トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラックエディション

2020/09/20 08:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 セイ1234さん
クチコミ投稿数:3件

メーカーの儲けたい下心みえみえ。
オプション66000円追加で19インチホイールに出来んし。売れ残り在庫の18インチのホイール黒く塗って早く処分したいんやろな。

書込番号:23674587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2020/09/20 09:49(1年以上前)

それの何がいけないの?
企業は儲けてナンボですよ?
伸るか反るかは買う人の気持ちですね。

書込番号:23674738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/20 10:01(1年以上前)

特別仕様は在庫処分みたいな書き込みはよくあります。
しかしジャストインタイム方式の始祖であるトヨタに不良在庫などあるのでしょうか。
なんとかの勘繰りとしか思えません。

書込番号:23674763

ナイスクチコミ!37


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/20 13:31(1年以上前)

特別仕様車は需要喚起
話題にしてまんまとトヨタに操られてんぞ

書込番号:23675198

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

2020年一部改良情報

2020/04/29 15:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:51件

先日、別スレに書きましたが営業の方から詳しい話を聞いてきました。
TX-Lディーゼル検討中です。

2020年8/3一部改良

*DSLエンジン改良 ターボサイズアップ 174→201ps

*セーフティセンスPからセーフティセンス2へ。
1.ロードサインアシスタント 標識認識
2.先行者発信告知
3.ブレーキLDA
4.RCTAブレーキ

*TZ-Gへパドルシフト追加

*MOPナビの変更
8インチから9インチ
ナビ機能強化
SDナビ&カラーバックモニター廃止

WLTC燃費基準対応 
オートライト機能変更
アウターミラー視界向上
エアコン新規冷媒対応


*特別仕様車 Black Edition追加

18インチ専用ホイール黒塗装
漆黒メッキガーニッシュ
アウターミラー黒塗装
ドアウィンドウモール黒塗装

6月下旬に値段がわかり受付開始は7月上旬、発表は8月みたいです。
現行は6月上旬から在庫がなくなり次第オーダーストップ

書込番号:23368487

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/29 19:19(1年以上前)

>ふ一りおさん
初めまして。プラドの購入を検討しています。


TXについても同じような内容の変更でしょうか。
また、ガソリン車についても情報があれば教えて頂きたいです。

書込番号:23369030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2020/04/29 19:50(1年以上前)

>BRレガシィ乗りさん
初めまして。営業さんは前にあった特別仕様車のアルジェント・クロスみたいな感じですと言ってましたので、TXをベースのBLACKエデションかな?と思います。
ガソリンでもTSS2はつくのではないのでしょうか?
私の貰った資料は上記のことしか書いておりませんでした。

一度ディーラーに問い合わせてみるのが良いかもしれません。私の地域ですが併売になったネッツ店は改良のことはざっくりしか知らず、元々の取り扱いだったトヨタ店で教えていただきました。

書込番号:23369088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/29 20:32(1年以上前)

>ふ一りおさん
丁寧にありがとうございます。
私もネッツ店に知り合いがいるのでそちらで聞こうと思ったのですが、トヨタ店の方が情報ありそうですね。

値段的にはガソリンですが、ディーゼルの改良があるとなると迷いますね。

情報ありがとうございます。

書込番号:23369192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:126件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

ガソリン車購入して、2か月だけれど、プラドが気に入って長く乗りたくなった。ガソリンでは、長く乗ればディーゼルより、維持、リセールを考えても悪いと思われる。10年乗ったガソリンとディーゼルでは、ディーゼルのほうがリセールがいいかと。モデルチェンジギリギリ前に、現行ディーゼル大幅値引きを期待して、契約。これはありですかね?

