ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 6 | 2016年2月8日 09:49 |
![]() |
13 | 8 | 2016年1月31日 22:04 |
![]() |
35 | 15 | 2016年1月21日 11:21 |
![]() |
48 | 33 | 2015年10月19日 08:43 |
![]() |
17 | 15 | 2015年10月16日 18:36 |
![]() |
5 | 13 | 2015年9月18日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
本日、TX-Lディーゼル〔ブラック〕を最終契約しました^_^
初めての車両購入のため、ここの書き込みを参考にさせて頂きました!皆様、勝手ですが有難うございました^_^
これから購入される方の参考になればと思い書き込みさせて頂きます。
〔メーカーオプション〕
@ルーフレール
Aクリソナ
Bムーンルーフ
C寒冷地
〔付属品明細〕
@グラスシーラント
Aウッドステアリング
BLEDフォグランプ
Cオートミラー
Dモデリスタエアロ
見積時総支払535万 → 契約時500万〔値引35万〕
因みに、補助金24万円に間に合うようです!
3月5日納車予定です。〔2月1日に工場に発注済〕
フロアマットはネットで購入予定です^_^
ナビ等はパナソニックにしようか迷い中。。。また掲示板を参考にさせてもらいます(笑)
書込番号:19566454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>puta18さん
こんばんは。
トヨタ関連会社の爆発事故で明日から1週間トヨタ全工場停止になります。
私は12月の初旬注文で、来週納車予定でしたが、3月初旬になりそうです。
再度、確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19566966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>puta18さん
補助金間に合うといいですね!
書込番号:19567701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>puta18さん
おめでとうございます。値引き35万・・・偉やましいです!
プラド楽しみましょう〜
書込番号:19567939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puta18さん
私も12月1日契約で当初2月8日出荷予定が1週間〜10日ほど遅れるようです。
補助金間に合うといいですね
書込番号:19568060
1点

>ももクロXさん
>う〜たちゃんさん
>プラド初心者さん
契約前から絶対に間に合うと、えらい自信でしたので大丈夫だと思います。因みに、今週の発注で補助金に間に合うか微妙なラインという発言がありましたよ。
隣の県の某ディーラーは間に合わないと言ってましたが(笑)生産枠的なものがあるんですかね❔
書込番号:19568196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヽ(*^^*)ノさん
値引き額は、ここの掲示板を利用している皆さんのお陰です(*^o^*)
プラド来たら、家族で遠出しまくります(笑)
書込番号:19568208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラド150TX2.7前期型に乗っています。
初心者ですので、不備があれば申し訳ありません。
過去の質問に何名かの方が載せてあったのですが、「停車、発射時に後部から突き上げ音がする」問題
が私の愛車にも納車時からありました。
停車直後および発車直後に後部トランク下あたりから結構強いゴゴンッ!と音がするんです。
納車時から気になり、何度かディーラーに見てもらったのですがDに持っていくと症状が出ずにいました。。
今回めでたく症状ないけどプロペラシャフトの交換にこぎ着けました。苦節3年(ノД`)・゜・。頑張った俺のプラドちゃん!!
Dの話によると症状は出ないし、取り外した部品にも全く問題なかったので、組み付けの問題では?
との事でした。
さて、別の過去の質問に「1500〜2000の回転域で振動が発生する」
とあり、これも「仕様」と多くのユーザーさんが泣き寝入りしておられました。
実は私のプラドもこの「仕様」があり、少しの不満を持ちながらも大切に乗っておりましたが
今回のプロペラシャフトの交換で素晴らしく改善しました!!!
交換してから1週間。まるで別の高級車に乗っているような感覚になり
第二の新車感覚を満喫しております。
ずっと不満を持っていたので、あまりに嬉しく報告です。
※過去の質問内容をDに持っていき、伝えたらしっかりと対応してくれました。ありがとう!価格.com!!
6点

プチかすださんこんにちは(^^
停車時の異音・振動は120プラドにもある持病と同じかもしれませんね。
私のプラド(120)も新車購入後4年ぐらいで発生し、しばらく放置していたのですが少し不快なレベルになったので、
1年点検時に最寄りのディーラーのメカニックに、
「停車時にゴンって振動が出るようになったから、プロペラシャフトの伸縮部にグリスでも塗っておいて。」
って言ったら、
「ああ!(あれね)」って感じで直ぐ対応してくれて、その後発生はありません。
結構プラドでは定番の症状でディーラーのメカニックの多くも把握していると思うんですけどね。。
なお、私が依頼したディーラーは、プラドを買った所とは別の系列のトヨタディーラーで(95プラドまではプラドを扱っていたディラーで)、対応が良いのでそこにお願いしています。
書込番号:17678642
1点

