トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(8043件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
651

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルが重たいです

2015/08/30 10:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:22件

初めて投稿します。
プラド150後期に乗っています。何故かハンドルが重たいです。試乗車と比べても違います。ディーラーさんで色々見てもらいましたが原因は特定されません。後はギアボックスを点検、交換したいとの事です。でもギアボックスの場所がエンジンの奥で簡単には見れないそうです。(エンジン降ろし、足回りバラしての作業) 車に傷跡が残る作業なので、やりたくありません。新車の時からずっとです。固体差なのかな?
何かいい解決策があれば教えてください。

【症状】
走っていると重くなる。(最初から重い時も)
切り始めが特に重い。
気のせいかもしれないが、雨の日は、軽い。
気のせいかもしれないが、エアコンつけると重い。
バックはかなり重い。
高速では手が疲れる。
遠出は、最悪。

書込番号:19095126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/08/30 10:59(1年以上前)

パワステモーターは異常なしだったのですか?

書込番号:19095163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/30 11:04(1年以上前)

>ギアボックスを点検、交換したいとの事です。

ディーラー(整備士)が認めてるということですね?

ならば解決策は交換しかないと思います。

分解されるのを避けたい気持ちは分かりますが、そのような重整備は専用工場で行うディーラーもありますしベテランが担当すると思われます。

なので信用し任せて交換してもらった方が良いかと思います。

私は過去に他車でミッション交換2回経験していますが特に問題もなく綺麗に交換してもらえましたよ。

書込番号:19095173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 11:25(1年以上前)

>らいおんは‐とさん
多分検査したと思われます。
またディーラーで聞いてみます。
ありがとうございます。

書込番号:19095233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 11:31(1年以上前)

>JFEさん
やっぱりやった方がいいですよね。
ボンネット外すのが嫌なんですよ‥
塗装されたボルトですので‥
でも長く乗るので考えます。
他に原因があればいいのですけど‥
悩み中です。ありがとうございます。

書込番号:19095250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/30 11:44(1年以上前)

気持ち分かります‥、しかしやらねばね‥。

ボルトは塗装してくれると思いますよ。

プラドは90度に開かなかったかなボンネット?

書込番号:19095283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 11:56(1年以上前)

僕のプラドは開かないです。
やっぱりやるしかないですね。
でも、直るかわからないとも言われました。
だから踏ん切りつかなくて‥

書込番号:19095310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/30 12:17(1年以上前)

>何かいい解決策があれば教えてください。

この際ディーゼルに買い換えると解決はするでしょうね


>直るかわからないとも言われました。だから踏ん切りつかなくて‥

直らないかも知れないが、原因が不明で色々やって最後の手段?が交換ならやってみるしかないでしょう
このままだと改善する可能性は無いのでしょうから。

書込番号:19095363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/30 12:38(1年以上前)

デフロックですかねぇ??

書込番号:19095408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/30 12:49(1年以上前)

こんにちは。

自分の場合はランクル80のときに似たような経験をしました。
ベーンポンプの不良でパワステが効かないときは重く、それが何らかの拍子でスルスルと節操なく軽くなったりしました。
初期不良とわかったので、すぐに対策をしてもらいましたし、手放すまで不具合は発生しませんでした。

ですから、このまま改善しないよりはやってみるほうが良いと思われ、おそらくアッセンブリー交換という形になるでしょうから、治る確率のほうが高いと思います。
キズ云々というのも、細心の注意を払って当て物をしてキズがつかないような作業光景を見ていますので、大丈夫と思います。

デフロックだと重さに関係なくクルマが曲がらないだけで、曲がるとしてもオンロードだと振動を伴ったりします。
まぁ、パワステ無しの頃から経験していますと重いなら重いなりの回し方を体得していますので、パーツが来て治るまでの間、その頃の時を思い出して懐かしかったものでした。

書込番号:19095429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 13:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ディーゼルも考えましたが、まだ買って1年ですし、今の車も愛着があるので買い替えはやめました。お金もかかるので‥
やはりギアボックス交換ですかね。
ありがとうございます。

書込番号:19095535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 13:31(1年以上前)

>アイス-Tさん
デフロックは、大丈夫だと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19095545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 13:38(1年以上前)

>Hinami4さん
経験談ありがとうございます。
やはりギアボックス交換を検討したいと思います。
ボンネット外すのがやだなぁ。修復歴ありみたいにならないかな? あぁ悩むなあ。

書込番号:19095565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/30 13:46(1年以上前)

>修復歴ありみたいにならないかな?

