ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 18 | 2014年10月30日 22:36 |
![]() |
41 | 18 | 2015年2月15日 11:08 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2014年10月13日 18:23 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2014年9月25日 07:30 |
![]() |
8 | 8 | 2014年8月26日 21:57 |
![]() |
77 | 20 | 2014年8月7日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
排気量は?
書込番号:18064174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから何?
そんな先のこと誰にも判らないけど。
書込番号:18064247
9点

昔のランドクルーザーディーゼルだと流れのよい所を走っていれば10km/Lを少し超えるくらいだったよ。
トランスミッションなどがよくなっているから多少良くなっていると思いたいけど、DPFが付いていると燃費が落ちますから結局は同じくらいじゃないかな。
街乗りでストップ&ゴーを繰り返すと9km/Lを切るのが普通で良くても8km/L台だと思いますよ。
書込番号:18064369
1点

開発時の目標燃費の話なのか?
販売時の JC08 モード燃費の話なのか?
それとも実燃費の話なのか?
それ以前に
今現在、日本のディーゼル規制をクリヤー出来る実用エンジンをトヨタは持っていないような気が・・・
まぁプラドの巨体を無理なく走らせることが出来て、
それでいて実用燃費が 15km/L 以上なら魅力的なクルマになるでしょうね。
(無理だとは思うけど)
書込番号:18064483
0点

プラド・・・昔のはこんなんでしたけど・・・
http://autoc-one.jp/toyota/andcruiser_prado/64303/
VDJ200ランクル4.5L/V8/ツインターボディーゼル
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=9964829/
それとも、こっちのエンジン?使っちゃう?ことはないですよね。
http://toyota.jp/hiace/005_b_012/ecology/commuter/
どっちにしても、リッター10km行けばいいかなって感じです。
いっそのこと、マツダから2.2lエンジンをもってくればリッター15kmクリアできそうなんですけどね。
書込番号:18064719
1点

1.5DEはトヨタへ供給される噂があるが、2.2DEではプラドにはパワー不足かと…。
そうなると新DEとなるが、開発する気&余裕あるのかな?
2.2DE+HVなら面白そうだが…
書込番号:18064797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、プラドTXかTX−Lを来月にも発注しようとしていた矢先の記事でした。
でも、このどちらかで、来月に発注しますよ。
実は、この車とD5ディーゼルを比較していたんですが、D5の燃費があまり良くないので調べてみました。
ディーゼルは高圧縮で吸気を高温にして燃えにくい軽油でさえ燃料に出来るエンジンで通常20:1位の圧縮比です。
が、これだと粒状物質とかNOXとかが出てしまうそうで、尿素を入れたりしないと規制を通りません。
尿素添加は大型車は当たり前になってきましたが、普通車では見かけずに「クリーンディーゼル」なる物が主流です。
そして、この「クリーンディーゼル」は尿素を入れない変わりに圧縮比をなんと14:1位にまで下げているんですね。
これは、冷間時では燃焼できない圧縮比ですが、今の電子制御で可能にしたそうです。
が、これではディーゼルの高効率をスポイルしてしまっています。
低圧縮比だからアルミも使えて高回転も出るようになったし、環境対策規制もクリアすることができたようです。
しかし、そのためにディーゼルの「高効率」を捨てるしかなかったようです。
新型のエクストレイルを見るとディーゼルがラインナップから外れています。
ガソリンのCVTと変わらぬ燃費で価格が+50万では売れないからでしょうか?
プラドも同じと思ってます。が、このディーゼル投入で後2年は現行のままでしょうから私的には「良かった」ですね。
書込番号:18066251
1点

皆さん新聞読んでないんですか?
プラドディーゼル来年販売しますよ。
2.2〜3.0のディーゼルエンジンです。
過去のプラドディーゼル体験者の声と予想を聞かせて下さい。
書込番号:18067693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さん新聞読んでないんですか?
皆さんそんなこと知っています。
知っていてのレスですよ (笑)
過去スレもありますしね‥。
書込番号:18067953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3.0l のディーゼルターボで6〜8km/lぐらいでしたよ。
うるさいけど、パワーに不満はなかったです。丈夫でサスが固めで良かったです。
http://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s152/f003m002/g011/nenpi/
ルシーダ、エミーナの2.2lディーゼルターボのエンジンが、すごく静かでした。
100PSしかなかったので、プラドには論外でしょうけど、
これ、チューニングすれば・・・ってあまり丈夫なエンジンじゃなかったしなぁ・・・
なので、マツダの2.2lでも、スペック的には同等で・・・まぁスペック的にはなので、
CX−5に比べてどんだけ重くなるのかなっていうところでしょうね。
むしろ、ラダーフレームかどうか、が気になっています。まぁラダーである必要はないのですけど・・・
牽引したりとか考えると・・・しないかもですが・・・まぁ・・・わし、ラダーがええねん。
マツダの2.2ディーゼルにハイブリッドのアシストついて600万以下なら・・・う〜ん微妙かな・・・
600万なら、ガソリン燃やして〜4.0lのガソリンに乗った方がいいですよね・・・
微妙な妄想ですんませんでした〜
書込番号:18068158
1点