Spring8さん
返信ありがとうございます!
初の四駆だったんで私も↓の質問のように「こんなものか…」で済ますところだったんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286474/SortID=16759249/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90U%93%AE#tab
他のレビューには高級車のようなフィーリングと書いてあったり
試乗では家族のクラウンより乗り心地いいなーと感じたりしていたので
なんか違う(笑)!!
と思いながら乗ってました。
ネットで調べるとたまーに同じ症状の方が見受けられるようですね。
Spring8さんがおっしゃるようにプラドの得意な車屋さんを探しておけば3年も悶々としなくて良かったかもしれません。
あとは、リンクの質問の中にも「そんなものですよ」とありますが、実はそんなものじゃない事を皆さまにも知っていただきたかったんです(笑)
ありがとうございました〜!
書込番号:17686674
1点

プチかずた様
久しぶりに口コミを見ていたらこの投稿をみつけ読ませて頂きました。
振動の件改善されたと書いてあり非常にうらやましい限りです。私も以前書き込みしましたが結局いまだ改善せずプラドに乗るのがストレスに感じています。
プロペラシャフトの交換で改善とのことで、早速私もディーラーに持って行き相談してみます。ちなみに費用はどれくらいかかったのでしょうか?私のプラドの振動は1500回転くらいで音がかわりハンドル、シートなどから不快な振動が伝わってきます。プチかずた様も同じような症状で改善したのでしょうか?質問ばかりですみません。長年の悩みなので改善された方がうらやましくて…。
書込番号:18089753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rinrin1様
質問ありがとうございます(^_^ゞ
実は本文中にある「過去の質問に」とあるのはrinrin1様の質問の事です。全く同じ症状だ!と読ませていただいた事を覚えています。
1500〜2000回転の間でまるでディーゼル車、遮音が良い車なので余計に振動だけが伝わってきて正直不快でした。
私も何度もディーラーに伝えたのですが、やはり「そんなもの」みたいな反応が帰ってきました(;´д`)
で、攻め手を変えたのですがネットで振動問題があることを伝えながらも、前述してある突き上げ音を改善してほしい(こちら対策品があるようです)と修理に出し、改善されなかったらミッションも交換みたいな話までしていましたが全て改善されていました。
ディーラー曰くドライブシャフトの組み付けが甘かったのでは?とのことでした。
お陰さまで購入後2年以内ということで修理代は全くかかりませんでしたよ(^o^)
私のプラドはRinrin1さんの質問から改善のきっかけができました。ありがとうございました。
心からRinrin1さんの愛プラドも改善することをお祈りしています!
書込番号:18090022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プチかずた様
早速返信頂きありがとうございます。
私のプラドは今の所突き上げ音の症状はありません。でもシャフトの交換で全て改善されたとのことなのでディーラーでその話しをしてみようと思います。
ありがとうございます。^ - ^
書込番号:18090333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プチかずたさん
プラド150TX乗りです。1500から2000回転の振動は現在も直っていますか?気になり投稿させて頂きました。ご教授お願いします。私もディーラーに行きましたが対応はあやふやに、、、。
書込番号:19474908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ふみみさん
こんにちは、ご質問ありがとうございます(●´ω`●)
プラドは快調そのもの。不快な振動が再発したりはありません。
長く乗って気づいたこととしては「1500回転付近の回転音はやはりある。」ということです。
1500付近での高い回転音に呼応する格好で締め付けの甘いパーツが鳴り出すのではないかと思います。
それがドライブシャフト付近に多いのは間違いなさそうです。
この辺はメーカーが認識してしっかりと改善してほしいですよね。
@ふみふみさんのプラドもしっかりと直してもらえるといいですね!
特に音とか振動の問題は個人の感性の程度と捉えられることが多くて、担当者によっては「神経質な客」扱いされることがありますよね。
今回の問題もその類だと思いますが、この振動は違いますよね。
頑張ってみてくださいね!
書込番号:19481836
1点