書込番号:23278045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/11 12:23(1年以上前)

そんなにすぐに買い替える人が 10年も先のリセールなんて考える必要があるのかしら。
まあ、お金があるみたいだからご自由にってところね。

書込番号:23278076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/11 12:33(1年以上前)

10年先の事なんて

ドラえもんくらいしか

分からんよ

お金があるなら買い替えたらヨロシ

書込番号:23278098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:126件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

2020/03/11 12:38(1年以上前)

10年後のリセールはあてにしていません、ただディーゼルを購入したい1つの言い訳見たいなもんです。

書込番号:23278110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2020/03/11 12:59(1年以上前)

>10年乗ったガソリンとディーゼルでは、ディーゼルのほうがリセールがいいかと

今時はそうなんですか?
昔のディーゼルはガソリンより値段が高くて売却は二足三文だよって言われて居たけどね。

勝手な思い込みの言い訳…
確かにそれも1つの選択肢ですね、良いですねこればかりは誰にも否定は出来ないです。

書込番号:23278157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/11 13:21(1年以上前)

>kurachan100さん
いくら値引きしてくれるならの目標を決めて一発勝負はどうですか?但し、モデルチェンジ前に購入。モデルチェンジ後にまた購入。
こうはなりませんか?

書込番号:23278198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/11 13:57(1年以上前)

今のモデルが好きすぎてたまらんならいいですが、
末期買って新型がほしくなったら地獄ですよ

書込番号:23278249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2020/03/11 15:27(1年以上前)

>モデルチェンジギリギリ前に、現行ディーゼル大幅値引きを期待

なんか昔の感覚ですよね。在庫車でもあればそうなるんでしょうけど、今はJIT生産でほぼ受注生産です。
特別仕様車ってないですよね?これは見込生産していない証拠です。

プラドのMC前でもそこまで大盤振る舞いはなかったことを考えるとFMCも同様では?
どちらかといえばディーラー側のインパクトが大きい5月の全店舗扱いのタイミングが熱そうです!

書込番号:23278375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

2020/03/11 15:43(1年以上前)

たしかに、受注生産ですよね。モデル末期ななら60万値引きもそんなに難しくなくいけそうなきがして。
多分全てにおいて、隣の芝が青くみえるのかと…
モデルチェンして、めちゃくちゃかっこよくなったら目移りしそうですよね。でも、モデルチェンジしたら、乗り出し500万は最低グレードでもいきそう。
モデルチェンジ前なら、ディーゼルでも400ジャスト、もしくは、きれるぐらいねらえそうな笑
みなさん、私の妄想、ワガママ、ご宅に付き合って頂いてありがとうございます。

はじめからディーゼルにしておけばよかったなーーーこれにつきる笑

書込番号:23278398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/12 00:40(1年以上前)

10年乗ったらリセール差額は30万も無いよ。
追い金と維持費でどこまでお得になるかは謎だな。

書込番号:23279388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2020/03/13 21:40(1年以上前)

僕も主さんと同じでガソリン購入して一年経ち、ディーゼルに乗り換えたくてたまらなくなり、先日ディーラーで見積もりを出してもらいました。ガソリンを下取りに計算してもらい、値引きも含め80万の追金でディーゼルに乗り換えられる結果になりましたが、営業マンに新型を見てからでもいいとでは?一度冷静になって考えてみて下さいと言われました笑

なのでもう少しガソリンで我慢しようと思います

書込番号:23282682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 23:07(1年以上前)

SUVはディーゼルが最高

書込番号:23287169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/17 15:10(1年以上前)

ガソリン車の静かさは良いと思います。私は最終型のインタークーラー無しディーゼルプラドですが、軽油満タンで給油ランプつくまで900キロ以上は走ってくれます。知人のガソリン車ですと、530キロぐらいで給油ランプつくよって言ってました。この差は以外と大きいですけどね。プラド はガソリンも軽油車もリセールはどちらも良いと思いますがね。

書込番号:23289712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/22 03:49(1年以上前)

私の妻も去年の9月にプラドのディーゼルを購入しました。オデッセイハイブリッドからの乗り換えです。ガソリンを試乗してみて、軽油を試乗すると、悩みますね。あまりにも静かなアイドリング(笑)いくら静かになったと言っても軽油のエンジン音はうるさいです。悩んでいたら営業さんから5年しか乗らないのなら絶対に軽油の7人乗り。これにサンルーフをつけておいてください。そう言われたので、TXーZにしました。びっくりするほどパワフルですし燃費が良いのには驚きます。オデッセイの時も市街地16程でしたが、軽油のプラドでも12,3は軽く走ります。(金沢市内)雪道ならとても強いですしパワフルなので軽油は本当にお勧めです。トータルの値引きで52万円程でした。

書込番号:23298342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

2020/03/28 14:26(1年以上前)

