トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(8016件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
646

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 ttn0x3n09さん
クチコミ投稿数:9件

質問させてください。
70thアニバ ディーゼル 納車待ちのものです。
日々盗難対策をどうしようかと納車前から頭を悩ませております。汗

最近チラホラとディーゼル車よりガソリン車の方がリセール人気があり盗難の比率もガソリン車の方が高いと耳にするようになりました。

実際のところ盗難されればバラバラにされて海外に売られていってしまうので、さほど盗難比率は変わらないのかな?と個人的には思っています。
海外でのクリーンディーゼル車、ガソリン車需要、盗難比率等々、お詳しい方がいましたらご意見等ご教授いただければと思います。

よろしくお願いいたます。

書込番号:24666165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/24 18:33(1年以上前)

>ttn0x3n09さん
リセール目的で買われたのですか?
で、場合によってはディーゼルをキャンセルしてガソリンにするとか?
・・・だったら気になりますよね〜

書込番号:24666204

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttn0x3n09さん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/24 18:39(1年以上前)

とんでもないです。リセールは全く考えておりません。

書込番号:24666210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/24 19:10(1年以上前)

こんばんは、
盗難リスクですが、
海外で売りさばくような賊は
中東などの海でにはガソリン車の方が需要が強いことから
ガソリン車狙いが多いと思います。

非海外目的ではどちらも危ない感じがします。

書込番号:24666259

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/24 19:19(1年以上前)

>中東などの海でには
⇒中東などの海外では

書込番号:24666274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/24 19:49(1年以上前)

もうすぐ世界戦争がはじまって
ガソリンも軽油も手にはいらなくなりますから。

そんな心配しないでいいんです。

書込番号:24666322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/24 23:12(1年以上前)

>ttn0x3n09さん

そもそもこれだけ盗難被害のある車種を、社外セキュリティ無しで乗ろうと思っていることが不思議です。
高価な品物を扱っているお店はセコムやALSOKなど必ず完備していますよね?それと同じです。

盗難被害の情報をネットで探したらいくらでも出てきますが、社外セキュリティでしっかり対策している車が盗難されたというケースはほぼありません。
盗難されている車は、対策無し、またはハンドルロックやタイヤロックです。
パンテーラ、Grgo、IGLA、VIPERなど、専門店でしっかりインストールしてもらいましょう。

GPSやエアタグ→盗難された後の対策ではなく、そもそも盗難されない対策をするべき
ハンドルロックやタイヤロック→簡単に破壊されて意味がありません

書込番号:24666768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ttn0x3n09さん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/25 10:29(1年以上前)

>写画楽さん
こんにちは!
海外ではガソリンは人気なんですね。
国内ではそれほど変わらないということですね、ありがとうございました!

>爽やかホリデイさん
そうですね、可能性は0ではないですね。
あまり盗難の心配をしすぎないようにします。。

>miki_koさん
そうなんですよね、盗難情報局等みていると、
盗難防止:「無対策」や「イモビのみ」「ハンドルロックのみ」「タイヤロックのみ」等のほぼ無対策に近いものが被害にあわれているように見えます。
高価なセキュリティをいれておくに越したことはないですが、個人的に2重3重の対策は必要かと感じます。


書込番号:24667314

ナイスクチコミ!1


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/25 13:35(1年以上前)

>ttn0x3n09さん

そうですね。盗難情報に掲載されている「イモビのみ」というのは純正のことを指していると思われます。
十数年前の機能しているかも不明なセキュリティ等で盗難されるケースはあるでしょうが、きちんとインストールしている社外セキュリティで盗難されたという報告は全くと言って良いほど目にしませんし、かなり信頼できると思います。

書込番号:24667581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/25 21:29(1年以上前)

やっぱり信頼のおけるメーカーのタイヤロックとハンドルロックが1番かと。
機械的なセキュリティも大事だけどこれらは無音で解除出来ますからね。どんなものでも物理的ロックの解除は音が出ますので窃盗団からは嫌がられます。

書込番号:24668253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/25 22:05(1年以上前)