ボンネット交換(叉は外し)は修復歴車にはならないですよ。

注 : ラジエーターのコアサポート(左右フェンダーを繋いでいるラジエーターの前上部にあるステー)交換は修復歴車になります。

書込番号:19095588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/30 13:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分の今の100系ですが、コースに出たときにボンネットをへこましたことがあり外したことがありますが、修復した跡は見受けられませんでした。
そこの店舗の技量次第といったらそれまでですが、大抵はちょっとのことでの気遣いや気配りなどの教育を受けていると見られますので、大丈夫かと思います。

元々はキズも勲章のひとつといったジャンルのクルマなので開き直っていますと、案外こうした面でのキズなどは入ったことがないものでもあったりします。
自分でつけたものや、知らず知らずのうちに入ってしまうことも考えられますので、手放すまで無傷といったこともないでしょう。

逆にドレスアップの口実にしたりとか様々な人がいるものですが、作業における時点での注意事項として念を押されておくと良いでしょう。

書込番号:19095614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 15:29(1年以上前)

>JFEさん
修復歴にはならないんですか!
それ聞いて安心しました。ありがとうございます。

書込番号:19095895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/30 16:48(1年以上前)

>Hinami4さん
ありがとうございます。
多少の傷は、勲章ですね!ギアボックス交換に踏ん切りついてきました。よく考えて決めたいと思います。

書込番号:19096108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/30 20:51(1年以上前)

パワーステアリングなのにパワーアシストが、あまり効いていない状況のようですね。

この手のトラブルが一番厄介ですね、ディーラーは怪しい部品を治るまで順番に交換・・・
保証は効いていますか?、優秀な整備士にあたる事をお祈り致します。

私は1年点検で、ダッシュボード内でカーブで何かが、行ったり来たりしていると訴えるも
解らないで返されたので、自分でばらして直しました。

原因はナビのテレビアンテナの余ったケーブルを束ねた物が、グローブボックスの上で固定もされず
ただ、置いてあったのと、GPSのアンテナが、中央の吹き出し口のカバーの中で行ったり来たり・・・

ああ、この程度の事も直せないんだ・・・やっぱり・・・ディーラーはこの程度かと改めて感じました。
営業には事細かく説明したのに、現場には全く伝わっていない、そんな感じでした。

いきなりギアボックスではなく、油圧にしろ電動にしろ、パワーは来ているのか確認したほうがいいような
気がしますが・・・

書込番号:19096912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/31 00:28(1年以上前)

アシスト量が足りてないように捉えられますが・・・・

とりあえずパワーステアリングのベーンポンの交換をお願いしてみたらいかがですか?

書込番号:19097617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/31 00:45(1年以上前)

>リオハレッドさん
体験談ありがとうございます。
僕の行ってるディーラーさんは、営業マンの方と、整備士さんが一生懸命やってくれてるなあと感じる所です。だからいいディーラーさんかなと思っています。

書込番号:19097658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/31 00:54(1年以上前)

>おそぶささん
ありがとうございます。
早速部品交換をお願いしてみます。その部品はエンジン降ろさなくてもすみそうですかね?もしそうならすごい嬉しいです。

書込番号:19097667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペイントシーラントについて

2015/08/29 00:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

プラドディーゼルを7月に納車したんですが、一ヶ月で車のほぼ全体がウォータースポットになってしまいましたm(_ _)m
一ヶ月点検の時にディーラーに言ったら
拭くのが間に合ってないからと言われ、、、
大きいので一面洗っては拭いてと繰り返してるのに‥
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
ディーラーのペイントシーラントは保証などありますか??
それとも、別のコーティングをするべきですか?
それとも、ウォータースポット除去剤かなんかを使って落とした方がいいですか?
せっかく新車で購入したのにこのまんまぢゃ。。。教えてください!

書込番号:19091379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/29 00:59(1年以上前)

何をコーティングしても水道水を使って洗車する限り防げません。
吹き上げるのが間に合わないのであれば乾かないようにシャワー掛けなおしてしまいましょう。
ボディ表面温度が下がれば乾燥までの時間が稼げます。

書込番号:19091465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/29 08:11(1年以上前)

一ヶ月でウォータースポットとは残念でしたね。
撥水系のコーティングやワックスの持つ宿命で、どんなに注意していても、
水がどんどん蒸発する状況下での洗車には付きものですね。

私なら、諦めてそのまま放置します。どうしても消したいなら、塗装表面を薄く研磨して消すしかないと思います。

水玉の原因になるコーティングやワックスって必要ですか?。
私は石鹸と髪の毛のような柔らかいブラシを使い、ホースで水をかけ流ししながら洗車してるので、
塗装面に油分が一切なく、水玉も洗車傷もできないので新車塗装の表面の照りが保たれとてもきれいです。

車のボディーを綺麗に保ちたいなら、かまい過ぎないことです・・・

書込番号:19091827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/29 08:15(1年以上前)

>ディーラーのペイントシーラントは保証などありますか??

保障についてはディーラーに確認するのが正確でしょう。
ウォータースポットであれば品質の問題ではないため保障の対象外だとはおもいますが・・・


>別のコーティングをするべきですか?それとも、ウォータースポット除去剤かなんかを使って落とした方がいいですか?