ご回答ありがとうございます!返信が遅くなりました。
こもり音はあるという事ですか?またドライブシャフトとプロペラシャフトはどっちも交換され振動が取れたのですか?質問が多くなり申し訳ありません。
書込番号:19543675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
皆さん順調に納車または納車日が確定されておめでとうございます!
私は2週間ほど前に12月納車の可能性をディーラーから伝えられていたので楽しみにしていたのですが、結局年明けになると昨日言われました…楽しみにしていただけに非常に残念ですが、気長に待つようにします。
ディーラーでも情報は正確じゃない場合も多いのですね。
皆さんのようにプラドライフが早く楽しめる日が待ち遠しいです。
書込番号:19405373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車両登録も、来年度でしょうか?
今年登録で、来年納車だと、今後の売却時の年式など考慮すると、来年度の方が良いかと。
ディーラーに確認した方が良いと思います。
もし、今年度登録と言われたら、自分だったら、来年度にとお願いします。
プラド90.120型と16年乗っていました。
いずれも、買い取り価格に満足でしたので、
こんな事、気になりました。
あまり関係のない事でしたらスイマセン。
今は、甥っ子が150プラドに乗っているので、羨ましく眺めています。
書込番号:19405474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

raugh_easyさんも書かれていますが、登録も平成28年なのかを確認しましょう
中には登録だけ年内にして納車が年明けとかのケースもあり、年式で損をしますよ
些細な事なのかも知れませんが、売る時にはかなり大事な事になりますので。
書込番号:19405571
2点

>北に住んでいますさん
>raugh_easyさん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに登録も年明けになる事は確認しました。情報不足ですいません。
新年に新車を迎え入れるということで、非常に楽しみにしています!
書込番号:19405712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、同じく私も納車待ちです。
ディーラーからの連絡はありません。
いつ頃契約されたのですか?
書込番号:19412334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2k8wallaさん
契約したのは11月7日です。
TXDブラック, MOPは寒冷地、クリアランスソナー、LEDです。
ナビ等は社外の予定で、12月1日頃?に年内登録の打診を受け、先日やっぱり無理なので予定通り年明けでと言われました。
年明けの正確な納車日はまだ聞いていません。参考になれば幸いです。
書込番号:19412517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
私はTXブラックです。
金額面などからガソリンにしました😢それでも、憧れのプラドに、乗れるのが楽しみです!
私は11月中旬に発注してもらいました。でも、まだ車体番号、納車予定とか全くわかりません💦
ディーラーでは早ければ年末、かかっても年始かなーと言われてましたけど、1月中に納車出来るのか不安です。
待ち遠しいですね。
書込番号:19412877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
私は先週TXガソリン車8人乗りを契約しました。
1月下旬が納車予定です。
思ったより納車が早いようです。
書込番号:19413272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちら2.7TX−Lを10月中旬に注文。本日ディーラーより連絡があり、1月中旬完成、納車は1月下旬とのことです。まだ、一ヶ月半ありますが、頭の中はプラドでいっぱいです。早くこないかなぁ。
書込番号:19414053
3点

>avenveさん
>ももクロXさん
>2k8wallaさん
私も含め皆さんだいたい同じ時期に納車予定ですね!
私もいまはプラドの事が楽しみで仕方ありません。こちらの色々な書き込みを見ながら納車日が早まらないかヤキモキしたり、車の画像を見ながら想像を膨らませています笑
納車日がはっきりしたらまた書き込みます!
早く乗りたいですねー♪
書込番号:19415070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月上旬の契約でいよいよ本日納車です。
長い待ち時間でしたが
当初の話より1カ月短縮でした。
TXDになります。
書込番号:19416613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TNGAさま
私は10月中旬契約で当初H28年2月中旬納車予定と営業マンから聞いておりましたが、納期短縮で1月初旬の納車となりました。
昨夜営業マンから連絡が有り、本日(12/22)、工場にてロールアウト予定との旨をお伝え頂きました。
当方は兵庫トヨタでの購入となりましたが、営業マン自身もランクルユーザーであり、知識面は勿論、今回の様に細かい連絡も手間を惜しまずやってくれるので安心して納車を待っている状態です(^^)
書込番号:19425114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TNGAさま
コメント連投となり失礼致します。
購入グレードは2.8TX-Lパッケージです。
書込番号:19425118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あけましておめでとうございます。
>K-ROBOさん
年も明け、納車まであと少しでしょうか?
私も営業さんから連絡があり、来週16日(土)の納車が確定しましたー!!
契約から丸2ヶ月ほどです。
もう楽しみで仕方ありません!
書込番号:19476823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週16日に無事に2.8TXDが納車されましたー!!その後すぐに社外ナビ、リアモニター、DSRC、ステアリングスイッチ追加等の装備を装着し快適にドライブできています。
この場で色々とアドバイスいただき本当にありがとうございました。
納期は予定より2週間ほど早まりました。
書込番号:19510623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TNGAさま
納車おめでとうございます!
またレビューも参考にさせていただきました(^^)
これからTNGAさまのプラドライフが充実したものになりますように!
私も今週末にいよいよ納車です!
今からワクワクが止まりません。笑
書込番号:19510908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
6月に発注したのにまだ納期回答が出ません。買うときは3か月と言ってたのにハンコ押したら、それっきり・・・
キャンセルしようかなと思っていますが、2か月以上も経過したらキャンセルできないのでしょうか。
すでに2か月が経過しているのに、1か月先の納期を確定できないなんてことあるのでしょうか?
ラインにトラブルが発生しているか、車両に不具合でも発見されたのでしょうか?
3点