>ゆーちゃむさん
盗難事例をきちんと調べた方がいいです。
どういう車両がどのように盗難されているのか。
ハンドルロックやタイヤロックの効果はゼロとは言いませんが、お構い無しに盗難されています。
一方で、最近の電子セキュリティといえば、パンテーラやイグラが主流ですが、盗難被害に遭った事例は無いですよ。
何が最善策か盗難情報を確認すればわかると思うのですが、、、

書込番号:24668306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ttn0x3n09さん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/26 16:39(1年以上前)

>ゆーちゃむさん>miki_koさん

電子セキュリティだけに頼るとか、物理セキュリティだけに頼るとかは使用環境によって、「これ!」とは一概には言えないと感じますよね。
環境に合わせて、自身の最適対策を見出すのが正解なのかなと感じます。難しいですね。。

純正イモビのみ は 盗難対策ではないのは間違いないですよね^^;

メーカーにはCANインベーダー対策を早く打ち出してほしいもんです。

書込番号:24669518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/03/28 17:30(1年以上前)

盗難比率の話とはそれますが私は盗難対策はしません。

中途半端にいたずらされて未遂に終わるなら保険で対応するので逆に乗っていってくれとさえ思います。

書込番号:24673053

ナイスクチコミ!4


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/28 23:35(1年以上前)

>デュナミスレーシングさん
実際に盗難されたら、保険がおりたとしても時価額しかおりず、中古しか買えませんよ。新車1年未満とかなら別ですが。プラド以外の車種に乗り換えるにしても手出しが出る可能性高いです。
さらに翌年の保険料も上がり、等級も下がります。
結果、マイナスな事しかありませんがそれでも保険があるから大丈夫、なんなら盗難してくれと思うのでしょうか。

盗難対策は保険をかけているから大丈夫と勘違いしている人が多いですが、盗難されたら後悔しかないでしょう。
車両保険というのは、結局のところ盗難対策ではなく傷を浅くするための手当てに過ぎないんですよね。

書込番号:24673748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/03/29 10:12(1年以上前)

>miki_koさん
そうなんですね!
盗難されたことがないのでそこまで詳しくは知りませんでした。
しかし、セキュリティが5万くらいでできるならつけますけど40万も50万もするんじゃつける予定は無いです。
自宅はシャッター付きガレージなので大丈夫ですが出先では心配ですねぇ。

書込番号:24674137

ナイスクチコミ!2


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/29 20:10(1年以上前)

>デュナミスレーシングさん
セキュリティに40万円も50万円もかかりませんよ。

10万円から15万円ぐらいでそれなりのセキュリティを搭載できます。最近主流になりつつあるイグラなら8万円ぐらいです。

高感度のセンサー含めたオプションをてんこ盛りにすれば40万円オーバーもあり得ますが、、、
自走盗難をされないことを目的に考えれば15万円以下で充分セキュリティは組めますね。
新車でいきなりタイヤやホイールを購入する人とかたまにいますけど、そこにお金をかけるならまずはセキュリティを入れるべきだと思います。

書込番号:24674974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/29 21:12(1年以上前)

セキュリティも一部4月から値上げみたいですね😭

書込番号:24675102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/03/31 12:19(1年以上前)

エースさんの言う通り、4月からセキュリティ上がるんですよね!びっくり。昨日ショップから言われイグラ2Plusを契約しました。1ヶ月待ちです。

書込番号:24677553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/31 19:30(1年以上前)

イグラ2プラス1万あがるとの事です、ロシア産⚾🤡

書込番号:24678202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/04/07 11:00(1年以上前)

ttn0x3n09さん
私も先月70周年ディーゼルが納車されました。どうなんでしょう見た目でディーゼルかガソリンか判断出来るんでしょうか?盗難率は変わらない気がしますが!セキュリティに関しては先日イグラ2をつけました。後はハンドルとタイヤ、ブレーキロックをつけてます。とりあえずこれでしのぎます。

書込番号:24688544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/04/07 20:17(1年以上前)

車台番号は外から確認できるのでTRJで始まれば2.7Lガソリン、GRJで始まれば2.8Lディーゼルです。
センターコンソールのトランスファースイッチの配置が違います。
グリーン税制のステッカーが付いていればそれでも判断つきます。
ただ21/4以降は廃止されました。