やっぱりプラドは、ディーゼルですよね。
私のプラドは、少し暖かくなってきたおかげで、リッター6.3ぐらいまで伸びました。燃費においては、考えても仕方ないですが、やはり、ディーゼルはいいとこしかみえてきません。2021年に300系がフルモデルチェンジで今年は、300系なさそうですね。となると2022年ぐらいにプラドは、180系だと予想します。22年に売却して、現行でいいので150系ディーゼル買おうかな。軽油だと、乗り潰すので、アバンギャルドブロンズメタリックにしようかなー。
妄想は膨らむ笑

書込番号:23309337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/28 18:43(1年以上前)

アドバンギャルズブロンドメタリックは渋くてカッコイイね。

書込番号:23309772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

納期

2020/02/09 01:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 こたNsさん
クチコミ投稿数:9件

2月5日にTX-Lパッケージ (5人乗りガソリン)を契約しました。
納車時期目安は3月上旬〜中旬とのこと。
ちなみに福岡県です。
すでに納車までワクワク、ウズウズしています。笑
皆さんはどれくらいで納車されましたか?

書込番号:23218811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

2020/02/09 03:22(1年以上前)

車が店に届いたのが1ヶ月。
所有すると満足してしまう。
そして、1回所有すると次はいいかなと思ってしまう自分がいる笑
リセールが高いことで心の奥に安心という保険があるのかも笑
近所をチョコチョコのりするとリッター4キロ。燃費は考えたらダメです。
最高の車です。

書込番号:23218878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

2020/02/09 04:34(1年以上前)

>こたNsさん

おはようございます。
私の場合はTX-Lディーゼル5人乗りで、11月中旬契約、1月下旬納車でした。
生産に入ったのは年明け直後だったと聞いたように思います。
人気車種だけあって納期が遅いですね^^

書込番号:23218908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度3

2020/02/09 18:29(1年以上前)

最近やけにプラドを見かける様になったなぁ。
しかしプラドはいつ見てもどの車よりカッコいいわ(^^)

書込番号:23220320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 23:38(1年以上前)

1/18 TX 7人乗り ガソリン車契約で、来週2/15納車予定です。
意外と早かったです。

書込番号:23220948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

プラドのテレビCM

2019/01/31 13:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:706件

ここ数日テレビでプラドのCMがながれていますよね。
皆さんはご覧になりましたか?
私は、今までにプラドのテレビCMは一度も見た記憶がなく、今回が初めてで、「何故この時期にCM?」って、単純に気になって投稿してしまいました。
何方か理由をご存知な方、私のこのモヤモヤを晴らしてもらえませんか。宜しくお願いします。

書込番号:22432908

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/31 14:30(1年以上前)

>ラヴヴォクさん

ここ数日、プラドのCMが突然に始まり、CH−RのCMが減り違和感がありますね。

季節柄、スバルやマツダのSUV車のCMも多いですし、日産エクストレイルのCMも多いですので、それら雪道を豪快に走行しているような他社SUV車のCMに対抗して、トヨタが誇る本格派SUVであるプラドをぶつけてきている感じ・・・ですかね。

トヨタ車で言えば、プラド以外に、ノア3兄弟合併CMとクラウン、カローラスポーツ、スープラのCMが、ここ数日多い感じです。

書込番号:22433013

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:706件

2019/01/31 15:10(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

ご回答有り難うございます。
単純に他社(他車)に対抗してって言うことですか。
あまり深い意味は無いんですねぇ〜。
これでモヤモヤが晴れました。笑

私のくだらない疑問に付き合って頂き有り難うございました。

引き続き、「こう言う理由もあるんじゃない」と言う方が居られ書き込み宜しくお願いします。

書込番号:22433073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2019/01/31 16:50(1年以上前)

パラパラと様々な車をCMで流すよりはピンポイントでCMしたほうが印象に残りますよね。
実際プラドのCM多いなと感じた人は多くいるでしょうし。
私もCMに釣られてプラドのHPを閲覧しました。

書込番号:22433226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/31 17:58(1年以上前)

ダカールラリー優勝したからじゃないですか?

実際優勝したのは200ですし、偉業を達成したのはハイラックスですが…

書込番号:22433357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/01/31 20:00(1年以上前)

本家ランクルが売れてないから。
もしくは、CX-8の評判・売れ行きがいいから。
ってのは?