あまりディーゼルは詳しくないのですが…数年前の記事に尿素水使用ではなくNSR触媒を使ったディーゼルをトヨタが開発中と読んだことがあります。ユーロ6とRDE適合に向けた取り組みで2017年商用化を目指すと書かれていたので時期的にも重なるのでてっきりこのエンジンかと思ってました。あくまで個人的な意見ですが日本国内向けのみでディーゼルエンジンを新規開発するのは採算性が難しく欧州をターゲットにした事業のオマケで日本でも販売されそうな気がします。
近く欧州で規制されるユーロ6はポスト新長期規制とNOXやPM規制値が同じになります。
トヨタがどこまで仕上げてくるかわかりませんが夢が膨らみますね。
(はじめに書いた通りディーゼルにはあまり詳しくないので間違いがあったら申し訳ありません)
書込番号:18070214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
過去のディーゼルと今のディーゼルは全く別物なので、過去のデーターは全く当てはまりません。
言い換えれば、触媒導入時のガソリンエンジンみたいなものかな?
でも、日本の技術なら遠からず「高効率でクリーン」な乗用車向けのディーゼルも出るでしょう。
しかし、現状のディーゼルは一部の「ユーザー」のために作っているとしか私は思えないんですね・・・
書込番号:18070960
2点

自分が他人にしたレスをやられたらどう反応するか見たかっただけです。
新聞くらい毎日読みます。
書込番号:18071038
3点

ベストカーによると、エンジンはBMW X5の3リッターディーゼルターボエンジン採用で、トルクは35.9で燃費は12だそうです。
発売は8月なので、楽しみですね!
書込番号:18110006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスレにソースがあるようにトヨタ新開発のディーゼルターボエンジン[GD型]ですよ。
BMWではなくIMVの間違いでは?
3L,35.9kgm,12km/lなどはすべて旧型エンジン1KDFTVの性能です。GD型も似たような性能になるでしょうが全く同じとは思えませんが…。まあ、ベストカー情報なのでその程度ではないでしょうか?
書込番号:18111187
0点

自分もベストカーの記事を見ましたが、やはり4気筒みたいですね。
ただ値段が440万円前後との予想みたいですが、そんなに上がるのでしょうか?
仮に440万円でしたら、TZより高くなりますね〜
書込番号:18111476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラドの購入を検討しています。
MEGA WEB(お台場)での試乗から始まり、トヨタレンタカーで借りて長い時間乗ってみました。
具体的にグレードやオプションの検討をしようと思ってます。
諸事情がありまして、プラドを購入しても1〜2年で売却しなくてはならないため、
リセール(値下がり額=所有期間に使った額)を基準に選ぼうと思っています。
夢がないと思われるかもしれませんが、自分にとってはプラドであることで十分なため、
たとえ、一番下のグレードであっても満足できるからです。
リセールについて、過去の皆様のスレを勉強しているのですが、アドバイスを頂ければと思います。
一つ目の疑問、グレードの選択です。
1、TX(7人乗り)3,425,143円 と TX“Lパッケージ”(7人乗り)3,877,714円 では、1〜2年間でどちらが
値下がり額 (値下がり率ではなく純粋に金額)が多いと予想されますか?
例として、
TX(7人乗り)が2年後に70万値下がりで売却
TX“Lパッケージ”(7人乗り)が2年後に60万値下がりで売却の場合、購入金額はTXLのほうが多いですが、
2年間で使った(価値の減った分)がTXLのほうが少ないため、その場合はこちらを購入しようと考えています。
皆様のスレを見ますと、TXLの45万円高い分はカバーしきれず、TXのほうが値下がり額は少ないのではないのかな?
と思うのですが、いかがでしょうか?
プラドのリセールを支える海外輸出は、TXLのレザーシート、シートヒーター等(ロシア等寒いところへの輸出に対応)が大事との話しも聞こえてくるのですが・・
二つ目の疑問、オプション等の選択です。
2、オプション等もグレード同様、購入金額と同額に近いプラス査定を得られるものをつけようと考えています。
・ボディカラー
ホワイトパールクリスタルシャイン ¥32,400 → プラス査定でこの金額とほぼ同額を得るのは難しい?
ブラック、アティチュードブラックマイカ、スーパーホワイトII → この3色だと同じぐらいの高査定でしょうか?
ブロンズマイカメタリック → この色も評価が高いと聞きました。
・インテリアカラー
フラクセン → 海外のお客がフラクセンを評価するため、こちらのほうがリセールがよい?
・電動ムーンルーフ ¥108,000 → 海外で評価が高いため、プラス査定で10万可能でしょうか?
・ヘッドランプ LED ¥124,200 → このLEDが微妙でして、すごくかっこいいと思うのですが、どのぐらいプラス査定されそうでしょうか?
・ナビ → 国内の需要がほとんどなので、購入金額に近いプラス査定を受けるのは難しいと書き込みがありますが、やはりそうでしょうか?
・寒冷地仕様 ¥21,600 → 寒い国への輸出有利で、購入金額に近いプラス査定はありえますか?
・ルーフレール ¥27,000 → 購入金額に近いプラス査定はありえますか?
・クリアランスソナー ¥43,200 → 購入金額に近いプラス査定はありえますか?
プラス査定されそうなオプションを思いつくだけ入れてみましたが、他にありますでしょうか?
色々と細かい質問が多いですが、皆様のお力をお願いします!
0点

