ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2013年9月27日 11:37 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年1月15日 22:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月12日 15:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月25日 22:35 |
![]() |
11 | 10 | 2011年12月12日 10:12 |
![]() |
10 | 4 | 2011年12月10日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ビックマイナーチェンジと言うと大袈裟かも知れませんが、MC後のプラド見てきました
現在私が乗っているモデルも現行型から前期型になってしまいましたが、試乗車が丁度同じTZだったので細かく比較することが出来ました
何といっても一番の変更点はフロントマスクだったわけですが、個人的には日本車離れしたインパクトのあるデザインだなぁと思っていたのですが今では見慣れてきたのか悪くないなと思っています
リア周りのデザインも変更されていて後ろからでもMC後のプラドだと一目で分かるようになっています、フロントに比べれば微々たる変更ですが悪くない意匠変更でしたね
それとホイールもヨーロピアンなデザインになっています、BMWのX5よりも直線的で好きなデザインです
インテリアでの変更点はシートの素材がモケットに変更されていました、以前はスウェード調織物だったのですがモケットはやや毛立ちが長く毛羽立っています
イメージとしては高級ヘッドホンのクッションに使われるベロア素材に近いものがあると思いましたが、手触りは上質で滑らかでした(夏場はちょっと暑いかな)
一番気になったのがセンターにあるダイヤルのようなモノ、これはマルチテレーンセレクトのモード選択をするのに使うダイヤルだそうです(泥・岩・雪・砂とかのアレです)
今まではステアリングスイッチでの操作でしたがデカデカと主張するかのように中央に配置されています、オフロード走行をしない私みたいな人には無縁のスイッチになりそうですが・・・どうして収納スペース潰してまでここに配置したのか謎です・・・
あと既にお気づきかも知れませんが一部木目パネルが使われています、以前は「-G」グレードにしか付かなかったのですがTZにも付いてました(でも艶無しなのでちょっと安っぽい?)
それとメーター類のデザインもかなり変更されていますね、ややシャープなデザインになり中央の液晶はカラーになり中々グラフィカルな表示が可能になっています
それ以外にもエアコン吹き出し口にシルバーの縁取りが追加されるなど、上質感を演出する加飾が施されています
デザインなどの変更点を一通り確認した後、実際に走らせてみました
まず感じたのがステアリングが少し重くなっていること、アクセル&ブレーキペダルの遊びが少なくなり踏み込み量が少なく済む様になっていたことでした
この辺は感覚の問題なので運転してる内に慣れるので良い悪いは無いですが、この後に自分のプラドを運転したときにブレーキの踏み込み量が倍くらいに感じました
それと同じTZなので足回りは同じはずなのですが突き上げ感が若干強く感じました、コーナーリング時のロールなどはさすがKDSS装備してるだけありかなり抑えられていてフラつきはありませんでした
細かい事ですがエンジンのノイズは僅かに小さくなったように思います、気のせいかも知れませんが
MCにしては変更点が多く価格は上昇しましたが概ね納得できる内容じゃないかなと思います、オフロード関連の切替スイッチ類をど真ん中に配置した事だけが唯一悔やまれます
5点

自分も本日トヨタ店で展示車を見てきました。展示車はTX5人乗りでボディカラーはアティチュードブラックマイカでした。エンジンをかける時のメーターパネルの中の映像というか演出は最高にかっこいいと思いました。オプションのLEDライトが装着していて作動する時にプロジェクターの部分がキョロキョロするのが面白かったです。ボディーカラーのアティチュードブラックですが日陰ではほぼ黒で日が当たる部分は濃い青がキラキラ輝くメラリックブルーでした。自分なりの感想ですがTXではオプションのLEDライトはおすすめだと思います。やはり今回のマイチェンの一番の変更点だといってもいいかと思われます。
書込番号:16616294
2点

車両本体の価格は上がりましたが、メーカーオプションの価格が下がっているものもあります
トヨタのHPの見積もりシュミレーションで、2年前に購入したTZ-Gグレード+オプションで比べますと、
トータル価格は20万ほど安くなってました(オプションから標準になってるものあり)
メーカーナビが、12万ほど値下がりしています
仕様も少し変更になってましたが(ブルーレイ再生対応、DVDチェンジャー:6→3など)
私個人の全体的な印象としては、「コストパフォーマンスがよくなった」です
来年の車検の時に買い替えをしたくなりました
書込番号:16627159
1点