書込番号:22433604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:706件

2019/01/31 21:48(1年以上前)

>待ジャパンさん
>じゅりえ〜ったさん
>コウ吉ちゃんさん

ご回答有り難うございます。
皆さんが仰る通りどれも一理ありますねぇ。

ああっ、そう言えばパリダカ、CMの最後に数秒間ながれていましたね!? 納得です。

書込番号:22433841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/31 23:45(1年以上前)

もうパリという名称は使ってないんですけどね。
開催地もダカールではないけど…

今のランクル(プラド含む)ユーザーもその程度の知識でしかないので、トヨタもアピールし始めたんでしょう。

書込番号:22434150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:706件

2019/02/01 07:39(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

そうでしたね。ダカールラリーになってもう久しいですよね。若い頃からずっとパリダカで親しんで来たので無意識に出ちゃいます。笑

書込番号:22434503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ164

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 tabizuki7さん
クチコミ投稿数:8件

2016年に、クラウンハイブリットから乗り換えたのですが、最初は、憧れのプラドに乗れて楽しかったのですが、エンジン始動時やアイドリング時の騒音が気になり、近所迷惑だなと思い、2年弱でハイブリットに乗り換えてしまいました。プラドには、ハイブリット仕様を考えてもらうと、もっと売れるのではないでしょうか?。ディーゼル以上にトルクも強くて出足もよく、静かで、価格も安価になるのでは。でも、うるさくないプラドでは面白くない?。一寸思ったまで。

書込番号:22097587

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/09/10 00:14(1年以上前)

気づくのに高い勉強代払いましたね。
ハイブリッドのプラド?
要らないな。

あとさ、ハイブリットじゃないよ。
ハイブリッドだから。

書込番号:22097680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/10 00:27(1年以上前)

エンジン音なんてありふれた音だから誰も気にしないよ。

あなた自身、他の車のエンジン音が気になった事ないでしょ?

近くにいるから聞こえるけど少し離れたらほとんど聞こえないよ

書込番号:22097714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


柴鶴さん
クチコミ投稿数:11件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2018/09/10 00:39(1年以上前)

私も、昨日にプラドデビューしたので正直な感想ですが、ガソリン車と比べるとディーゼル独特の音は一般的にも耳につきそうな音ではありますね。なので、停車しながらのアイドリングは気を使います。ディーゼルとしてのパワー感ももう少し欲しいので、ハイブリッドも私は歓迎です。次回のフルモデルチェンジでは、追加されるかも知れませんね。

書込番号:22097735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2018/09/10 07:13(1年以上前)

次期プラドのハイブリッド化は個人的には必要ないですが、ディーゼル自体の将来は世界的にかなり厳しい状態ですので、今後、ディーゼルエンジン自体開発自体されないのでは?と危惧しています。

仮にFMC後にハイブリッドが出るとして、今のラダーフレーム構造のままでモーターとバッテリーを置く場所の確保ができるのか、出来なければラダーを捨てるのか、という選択を迫られそうです。
そしてバッテリーを積んだ場合、今の70cmという渡河能力も無くなってしまいそうです。

そうなった場合、プラドがただの町乗りSUVになってしまい、私にとっては魅力が半減し、複雑な思いです。

書込番号:22097971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/10 07:47(1年以上前)

確かに車内もうるさいですが車外は更にうるさいですね。
私は元々しませんが、住宅街での暖機運転はヒンシュクを買うレベルだと思います。
開発テーマに静粛性とか入ってないでしょうから仕方ないと思いますが。

書込番号:22097994

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2018/09/10 13:39(1年以上前)

「思ったのと違う」系書き込みなので個人の主観がメインとなりますから、同じように「人それぞれ」という意見に集約されると思います。


wikiにおいて、「

現在一般的にSUVと呼ばれるものは

1.ピックアップトラックの荷台に「シェル」と呼ばれる居住・荷室空間を作ったもの→ 本来の意味でのSUV

2.地上高を高くしたりラダーフレーム構造を採用したりするなど、本格オフロード走行向けに設計された四輪駆動車 →「クロスカントリー車」(クロカン)