こんにちは。オプションですが、基本的に「購入金額に近いプラス査定」というのは、あまり期待しないほうが良いと私は考えます。たとえムーンルーフでも、10万円で10万円(あるいはそれ以上)ってあるんでしょうかね? それをしてたら買い取り屋さんは成り立たないような気がします。良くて半値くらいじゃないですかね?
プラドじゃないですけど、最近別のクルマをある大手の買取チェーンに売りましたが、要は交渉次第なのかなと思いました。オプション関係なく少しの問答だけで10万円単位で買い取り金額が動くので、いったいどこまで釣り上げることができるのか、本当のMAXはどこなのか、分からなくてなります。仮にお店の人が、ムーンルーフ付いてるから+10万円アップしますよ!って言ったとしても、それはすでにどっかしらで本当の額よりも数万円引かれてしまってるんじゃないかとも思ってしまうんです。下取りではなく買い取りなら、少なくとも3件はお店回って見積もってもらったほうが良いですよ。あとは、DOPよりもMOPのほうが、後付けできないのでポイントは高いと買取店の営業が言ってました。あまり回答になっておらずゴメンナサイ。
書込番号:18030728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ローンですか?現金?
そこまで細かく損得計算して買わなければいけないのなら、リースや残クレも選択肢に入れた方が気楽に購入できるのでは?
1〜2年なら贅沢OPは付けなければいいと思います。OPで極端な大幅UPはないので‥。
書込番号:18030951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オプションはあまりプラス査定になりません
キズやヘコミは大きなマイナス査定になります
中古はいわゆる特殊な車より高グレードの普通の車が売りやすいです(色も)
要するに1番売れている車(オプション)にすれば売りやすいので買取も良いでしょう
売却損を減らしたければ中古購入もアリでは
書込番号:18031134
2点

スレ主さん
ご存知の通り、中古車市場は新車と違い相場はある物の定価は有りません。
ですから売却金額を最大にする為の手段はオプションをどの様に装着するかでは無く、買取会社の選定も含めてどの様な売却をするかに最大限の努力をすべきです。
もちろん、スレ主さんが仰る通り市場で人気の車体色や仕様を見たす車両であれば買取会社にとって好印象で有るのは間違いないですが、だからと言って万が一にも売却金額が購入金額と同等以上になることは有り得ません。
ご自分の好みのオプションを装着されて、売却時に努力されることをお勧めします。
そもそも売却する為に購入するわけではないのでしょうからね。
書込番号:18031164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
この車のリセールバリューは
素晴らしいですね。
まず、トヨタのホームページから下取り参考価格がわかるので参考にして下さい。
で、1ー2年で売却で、フルモデルチェンジがなければ参考になるでしょう。
ちょっと気になるのは、購入後1ー2年が一番 値が落ちると思われる事です。
中古市場では、逆に1ー2年が高くなってしまい、3ー4年ぐらいが
最も率が良いと思われます。(もちろん3-4年より安くならないけども)
例えば1年で 90%だったとすると
誰も中古車を買いません。海外でも高くて売れません。
結局、中古車店の飾りになり、3-4年して売れたりね。
だから、他の方がおっしゃるように
中古車が良いでしょうし、リースも良いでしょうね。
ただし、今の70型は別
これは1ー2年後に 購入価格を超える可能性も秘めてます。
もうすぐ、注文を締め切るそうですが。
書込番号:18031559
8点

プラドではありませんが、後継フルモデルチェンジまでのつなぎで、ランクル200を買いました。2〜3年後のリセールをディーラーのセールスの方に相談したら、色々アドバイスをいただきました。人気のある色、その組み合わせで人気のある内装の色、メーカーオプションなど、色々教えていただきました。
ディーラーは中古市場についても詳しいはずなので、聞いてみてはいかがでしょうか。
何かよい情報がありましたら、是非、こちらにご報告をお待ちしています。
書込番号:18032426
2点

katsukatsu7 さん はじめまして
既にご存知でしたらスルーして下さい。
10月4日付け日刊自動車新聞一面に、「来年度実施するプラドの改良にディーゼル設定」なる記事がありました。
1,2年後のリセールに、どう影響するか読みづらいです。
書込番号:18038349
1点