書込番号:24689177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラド アティチュードブラックマイカ

2022/04/03 07:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2月に70th anniversary 7人乗り2.7L
契約しました。
色は迷った末に、アティチュードブラックマイカにしたのですが、未だにブラックの方が良かったのでは?と考えてしまってます。。。

アティチュードブラックマイカユーザの方、ブラックユーザの方、ご意見いただけましたら幸いです。
リセールのこと考えて黒か白で考えましたが、個人的にはブロンズに惹かれてました。ネット情報では、ブロンズもリセールは高いという情報もあるし、今更後悔しても遅いのですが、意見交換させていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:24682057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/03 08:32(1年以上前)

リセールは絶対に白、黒!

メリットは202に比べて小傷が気にならない
デメリット 黒と言うより紺に見える

自分なら迷わず202
小傷がきになるなら070

書込番号:24682104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/03 09:22(1年以上前)

ありがとうございます。
そういう意見がやはり多いですよね。

パールはミラーの黒があまり好きじゃなかったんですよね。プラドはミラーが大きいので、他車と比べるとあまりスタイリッシュに見えないというか。
なので、同系色の方が良いかと思い、黒系にしぼりました。

書込番号:24682184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/03 09:53(1年以上前)

>ミラーの黒

たしかに

自分も嫌いです

じゃ無難に202が絶対に良いと思いますよ

書込番号:24682230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/03 11:33(1年以上前)

やっぱそうですか。
でも、ハイラックスとかRAV4とかは218しかないですが、正直ふつうのブラックかと思ってたくらいなので、
まあ、結局はそんな感じなんでしょうが、いざ自分の車となると今更ながら、気になりすぎて。。。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:24682428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/04 02:26(1年以上前)

ホワイトパールのミラーカバーに換装して納車して貰うのも、いいんじゃないかなと思います。

ミラーカバーは簡単に替えれますがボディーカラーは簡単には替えれませんので、後悔無き様に。

書込番号:24683785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 05:57(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど。
そんなこともできるんですかね。

もう契約済みなので、いずれにせよムリですね。。。
注文済みですが、まだ生産開始してないと思いますので、今なら変更きいたりするんでしょうか??
ムリですよね〜。。。

書込番号:24683825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/04 07:01(1年以上前)

もちろん変更できますよ。
一瞬嫌な顔されるのがオチですけど。

書込番号:24683859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 07:18(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですか?
それは、一旦今の発注をキャンセルして、
色違いで発注し直すって感じになるんですかね?
(なので、並び直しで納車が更に遅くなる?)
それとも、今の順番で色のみ変更可能なのでしょうか?

ちなみに契約時に、ディーラーの営業はパールは後1台、ブラック、アティチュードブラックマイカは後2台しか残ってないという、言い方をしてました。
これは、ディーラーが持っている発注枠で色も決まっているということでしょうか?その場合は、やはり枠を超えた変更となるため、難しい気がしました。
どなたかご存じでしたら、ご教示ください。。。
よろしくお願いします。
(ちなみにディーラーはトヨタ店です。)

書込番号:24683868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/04 07:24(1年以上前)

もちろん並び直しです。

書込番号:24683872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 07:28(1年以上前)

やっぱりそうですよね。

ありがとうございます。

書込番号:24683878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/04 07:36(1年以上前)

私は218が気に入っています。
パッと見ブラックに見えますが、太陽光に当たるとキラキラブルーが上品に光ります。
先週キズも良く見れば、気になりますが、KeePerコーティングだと、メンテナンスレベルで消えてしまいます。
納車したら、きにいりますよ。

書込番号:24683884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/04 09:02(1年以上前)

>YU-TAKA-YOさん
プラドの新規受注は2月時点で既にストップしています。
ですので、スレ主さんが契約したプラドは、オーダーストップ前にディーラーが販売見込み分として発注した分だと思います。というより、オーダーが出来ないのですから間違いなくその分ですよ。
ディーラーが何台分発注をかけているかわかりませんが、まだ余っているなら変更出来ると思います。
なので変更出来た場合は並び直しは必要ありません。