3.モノコック構造で1.と2.のようなSUV車風の外観を持つ車、またはセダン・コンパクトカーなどのボディを大きめ又は高めに設計した車 →「クロスオーバーSUV」(CUV)

と大きく分けて3つが存在しており、これらの総称がSUVであると広くとらえるのが無難である。



との記述のうち、プラドは2.に該当します。
さらに言えばプラドは「貨物車」向けエンジンを代々積んでいます。(1GRもピックアップトラック向けエンジンです)

見た目は乗用車、中身はトラックというクロスオーバー車なわけですので狸御殿さんがおっしゃるように(特に外の)静粛性は悪路走破性や耐久性の次以降の優先度なんだと思います。

将来的にハイブリッドやEV、燃料電池などにするのには抵抗はなくむしろ積極的に進めてほしいと思っていますが、先ほどのとおり、悪路走破性や耐久性が最優先とした場合に搭載できるのか?という課題を克服してほしいですね。

ちなみに出だしの遅さはこれまでも書き込みがありますし、開発責任者自身がコメントしていますが、
「牽引時のトラクションの確実性」を最優先としたセッティングです。意図してそのように味付けされているわけです。

慣れてくると「もっさり」ではなく確実にタイヤが接地して回転していることが感じられるという点ですね。
特に不整地や雪道などではこの感覚が安心にもつながっていると思いました。
トルコンの勢いに任せてトルクが発生する感覚がないという点は他の車がいかにトルコン任せかわかるレベルですね。
また、2.7Lガソリンエンジンでは得られない上り坂での継続的な高トルクはモーターでも難しいものなのでそれだけでも十分選択するに値するなと思います。(まあ、4Lでも同じでしたので維持費掛けられるなら4Lも選択するに値します(今はありませんが))

わずか2年ほどとはいえ、今後もう出てくるかわからないディーゼルエンジン搭載のクロスカントリー車に縁があったことを記憶に残しておいてほしいですね。

書込番号:22098593

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/10 21:16(1年以上前)

>tabizuki7さん
SUVにハイブリッドはいらないかな? そもそもジャンル違いですよ。

書込番号:22099557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/09/10 21:52(1年以上前)

プラドにハイブリッドは個人的には必要ないかと。
単純に新車価格が上がるのも嫌ですが、プラドはいつまでもガチャガチャ遊べる車であってほしい…。
ハイブリッドはハリアーまでにしてほしいですね。ゴリゴリの4WDが減っていくのは悲しすぎます。

書込番号:22099688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/10 22:03(1年以上前)

プラド買わずにRX450h買っとけばよかったのに
そもそもプラドの位置づけがわかってないし
道なき道にハイブリッドは必要ない

それ言っちゃうと日本でプラド買った人の多くはオーバークオリティの
燃費が悪いクソ重たい車ですけどね

自分にとっては20フィートのバスボート牽引するのでラダーフレーム車が必要だったけど
そうじゃなかったらRX買うな

書込番号:22099727

ナイスクチコミ!8


スレ主 tabizuki7さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/11 23:16(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございました。
確かにプラドは オーバークオリティの燃費が悪いクソ重たい車でした。
私は、RX450hという、ハイブリッド(ハイブリットではなく)仕様があることは、わかっておりました。ただ、RXのしなっとした感じが、好きにならないのです。初期の自動車のスタイルを思わせる、プラドの角ばった、すっきりしたスタイルが好きなのです。みなさんが思っているようなSUV使用をしようと思っているわけではありません。悪路走破の経験はありません。また、それをしようとも思っておりません。長距離をオフロードするのではなく、日本中のほとんどが舗装された道路 特に北海道中をプラドで走り回ったのですが 優雅に運転出来るプラドが大好きなのです。都会に住む者にとっては 車内はとにかく 車外の騒音には気を使います。発進・アイドリングの騒音が少ないハイブリッド(ハイブリットではなく)仕様の選択支があれば、SUV特有の機能が制約されても、また、購入したいと思っております。プラドが好きで、私のような使い方の人も多いような気がします。

書込番号:22102426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/12 06:04(1年以上前)