P ZERO NERO さん
ありがとうございます。
自分もこのスレを立てた後、知りまして、驚愕しました。
これは、今、ガソリン車を買うのはどうなのか?とさえ思ってしまっています。
ディーゼル発売をみてからのほうがよいかもしれないです・・
書込番号:18044452
4点

katsukatsu7 さん こんばんは
私のレスが役に立って良かったです。
書込番号:18044673
2点

P ZERO NERO さん
ありがとうございます。
プラドを購入する予定でしたので、残念な気持ちもありますが、
燃費とトルクを考え、トヨタでクリーンディーゼル出して欲しいな思っていたので、
購入直前である意味よかったです(笑)
でも、車検の関係で車を購入することは変わりないので、プラドディーゼルが出るまで
違う車を購入して様子を見ようかと思っています。
新型ハリアーか、10月24日に発売されるアウトバックが候補です。
書込番号:18045240
0点

スレ主様
プラドディーゼルが出るまでの繋ぎの車でしたら、思い切ってジムニーと言う選択はいかがですか?
当方、現行プラドの前はジムニーに乗っていましたが、
軽自動車でありながらラダーフレームを備えた本格的な4駆でしたし(町乗りでの乗り心地は硬くて最悪でしたが・・・)、楽ナビ、LSD、サイドガードを付け、スピーカー付け替えで200万円で購入し、3年後の下取りは110万でしたので、
30万円/年で乗っていたいた計算になります。
当方は、95プラドから一旦ジムニーに乗った事で、プラドの乗り心地の良さを再認識できましたよ。
書込番号:18061178
1点

らんくるぷらど150さん、
ありがとうございます。
ジムニーは軽自動車でありながらラダーフレームで、走破性の評価が高いですよね。
日本の道なら、ジムニーのほうが実用的だっていいますしね。
年30万で本格的に乗れるところが魅力ですが、やはり大きめの車に惹かれるところがありまして、、
悩んでしまいます。
書込番号:18062431
1点

アウトバック何て買ったら乗り潰さない限り大損しますよ。
登録した瞬間100万は下がります。
書込番号:18062956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スノープラどんさん
そうですね・・ 現行のアウトバックではなく、10月24日に出る新型アウトバックのデザインに一目ぼれしてしまったんですが、、中古車相場を見て、がっかりです。売れてないんですね・・
書込番号:18063052
2点

120プラドの異常な中古価格を見るとわかりますが、国内はもとより近隣の海外で日本車人気がある限り来年追加されるであろう150ディーゼルは市場で高価格で取引されるような気がしますけどね。先日発売になった70シリーズも含めてSUV人気が上がるとガソリンモデルも極端に査定額が下がるとは思いませんが、新車購入から3年で買取価格は新車価格の40%〜55%がいいところではないでしょうか。下取りであればもう少し条件良いかもです。売ること前提であれば私なら高年式中古車の購入も考えるかな。
書込番号:18132767
0点

erosukeさん
ありがとうございます。150ディーゼル、期待したいです。売ること前提で高年式もありですかね。
新車よりもさらに値下がらず、ある程度走った車のほうが、逆によかったりするとの話ですから。
書込番号:18134787
0点

買い取り。
やはりディーラーの下取りより良いですよね?
現行型プラド近いうちに売却予定なんですがカーオクサポートが
気になります。口コミもないし実際に見積もりに近い金額出るのでしょうか?
評判など知ってることがあれば教えてください。
書込番号:18478758
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラドの購入を検討しております。
妻が内装色フラクセンを希望しております、
当方は内装色にはこだわりなしですが、
ボディカラーはブラック(202)にしたいと考えております。
ただ、ブラックの標準内装色はブラックなので、
組み合わせ的にどうなのか気になってしまいます。
ボディーカラーブラックで内装フラクセンを選択した方がいらっしゃいましたら
参考に画像の投稿をお願いできないでしょうか?
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
0点


個人的な意見ですが、ブラック×フラクセンが一番高級感があって良いと思います。
米国映画に出てくるFBIとかCIAの要人が乗っているSUV車がこんなイメージです。
ちなみに私はプラドは、外装のブラックが妻の猛反対にあい、ホワイト×フラクセンです。
書込番号:18006977
3点

返信遅くなり申し訳ございません。
suzumitsu さん早速の画像ありがとうございます。
ボディは写真では黒っぽく見えますが、黒ではないのですね、
シートは、レザーカバーをしているとのことですが、
落ち着いていて、非常にいいですね!!
boboナス さんのおっしゃる通り、フラクセンは高級感があっていいですね
実は、当方の妻もホワイト×フラクセンを希望しておりまして
やはり女性はブラックよりホワイトを好むのでしょうか・・・
ブラック×フラクセンの実車があればいいのですが、
ディーラーには、標準色しか展示してないため、非常に迷います・・・
書込番号:18011294
0点

わかりずらいですが、202ブラックでレザーのフラクセンです。
うちも妻の希望でフラクセンにしました。
高級感もあるし、汚れもさほどきにならないのでお勧めします!
どちらかといえばフラクセンの方が合うと思いますよ。
今度、室内からの画像送りますね。
書込番号:18017327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


モミマユ91さん画像投稿ありがとうございます。
黒とフラクセンすごくいいですね!!
黒は手入れは大変と聞きますが、
この迫力はやはり魅力的ですね
フラクセンとの相性もよさそうですね。
この組み合わせで決める方向で妻と調整します。
書込番号:18018554
1点

