トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(8016件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
646

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントガラスの雨跡について

2012/09/28 23:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:27件

過去のスレを検索したのですが、なかなかピッタリの回答が見当たらなかったので質問させて下さい。

新車納車から1週間くらいは雨が降ってもワイパーできれいに拭き取れてたのですが、その後はワイパーで拭き取ったあと、数秒間ですが雨跡が浮き上がります…
分かりにくいかもしれませんが詳しく説明すると、ワイパーが行って帰ってくると、曇りの中に過去の雨の跡?が見えて気になってしまいます。
ガラコを塗ってみたものの、あまり効果がなくて困っています。過去のスレの中にガラスの研磨が有効とありましたが、大掛かりな物ではなく他に簡単な方法はないでしょうか?それともコンパウンド系の薬品を使ってみてもいいのでしょうか?

書込番号:15134742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/09/28 23:33(1年以上前)

いわゆる「ウロコ」と呼ばれるものだと思います。

>それともコンパウンド系の薬品を使ってみてもいいのでしょうか?

使ったほうがいいと思います。ウロコですと研磨(コンパウンド施工)しないと落ちません。
そしてその後、ガラコ施工ですね。

書込番号:15134840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/09/28 23:40(1年以上前)

ウロコ状のシミなら↓で除去出来ると思われます。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_cleaner/glass_refresh.html?pid=05066

書込番号:15134871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/28 23:50(1年以上前)

ガラコ塗った後ですから大変かもしれませんが、軽度のウロコなら「キイロビン」で取れますよ(本来は油膜取り用)

お金をかけたくなく時間と根気があるなら「カミソリの刃」も有効です。
ガラスひび割れのリペア材で盛り上がり過ぎている部分を削るのに使う事も有ります。
市販のカミソリの刃でも出来なくはないですが、やりにくいし怪我に注意です。
私は途中でめんどくさくなってコンパウンドやりましたが擦りすぎました…
微妙に傷が入りギラギラします。

結果、酷いウロコの出来たフロントガラスの場合は素人が手を出さない方が良いです。
失敗すると結局は高くつきますので、車のガラス屋さんに一度相談してみてください。

書込番号:15134926

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2012/09/29 00:06(1年以上前)

ガラコはダメだった?
レインXは如何でしょう、結構良いはずです。
それでもダメなら塗装面に使うトラップ粘土、油分が残る感じがしますがシャンプーの原液で洗浄してください。

書込番号:15135008

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/09/29 00:38(1年以上前)

メラミンスポンジはいかがですか?。
浴室の鏡などの水あか(ウロコ)はきれいに落ちます、水をつけて軽くこするだけなので傷はつきません。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000201089/index.html

ホームセンターでも、同種のものは売っているそうです。

書込番号:15135162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/29 08:36(1年以上前)

これは所謂、水滴痕、ウロコ、イオンデポジット等と呼ばれるモノ
だと思いますが、勿論ボディーにも付きます。

雨水等でも付きますが洗車時に付いて来てしまうモノが多い様です。
水道水には塩素等の成分が多く入ってますから。

で、対策ですが、余りに酷くあなたが気になる様なら、コーティング専門店で
水滴痕を落として貰って、今後水滴痕が付かない様にガラスにフッ素加工を
施工して貰う事をお勧めしますよ。

私は車の一つが某輸入車ですが、輸入車の一部はガラスの成分が国産車と違い
柔らかく、水滴痕が非常に付き易く、運転時気になり購入時から暫くして悩みの種でした。

やはり気になるので、クォーツを施工して貰った専門店で全面のガラスの水滴痕を
落として貰い、表面にフッ素加工を施工して貰いましたよ。
劇的に環境が変わり、全く水滴痕は付かなくなりました。
ただ、フッ素加工は使用頻度に応じて落ちて来るらしいので
効果が無くなって来たら再施工する必要があるらしいですが。

私の車は、他に足用の車達があり、ガレージ保管と言う事もあるのか?
もう施工して3年経ちますが、まだ効果がほとんど落ちて無いですねぇ。
自分で調べてみて下さい。
ただ、実力のある専門店は施工にそれなりの費用が掛かるかも?しれません。

単に、今ある水滴痕を落としてみたいと言う事なら、大事な車なら私はオートグリムの
油膜落としをお勧めしますよ。少々お高いですが輸入車様に作られたモノらしいので
深追いしても、削り過ぎて不具合が出る様な事も無いんじゃないか?と。