残念なことに、働きたくないでござるさんが仰る通りどのような施工をしても、ウォータースポットが付かなくなる
施工はありません。それが濃色であれば尚更です。
それを少しでも減らしたいのであればガラスコーティングがいいと思います。
私もガラスコーティング使用者です。メンテナンスを怠らなければきれいな状態を通常より長く保てます。

ガラスコーティングと言っても、親水系・撥水系・疎水系など様々で、さらに同じコーティング剤でも
コーティングする人の技術力・コーティングする環境によっても変わるなどピンキリです。
お住まいの地域でカーコーティング施工業者を調べて、業者に自分の車には何のコーティングが合っているか
相談されるのがよいでしょう。

実は、私もディーゼルTX(パールホワイト)を最近契約しまして年末以降に納車予定です♪
納車前から施工業者に依頼し撥水系ガラスコーティングを施工予定です(基本、撥水系はウォータースポットに弱いです)。
金額にしておよそ14万になりました。ランクルプラドは車体が大きいので他と比べ若干値段が張ります。

書込番号:19091838

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/29 11:00(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

まだまだ暑いですもんね(T_T)
できるだけ夕方洗車を心がけます!
ありがとうございます!

書込番号:19092173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/29 11:03(1年以上前)

>リオハレッドさん

かなりショックです。。。
撥水だから良いと思ってました(T_T)

石鹸ですか(^^)
参考にさせていただきます!
ありがとうございます☆

書込番号:19092177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/29 11:09(1年以上前)

>★☆カム☆★さん

ディーラーに確認してみます!!

ガラスコーティングですね!
色が黒なので納車前にもう少し気にしておけばよかったと今更後悔です(°_°)

納車楽しみですね☆
パールホワイトいいですねえ♪

やはり車体が大きい分金額もしますね。
でもせっかくの新車だから綺麗に大切に乗りたいもんですよね。

カーコーティング施工業者を探してみます!

ありがとうございます!

書込番号:19092193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/29 15:24(1年以上前)

>水玉の原因になるコーティングやワックスって必要ですか?。

原因は水道水なのでコーティング類は関係ありません。
施行してあろうがなかろうが、水道水で洗車して放置すれば発生します。
発生していても気付かない人は多々います。

>車のボディーを綺麗に保ちたいなら、かまい過ぎないことです・・・

これは正解だと思います、洗車回数を減らすことで洗車傷も減りますしね。
照り=艶がなくなるのは洗車傷による乱反射が原因だからね。
最悪コーティング膜を磨けば艶は戻りますが、未施行車だとクリアを磨かないといけません。
クリアはそれほど厚みが無いので磨く回数にも限界があります。
そのためにもコーティングは有効な手段の一つです。


>ウォータースポット除去剤かなんかを使って落とした方がいいですか?

最近良く見かけますがこれが安くて容量があります。
http://ganbass.net/?pid=61417591

書込番号:19092769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2015/08/29 18:46(1年以上前)

こんにちは、まぁ、ちょっとおせっかいを。
新車なんだし、ディーラーにメンテナンスや対策を納得いくまで遠慮なく聞いて良いと思いますよ。
メンテナンスクリーナーはもらってないのでしょうか?
まぁ、ともかくディーラーになんとかしてもらうのが良いと思います。知識も対策も。

>一ヶ月点検の時にディーラーに言ったら
>拭くのが間に合ってないからと言われ、、、
>大きいので一面洗っては拭いてと繰り返してるのに‥
とディーラーに訴えましたか?
一面洗っては拭いてと繰り返してるのに‥拭き取りが間に合わないってことはないかと・・・
ディーラーで拭き取りの見本を見せてもらってはどうでしょう?

ペイントシーラントってコレですか?
http://www.c-aiho.co.jp/06maintenance/06_05_cpc.html
だとすると保証ついているのかな?と思います。

書込番号:19093222

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/30 14:42(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
ありがとうございます☆

車が大きいので大変ですけど
1日かけて除去剤使って落として見ます!
URLありがとうございます!

書込番号:19095760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/30 14:48(1年以上前)

>まきたろうさん

メンテナンスクリーナー頂きました!
最初はウォータースポットだとゆうことを
知らなかったのでそれを使ったんですけど
落ちなかったのでディーラーに聞いてみたら
拭きが間に合ってないとゆわれて
1面ずつとゆうのも伝えたんですけどね‥

ペイントシーラントは撥水系らしいので
ウォータースポットは出来やすいとのことでした。黒だし夏納車だからもう少し考えてくれればいいのに‥とおもったけどまあ私の知識不足もありとゆう感じですよね。笑
保証も、撥水性が無くなったりとかでしかないみたいです(T_T)
ウォータースポットは関係ないみたいでした。。。
回答ありがとうございます!