ちょうど同じ条件だと思いましたのでご参考までに^ ^
ちょっと暗くてわかり辛いでしょうか?
前の方もおっしゃっておりましたが、汚れは案外気になりません。ただ、自分は普段仕事でもジーンズスタイルのため、シートへの色移りは否めません>_<
書込番号:18024547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さだぼーくんさん、画像2枚もありがとうございます。
黒×フラクセンは非常にいいですね、
写真のシートはレザーでしょうか
やはりレザーは高級感があっていいですね、
当方は予算の関係でレザーは厳しいですが・・・
週末に台風が来なければディーラーに行って
黒×フラクセンで決めてこようと思います。
書込番号:18030071
1点

モミマユ91様
質問とは関係ないのですが、プラドの画像が凄い綺麗なのですが、どのコーティングをされてますか?色はアティチュードブラックですか?よろしくお願いします!
書込番号:18030119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リリープランツさん
カラーは202ブラックです。
コーティングは何もしてないですよ。
写真を撮った時は納車したてだから、綺麗に写ってるのかもしれません。
書込番号:18035370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様画像の提供およびアドバイスありがとうございました。
本日無事に、黒×フラクセンで契約してきました。
書込番号:18048186
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラド150 特別仕様車(アルジェントクロス)の納車情報など教えてください。
私は8月末に注文してまだ工場ラインにも乗っていないようです。ちなみに東京です。
すでに納車された方や納車日確定された方の情報など頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17942328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は8月3日に契約で、今月の25日に納車予定です。
今月の上旬予定でしたが、納期が遅れているみたいです。
予想では、10月中旬の納車ではないでしょうか?
書込番号:17942565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リリープランツさん、ありがとうございます。
本当に時間がかかるのですね。
気長に待つことになりますが、1日でも早く。乗りたいです。
ありがとうございました。
書込番号:17943118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


納車おめでとうございます。
それにしても最速納車ですね。
私は未だに連絡も無くて困っています。
時間はかかるとは言われましたが、見通しが立たなすぎてキャンセルしてしまおうかと思うくらいです。
実車されていかがですか?
羨ましいです。
書込番号:17960959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリウスからの乗り換えでしたので
燃費が気になりますが・・・。(リッター6.5kmぐらい)
まあ、燃費を気にする車ではないということは承知の上で買いましたので
総合的には大満足です。
書込番号:17962849
1点

9月13日に契約で納車が早くて10月5日にできると連絡をいただきました。
オプションもナビ、サンルーフ、LEDヘッドライト、エアロ、ホーン、等を付けました。
早くて嬉しいですが、早すぎるのも何かあるのか心配になり担当者に聞いてみたら、見込み発注をやっていて、自分が欲しい色やある程度の装備が偶然合致したそうです。
安全で楽しいプラドライフを皆さんで楽しみましょう
書込番号:17978744
1点

納車決定おめでとうございます!
早いですね〜。
ちなみに正規のディーラーさんから購入ですか?
一部のプラド専門の中古販売のお店では確かに未登録車の情報が多数出ていますね。
書込番号:17978787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
こんにちは
フルモデルチェンジは2年後位と仮定して
次期モデルはエンジンの変更ありそうですか
例えばレクサスに2000ccターボがありますが、プラドには合わないですかね?
書込番号:17865224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。プラドではありませんが、ランクル乗りです。
次期モデルも必ずしもそうとはいえませんが、モデルチェンジ当初のエンジンは旧モデルのテイクオーバーで来て、中程のマイナーチェンジで乗せ換えがパターンなのでは?と思います。
ターボとはいえ、2000ccでは重いボディを持っていく低速トルクがありませんから、そのままでは無理でしょう。
5ナンバー枠でショートボディくらいに戻らなければ走らないでしょう。
また、この手のクルマは速さを求めるのではなく全天候型でどこでも走れそうな…というコンセプトですから、低速トルクを容易に稼げる大排気量エンジンが向いているでしょうね。
自分のもV8モデルを含めて、馬力ではなくトルクに振った特性ですね。
書込番号:17865399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全に憶測ですが、あの巨体に2lはいくらターボ付きでもキツくないですか?
オフ車ですので悪路走行時の太い低速トルクも必要ですし。
書込番号:17865405
1点

モーターアシスト付きエンジン に クリーンディーゼルエンジンが搭載されると予想します。
書込番号:17865492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
現行もすごくカッコイイですが、
クリーンディーゼルなら待つ価値はありそうですね!
書込番号:17866206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