まだ2ヶ月でしょ?3ヶ月待てないなら何故契約したの?
確定できないのはまだ組み立て始められてもないから。
あと2週間もすればわかるんじゃない?
書込番号:19100202
9点

ディーラーも車台番号が紐付くまで具体的な納期はわかりませんよ。
それは2~3週間前位でわかったと思います。
予定通りならもうすぐですよ。
書込番号:19100225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もディーゼルを予約しました。
私は8月頭に予約したのですが、その時は12月以降になると思います。どれくらい前後するかは
正直わからないですね。という回答でした。
製造ラインのトラブルや車両不具合の問題ではなく、単純に予定していた受注量を大幅に上回っており
製造が追いついていないという状況のようです。
私の担当営業曰はく、想定受注量の10倍ほどの受注があるようです。
ASUSTEKさんにそう不満に思わせてしまうのは、担当営業の対応が問題でしょう。
一度クレームを出してみると良いかもしれませんね(店長に言うのが効果大?)。
それで納期が早くなることはないと思いますが、今後の良い営業対応を求めるためにも
言ってみたらいかがでしょうか?
書込番号:19100264
4点

何ヶ月たっていてもキャンセルはできますよ。
オーダー車の場合、契約時は当時の納車状況を勘案して大凡の納期を決めて契約します。
納期が週単位で確定するのは、メーカーでの生産日が決まってからです。
大体生産に入ってから4週(約1ヶ月)で納車されるののが普通です。
ディーラーはメーカーの生産状況は調べられません。
メーカーで生産日が確定して、メーカーからその連絡が入るまではディーラーは正確に納期(週単位)をユーザーに告げられないのです。
待てなければキャンセルはできますよ。
書込番号:19100271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フレーム番号が出ればそこから3週間ほどで納車になるとおもいます。
ただ、今契約すると納車は2月ですよ。
書込番号:19100430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車待ち遠しいですね。
私は6月前半に契約して、9月末までに納車すると言われました。
先日、ディーラーから8月末にメーカーから配車されるので、9月中旬には納車できますとありました。
多分もう少しで連絡ありますよ。
書込番号:19100707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、TXLディーゼルを5月末に契約し、ディーラーさんから10月ごろ納車できると報告がありました。都道府県の総受注数が多いと割り当てが多く、早期納車になるようです。本県は少ないようで、他スレを見て自分より契約が遅い方が早くに納車されているのが、不満でしたが、楽しみに待っています。
書込番号:19100710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約時は、納期が短縮する事はあっても遅くなる事は無い。と言われていたので、3週間前に解るとすればもう納期回答が出ていてもおかしくない時期です。
Webでは納期短縮のために最大限の努力をしているとありますが、当初11月以降で記載されていたのが今は12月以降と逆に伸びてます。完全にディーゼルの需要予測が間違っていた事になるのでしょう。販社からディーゼル車の要求があったはずなので、
ちゃんと聞いていればこんなことにはならなかったはず。
私は、3か月も待ったことが無いのでイライラしてますが、みなさんは寛大ですねw。
書込番号:19101213
1点

私も納車待ちの為、お気持ち理解は出来ます。
私も即納出来る◯レック◯や、他の新車販売店も検討しましたが、結局ディーラーの方が、安いので
待つことにしました。金額的に妥協出来るなら、即納出来る店舗からの購入もありかも。
あとは、ディーラーさんとの関係だけか。
書込番号:19101352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も6月上旬に契約しましたが、納期回答はありません。
私の場合、納車まで代車を無料でお借りできるということで、さほど納期は気になりません。
個人的な事情で車がないので、代車がないと納期についてやきもきしていたでしょうが。
待ってでも乗りたい、待ってまでは乗りたくない、納得する理由があれば待てる、納得する理由があっても待てないなど、
いろいろ考え方はありますが、ご自分が何を優先させたいのか冷静にもう一度お考えになってみてはいかがでしょうか?
書込番号:19101476
2点