書込番号:19095776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/31 22:53(1年以上前)

ぷら21さんおつかれさまです^^;
新車でしかもいい値段の買い物なのでなんとか頑張ってきれいにしたいですよね。
洗車マニアなので気持ちわかります。

ウォータースポット除去剤について・・・
ウォータースポットは基本的に水滴という虫眼鏡を使って太陽光で開けられた穴です。
穴なので、どうやって消すかといったらもうポリッシュ/コンパウンド(研磨)してならすしかないのです。
研磨してしまうと、ペイントシーラントの保障が受けられないのでは?と判断したためウォータースポット除去剤
をおすすめしませんでした。
みなさんがおすすめしているウォータースポット除去剤はどうやら正確にはイオンデポジット除去剤のようですね。
イオンデポジットは、雨や洗車のときの水が蒸発して水に含まれているアルカリ成分が付着したものです。

見た目の違いは、ウォータースポットは黒の車の場合は昼間によーく見てみるとボールペンの先で点々と跡つけたような
感じに見えます。イオンデポジットは白いアメーバ(フロントガラスの雨ジミと同じ)みたいな感じに見えます。
今回はどちらだったのでしょうかね?イオンデポジットであればすすめられている除去剤は効果があるでしょう。

コーティング施工に相談をおすすめしたのは、ただコーティングの相談をすすめただけではなく
日々の洗車の仕方を相談する意味でもおすすめしました。
コーティング施工専門でやられている人は詳しいです。ディーラーはやはり塗装のプロというわけではないので知識が希薄です。

私の洗車方法は・・・プラドでやるとめちゃめちゃ大変なのであえて書かないでおきます^^;

書込番号:19100172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/01 21:44(1年以上前)

>★☆カム☆★さん

カムさん☆お疲れ様です!
いつもなら洗車すると見とれますけど今は見たくないですね(´Д` )

わたしの場合、イオンデポジットかなぁと。
白っぽい水玉模様です。
ボールペンの先よりはかなり太いです。
写メ見れますか?

洗車傷もあるので専門の方に頼んで
その後のケアも聞いた方が良いですね!

できればカムさんの洗車方法
おしえて頂けないでしょうか?(^^)

ちなみに、ペイントシーラントってフロントガラスまでされてるんですかね?
水弾きってこんなもんですか??

回答ありがとございます☆

書込番号:19102656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2015/09/01 22:53(1年以上前)

う〜ん、適切なアドバイスかどうか自信はありませんが、というより私が交渉するわけでもないので・・・
嫌なこと書きますが、あくまで参考に読んでください。

言っていいかどうか・・・まぁでも、5〜8万ぐらいでコーティングしているのですよね?
保証で再施工してもらっても良い事案かと思います。勝手に思ってるだけですが・・・

ディーラーには見せたのですよjね?
ウォータースポットと言われたのでしょうか?写真見る限り、イオンデポジットに近いと思います。

ウォータスポットではないので拭き取りが遅いとかのせいではありませんし、ともかくも、ぷら21さんのせいではないと思われます。
普通に水をかけて拭き取って出来たなら、水分とコーテイングしかないならコーティングのせいですよね。

私の経験からですが、
すぐ拭き取ったならこまかい粒になって、そのときは輪染みになってない筈ですがどうでしょう?
おそらく、翌日みて、シミの多さに愕然としたと思われますが・・・違ってたらすみません。
そして、毎日シミが増えてきた感じ?おそらく水分によって徐々にコーテイング剤が溶け出し固まったんだと思われます。

でももし、そうであれば・・・ですが、
あくまで類似品での経験上から施工時のミスか条件が悪かった?のだと思われます。
テフロン(フッ素樹脂)配合のコーテイング剤は非常にデリケートで、こうなることが多いです。
ぶっちゃけ剥がれた状態なんだと思います。
これをキレイにするにはコンパウンド入りのワックスで取るしかないと思います。

ググッたらこんなの出てきました。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/226161/blog/27455297/
http://blog.goo.ne.jp/nancy_9/e/f49f949b127b1b017e4c733867ec8b86

それから、洗車傷なんて、拭くだけでつきますから、気にしてもしょうがないです。
マイクロファイバーのタオルを押しつけながら水分取っていたのでは、時間とコストが・・・
プラドとか大きい車は洗車機で1000円ぐらいのポリマーコートでもかけて拭き取るぐらいがいいかなと・・・思います。

長々と失礼しました。




書込番号:19102950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 19:40(1年以上前)

>ぷら21さん
わざわざ写真UPしてくださってありがとうございます。
これは、写真を見る限りイオンデポジットで間違いなさそうですね。

あと、ペイントシーラントはウィンドウガラスには施工するものではありません。
あくまでもボディーに対するものです。ガラスの撥水は新車であっても
何も施工していなければ撥水はしません(写真の通りです)。
ウィンドウ撥水は大体のコーティング施工業者が行っています。
撥水効果はどこの施工業者でも持って1年といったところでしょうか。
1年もたつとウロコ(イオンデポジット)が見え始めます。これの予防は正直難しいです。
私は、年に1度コーティング業者にボディメンテナンスがてらウィンドウも再施工してもらいます。
1度施工していれば、ボディのメンテナンスもウィンドウ再施工もそれほど値段はかからないところが多いです。

さて、ご要望のあった私の洗車方法はあくまでコーティング施工車に
対する洗車方法であり、我流ですので悪しからず♪洗車は私で大体、ひと月に2〜3回洗車します。

用意するもの
 洗車用シャワー(水圧調整できるものが理想)・バケツ・適当な使い古しのクロス・クリスタルパーツジャパンのホワイトクロス
 シュアラスターの洗車水滴拭き取りクロス・ソフト99のフクピカ コーティング施工車専用
 洗車用シャンプー(施工したコーティングに合ったものor中性で研磨剤無しで泡立ちいいもの)