ただし、効果は柔らかなので落ちない処もあるかもしれませんが・・・

書込番号:15135992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/29 12:32(1年以上前)

ガラス部分なら、わざわざプロに金を払ってやってもらったりはしません。私は。
コンパウンド入りのクリーナーでゴシゴシすれば落ちますから。
私でも簡単に出来るし、綺麗に仕上がる。(腕がチョッと怠くなるけど・・・)
その後に自分で撥水加工をします。(安いヤツで充分)

イオンポジテッド除去剤を使った方が楽に落とせるとは思いますが、
値段が高いので塗装面の除去にしか使っていません。
ガラス面ごときはコンパウンドで十分だと思いますよ。

書込番号:15136773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/29 15:36(1年以上前)

メラミンスポンジを
ガラスに使う度胸は私にはありません。

目立たないところで試してからならありかもしれませんが・・・

やはり傷が怖いです。

書込番号:15137428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/29 18:21(1年以上前)

まあ、上で書き込みもされてますが、深追いして研磨し過ぎたりすると
微妙に傷になったり、若干歪んで見えたりする様になる事があるんですよ。
私は自分でやって経験した事は無いんですが
昔、アルバイトがやるいい加減な業者についででやって貰って、経験した事があります。

サイドウィンドウなら気にならないんですが、フロントウィンドウとなると
常に視界に入る部分ですので、気になりますし、若干でも歪んで見えたりすると
場所によっては気分が悪くなったり、安全上も良く無いですよねぇ。

まあ、そんな事もあって実力のある信頼のおける業者に施工して貰った方が
結果的に世話無しで良いんじゃないか?と私は思ってますよ。

オートグリムの油膜落としは、私も使ってみたんですが
ガラス表面が柔らかい輸入車用に出来てるのか?強力には落ちないので
取り残しはありますが、取り敢えず気になる部分はある程度はとれましたよ。

ただ、問題は、この水滴痕と言うのはボディーについても同じですが
一度付いて、それが残っていると、その部分に洗車なんかのたびに、残ってる処に
さらに重なる様に付いてくるんですよ(苦笑)

で、又どんどん目立つ様になって来る訳です。
ですから、まあ、大事にする車なら一度安全に綺麗に落として、今後付かない様に
フッ素施工した方が精神衛生上も良いなぁと、私なんかは思ってますよ。

まあ、あくまで私個人の考えですので。

書込番号:15138037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/09/30 00:12(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答本当にありがとうございました!!
今まで知らなかったことを詳しく教えていただきまして、とても参考になりました。

とりあえず来週のお休みの日にでも、車用品店に行って皆様に教えていただいた商品を見てこようと思います。恐らくレインXあたりになりそうかと・・・・

それでもダメそうならコンパウンド使ったり、調べてプロにお願いしようかと思います。
皆様、本当にありがとうございました!!また何かありましたらよろしくお願いします。

個別にお礼を書けなくて申し訳ありません。

後日、レビューでも書かせていただきたいと思います。

書込番号:15139736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/10/01 23:38(1年以上前)

本日、早速カー用品店に行きいろいろと見比べながら検討してみました。スーパーアルテッツァさんの教えてくれた商品がありましたので、購入し作業してみました!
結果は…すごい♪の一言でした。
作業のあと洗車場でウォーターガンでフロントガラスに大量の水を掛けてみたのですが、ウロコは全くなくってものすごく見易くなりました!感動です。
完全に親水状態になったので、このまま撥水加工しなくてもいいのかな?という気になっております。

とにかく、回答していただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:15149098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/02 16:51(1年以上前)

良かったですねぇ。
フロントガラスの水滴痕はホント気になりますよねぇ。

書込番号:15151602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラド次期モデルチェンジについて

2012/09/08 18:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

新社会人になって初めて車を買おうと思っています。プラドを買おうと思ってるんですけど2013年中にマイナーチェンジなどあるのでしょうか??あるのであれば、その時に買おうと思っています。


それと初めて車を買うんですけど長く乗り続けれる車でしょうか
燃費など気になりますが

書込番号:15038491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/09/08 19:44(1年以上前)

 質問範囲が広すぎるような、又、具体性が乏しいような、、、気がします。

> 長く乗り続けれる車でしょうか

  経済状態の心配がないなら、今どき、10年10万km走らない車は皆無といえるかと、、、
  プラドクラスなら、変な乗り方しないなら、普通のメンテで、20万kmも問題なしと思いますが?