ナビはHDDからSDになったので安くなりましたね。
これからはメーカーナビもSDになって行くのでしょうか?
書込番号:16627201
1点

たまごちゃん200Aさん
どうせ買うなら新しい要素は取り入れたいですよね、以前はハロゲンしか選べませんでしたし・・
工学会さん
オプション内容によってはお得かも知れませんね、個人的にはアーバンSUVパッケージとルーフレールとサンルーフは外せないです
メーカーナビがブルーレイ対応になったのは嬉しいですね、ただメーカーナビ付けると屋根にアンテナが付くので個人的には洗車の時邪魔になるかなぁと心配です
60さん
個人的には動作が軽いほうが良いですねぇ、今現在はサイバーナビ(スカウター付きのやつ)使ってますが動作が凄く重いです、カメラの映像にナビ情報が載るのが面白いのですが次はレスポンスの良いナビが良いなと思いました
画像をちょっと追加です
書込番号:16629001
3点

屋根のナビアンテナ、洗車の時、邪魔になるほどのものではありません
鮫の背びれみたいな形状でしっかりしたものです
バシバシ洗ってもバケツぶつけてもなんともありません
洗うと言う事に関しては、むしろ、ルーフレールの方が遥かに邪魔ですが、
掴めると言う点では屋根洗う時に楽です
サンルーフもガラス面をコートするとかしないと、そこだけ汚く見えますので、
それを維持すると言う点では手間がかかります
ディーラーが特殊な?洗車機を導入して、有料ですが洗ってくれるようになりましたので
自分で洗うのは年に1回くらいになってしまいましたので、上記欠点も気にならなくなりましたが
ルーフレールは、屋根を見る時にそれを掴むくらいしか用途がありませんが、外観上は私はあった方が好きです
サンルーフもほとんど開けることありませんが、ないよりはあると何か便利なことがあるかも知れないと思いつけました
日本ではほとんど必要のない装備にしか思えません
ほとんどのオプションつけてますが、つけてよかったと思ってるのはメーカー純正ナビとオートリトラクタブルミラーとレーダークルーズです
ナビのサウンド、映画館にいるようだとか言って乗る人みんなが驚いています
前方カメラが付く為、ボンネット左に突き出したミラーがありませんので、スタイルが劇的によくなりました
前方・側面カメラも大変便利です
良さを知ったので、次に買い換える時も、ここに書いた5つのオプションは絶対に欠かせません
書込番号:16630366
1点

工学会さん
ディーラーの特殊な洗車機というのは気になりますね、洗車は特に冬場しんどいですからね・・・
ルーフレールのメリットに関しては同感です、ありがたいモノなのであまり邪魔には感じないです
でも突き出たミラーは無くなると確かにスッキリしますよね、私は洗車時に拭き取り用のタオル置き場にしてます
サンルーフは夏場だと車に乗り込む際に全開にして熱気を逃がすのに使ったり、換気をする時にはチルトさせ窓は少なめに開けてますが横から入った空気が上に抜けていくようで良い感じです
後は売却する時にプラス要素になるというのもポイントですね、使わない人は一度も開けないみたいですけど・・・
後は地味にサイドバイザーも雨の日に換気が出来るのでありがたいアイテムです、最近のは目立たないデザインでグットだと思います
書込番号:16632700
0点

なるほど! サンルーフ、そういう使い方がありましたか!
日が差すからと夏にあけるという発想自体思いつきませんでしたが、確かに暖かい空気は上に行きますから効果的でしょうね
次から採用しますw
ディーラー曰く、塗装を痛めない撥水洗車機だそうです
半年毎にクリスタルコートしてますので、ワックスかけも不要とのこと
マンションなので自宅で洗車が出来ません
コイン洗車場よりディーラー洗車の方が価格が遥かに安い上に拭き取りやタイヤワックスまでやってくれます
台風後のディーラーは洗車待ちの車で一杯ですよw
MCプラド、正面の顔、見るたびに更に好きになっていきます
私はMCの方の正面スタイルが好きです
書込番号:16638103
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
まずは、スムーズな運転を心掛けてみる。
で、ダメならサスに調整機能があるなら固めてみる。
それでもダメなら、サスやスタビライザーを社外品に変えてノーマルのセッティングを変えていく。
書込番号:15594275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車酔いの原因いろいろありますが、
車種によるのか、何か車内に強いにおいを出すもの(芳香材)を置いていないか、サスペンションが固いための上下動か、サスペンション柔らか目の為に横揺れか、急カーブでもスピード出しすぎ、いつも強めのブレーキとか、夜間と昼間で差があるか、後席か前席かで差があるか??
等々で、対策異なるかと思います。
私の一番いやなのは、強いにおい。においしたら、寒くても、窓全開します。
次が、横揺れです。腰高車高の柔らかサスとかタイヤ悪くて轍で左右に振られるのは嫌です。
書込番号:15595433
0点