環境
 曇りor日陰の場所

@バケツにホワイトクロスを入れて水をぶっ掛けて柔らかくなるまで放置
Aホワイトクロスが柔らかくなる間にシャワーの水圧を強めにして車のトップ(天井・ボンネット)からかけて大きな汚れを
  流す
Bホワイトクロスがハンペンのように柔らかくなったら取り出し、バケツにシャンプーを入れシャワーで泡立てる
Cホワイトクロスに泡を取りシャワー(水圧弱)で水を掛けながら1面づつ取れない汚れは気にせずとにかく優しく洗う
Dシャワーで汚れ・泡を洗い流す
E水洗いしたホワイトクロスを手に取りさっき洗った1面の残った汚れの部分だけちょっと力入れて擦って泡とシャワーで流す
F洗車水滴拭き取りクロスで洗った1面を撫でるように水分を拭き取る
Gフクピカで1面を普通に拭く
*C〜Gをトップから順番に1面づつ行います。この時に洗っていない部分は乾かないよう常にシャワーをかけ続ける。

  フクピカは1台で1枚あれば十分です。1面につき1枚使用する必要はありません。

Hすべてのドアを開けてドアの周囲を適当な使い古しのクロスに泡を取り拭き取るようにして洗う(ボディほど気を遣う必要ないかと)
Iその日使い古したフクピカでささっと適当にふき取る

*ホイールに関しては、ホイールコーティングなどもあるので一概にどの洗い方がいいかアドバイスしかねるところです。
  すみませんが施工していただくコーティング業者に伺ってみてください。
  ですが、間違ってもボディと同じホワイトクロスで洗ったりしてはいけません。そのクロスではもうボディを洗えなくなるからです。
  
これが、私の洗車のやり方です。

これを行ったからと言って今付着しているイオンデポジットが消えるわけでも全く付着しなくなるわけでもありません。
あくまでも、洗車キズを最小限に抑えてできるだけ長く綺麗に保つものです。
冒頭にも書きました通り、そのため私はだいたい1年に1度施工業者にメンテナンス依頼をしてます。

また、日常ですが車乗り終わったら車の周りを1周まわって大きな虫と鳥のフンが付いていないことは確認しましょう。
虫と鳥のフンはボディに大きなダメージ与えるので気づいた時点でフクピカで取ってください。
あと、よくやる人がいますが洗車が面倒だからフクピカだけで終わらそうとしないでください。
一度やってみると分かりますがすごく残念なことになります。

以上です。改めて自分で読んでも面倒だなと思うので、ご自分の感覚で判断してくださいね(;´・ω・)

すいません、今回も長くなりました(;'∀')

書込番号:19105044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 18:09(1年以上前)

>ぷら21さん
ブルーな気分、お察しいたします。
気分良く乗るのを選択するのなら、スッパリコーティングを諦めてプロに研磨していただくのも一つの方法では?
営業担当者も上司も責任は負えないけど、ご自身の責任も認めた上で、単価を含めた協力を仰いでみては如何でしょうか?

>★☆カム☆★さん
ヨコからすみません。洗車方法が凄く参考になりました。私の車はECHELONのようですが、お勧めシャンプーはございますか?
コーティング専用か、ちょっと撥水効果のあるものか迷っています。可能なら教えていただけないでしょうか?

書込番号:19107574

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/04 08:33(1年以上前)

>まきたろうさん
ディラーには拭き残しが痕になってるって
ゆわれましたよ(T_T)
だから涼しい時間に洗車して
拭きの残しがないようにってゆわれて
この間電話で言ったら磨くと傷に
なるから何か良い方法を探しときます!って
言って頂きました。
それで、他の件で昨日ディラーの整備の方から電話があってイオンデポジットの話とコーティング保証の話をしたらコーティング施工業者と話してみますとのことでした!とりあえず来週以降にしか行けないので相談と今後どうしたらいいか聞いてみます!

初めて洗車した時にはもぅ輪じみができてました(T_T)

洗車傷は仕方が無いですね。。。

ありがとうございます♪

書込番号:19109298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/04 08:46(1年以上前)

>★☆カム☆★さん

そおなんですね!
ぢゃあガラスはまた別で必要なんですね(´Д` )雨ジミみたいなのができてるけどまだ間に合いますかね??

1年に1回のメンテナンスが綺麗に保つ秘訣ですかね(^^)

洗車方法教えて頂きありがとうございます!
さすがとゆうか、、、
尊敬します。
車大事にされてるのがよく分かります。
ちなみに洗車用品はオートバックスなどで揃えれますか⁇(^^)

わかりました!!車一周しなきゃですね。
虫とフンわしつこいですもんね。

文章打つの大変でしたよね(T_T)
親身になっていただいてありがとうございます!
ほんと助かります!!
ありがとうございます♪

書込番号:19109318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷら21さん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/04 08:54(1年以上前)

>おっさんでございますさん

昨日他の件で整備の方から電話があったので
相談しました!
来週以降にTOYOTAへ行ってどうなるのか聞いてきます(^^)♪

ありがとうございます!