> 新社会人になって、、、初めて車を買おうと
> 燃費など気になりますが

  購入費用は、すでに用意出来ているのですか?
    購入したけど、ローンの支払いに追い回されるとか、、
    借りた駐車場費用も払えず、ガソリン代もままならず、
    普段の付き合い、デート代に不自由して、
     揚句、車手放すなんて、、、
  駐車は、都市部=立体駐車場に限りがあるかもしれません、、、
    出かけ先に都市部は少ないのですか?
  燃費は、場合によっては、5km/Lなんてことにもなりますよ。

書込番号:15038677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/08 21:40(1年以上前)

モデルチェンジについては、少し前にも質問出てましたね。
その時にも、書きましたが、あるか?ないか?でいったら、ちょっとした変更はあっても、現状では、ない方が強い(個人的にはですが)のではないでしょうか。

長く乗れるか?ってのは、何をもって長くかにもよると思います。
他の方も書かれてますが、今の車は、大抵は10年10万キロは大丈夫なのでは、プラドに関しては、10万越えてるのもざらだし。
経済的な事は、人それぞれなので・・・?

燃費は、気にするなら止めた方がいいでしょう。ガソリン価格の高騰は、もろに煽りを受けます。自分的には、このサイズでは、まずまずの方だとは思ってます。


書込番号:15039180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/09 01:40(1年以上前)

いろいろと突っ込まれているようですが・・・

まず2013年モデルチェンジについてですが、現段階では無い可能性が高いとしか言えないです。
国外でも需要のある車種なのでディーゼルを積むなど様々な憶測がありますが不明です。

車自体については、燃費も含め維持費が高く“現代車”ではないですが、魅力的な車の1つと思います。
近年の車(日本車)は非常に品質が高いので故障は少なく、また車の車高も高いので運転疲れも
低減できると思います。
そういった意味では長く乗り続けられる車と思いますが、あくまで乗り手次第なので、本当に欲しい車であればお勧めします。

未婚者で自分の金で購入するのなら少々の借金背負って購入しても良いと思いますよ!

書込番号:15040243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/09 02:08(1年以上前)

任意保険が大変な金額になりそうだけど払えるの?

免許の色はグリーン?かつ初契約を想定して試算したよ。

損保ジャパンで車両保険(一般)で設定値はデフォルトで、年間44万円な訳だが。
車対車+Aでも28万円だな。

無事故なら毎年等級上がって安くなっていくけどさ・・・払い続けられるの?

車検費用、燃料代、タイヤ代、その他・・・新社会人が維持できるとは思えないんだけどな。


せめて10等級くらいまでは軽自動車とかで金貯めた方が良くないか?

書込番号:15040307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 08:53(1年以上前)

新社会人でもプラド新車で払えちゃうようなところで働いてりゃ問題ないよ。であれば維持費も問題ない。
問題なのはそれ以外の場合。例えば親頼ったりね。毎月維持費で交際費も残らないだろうね。
プラドのために毎日働くことになっても、所有の満足度が上回ることができればいいと思う。
ちなみにマイチェンの噂は今年ある。

書込番号:15040909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HAMAR759さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/18 20:23(1年以上前)

2012年末までにマイナーすると思います。

書込番号:15085548

ナイスクチコミ!0


aichikuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/21 22:34(1年以上前)

↑本当ですか?
何情報?教えていただきたいです。

書込番号:15101193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P.M.oneさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 00:19(1年以上前)

 マイナーチェンジのことは分かりませんが、長く乗り続けることができるいい車です。
 ただし、維持費は結構かかります。スタッドレスは、ホイールに全くこだわらずに選んでも、10万円以上かかるし、オイル交換の量は7Lを超えるし、燃費も決していいとはいえません。都市部へでかけると駐車場を探すのにひと手間かかります。
 でも、雪道性能は大変高く、何度もピンチを救ってもらった車です。
 ディーゼル車で17年間20万キロ乗りました。もっと乗りたかったのですが、ディーラーで次の車検では不具合を修理するために50万円程度かかるといわれたので、新車購入の頭金にするため泣く泣く手放しました。そんなに不具合があっても買取業者に査定してもらうと60万円でした。本当にいい車ですよ。トヨタがクリーンディーゼルを開発し搭載してくれたなら絶対買いたいです。

書込番号:15489800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラド150 オイル交換

2012/09/07 01:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:27件

初めて質問させていただきます。
プラドが納車されてちょうど1ヶ月が経ちました。
1ヶ月点検も先週終わり、走行距離も2000キロを越えました。
そろそろオイル交換でもしようと思いましたので、過去の口コミを拝見していたのですが、5000キロや10000キロごとで良いとの回答が見受けられます。実際のところ、「初回」の交換もそうなのでしょうか?皆さんは初回の交換は何キロで交換しましたか?参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