アウトランダーも人気のようですし選択肢を広げると言う意味ではあってもいいのでは?と私は思いますけどね。選択するしないは購入者が決めればいいのでは?
トヨタの技術でプラドクラスでのハイブリ、しかもプラドブランドって良いと思いますが。
PHVだとやっぱり距離が不安ですし、ハイブリなら走行距離も取れそうですし。
今回の震災、災害の時2000円しか給油出来ませんしかも停電ですってなると燃費気にしますしね。
ヌシさん静寂性求むですが私は燃費面であってもいいかと。でもハイブリだと電池交換でリセール下がるのかな?とも思いますけど。

書込番号:22102805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2018/09/12 10:47(1年以上前)

>初期の自動車のスタイルを思わせる、プラドの角ばった、すっきりしたスタイルが好きなのです。
>特に北海道中をプラドで走り回ったのですが 優雅に運転出来るプラドが大好きなのです。
>みなさんが思っているようなSUV使用をしようと思っているわけではありません。
>プラドが好きで、私のような使い方の人も多いような気がします。

このような走りをするのも、スタイルも悪路走破性を必然としたからこそのものなので・・・・

ちなみに今現在ある縦置き型のハイブリッドエンジンは、Lexus LS500hに載っている3.5Lタイプが最高出力となります。
だいたい同じような重量(2300Kg程度)となる4WDでは、燃費は14.4Km/L、エンジンの最大トルクは356Nm(5,100rpm)、モーターは300Nmです。出力は当然ながら大きくなるので加速や最大車速は大きく改善します(でも4Lエンジン並みです)
つまり燃費は(燃料差額含めて)ディーゼルとあまり変わらない、トルクは下(4Lエンジンよりも下)となります。

発進時はモータートルクを使うとした場合は300Nmで、エンジンは5,100回転まで引っ張らないと使えない。
ディーゼルは1600回転で最大トルク450Nmが出るので(極低速時以外)はディーゼルのほうが有利です。

価格は最も安いのがクラウンハイブリッドですが700万(2WDのみ、他の同グレードでの4WDとの価格差は20万)。
で、クラウンの最廉価グレードは460万ですがMOPナビクラス標準なので実質的な価格帯としてはプラドとさほど変わらず装備差などあるので正確ではありませんが50万程度ディーゼルより高くなると思われます。

つまりスレ主さんが考える、「ディーゼル以上にトルクも強くて出足もよく、静かで、価格も安価になるのでは。」は静かという部分以外は実現できないことになると思われます。

始動時とアイドリング時の騒音対策としてはコスパ悪すぎません?

選択肢を作るならプラド風のスタイルのSUVをRAV4ベース(ハリアーの兄弟車)で作ればいいと思います。
そのほうが現実味があると思いません?

書込番号:22103213

ナイスクチコミ!9


Atta1002さん
クチコミ投稿数:37件

2018/09/12 20:50(1年以上前)

>tabizuki7さん
こんばんは!
納車待ちで比較したことはないのですが、ガソリンエンジンでしたらアイドリング騒音云々の不満は解消できたのではないでしょうか?
少し試乗しただけなので、ガソリンもディーゼルと比べてそこまで大差ないのでしょうかね…

書込番号:22104293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/12 21:44(1年以上前)

これは私見です。プラドはもともと静粛性を求める、静かな車ではありませんから・・・
フレーム構造と車高の高さ由来でそれなりの静粛性があるものの、私の中では中の上くらいですね。
内装外せばわかりますが、フロアの静穏化対策が並程度しかされていません。
吸音材はいたるところにありますが、殆ど効いてませんね。

私はあまりにも煩いんで自分でボディー全体をデッドニングしましたから(変わり者)。
プラドのデッドニングに関してはその辺の業者よりノウハウがあると自負しています。
そのくらい手間暇かけましたから、静かなんてもんじゃないです。
初代セルシオに初めて乗った時と同じ位の感動が味わえます。

書込番号:22104449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/15 07:31(1年以上前)

メーカーさんは、車の性質上で考えているのではないでしょうかねー。基本は悪路走破が前提で、水の中にもある程度の高さまで浸かる。だとしたら、モーター、電池等の水対策が必要。その場合、余計なコストが掛かるだろうし、信頼性という意味は結構厳しいように思われます。後、この車を買うユーザーがハイブリッドを求めているかどうかも判断材料になりますよね。ハイブリッドを求めているユーザーが多いようだと出てくる可能性はあるかと思いますがね。

書込番号:22109817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,095物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,095物件)