イライラする気持ちはお察しいたします。
相手も人間、買った後に気持ち良いお付き合いが出来るような配慮しながら、ご相談するのは如何でしょうか?
また、契約事ですので、キャンセルの可否は双方の合意によって成り立ちます。
私なら、2回に分けて相談します。
1:待ち遠しい気持ちよりも、納期未定の苛立ちが上回ってきました。まだ未定ですが、キャンセルすることは可能でしょうか?
(キャンセルの選択肢を得るつもりで)
2:気持ち良く購入したいので、端末に製造予定日が入った時点で、直ぐにお知らせいただけないでしょうか?
(ナビやコーティングの準備、納車後の初旅行を計画中で楽しみにしている事を暗示しながら)
配慮の出来る営業さんなら、専用端末で毎日確認することぐらい、苦にしないのではないでしょうか?
書込番号:19101572
1点

いろいろコメントありがとうございます。
あと2週間待って何も進展なければ3か月以内の納車は出来ないことになるので、もう少し待ってみます。
下取り車は早めにほしいと言われて手放しました。おかげでお盆休みの長距離ドライブは中止・・・。
既に1か月以上も代車の軽に乗っているのに音沙汰なし。問い合わせてもまだ解りませんの回答。
こんな状況なのでイライラしてます。
でも、購入を条件に高く下取りしてもらったので、キャンセルしたらもめるだろーな・・。憂鬱です
書込番号:19102324
1点

納車日、目途が立たないと、イラッとしますよね。当方も6月あたま、正式発表のちょっと前に契約(手付金を入れて)して、お盆前に「お盆明けに製造に入って、ラインアウトしてナンバーが取れるのが9月の第一週。納車は第二週でしょうか。」といった連絡がディーラーの営業さんから来ました。そして、先週末、再度その日程がアナウンスされてきましたので、おそらく、もうすぐ連絡があると思いますよ。「いつ頃かな?」と笑顔で聞いてみるのが、いいかもしれませんね。
書込番号:19102508
0点

こちらからキャンセルすればもめるでしょうね
13年10月登録のKDサーフの車検残・下取り金額・契約書の契約年月日&納車年月日・契約地域
私は出しませんが上記5項目をネット上に出すつもりはありますか?
ちなみに発表後正式契約から1ヶ月以内の納車だった私には考えられない事態です。
書込番号:19102553
1点

私は7月第一週週末契約で当初11月末ぐらいの返事で契約でしたが
その後納期不明の返答(営業マンの怠慢の為調べてない)
ゴタゴタの後現在11中旬車台番号判明月末もしくは月初納車予定の回答が出ています。
メーカーにしても生産計画が有り受注の為の大凡の納期は判明しているはずですので
やさしく営業マンに聞いてみたらいかがでしょうか?
お互い待ち遠しいですよね。
書込番号:19102631
1点

> おっさんでございます 様
さすがに地域は申し上げられませんが、車検残は1年半、下取り50万、契約は6月30日、納期未定
こんな感じです。
書込番号:19102795
1点

6月に注文したということですね。
同じ販社での受注状況の確認はされていますでしょうか?
4月末から先行予約始まっていますので、4月末から5月注文の納車状況を確認するとおおよその納車目処が立つと思います。
他の方がおっしゃる通り、納車前の段取りと納車後の段取りを営業さんと詰めていくと、納車予想日から逆算する必要が有りますので、生産番号が解らずとも納車日の目処は立つと思います。
私は、なんだかんだと納車まで4ヶ月待ちました。
納車までヤキモキすると思いますがじっくり腰を据えて待つしか無いと思いますよ。
書込番号:19103059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ASUSTEKさん
気分を悪くなさらないでくださいね
下取りと一体になった契約書では納車までそのまま乗るのが普通です。
10〜12万kmの走行距離できちんと修理された事故車であれば、私なら100万未満では下取りにだしません。
”トレードカービュー”で検索して、海外向け港渡しの販売価格を参考になされたら如何でしょうか?
上記条件なら150万円程度で売り買いされていると思います。
正式注文を入れた段階で端末入力し、各販売店への割当を計算に入れた概算ラインオフの予定日が、予定日フラグで表示されるのではないでしょうか?現車完成後に生産完了フラグに変化し、それから陸送と販売店での納車整備になると思われます。
※完成予定日、完成のフラグ、陸送&納車整備の日数を分けて考えることがポイントです。
既に2ヶ月が経過しています。私なら下記ステップで”笑顔で穏やかに爽やかに”交渉します。
1.50万円での買取と盆休みに軽を乗ることは、合意事項ですので不満無いですが、ご商売ですので、特別高く買い取っていただいたとは考えていないと伝える。
2.軽では我慢できない為、納車まで下取車の返却を求め、納車予定日が記入された契約書への差替えと、ラインオフ予定日の明確な説明を、”店長さんを交えてお伺いしたい”と希望する。
3.9/30を超える納車日であれば、買取契約書と、納車日の入った代車付新車契約に、契約書を分けていただくように依頼する。
4.納車日が10/14を超えた場合は、解約できる事を付帯事項で記載いただく。
(納車日がさらに遅い場合は3番までを両者合意とした打合せ書をいただき、一旦持ち帰るかも。)
人様の契約ごとに首をつっこんで、ごめんなさい。キャンセル前提の交渉ステップですが、私ならキャンセルしません。
あまり詳しくないので私の意見はこの程度です。これでご勘弁を^^;
書込番号:19103129
0点