書込番号:15032134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/09/07 02:44(1年以上前)

僕なら1000キロのタイミングんでエンジンオイル交換はします。勿論エンジン内部のバリ(金属粉)が多少は発生しますからね。同時にエレメントも交換します。

後の油脂類は走行距離にもよりますが2万キロ毎ごとですかね。エンジンオイルは特別高価なもでなくても、車種に合ったオイルをこまめに交換するがいいですよ。

車は見た目よりも中身が肝心ですから。

書込番号:15032187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/09/07 05:36(1年以上前)

オイル交換は基本的にメーカーの指示通りに交換すれば何ら問題はありません。

メーカーの指示とは↓の走行距離や期間で交換すれば良いのです。

http://toyota.jp/after_service/tenken/maintenance/oilfilter/index.html#me01

ただ、 れいくんぱぱさんが初回オイル交換は新車なので早めにとお考えなら交換すれば良いと思いますよ。

書込番号:15032304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/09/07 07:46(1年以上前)

メーカー指示の交換インターバル、これ義務教育で十分というもの。

こまめに他人の言うことを鵜呑みにして過保護のように頻繁な交換、これ塾漬けのガキのようなもの。いれたからといって賢くなれる保証は無い。

好きなように育てなさいということだな。
オイル交換を怠って不具合が出たということも聞かなくなった、オイルが良くなって古くなってもエンジンに悪さをしない。昔のオイルは悪さをして傷をつける物質に変化していたから増えてくる前に抜かなきゃ大問題。

書込番号:15032495

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2012/09/07 09:51(1年以上前)

1000又は2000で交換したいですよね。
今は金属加工のバリなんて有りません。
でも金属同士が擦れ合うことで微細な磨耗粉が出ます、これが気になるところです。
大半はフィルターで取れますが取れない大きさのものがあります。
微細といえども異物です。プレーンメタルのダメージは?無いのか有るのか?
気分的には絶対有るはず。
後々換えときゃ良かった・・・・・と後悔先に立たずです。

書込番号:15032842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/07 10:11(1年以上前)

>皆さんは初回の交換は何キロで交換しましたか?参考にさせていただきます。

個人のクルマ(趣味車)は、
初回点検時にエンジンオイル交換。( 1000 kmは超えている)
※以降はメイカー指定通り。

趣味ですから・・・


社用車は、初回を含めて全てメーカー指定通り。
ビジネスなので費用対効果が最優先です。

書込番号:15032909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/07 12:35(1年以上前)

全く違う車種なのでお答えする意味があるかどうかはわかりませんが・・・。
メーカー指定10,000km毎のガソリン2Lで,9,000kmくらいで最初の交換をしました。
以降8,000〜13,000km毎に交換し,現在200,000kmを越えましたがエンジンは
快調です。

書込番号:15033291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/09/07 22:52(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。とても参考になります。
口コミスレで有名な方々にご回答いただきまして嬉しい限りです。

以前乗っていた車は軽自動車のターボ車で、高速を多用していましたので念のために
3000キロごとに交換していました。
まぁ、カー用品店の思惑通りなのですが・・・・

>t0201さん
昔から新車はバリが出るので早めの交換を、と言われていますよね。
そこが気になっていました。早めに交換したいと思います。ありがとうございました。

>スーパーアルテッツァさん
とりあえず初回は早めに交換して、あとはメーカー指示通りにすることにしました。ありがとうございました。

>神戸みなとさん
今のオイルはあまり悪さしないんですね。安心です。
ありがとうございます。

>麻呂犬さん
>後々換えときゃ良かった・・・・・と後悔先に立たずです。
まさしくその通りですよね!交換さえしていれば後悔はしませんからね!
早めに交換いたします!

>ぽんぽん 船さん
ありがとうございます!
確かに趣味の世界と、実用の世界は違いますよね。
家計的にも1000キロごとなんて出来そうもないのでメーカー指定どおりで行きたいと思います。
ありがとうございます。

>をーゐゑーさん
違う車種でも参考になります!
あまり深く考えずにメーカー指定で行きたいと思います。
それにしても20万キロですか!?すごいですね!!