書込番号:19109339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/05 18:02(1年以上前)

>ぷら21さん

ホワイトクロスはメーカーに注文ですかね。私はいつもネット注文です。
ABでは見たことないですね。
ちなみにこのホワイトクロス、名前がクロスというだけあってペラペラです。
厚みが無いので慣れないと洗車スポンジ代わりとしては結構使いづらいです(´;ω;`)
工夫して使ってみてください。
これで、洗車スポンジ作ってほしい!と切に願っています(笑)

他のものはだいたいAB等でそろうと思います。

ウィンドウガラスの施工は雨ジミあっても大丈夫ですよ。
施工時にちゃんと取り除いてくれますので心配ありません(^^)/

>おっさんでございますさん

ECHELONですか。最近はいろいろグレードアップして種類も増えたみたいで個人的にもちょっと気になるところです。
さて、シャンプーの種類の件ですが個人的には撥水効果があるものを選ぶのであればECHELONが出している
シャンプーを買うのが良いかと思います。ECHELONにも親水タイプ・撥水タイプ・超撥水タイプなどいくつかの製品があります。
それに合ったものを選ぶのがいいでしょう(ただし、ECHELONのはちょっと高いです)。
個人的に気になっているのはエシュロンディソルベントシャンプーです。逆にコレを使用した感想をお聞きしたいくらいです。
あくまでも私の勝手な想像ですが、これは弱酸性製品ということでおそらくイオンデポジット(カルシウム・マグネシウム)
を融和させる効果を狙ったものではないかと思っています。
弱酸性なので、ポイントとしてはシャンプーが乗った状態で乾燥させないように手早く洗い流してきちんとふき取ることでしょう。
コーティングの基本として酸性のものを放置すると浸食されシミになるからです。

書込番号:19113276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティングについて

2015/08/18 21:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 fukurou150さん
クチコミ投稿数:4件

2.8TXブラック納車待ちしてます。
デーラトヨタのコーティングかコーティング専門のショップか迷っています。
また、コーティングも種類が色々あり迷ってます?
アドバイスお願いします。

書込番号:19063229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2015/08/18 22:05(1年以上前)

私もTX黒の納車待ちです。
私は車両注文時に、ディーラーオプションのコーティングを付けました。
最後の値引き交渉の段階だったので、半額以下で付けてくれました。
前の車もディーラーオプションでしたが、効果は満足行く物でした。
9月中旬納車なので、効果はレビューします。

書込番号:19063296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 23:06(1年以上前)

私も202ブラック納車待ちですが、前の車はディーラーのコーティングをしたのですがあんまり効果が持続しなかったので今回は専門のショップに依頼します。納車しましたらレビューします。

書込番号:19063529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/19 17:51(1年以上前)

以前クラウンのブラックに乗っていましたが、ディーラーオプションのコーティングしていました。が、夏場の昼間に洗ってしまい速攻ウォータースポットに… 素人では落とせない状態になって悲しくなった覚えがあります。ディーラーオプションのコーティングはたぶんですが、撥水タイプ(私の地域)しか扱ってないと思います。撥水タイプは水道水で洗う場合屋根の下で洗うか、1面洗っては1面拭いていくをしないとすぐウォータースポットが付いてしまいます。出来れば、ブラックは専門店の浸水タイプをお勧めします。

書込番号:19065105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fukurou150さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/19 20:49(1年以上前)

参考にさせていただきます。
ディーラーが一番安いので悩んでいたところ投稿ありがとうございました。

書込番号:19065534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukurou150さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/19 20:53(1年以上前)

投稿ありがとうございました。
専門ショップでは、どんなコーティングをされる予定ですか、差支えなければお教えください。

書込番号:19065545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukurou150さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/19 20:58(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
やはり浸水タイプですか、光沢が気になって迷っていました。

書込番号:19065563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/19 21:40(1年以上前)

こんばんは。
私も2.8TX、ブラック(202)に乗っていますが、コーティング屋さんと相談したら浸水タイプのほうがいいって言われて浸水タイプのコーティングにしました。

撥水だとウォータースポットになりますよ。

書込番号:19065718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/19 21:45(1年以上前)

親水、ですね。

書込番号:19065733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/19 22:55(1年以上前)

ハハハ(^o^)変換間違いてましたね!親水です。

書込番号:19065973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/08/26 09:33(1年以上前)

自分はTTクリアコートというのを施行しました。 ボディー色は黒ですが素晴らしい艶で、漆黒の陶器のような出来映えで感動しました。 触った感触も「柔らかい」感じです。

施工料金は10万円を超えましたが、非常に満足しています。 新車の納車時に施行すれば完璧です。

書込番号:19084244

ナイスクチコミ!1


ASUSTEKさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/27 12:35(1年以上前)

コーティングするなら専門ショップです。
ディーラーでは売りっぱなしなので、後のコーティングメンテナンスをしてくれません。
専門店なら、一万円以下でメンテナンスしてくれるので艶が長持ちします。
メンテナンスします。と言うディーラーもありますが、よく聞くと専門店へ丸投げの様です。