6月14日にTZ-Gを契約して先日8月19日に登録され8月30日に納車されましよ
書込番号:19103579
0点

初めて投稿します。私は6月21日に契約して8月29日に納車でした。早い方だったんですね。TX-Lディーゼルです。
書込番号:19104252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
>おっさんでございますさん
解決済みスレに書き込むのも気が引けたので、別スレ立てました。
皆さんの意見を参考に、1万kmとメンテナンスパックの中間期を目安に交換していくことにします。
余談ですが、過去の私はオイルに無頓着で車検毎の交換しかやっていませんでした。(・_・;)
その結果、1KZはオイル不足で焼きつきました・・・・。りビルトに載せ替えて50万円の出費。
この件で、はじめてオイルの重要性を実感した次第です。w
それ以降は5,000kmで交換していましたが、2台目のディーゼル 1KDは27万kmでグロープラグ
の折損により死亡・・・。
3台目のディーゼル1KD最終型は5,000km毎のオイル交換と10万km毎のグロープラグ交換で
20万kmで手放し、現在納車待ち。
今度のディーゼルもグロープラグが折れやすいんですかねー?心配なのでまたタイミングベルトと同時に
交換するつもりですが、グロープラグに代わる技術は無いものでしょうか。
3点

グロープラグ?
何年式の何型から変わっているか細かいこと知りませんが、今はインテークヒーターでプラグなんて付いてないと思いますが?
書込番号:19228948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1GDはタイミングチェーンのはずです
書込番号:19228989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

直噴ってグローあるんですかね。私は未だに95のkzですが、現在27万キロまできてますが、オイルは8000km位で換えてますよ。指定1万ですけど、やはりノイズやらが増えてきますので分かります。
書込番号:19229143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>直噴ってグローあるんですかね
ディーゼルエンジンは昔も今も直噴ですよ。
グロープラグは冷間時の始動を促す装着で、直噴とは関係ありません。
今はプラグ破損等のトラブルを避けるためインテークヒーターが主流です。
書込番号:19229191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
まじですか?グロープラグないんですね。良かったー!(^^)!
やはりメーカーも対策してたんですね。
書込番号:19229264
1点

>勝俣さん
1KZにもグロープラグ付いてますよ。27万kmも走ったのなら、すぐに交換をお勧めします。
突然カラカラ音が出だしたらアウト(即死)です。
エンジンが暖まっている状態で折れると、音がするだけで普通に走れます。
しかし、エンジンが冷えてから再始動するとエンジンが暴れまくります。
私の場合は、そんな症状でした。
書込番号:19229283
1点

>ASUSTEKさん
やはり、皆さんもスレ違いになる事から遠慮してたのですね^^
まだ調べておらず解ってないのが実情です。排気系がお高くなってるので怖いです^^;
ハイエースやトラックのトラブルやメンテ事例を参考にしますがビルシュタインR-2000にも興味があります。
DPF再生頻度・アドブルー消費増加にも注目して、燃料フィルター交換やインジェクター洗浄を視野に入れたほうが良いのでしょうね
他のメンテナンスも含んで考えていらっしゃるのでしょうか?過去の車はどうなさってましたか?
■蛇足(メモです)
DENSO ディーゼルエンジン始動補助製品 プラドはどっちなんでしょ??
http://www.denso.co.jp/ja/products/oem/ptrain/diesel/startassist/
タクティエンジンオイルDL-1
http://www.tokyo-kyohan.com/toku/tkkai/tacti/O007_1.pdf
日野自動車 メンテ参考
http://www.hino.co.jp/etc/designs/hino/images/pdf/service/for_customer/20110920.pdf
書込番号:19229297
1点