90に積まれた1KDのDTIのスペックは最高出力144PS/3400rpm最大トルク35.9kg・m/1800-3400rpmでランクル史上最高のエンジンでした。これは今の2700の2TRよりはるかに強力で素晴らしいエンジンです。私は車は馬力でなくトルクで走るものと実感したエンジンでした。NXに積まれるエンジンは最高出力238ps/4800-5600rpm、最大トルク35.7kgm/1650-4000rpm。十分、過ぎる出力、トルクです。ただ、プラドの場合、いろんな環境条件でこのエンジンが絶えられるかが問題だと思います。アウディのQシリーズも同じくダウンサイジングしてますが砂漠で構造の複雑なガソリンターボが走れるとは思えません。従って、SRVとしての用途の国なら可能性はゼロではないですがランクルのポリシーからして極めて低いと思います。個人的にはマツダのクリーンディーゼル載せてくれないかなと思ったりします。
書込番号:17867220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オフ車だからとか、トルクのあるディーゼルがとか言われますが、
今の日本では2.7L車しか生き残らなかったことを考えると2.0Lエンジンもありかもしれませんね(笑)
NAならさすがに軽自動車並みになりますが過給機でフォローされれば2.7Lより扱いやすいかもしれませんね。
そうなるとさらに自動車税負担が軽くなって人気車に・・・ってことになるかも?
書込番号:17870206
1点

フォードのエクスプローラも2000のガソリンターボモデルありますね。あれはもうただの無駄にでかい乗用車だけど…(笑)
書込番号:17872274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツダのディーゼルいいですね♪
エコブーストの四駆ならいいですが...次期プラドは2駆とかありそうですよね
書込番号:17872572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
現在2009年式プラド150TX2.7の5人乗り、シルバー、DOナビ、Cソナー等は付いていますがほぼノーマル仕様に乗っています。
先月6ヶ月点検の際、「11月の車検どうしますか?」と聞かれ4年半乗って思い入れもあり乗り潰すつもりでいたので当然「お願いします」と答えたのですが、担当の営業さんから「250万ほどで下取りするので新型に買い替えませんか?」と言われました。
その時は軽く聞き流して点検だけして帰宅しました。
すると先日、営業さんから新型プラドの提案書が送られてきました。
その内容はTX2.7、5人乗りのもので下取車価格の欄には、
『2,467,100』
4年半乗った車(走行距離約55,000キロ)の下取り価格としてはいいのかなと買い替えを真剣に検討しようと思っているのですが、皆さんどう思いますか?
8点

ふみよよさん
2009年式150系プラドで5人乗りTX2.7の一般的な下取り額は240万円程度です。
従いまして、今回の下取り額約247万円が極端に良い額とは言えないようです。
尚、買取専門店数店で査定してみれば、プラドの本当の価値が分かると思います。
書込番号:17724091
5点

こんにちは
トヨタのHPより
色々な車の下取り価格がわかりますよ。
それによるとスーパーアルテッツアさん の情報どおり
240万となってます。
5年近くで8割ぐらいって 凄いリセールバリューですね。
次の五年で同様の リセールバリューの 保証はありませんので
私なら 今回は 新車乗り換え、次の五年で
同様の価値がなければ、乗りつぶしですね。
あープラド欲しい!! 事情があり買えませんネン(笑)
書込番号:17725091
3点

他の方が書かれている通り、この車のリセールバリューは半端ないです。。。
買って良し、売って良し、な車です。
書込番号:17726395
5点

皆さんありがとうございます!
ディーラーからの提示額が相場とかわらないとわかれば、あとは値引きで込みで何とか280万を目標に交渉してみたいと思います!
それにしてもこのブラド、色々な意見もありますが、良い買い物だったと思います。
書込番号:17727687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

半年前にですが、良く似た条件の150プラド前期から150後期に乗り換えました。この車は国産屈指のリセール力があり、私の場合は下取りは300は軽く越えました。他の方も話される様に下取り店で競合してもらうと良いと思いますよ。トータルコストを抑えるのであれば、値引きと下取りは別で交渉されると良いと思います。
書込番号:17729025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふみよよ様
流石プラドといったリセールバリューですね。
他の方も仰っているとおり下取りと見積は別で検討された方が良いと思います。
過去3度下取りと並行して買取業者への見積もりを実施した結果、13〜20%は
買取業者を通じた方が高かった実績があります。
結果、3度共に買取業者さまにお世話になりました。(^〜^)
特に人気のある車種であれば、その傾向がより高くなります。
ふみよよさんの場合も上手くいけば、270〜285万位の値がつく可能性があるの
ではと思います。
まだ時間に余裕があるなら、買取業者との交渉を楽しみながら検討されるのも
一手かと思います。
ご参考まで。
書込番号:17729292
5点