書込番号:24683991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/04/04 10:07(1年以上前)

私は202ブラックに乗ってましたが、ノイローゼになりそうなほど簡単に擦り傷がついてしまって目立つので
218アティチュードブラックに落ち着いています。
ウェスでふき取るだけでも傷がつきます。最終的に細かい擦り傷を気にしないことにしました。
218でもあるにはありますが、マイカ色なのでそこまで気になることはありませんね。

昼間よりも夜に明かりに照らされたときの擦り傷具合が半端ないのがとてもストレスでした。
ホワイト系は溝というか各パネルの淵の掃除を怠ると古ぼけて見えてしまうので手がかかる印象です。
レガシィでピュアホワイト乗っていたときはそれが大変で白はもういいや、となりました。パール系だとそこまでではない、とは聞いていますがトラウマで。

書込番号:24684046

ナイスクチコミ!1


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 12:36(1年以上前)

>プラドヒロシさん

ありがとうございます。
218良い色なんですね。
近所にRAV4の218に乗られている方がいますが、
やはり近くで見ても、光が当たらなければ黒と見分けが
つかないくらいですね。
傷も目立ちにくいですしね!

書込番号:24684226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 12:39(1年以上前)

>miki_koさん
ありがとうございます。

そういうことなんですね。
ということはやはりもうムリですね。
納車まで結局モヤモヤは続くかもしれませんが、
それも楽しみのひとつと捉え、待ちたいと思います!

書込番号:24684230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YU-TAKA-YOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 12:41(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ありがとうございます。
ブラックはやはり傷が気になりますよね。
私も気になり出したら、止まらないので、やっぱり
218で良かったんでしょうね(笑)
もうしばらく楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:24684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miki_koさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/05 11:51(1年以上前)

>YU-TAKA-YOさん
いや、だから無理かどうかはわかりませんよ
契約した時はパール1台、ブラック2台、ブラックマイカ2台あると言われたんですよね??
それはディーラー発注分のいわゆる在庫のようなものです。
ブラックがまだ残っているなら変更できます。
つまり、新たに注文をするという話しでは無い(新規受注はそもそもできない)ので、並び直しとか無いです。

できる、できないはここで聞いても答えはでませんので、ディーラーに確認した方が早いのでは?

書込番号:24685661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TugTugさん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/05 18:27(1年以上前)

中途半端な色は後悔しますよ。

書込番号:24686164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiromugonさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2022/04/05 20:13(1年以上前)

たぶん、どの色にしても『隣の芝生は碧い』でしょうから、いつまでもモンモンとするでしょう。
その色をどのように乗りこなせるかがオーナーの課題だと思います。

書込番号:24686352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/06 08:01(1年以上前)

話は逸れますが自分も黒だったり白だったりしています。
白の時は黒がいかつくカッコよく見えて、それじゃあと黒にすると維持が大変でお手上げになってしまう。色褪せてくるし。
結果的に黒のが早く手放していますね。

おそらく、アチュード買った1週間目くらいから黒が毎日気になると思いますよ。

書込番号:24686974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

70周年ディーゼル売却について

2022/03/15 16:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:15件

2021年式7人乗り70周年ディーゼルを売却検討しています。色はパールです。オプションはルーフレール、サンルーフ、メーカーオプションナビ、寒冷地仕様走行5000キロほどですが売却はどのくらいになりますか?

書込番号:24651038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/15 18:12(1年以上前)

見積もりしてもらいましょう
車も見ないで見積もりできませんし
予想でしかありません
見積もりしてから相談しましょう

書込番号:24651179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/15 18:20(1年以上前)

こんばんは、
30社くらいに一括打診してみるとバックオーダーを抱えているところがあるかもしれません。
そういうところは右から左に流せるので、頑張る可能性があります。

東京の環八に近いような方は、自力で回るのもいいですが、
今は便利な時代になりまして、
30社近くの業者をネットで一括査定できる時代です。

参考サイト;
https://kaitori.carsensor.net/l/?p=C01&vos=evcskawbgzz10427206&gclid=CjwKCAiA6Y2QBhAtEiwAGHybPSgcUuRyJ1mThdTA1ACLr7ploFyRcoUvY682qOJAmZ7XASsGUOhQBxoCaXQQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