みなさま、ありがとうございました。明日から往復1500キロの長距離旅行に出ますので、
帰ったら交換したいと思います。
ディーラーのHPを見てみたら、オイル交換は3500円との事でしたのでとりあえずやってもらいに行きます。手洗い洗車もしてくれるし・・・・
さんこうになりました。ありがとうございました。

書込番号:15035289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/08 11:55(1年以上前)

>以前乗っていた車は軽自動車のターボ車で、高速を多用していましたので念のために
>3000キロごとに交換していました。

軽ターボって、3000kmくらいがメーカー指定距離じゃないんですか?
普通車のターボは、2500〜3000kmくらいがメーカー指定距離だから、(シビアコンディションね)
軽ターボも同じようなもんだと思ってました。

書込番号:15037166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:5件

150プラド黒納車後、約2か月経過しました。

梅雨明けに伴い洗車をしましたが青空駐車のためかボディにイオンデポジットが多数できておりシャンプー洗車で落ちなくなってしまってます。

ボディのイオンデポジット対策についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:14837743

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/07/21 21:36(1年以上前)

>ボディのイオンデポジット対策

・できてしまったイオンデポジッドを落とすには、「除去剤」を使用しましょう。
・できないようにするには、ボディに付着した水滴が水玉にならないように親水性のコーティングをしましょう。
・落とそうと躍起になって深追いすることはやめましょう。
・駐車場に屋根をつけましょう。
・ボディに付いた水滴は、すぐに拭き取りましょう。


上記からできることをしてください。

書込番号:14838319

Goodアンサーナイスクチコミ!5


POINTCARDさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/21 22:01(1年以上前)

「ウルトラコーティングNEO」は、雨染みを抑える事が出来るのでしょうか?

http://www.e-saa.co.jp/01/seihin_pe100.html

書込番号:14838446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/07/21 22:09(1年以上前)

>「ウルトラコーティングNEO」は、雨染みを抑える事が出来るのでしょうか?

いいえ。弱撥水のため抑えることができません。
ただし、メンテナンスクリーナーで除去が可能です。

書込番号:14838481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/22 06:38(1年以上前)

イオンデポジット、水滴痕なんですが、雨が降って付着するより洗車の際に
付いて来てしまう事が多い様なんですよ。水道水には塩素等がシッカリ入ってるでしょ。
勿論、雨水にもミネラル分はあるんで、雨でも付くんですが。

で、塗装が黒と言うのが又厄介なんですよ。水滴痕はどんなカラーでも
付くんですが、白なんかだと割と目立たないんですが、黒だと思いっきり目立って
しまうんですよ。

黒なんかは水滴痕と洗車傷との戦いになるんですよ、どうしても。
それから、出来る事ならガレージ保管が良いです。

私が以前書き込んだスレに詳しく書いてありますんで、読んでみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287117/SortID=14723686/

書込番号:14839835

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/07/22 07:52(1年以上前)

trj150wさん おはようございます。

我が家にも黒のフィットがありますが、雨によるイオンデポジットの発生は少ないと考えます。

しかし、水道水を使用した洗車後には容易にイオンデポジットが発生します。

これは黄金の曙さんのレスの通り、水道水にはイオンデポジットの原因となる不純物が多く含まれているからです。

という事で夏場の炎天下での洗車はボディに付着した水滴が直ぐに乾くので止めておいた方が無難でしょう。

書込番号:14839966

ナイスクチコミ!2


POINTCARDさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 13:29(1年以上前)

水道水には不純物が含まれており、それが原因になるのですか。

だから洗車屋さんは「純水使用」と大書きしているのですね。
納得しました。

ウルトラコーティングNEOでは、防げないのですか・・・
ちょっとショックでした(>_<)
防げると思って、施工を注文したので、認識が甘かったです・・・

書込番号:14841075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/22 15:31(1年以上前)

多数のアドバイスをいただきありがとうございます。

炎天下での洗車は避け夜間のみとしていたのですがイオンデポジットができてしまってます。

ガレージ保管が一番なのでしょうがマンションのため青空駐車を余儀なくされてます。

水分をこまめにふきあげることを常に意識して、またクリーナーを試していきたいと思います。

書込番号:14841471

ナイスクチコミ!1


@v0lc0m@さん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/13 20:04(1年以上前)

こんにちは。
私も同じくプラド黒(202)でイオンデポジットに悩まされていました(ーー;)
悩みに悩んで色々調べているうちにCAR CARE System製のイオンデポジットクリーナーという商品にたどりつきました☆
製品としては、酸性の液体をボディに塗り、乾く前に水で洗い流すという簡単な作業です。私の車はものの見事にイオンデポジットが消え、新車の輝きを取り戻しました☆
酸性の液体という事もあり、詳しい取扱説明書が付属してましたので、作業には慎重さが大切だとおもいます^^;作業内容を間違えると取り返しのつかない事にもなりかねません…