グーグル先生に訊けば予防策は色々と出て来ますが、最終的には慣れてもらうしかないですね。
書込番号:15595479
0点

ありがとうございます!
車内の匂いは特に芳香剤も入れてないのですが、特にカーブにさしかかった時の横にふわりとしたGが気持ち悪くさせてしまうようで、改善はやっぱりショック系などを変えた方がいいのでしょうか?
書込番号:15599724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

娘が小学生になる前の事ですが、娘は、黒い車、濃い灰色の車には乗るのを嫌がりました。
外観の黒い車の後席に乗っていると、さらに黒さ、暗さを感じ、圧迫感も感じたようです。
一度借りた黒い車に無理やり乗せると窓ガラスも黒く、外が良く見えない為もあったのか酔ってしまいました。
スレ主さんの車の色わかりませんが、この暗さ、外が見えない等々が影響していること有りませんか?
座席カバー、ヘッドレストカバーを明るい色にするとか、窓ガラスにシート貼っているなら外すとか、後席はテレビが楽しめるようにするとか、、、、。
書込番号:15608732
0点

ウッカリボンヤリさんありがとうございます!
車の色は白で内装色はアイボリーで落ち着いた感じです。
スモークも純正なのであまり暗くありません。
家内が他の車じゃ車酔いしなかったのに、
この車だと後席で乗っていて、山道などのカーブに差し掛かると身体が左右にもってかれるといい困っています。
子供もまだ1歳になってないので後席のチャイルドシートの横に家内が座っている現状です。
車はしばらくのるつもりなので、なにか改善策がないかなぁと。
説明不足ですいません!
help meーーー
書込番号:15624313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーブに差し掛かる前のブレーキと、カーブを終えての加速の前後の動きにより酔ったりしますよね。
急なブレーキや発進をしないように心がけてください。
あとは、ショックアブソーバーやスタビライザーですかね。
書込番号:15624469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
今の車が来月で車検切れになるため新車を購入するか悩んでいます。
当初は中古のサーフを探してましたが、車屋関係の方に乗り心地、数年後の価値も考えたらプラドがいいと進められました。
しかしプラドも現行で五年程経っていてそろそろ次期モデル等が出るのではないかと密かに思っています。
皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします
書込番号:15607062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リーセルの非常に高い車です。NO1か?特に7人乗り。
オーナー様には感じ悪く申しわけないですが…エコな現代には似合わない車。
しかしこれから先に魅力的な4駆が発売される可能性は低くなっていくので、購入できるうちに乗れるうちに楽しんだ方がいいですよ。
書込番号:15607195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歴代プラドを目安にすると、あと三年から四年はフルモデルはないんじゃないかと思います。
あくまでも予想ですが…。
海外で人気の車種なので、次期型も間違いなく開発は進んでるでしょうね(^-^)
書込番号:15607213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
皆様に様々なご意見や情報をいただきありがとうございました。ついに…ついに…明日納車となりました。当初の納車予定日より20日遅れましたが、やっとこの日が来ます!
納車目前にDOPのETCとラゲージルームのソフトトレイが、タイの洪水の影響で年明けになるとのオマケの連絡もありました。ト・ホ・ホ… 年末年始に高速を利用するのに。
20日遅れたお詫びで、D担当者が自らガソリン50リットル(満タンではないけど(-_-;)サービスしてくれると申し出てくれました。最後の最後に担当者の誠意を感じました。
納車後もまたレポートします。納車待ちの皆様の一日も早い納車を願っています。
0点

おめでとうございます。いよいよですね、オマケがあって尚更嬉しくなりますね。やはりタイの洪水の影響でてますね、僕も先日Dに納車は1月ですがナビは2月になりますと言われました。少しの間オーディオレスで運転なので寂しい気もしますが…
書込番号:13941453
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
少し前に納期について、みなさんからいろいろ情報を頂きました。
本当にありがとうございました。
ついに明日の午前中に納車となりました!(名古屋の天気は最悪の雨ですが。。。)
実は当初11/25で納車日が決まっていたのですが、
お店側の登録手続きミスとかで最短で12/1に延期になってしまいました。オーマイガッ!
1日ですと平日だった事もあり仕事もあるので、納車は明日の土曜日にしてもらいました。
まあ納期遅延は少しだけ「おいおい」と思いましたが・・・
でも営業サンからはとても誠意ある対応をしていただきました。(満足です)
すでにちょっとしたサービスもしてもらっていましたしね。
これからも、いいお付き合いをしたいのでゴチャゴチャ言うのはお互いにね・・・。
このワクワク感をもう1週間楽しめると思い納得しました。
週末が楽しみだったせいか、今週は仕事が はかどり充実した1週間です(笑)
ちなみに契約→納車まで4か月半でした。いや〜長かったです!
24時間後には新しい相棒とドライブしてるはずです!
今までの相棒とは今晩最後のドライブをしてきます!ありがとう。
最後になりましたが納車待ちの方々のプラド君が1日でも納期短縮されることを願ってます!
1点