>おっさんでございますさん
DPFもメンテナンスが必要なんですね。知りませんでした・・・
過去所有の車は、もっぱらディーラー任せでメンテしてました。各種センサー類のゴムホース交換とかブーツとか
色々です。エンジンを焼いてからは、車検毎に25万から30万かけてあちこち交換してましたね。
自分でやってたのは、コンピューターのコンデンサ交換だけでした。
メンテではありませんが他には、ROMを外してソケット式に改造してましたね。結局書き換えはしませんでしたけど(・_・;)(自分では
不可能でした)
インジェクター洗浄機はディーラーに無いので(見たことが無いのでたぶん無い)やった事はありませんでした。
今度の車は排気系のメンテに金が掛かりそうですね。覚悟しておきます。w
ビルシュタインR-2000 良いですね。w 当然、当方の田舎ディーラーには無いと思いますが((+_+))
でも、本当にグロープラグは付いていないんですかね?
みなさんは、どこから情報を得ているんでしょう?
書込番号:19229520
0点

>JFEさん。
私ずっと1KZは副室式だと思っていましたが、直噴だったんでしょうか。大型ディーゼルだと古いのは副室式ですが。
>ASUSTEKさん。
グロープラグ、落ちるとは聞いたことが有ります。こんどディーラーで聞いてみようと思います。
あと2年なので、多分大丈夫かな?
書込番号:19229636
2点

勝俣さん
>副室式だと思っていましたが、直噴だったんでしょうか
あっ‥なるほど。私の解釈違いでした。直噴を正確に申していたのですね。
ガソリン機関と比べて、ディーゼルエンジンは「副室でも燃焼室でも燃料を噴射することを直噴との解釈」で物を申していました。
失礼いたしました。
書込番号:19229746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ASUSTEKさん
私よりずっと経験豊富で距離も走られるので参考にさせて頂きます。よろしくお願いしますね^^
エンジン・タービン・排ガス浄化・AT系はライフが長く無交換だと信じて(祈って)ます。(調べてないですが^^;)
今まで、黒煙増えたね!なのに、今後は、触媒・DPF・SCR一体品の交換で○○万円です!と言われそうで怖いです。
排気系守る⇒正常燃焼維持⇒インジェクター状態維持⇒燃料系フィルター&エア系フィルターもより注意を払わなきゃ・・・?
私は、車検と別にディーラーで最小限のメンテを好みます。目配りが行き届いた商用車的乗り方が好きです。
ラジエター・ウォーターポンプ・ベアリング・ホースなのど関連部位を一括事前交換するのも好きです。
オイルは3000km程度まではフレッシュと聞きますが、一律5000km交換に疑問を感じています。
発展途上国メインの実用エンジンで、シビア条件でも1万km交換指定ですが、何kmが必要十分になるのでしょうね?
他の方はどのように考えてらっしゃるのでしょうかね??
■蛇足
DPR差圧チェックって、OBDで監視できるのでしょうか?(自動車公論社サイト)
http://www.jidousyakouronsya.com/online/pdf/products05/dpf_contents.pdf
燃調マップ書換えチャレンジはすごいですねぇ、私は不器用でPCマザーP2Bのコンデンサ交換に失敗した悪夢を思い出しましたw
書込番号:19231193
0点

>おっさんでございますさん
お褒めいただきましたが、経験なんて全くありません。ROM交換も20年前の話だし、結局書き換え出来なかったので(・_・;)
たまたま電気系の仕事をしていたので、部品交換が出来るくらいですよ。w
ところで、プラドのパワーはいか程のものでしょうか?以前乗ってた1KDサーフは、停車状態からの左右への発進時に
アクセルべた踏みすると内側のタイヤがホイルスピンしそうなぐらいのパワーがありました。
他のスレを見るとマイルドな味付けみたいな印象を受けますが、どうでしょう?
書込番号:19231524
0点

>直噴ってグローあるんですかね
狭い副燃焼室よりも、
広いシリンダー内の方が予熱を必要とするんじゃないでしょうか。
書込番号:19231776
0点

>おっさんでございますさん
>DPR差圧チェックって、OBDで監視できるのでしょうか?(自動車公論社サイト)
難しいこと聞きますねーw 残念ながら、私にソフトウェアの知識はございません。なので挫折した次第です(・_・;)
一般論ですが、差圧を監視することは可能だと思いますがそれをODBのログに残すかあるいはリアルタイムで
出力するかはソフトの仕様次第ではないでしょうか。
逆アセンブルの知識があれば解析可能なんでしょうがそんな知識は持ち合わせていないので、推測しかできません。((+_+))
質問の内容が趣味の域を超えていますが、自動車業界の方でしょうか?
>ぽんぽん 船さん
1KDも直噴ですが、グロープラグは付いてましたよ。
書込番号:19231975
0点