でも、オート○○○スやイエ○ー○○ト等は専門店ではありませんのでご注意を。
(中には達人もいますが、全国で数人でしょうね。)
また、専門店をうたっていても、なんちゃって専門店もあるので気を付けましょう。

書込番号:19087299

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ教えてください

2015/08/07 12:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 @ふみみさん
クチコミ投稿数:20件

現在、プラド150後期2.7を乗っています。
冬に向けてスタットレスタイヤの購入を考えています。スタッドレスはどこのメーカーが良いのかをご教授お願いいたします。
性能、静粛性を重視したいとは考えています。
初めての冬の為心配です。

書込番号:19032289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/08/07 12:29(1年以上前)

@ふみみさん

265/65R17のスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=265&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=17

スタッドレス本来の性能である氷上&雪上性能重視なら、価格は高めですがブリヂストンの最新のSUV用スタッドレスであるBLIZZAK DM-V2が良さそうです。

もう少し安価にという事なら、ダンロップのWINTER MAXX SJ8が良いのではと考えています。

書込番号:19032316

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ふみみさん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/07 13:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
やはりブリジストンがいいのですね。
ミシュランはどうですか?ブリジストンに比べやはり質は落ちますか?
何分、車やタイヤの知識がなく分からないことが多く申し訳ありません?

書込番号:19032409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/08/07 14:48(1年以上前)

@ふみみさん

ミシュランのLATITUDE X-ICE XI2は速度記号がTと速い事からも分かるように、剛性が高く氷上性能よりも高速道路等の乾燥路走行を重視される方にお進めのスタッドレスとなりそうです。

書込番号:19032579

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ-G納車後の気になっている点

2015/08/04 02:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 310LXさん
クチコミ投稿数:2件

7月の下旬に納車になりました。
8/3の時点で走行距離は約700キロ、燃費は車の表示で8.7キロです。
念願の待ちに待ったジーゼルのプラドですが・・・
以下の点が気になってているので(個人差もあると思いますが)皆様のご意見頂ければと思い書込みしました。宜しくお願いします。
・動き始めと60キロぐらいまでの加速がかなり遅く感じます。まるでサイドブレーキをかけっぱなしで乗っている感じです。
過去の書込みを見ても同様な事をおっしゃってる方もいましたが、踏み込めばそれなりの加速感はあります。購入する前に試乗もしましたのでこの点については承知していましたが、ときどき車から降りるとブレーキの臭い(サイドブレーキをかけっぱなしで運転してしまった時のような)がすごくする時があるのが気になってます。新車だからなのでしょうか?
・ブレーキを踏むたびに「シュッ」と足元から聞こえてきます。これは納車時からしてまして、ディーラーには申し上げているのですが、プラドやランクルではそのような傾向があかもしれません。と、まるでブレーキを踏むたびに「シュッ」が仕様であるかのように言われまして、その時はそんなものかと思ったのですが皆さんはブレーキ踏むたびにこのような音は出ているのでしょうか?気になってしょうがありません。

書込番号:19023968

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/04 08:54(1年以上前)

ディーゼル=高トルク=出足速いてイメージで乗ると遅くは感じましたが、“かなり”とか“サイドブレーキを‥”という感じは受けませんでした(試乗)

臭いに関しては言われるように新車だからだと思います。

“シュッ”は何か分かりませんがブレーキの効き具合が悪くなければ様子をみたらどうでしょうか。

書込番号:19024314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/04 09:21(1年以上前)

高歴の方?ジーゼル??
重いクルマですから、それなりの発進だど思います。
そこまで、遅くないと感じました。匂いは、タイヤではないですか?今暑いですし、少し飛ばし気味に走った後では??

最近のクルマは、電子制御が多いので仕様なのかもしれませんね!
長く乗れるクルマなので、気になる箇所は、納得するまで、ディーラーさんと頑張ってくどださい。

書込番号:19024359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 12:53(1年以上前)

>310LXさん

こんにちは
95プラドの話なので参考にならないかもしれませんが 

僕の車は納車時すぐから
リヤアクスルという部品からすこしづつ
デフオイルが漏れていて
それがブレーキの熱によって
気化して、臭いがするようでした
何度か修理してもらったが解決せず
数年はこのまま乗っていましたが
(最終的には13年経過して)
車検が通らないという理由で
15万円したこの部品をそっくり
交換となりました。

乗用車と違い様々な部品が壊れますので
あらかじめ覚悟しておいた方が良いかもしれません。

御存知かもしれませんが
また、グロープラグの交換は定期的に実施して下さい






書込番号:19024789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 12:58(1年以上前)

こんにちは。私も先月TX納車しましたが、最近やっと加速感や車高の高さに慣れて、運転が楽しくなってきました。当初は期待が大きかった分、がっかり感もありましたが少しずつ満足度が上がってきた感じです。昔のディーゼル車の加速感はありませんが、その分スムーズに加速します。室内も広く静かです。サイドブレーキのような加速感やブレーキの異音はありません。個人の感覚の違いかも知れませんが原因をよく調べてもらったほうが安心するかもしれませんね。

