
私のプラドは今の所突き上げ音の症状はありません。でもシャフトの交換で全て改善されたとのことなのでディーラーでその話しをしてみようと思います。
ありがとうございます。^ - ^
書込番号:18090333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プチかずたさん
プラド150TX乗りです。1500から2000回転の振動は現在も直っていますか?気になり投稿させて頂きました。ご教授お願いします。私もディーラーに行きましたが対応はあやふやに、、、。
書込番号:19474908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ふみみさん
こんにちは、ご質問ありがとうございます(●´ω`●)
プラドは快調そのもの。不快な振動が再発したりはありません。
長く乗って気づいたこととしては「1500回転付近の回転音はやはりある。」ということです。
1500付近での高い回転音に呼応する格好で締め付けの甘いパーツが鳴り出すのではないかと思います。
それがドライブシャフト付近に多いのは間違いなさそうです。
この辺はメーカーが認識してしっかりと改善してほしいですよね。
@ふみふみさんのプラドもしっかりと直してもらえるといいですね!
特に音とか振動の問題は個人の感性の程度と捉えられることが多くて、担当者によっては「神経質な客」扱いされることがありますよね。
今回の問題もその類だと思いますが、この振動は違いますよね。
頑張ってみてくださいね!
書込番号:19481836
1点

ご回答ありがとうございます!返信が遅くなりました。
こもり音はあるという事ですか?またドライブシャフトとプロペラシャフトはどっちも交換され振動が取れたのですか?質問が多くなり申し訳ありません。
書込番号:19543675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,108物件)
-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 26.2万km
-
- 支払総額
- 564.7万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 564.7万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 7.1万円