参考までに…

書込番号:14930804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/14 11:10(1年以上前)

おはようございます。

自分はヴォクシーの黒(202)に6年乗っています。
小傷もイオンデポジットも1年も乗ったら気にならなくなりました。

ちなみに自分はコーティングなどは予算の都合上、施工せずに
ブリスを使用しています。

小傷等は有りますが、艶だけは新車時とあまり変わっていません。

書込番号:14933179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/14 16:28(1年以上前)

私も120プラドの黒(202)では早々にあきらめました。
ブリスXを新車時から利用していて艶だけは新車並みなので遠目に眺めて満足することにしています。

書込番号:14934205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/18 16:57(1年以上前)

今の前に黒のSUVを乗っていました。

同じ悩みに悩まされて洗車時に自分が気をつけた点です。

まず洗車する前は極力エンジンを回さないことです。温まってしまうとボンネットが熱くなってホコリを取る為の一回目の水洗いで乾いてしまいます。
なのでなるべく近くの洗車場で洗うようにしてました。

もう一つは、シャンプーを流して水を拭き取る時も、まずボンネットと窓、天井を移動する前に拭き取ってました。(これは待っている人がいない時を狙ってやるしかありませんが…)後は太陽の向きを見て、日が当たってる方から水を拭き取るように心掛けてました。

そんなのもう実践済みかもしれませんが、参考にして頂ければと思います。

書込番号:14951458

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TX 2.7 7人乗り

2012/06/25 20:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんばんは

6月1日に契約しました。

納期は2ヶ月以内とのことです。

初めて自分で買う車で
納車が大変楽しみです。


プラドに決めるまで
ムラーノやVWティグアン等
いろんな車で迷いましたが
結果的にプラドに決めて良かったと思います。
まだまだこれからいろいろな
タイプの車に乗ると思いますが
若い時に初めて買った車として
一生残ると思うんで大切にしようと
思ってます。


ちなみに皆さん納期はどれくらいでしたか?
よろしければ回答お待ちしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:14725159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 22:48(1年以上前)

はじめまして。
下のほうにも書いていますが、私もTX2,7の7人乗りです。
先日ディーラーの方に確認しましたが、当初の予定では7月中旬ということでしたが
生産が7月中旬〜下旬になってしまうとの事でした。
早くて7月30日前後、8月に入る可能性が高いとの事でした。。。。
主さんは1日契約との事なので、もしかしたら私と同じ生産ラインに乗るのかもしれませんね。
ただ、ディーラーの発注日によって大きく変わってくるみたいですよ。
発注のタイミングが早ければ1ヵ月半弱〜2ヶ月以内で納車ですし、遅ければ2ヶ月以上かかるみたいです。私の場合は6月3日頃の契約ですが、メーカー発注は6月20日前後になるとの事でした。タイミングいい人は本当に最短で、早ければ7月前半にも納車されると思いますよ。

待ち遠しくてすれ違うプラドがとても気になっている毎日です(笑)
早く乗りたいですね!

書込番号:14725794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/26 20:55(1年以上前)

とてもわかりやすい内容をありがうございます。



今更ながらプラドについて調べてる毎日です。
この待っている間がわくわくしていいですね。
はやく納車されたらいいですね。

書込番号:14729044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 mapitaさん
クチコミ投稿数:2件

皆さまはじめて。

ランドクルーザープラドにプレミアムナビのNZHA-W61Gを装着しています。
先日、トヨタ純正部品であるTZ-G用?のステアリングスイッチを取り付けました。…が、配線の接続方法がわからず現在ただ取り付けただけとなっています。

あまり、車の事は詳しくないのでNZHA-W61Gとプラドステアリングスイッチの配線の接続方法のご指導をと思い書き込みさせて頂きました。

配線等に詳しいかた、すでにステアリングスイッチと接続されている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:14682696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/15 20:23(1年以上前)

こんな感じかと。


http://minkara.carview.co.jp/userid/1355568/car/1002050/1728668/note.aspx

書込番号:14684706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mapitaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/15 23:11(1年以上前)

なちぐろん7さん!

ありがとうございます。明日、明後日と休みなので是非参考にさせていただきます!

書込番号:14685420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,108物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,108物件)