書込番号:19024810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


松之蔵さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 13:33(1年以上前)

こんにちは。
足元からシュ・・と言う音。確かにしております。
当方の車両 150前期TZです。前所有車からの乗り換え時は、少し気になりディーラーに相談しょうと思っておりましたが、慣れたせいか何時しか忘れておりました。 現在も鳴っておりますが、不具合など無く絶好調でございます。その内、慣れますよ(笑)
10月には、私も 憧れのクリーンディーゼルに乗れると思うと、待ち遠しさの余り気が狂いそうです(笑)

書込番号:19024873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2015/08/04 15:56(1年以上前)

>310LXさん

納車おめでとうございます。新車で今までと違うと気になるものですね。

発進加速についてはそのとおりだと思います。これは燃費対策によるものと思われます。
浅いアクセルで走り出すとおよそ1600rpmあたりでシフトチェンジしていきます。エンジン音も静かですが加速も緩やかとなります。その代わり燃費もよくちょい乗りでも7km/L台を維持できます。
踏めばパワーが出るので2000rpmや2400rpmあたりでのシフトチェンジポイントにあわせると出だし含めて軽やかになります。(その代わり燃費に響きます)
ストップ&ゴーが多い状況ならゆっくり走るようにしています。燃費もそうですが前の車に合わせてもすぐにブレーキを踏むことになるのであまり変わらないです。
ランドクルーザー(陸の巡洋艦)の名前のとおり巡航時の走り・燃費は快適ですので、発進時対策はそれぞれの考え方に沿って行えばいいのかなと思います。


匂いですが焼きついたような匂いであればDPRかもしれませんね。作動すると高温で煤を焼きますのでそのときのものかもしれません。DPRは自動で作動しますので頻度などわかりません。


ブレーキの音はおそらくハイドロブレーキブースターだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110063/SortID=10560585/

ディーゼルでは効果的な装備ですし正常な音ですので慣れが必要ですね。

書込番号:19025086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 310LXさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/04 19:57(1年以上前)

>JFEさん
>ぴかぴかどんさん
>しろくろちゃいろさん
>パン吉くんさん
>松之蔵さん
>みちゃ夫さん
皆様それぞれにご意見、アドバイスいただきましてありがとうございました。

自分が気になっていたブレーキ臭の件、ブレーキの足元からでる音の件、それぞれに納得できました。

人生において初めての新車での購入でしたので神経質になってしまっていたこともあり、気になり始めたらどうしようもない状態になってしまいました。

しかしながら、皆様のおかげですっきりしまして、今では「ブレーキ音もこの車ならでは」と、音に愛着すら湧いてきそうです。
この掲示板に書き込んだことで、「プラドオーナーになったんだなぁ。」と実感しました。本当にありがとうございました。
また、質問させていただいてる立場でありながら誤字脱字があり、大変失礼いたしました。

書込番号:19025565

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングについて教えてください

2015/08/03 20:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 mabu1さん
クチコミ投稿数:51件

TXのウレタンハンドルをトヨタ純正の革ハンドルに変えようと思っているのですが、オークションサイトでフラクセンから取り外したものとブラック、それと「ブラウン」というのがあるのですが、この「ブラウン」というのはどちらの内装から取り外したものなのでしょうか?
 私は内装を黒にしたので、ブラックが欲しいのですがブラックはあまり出品されていないようです(あっても値段が高い)。
 ブラウンがブラックの内装から取り外したものであるなら、ブラウンを購入しようと思っています。
 知っている方おられましたら、教えてください。

書込番号:19023053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/03 22:10(1年以上前)

オークション価格が幾らか判りませんが
張替えした方が安くつくかもしれませんよ。
http://www.robson-leather.co.jp/steering_info/

書込番号:19023343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2015/08/04 00:12(1年以上前)

カタログ写真見てもわかる通り、黒内装は黒ハンドルでフラクセンはグレーハンドルです。
私はTX-L黒内装ですがハンドルはブラックです。

書込番号:19023790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/04 08:08(1年以上前)

フラクセンの本革巻きステアリングはブラウンです。
当方、TX-Lのフラクセンを所有しているので間違いありません。

書込番号:19024236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mabu1さん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/04 09:04(1年以上前)

みちゃ夫さん、らんくるぷらど150、働きたくないでござるさん返信ありがとうございます。
フラクセンを設定すると、ブラウンかグレーが選択できるのですかね?それとも前期と後期で設定色が変わったのでしょうか?
いずれにしても、ブラウン・グレー共にフラクセンみたいなので、私はブラックの内装を設定したので、どちらも合わないですね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:19024333

ナイスクチコミ!0


60さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/04 09:59(1年以上前)

ブラウンは25年マイナー前のベージュ内装の物です
現在のフラクセン内装のとは色が違いますよ

書込番号:19024437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mabu1さん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/04 10:07(1年以上前)

60さんへ

ありがとうございます。
マイナーで変更になったのですね。
納得できました。

書込番号:19024455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:209〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,149物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,149物件)