>ASUSTEKさん
輸出入や自動車の販売・修理・部品販売、運輸と全く関係ないお仕事をしております。
消費税3%時代で手荷物扱いの自動車持ち帰り時代に、ロシア人に頼まれて2、3台手続きを手伝った事しかありませんw
海外の関税変更や売り先の確保では外国人に敵いませんし、10%台の消費税になった場合は欧州並みに個人売買が主流になると考えて、臆病ものの私はその世界に踏み込めませんでした^^;
その後は、USS等の業者オークション開場で自分用の車のボタンを押したことぐらいです。
OBDは無理ですか…残念。PMの溜り具合を監視して間接的に燃焼状態をモニタリングしたかったのですが甘かったかぁ
私は、パソコンも詳しくはないんです。。
出足のトルクは出ている感じがしないです。おそらく、協調制御で出力を絞っている感じですよ
もはや、エンジン単体のスペックシートは意味の無い時代なのかと思っています。
ただ、積載時や上り坂で重さを感じることが少なく、絶妙な制御ポリシーで、乗り続けると評価が上がってきます。
超低回転・無過給時の基本特性に拘ったエンジン設計?と思われ、遮音と低回転キープの味付けから速度感を感じません。
そこら辺は、お詳しい、みちゃ夫さんに教えていただきました。
■参考(妄想サイトです)
ランチテック※OBD妄想のきっかけです。機能は不明ですが手が届きそうな価格ですので
http://www.launchjp.com/shopdetail/004000000001/
書込番号:19232219
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
今回のニュースは、来年度28年度の話なので、半減するのは、来年度では?
9月末までの登録が必要なのは、26年度予算なので、27年度予算はまだ始まってもいないと思われます。
書込番号:19147166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツッツツッツさん
おっしゃる通りですね。
2016年度から半減ということは、今年度は現状維持ですかね?
私は10月の納車なので、期待しちゃいますねw
今発注しても来年の納車らしいので、3月中の納車までが今年度の対象とすれば
購入を検討している方は即契約しないと間に合わないのでは?
書込番号:19147324
0点

追伸
でも、補助金が無くなっても同額程度の値引きは可能と思うので問題ないかも。
現状は補助金があるから値引きしないだけで、減額されたらそれに合わせて
値引きを増やすんでしょう。
結局、補助金で得するのはディーラーと言うことかな?
書込番号:19147331
2点

現行の補助金は26年度補正分で、今回発表分が27年度分なのではないですか?
今後契約をする方は補助金の減額分を値引き等の交渉に組込む事はあるかもしれませんが、契約済みで登録が今月に間に合わない方には影響のあるニュースだと思いますが。間違ってたらゴメンなさいね!
書込番号:19147341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりづらいですね・・・
はっきり発表すればいいのに、
お役所仕事は、のんびりだなぁ
書込番号:19147527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニュースは2016年度予算の話ですのでまだ先ですね。
補助金は現状2014年度補正予算分が執行中で、2015年度予算は10月より執行予定です。
このときの基準はこれまでと同じようなので少なくとも2016/3までは24万円の補助金となりそうですね。
少し注文も落ち着いてきたそうですが、このニュースによって駆け込み受注が年末に向けて再びありそうですね。
書込番号:19147609
0点

補助金延長が決まり、ホームページに案内掲載されましたね。12月中納車予定なので、とりあえずほっとしています。金額も変更ないようなので良かった。とりあえず、来年の2月末までの登録が対象なので、かけこみが結構ありそうですね。
書込番号:19151339
0点

どちらのホームページですか?見つけられなくて。教えてください!
書込番号:19151365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



これが終ると次は半額ですね。
値引きが増えるといいんですけどね
書込番号:19151410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

heroさん
ありがとうございました。これで皆さん一安心ですね!
書込番号:19151425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく発表ありましたね🎵
このサイト見て、お役所の重い腰が上がりましたね(笑)
とりあえず皆さん安心出来ましたね!
ディーゼル購入希望のかたは急いで契約しましょう!
田舎は特に割り当て台数が少ないので、
急いだほうがいいですよ!
書込番号:19151435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,090物件)
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 611.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 517.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 594.8万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ランドクルーザープラド TX サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ランドクルーザープラド TX 7人乗り サンルーフ 純正ナビ フルセグ バックカメラ ETC2.0 前後ドラレコ ワンオーナー 禁煙車 コーナーセンサー HDMI スペアキー クルコン ユーザー買取
- 支払総額
- 458.0万円
- 車両価格
- 445.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 611.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 517.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 594.8万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ランドクルーザープラド TX サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
ランドクルーザープラド TX 7人乗り サンルーフ 純正ナビ フルセグ バックカメラ ETC2.0 前後ドラレコ ワンオーナー 禁煙車 コーナーセンサー HDMI スペアキー クルコン ユーザー買取
- 支払総額
- 458.0万円
- 車両価格
- 445.8万円
- 諸費用
- 12.2万円