おめでとうございます。
良い車なんで楽しんで下さいね。
雨とのことなので初ドライブは充分取り回しにはご注意を。
書込番号:13839660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよ明日ですね。今日は本当にワクワクしますね。おめでとうございます。またレポートお願いします。
書込番号:13841847
1点

おめでとうございます!今サンダージョンjrさんはきっと楽しんでいるでしょうね。
もしよければ、納車されたご感想を聞かせて頂けないでしょうか。(私の納車はまだまだ先ですが…)
書込番号:13845989
1点

のっぽのっぽさん
朝から雨でしたので「あらら」と思っていたら・・・なんと!
車がお店出発前に雨があがってくれました!!
普段の行いがよっかたんだと思います(笑)
ですがアドバイス頂いた通り、取り回しには十分注意して土日にドライブしてきました。
本当にいい車です!
Ken150さん
いよいよ今週の予定ですよね?
車が届いた瞬間は「ニヤニヤ」していたようで、嫁に「気持ち悪い」と言われました。。。
納車日の天気がいい事を願ってます!
こうじ1214号
こうじさん、お久しぶりです。
やはり納車は年明けになりそうですか?
レポート(レビューでしたっけ?)はもう少ししたらさせていただきますよ!
下記にて軽くレポートさせて頂きます。
mayan.snoopyさん
土日に乗っただけの感想ですが「いい!」の一言でした(笑)
愛知万博のメイン会場だった近くの道は非常に走りやすいので、そこで運転してきました。
UP DOWNもあるので様子を見るにはもってこいの道です。
試乗の時も思いましたが2.7Lでも問題なく走りました。
ただ上りになると もろに重量を感じます。(4Lなら関係ないのかな?)
普通に街中を走る分には十分かと!ただ私の運転はスピードを出さない運転です。
エンジンをかけた瞬間は迫力ある音ですが、走行中の車内はとても静かです。
書込番号:13852077
1点

サンダージョンjrさん、返事ありがとうございます。
詳細なレポートを楽しみにしています。
書込番号:13862647
1点

サンダージョンJr.さん毎日プラドのある生活を楽しんでいらっしゃると思います。私の方はやはり年明けになりそうです。まだ何も連絡ありませんが…
書込番号:13863358
1点

mayan.snoopyさん
1か月後くらいに書かせていただきます!
mayan.snoopyさんも納車されたら、教えてくださいね!楽しみにしてますよ。
こうじ1214号さん
あ〜年内納車は難しそうな空気ですね。
けど納車日がやってくると、今まで待っていた日々が不思議と短かったように感じますよ!
Dも定かではない連絡はなかなかしてこないと思います。
けど、こちらは少しの連絡でも もらえると安心するんですよね〜(私はそうでした)
書込番号:13864546
1点

サンダージョンjrさん、ありがとうございます。
私の場合、10月中旬(10日)に契約しましたが、未だディーラーからの連絡が来ないので、年内は恐らく無理でしょう…
書込番号:13871214
1点

mayan.snoopyさん
それは残念です!
チラッと聞いた話だと工場で完成してからDでオプション付けたりなんだして
工場完成〜納車までは2・3週間と聞いた記憶が。。。(定かではないので、すいません)
地域によっても差があるようですし。
ハッキリした納期がわからずとも見通しくらいは教えてくれてもいいような気はしますよね。
まあ、いろいろな要因があったわけですのでD側も
「いついつまでには納車します」って連絡はかなり危険と思いますし、十分承知ですが。
書込番号:13882153
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
マガジンXに12月マイチェンするランクル200の情報が載っています。
トヨタのクロカンでは初めてプロジェクターヘッドランプが解禁になるようです。
プラドにも次のマイチェンで付きそうな感じが。
1点

>プロジェクターヘッドランプが解禁になるようです。
「HIDが解禁になる」と書きたかったのではないですか?
って、あくまで文面だけの推測で、マガジンXは見ていないからランクルにHIDが純正装備されるかどうかは知りませんが。。。
書込番号:13821316
3点

サーフもプロジェクターですよ。書きたかったのはHIDのことですか?
書込番号:13864262
2点

削除の仕方が半端ない。
で、正しい情報は、ランクル200MCではHIDは国内投入されません!
従ってプラドMCのタイミングでも純正HIDは無理でしょう。
書込番号:13875236
3点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,108物件)
-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 26.2万km
-
- 支払総額
- 564.7万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 564.7万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 7.1万円