一年前、7年、70000kmの120プラド TX-Lが買い取り専門店で235万でした。ディーラー査定が180万ですからかなりの差になりました。買い取り専門店は海外での需要で毎日、買い取り価格が大きく変動するそうです。このため、買い取り専門店の場合、直ぐに下取りさせてくれと要求されますのでその点はご注意された方が良いかと思います。私はディーラーに代車を用意して頂きました。ちなみにディーラーの営業マンが数ヶ月前、グレード不明ですが150プラドの五年落ちが買い取り専門店で300万で下取りされたと言ってました。ガンバって交渉してみてください。
書込番号:17730393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分でたてたスレじゃないんだけど
みなさんの 書き込みが非常に勉強になります。
ここまで リセールバリューが高い車だと、買取り専門店とディーラーで
かなり差がでるようですね。
やっぱり、日本人ってどちらかと言うと 中古があまり好きでなく
特にこの車だと 殆ど海外に輸出されるでしょうし、
海外への販売経路をしっかり持っている 買取り専門店が強いのでしょうね。
約300万で買った車が、五年弱乗って240万で買取り
利益つけて販売したら 日本なら280万ぐらいでしょうか?
日本人の感覚なら、誰が買うの?って感じですね。(笑)
想像ですが
プラドは中東で人気とのことですが、これらの国は
新車のプラドが日本より200万ぐらい 高く販売されているのでしょうか?
だから、日本から輸入した中古のプラドが人気なのかなぁ?
中古車専門店も、ここまでリセールバリューが高いなら、
わざわざ中古車を買取りしなくとも
新車買って輸出しても儲けがでそう(笑)
書込番号:17730473
0点

皆さんのアドバイス大変勉強になります!
早速買取り専門業者に問い合わせしたところ、すぐに連絡がきました、確かにディーラーよりも数十万高値の提示ですが、すぐに欲しいとのことでした!当然ですがディーラーは新車が届くまでそのまま乗ってても良いと言ってます。
車検まであと3ヶ月半、納車に2、3ヶ月かかることを考えればあまり悠長にはしていられません!が、皆さんのアドバイスを参考に少しでも良い条件を引き出せるよう頑張りますm(__)m
書込番号:17731354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラドは大手含む多数の買取店が欲しがる車なので競合できます。
交渉中に必ず、「今月中でないとこの値段は…」とか「いくらだったら売るんですか?」になると思いますが、
本気で売る気あるなら自分の中で価格を決めておいたほうが良いと思いますよ。
価格も大事ですが車を買ってこない事には仕事にならないので、強気で通ります。
あまり書くと買取業者に怒られそうなので。。。
頑張ってください!
書込番号:17733694
1点

ふみよよ様
こんばんは。
老婆心ながら買取業者さんと接触を始めたとのことなのでアドバイスを。
買い取り業者さんとの交渉では、必ずと言っていいほど『今決めてくれたら○○万円』、『この価格は今週末まで』、『今までの最高額は幾ら?』、『○○を過ぎると価格が下落』、『ちょうどプラドを欲しがっているユーザーが・・』などそれはそれは沢山のセールストークを駆使し、即決を迫ってきます。
売却の希望時期があれば、悠然とその条件は譲れない旨を伝えて、条件が合いそうな業者様には○月にもう一度お声掛けしますと交渉してください。
正直これから年末にかけた時期の違いでそれほど買取額に変化はでません。
営業マンはとにかく買取実績が欲しいため、他社より先に買い取りたいだけです。
できる限りふみよよさんの立場で要望を聞いてくれる業者さんが良いと思います。
折角の愛車ですから売却のタイミングも考慮頂けるように交渉してみてください。
それでは良いご縁があります様、陰ながら応援しております。
書込番号:17733722
3点

初 書き込みです。
誤字脱字があるかもしれませんがご了承ください。
体験談ですので、ご参考にしてください。
今までプラド 120系2台、150系3台 乗り換えてきました。
プラドはリセールが良い車ですので、何台も新車が買えたかと思います。
ディーラーでの下取りの車は基本的に系列店の中古車に展示されます。
中古車の価格相場がありますので、買取り店ほど いい値段はつかないです。
買取り店では業者オークションに出しますので、
整備とかの費用がかかりませんのでディーラーよりも高く買い取ってくれるかと思います。
ディーラーで下取りを出せば、納車まで そのまま乗れることがありますが、
買取り店によっては代車を用意してくれる店舗もあります。
買取り店とディーラーの差額が何十万もあるかと思います。
買取り店、ディーラーで代車が用意できない時は、月単位でレンタカーを借りれるお店もあります。
レンタカーでも車種によって値段が違いますが、一か月3万ぐらいで借りてた記憶があります。
買取り店での相場ですが、一か月前までのオークションで落札された値段を参考にして
買取り値段を決めてるみたいです。
大手3社で比較した時ですが、最大20万ぐらい違ったこともあります。
良心的な買取り店ではオークションで落札された画面を見せてくれたとこもあります。
画面で値段を見れば、上限の値段がわかってきますので、
今週中には車をいれるから、もう少し上げてよって数万上げてくれた店舗もありました。
海外に持っていくには たくさんの車を船で運搬しますので
海外のバイヤーはたくさんの台数を買っていくみたいですので
少し高くても海外のバイヤーは落札するみたいです。
買取り店でしたが、少し様子をみようと一か月後に行きましたら
30万も買取り価格が下がったこともあります。
買取り店で売却するつもりでしたら、満足した値段が提示されたら
契約することをお勧めしますよ。
長々と長文ですいませんでした。
書込番号:17735096
2点

ランドクルーザープラド2.7TXのリセールバリュー、5年落ち、走行55000KMで、新車時税抜き300万円が、買取専門店で270〜280万円の下取りとは、びっくりしました。
子供も大きくなってきたので、ランクルは試乗した事はありませんが、本日トヨタ店に試乗&見積もりに行ってまいります。4ヶ月もの長期在庫車Odyssey absoluteは、リセールバ
リューが期待できないでしょう。本日300万円の指値がダメなら商談を中止します。リセールバリューの高いトヨタの@ランドクルーザー、ランドクルーザープラドAモデル末期ですがヴェルファイアの2車に変更して商談を進めます。砂漠のランドクルーザーとりあえずトヨタ店、キングオブミニバンヴェルファイアはネッツ店に行ってきます。
書込番号:17750712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商談は成立しましたでしょうか? リセールが重要なポイントならヴェルファイアはバリューが急落してます。数ヶ月前はランクルに近いリセールでしたが。とは言うものの、未来はわかりませんが...。
書込番号:17757091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉ヴェルファイアはバリューが急落してます。
知りませんでした。アルファードに乗ってるので他人事ではありません。(笑)
あくまでも私の考えなので、あまり根拠がありませんが。
ヴェルファイアのバリュー急落は、フルモデルチェンジが予定されているためでしょうか?
ランクルのリセールバリューは、ランクルの能力が評価されているため、
悪路の多い国で高く評価されているからではないでしょうか?
アル、ベルも前回のモデルチェンジ前後でリセールバリューが急落してますが、
ランクルは、それほど影響がないように思います。
ランクルは、その能力が評価されているのでモデルチェンジの影響が少ないのかと。
アル、ベル、ランクル どれもリセールバリューは、高いけども
中古で売られている国は、微妙に違うような気がします。
日本での販売台数も大分違いますしね。
子供がランクルに一人で乗り込めるぐらい大きくなれば
ランクルに乗ろうかと思ってます。
書込番号:17757469
5点

オデッセイabsolute 在庫車は、5カ月間在庫車なのに、指値が厳しかつたのか商談不成立です。
その足でトヨタ店に向かいランドクルーザープラド、30分位試乗しましたが、ランドクルーザープラドの方が、オデッセイabsolute
より、街中にもかかわらず数段乗り心地がよ
かったです。8月中旬に特別使用車発売、トヨタ店のナビは、8月末に一斉モデルチェンジするそうです。今までランドクルーザープラド
は、全く考慮に入れていませんでしたが、なかなか良い車です。財力のついてきた30代以降、長くて5年で乗り換えてきましたが、まさか極太タイヤのランドクルーザープラドが、
あれほど快適だとは思いませんでした。
書込番号:17758984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても暑がりさん
数段乗り心地が・・・。
その感じ良くわかります。
当方マニアではないので、上手く表現できませんが、ハリアー、アルファードを乗り継いでプラドに
たどり着いた私にとって、運転時の安定感は別世界と表現するに値するものでした。
アイポイントが高いにも関わらずのどっしり感がもたらす安心感と余裕の走りはランクルユーザー
が長い間乗り続ける理由なのでしょうね。
財力!?に余裕があれば4.0が更にお勧めです。
坂道でのストレスは皆無です。
当方財力は??ですが、TX 2.7を大事に乗って行けたらと思っています。
現在、シートを換装、パネル各所を木目調へ交換完了。
次は内装ライトをLED化しようとセコセコとDIYを楽しんでおります。
もし他車と比べて迷われた際は、絶対おすすめですよ。
書込番号:17761741
3点

皆さんのアドバイスのおかげで280万円+αで下取りしてもらうことになりました!
携帯電話は沢山の買取業者からの連絡で鳴りっぱなしで大変でしたが、結果的に高値で買い取ってもらえたので良かったです。
早速今月末に発売予定のTX2.7・7人乗り特別仕様車を契約しました!
約40万円の値引きで100万円くらいの追い金で済みそうです。
ありがとうございました!
書込番号:17795798
3点

スレ主さん おはようございます
おー!! 決まりましたか!?
280万ですと、トヨタHPの参考金額より30万ほど高くなりましたね。
約5年乗って100万の追加で、また新しい同じ車。
(ちょっとグレードアップ?5人→7人)
単純に1年あたりの車の使用料が20万
これって
あり! ですね。
とにかくおめでとうございます!!
書込番号:17796854
5点

はじめまして。プラドの購入を考えているものです。
下取り280万 追い金100万ということはトータル380万で特別仕様車ということだと思いますが
プランや値引きはどのくらいだったのでしょうか?
現在TX7人乗りで見積もりだしてますが値引き前の価格で445万ほどです。
45万値引きしてとお願いしたら無理かもしれないと言われました。
書込番号:17810362
5点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,117物件)
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 296.3万円
- 車両価格
- 286.6万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 1995年
- 走行距離
- 26.7万km
-
- 支払総額
- 493.8万円
- 車両価格
- 475.2万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 602.2万円
- 車両価格
- 594.6万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜670万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 296.3万円
- 車両価格
- 286.6万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 493.8万円
- 車両価格
- 475.2万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 602.2万円
- 車両価格
- 594.6万円
- 諸費用
- 7.6万円