電話攻勢などで煩わしいケースもあるようですが・・・

連絡はメールのみに限定できるようです。カーセンサーはOK.
メールならゴミ箱へ移動まとめて削除すればいいですね。

参考サイト:
https://response.jp/carealization/car-sell-solicitation/

書込番号:24651191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/15 22:02(1年以上前)

なぜここで聞くのですか? 査定してもらえばいいのでは?
素人の査定額聞いてどうしたいのでしょうか?
納車待ちの方ばかりの板がこれだけある中で、約半年程度で売払うためのスレ立てるとは…羨ましい限りです。

書込番号:24651609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:67件

2022/03/15 22:26(1年以上前)

まさにその通り!質問するなら金が欲しい?利益が欲しい!そんな思いを素直に書き記したほうが分かりやすいですよ。今のUS◎×相場は⬜︎です。

書込番号:24651664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/16 00:14(1年以上前)

納期まちです、なぜプラド買いました?あんまりよくない車でしたか?

書込番号:24651825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/03/16 02:15(1年以上前)

皆様お忙しい中返信ありがとうございます。納車待ちの方もいらっしゃる中山で気分を害された方には申し訳ありませんでした。5000キロ走行して街乗りに関しては全く不自由な点はありませんでした。しかし高速走行時は安定感がなく運転していてとても疲れます。私個人の感想でありますが…。スタイルは気に入っているのですが長年乗り続けるとなると維持していくのが疑問になっている感じです。半導体の影響もあり新車購入が難しい時代になり購入価格をあまり下回る事がないのであれば売却を考えている次第です。

書込番号:24651900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/16 07:12(1年以上前)

>エース1818さん
自分も売却しました
理由は一日に見る台数が多すぎる
ミニバンの客層が半端ない

書込番号:24651993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/16 07:32(1年以上前)

>マリオ4649さん
納車待ちなので気になります。
高速道路運転、スピードを出すと安定感がなくなり疲れる理由は何なんでしょうかね?
車高が高いから風などの煽りでハンドルがブレるのですか?
ドラポジが高いから目線を合わせずらいでしょうか?

私は目線高い方が楽でいいですけどね!
昔みたいにスピードも出さなくなり、
それとあわせて燃費も気になりますしね。
スピード出し続ける運転をすると疲れます。

人それぞれの感覚の違いでしたらいいのですが…。

書込番号:24652019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/03/16 10:47(1年以上前)

>GarageHouse欲しいなさん
速度100キロほどになると風によるふらつきがあり、ハンドル修正が頻繁に必要になります。気にならない人もいらっしゃるとは思いますが…。

書込番号:24652233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/03/16 10:52(1年以上前)

>エース1818さん
コロナの影響でキャンプをするようになり、ランクル300購入を考えたのですが納期の問題でプラドを購入しました。車屋からはパキスタン仕様を勧められたのですが、ガソリンではパワー不足かなと思いディーゼルを購入した次第です。

書込番号:24652237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/16 11:07(1年以上前)

>マリオ4649さん
風の煽りでしたか。
プラドと比べるともう少し体積の多い
アルファードに乗ってましたが、
強風でなければふらつく事はなかったので
安心しました。

書込番号:24652257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ymfskさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/16 12:29(1年以上前)

>GarageHouse欲しいなさん

現在、アルファードHVとプラド所有してますが個人的に
高速道路の乗りごごちと、長距離の疲労の加減はアルファードの方がよいと思います。

プラドの方が普段の走行距離乗るのでもう慣れましたがプラド納車後はじめての高速はびっくりしました。
疲れるし、乗りごごちも悪い。

でもどっちが、好き言われたらプラドです大好き。


書込番号:24652345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/03/16 18:33(1年以上前)

多分それは足回りがフワフワしてるから路面状況でサスが落ち着かないからだと思いますよ。

高速で風に煽られることはほとんどないですね。
私も70thディーゼルにTHULEのルーフボックス載せてますが強風時は流石に煽られますが普段は全くないですね。

サスストロークが長いので落ち着きがないのは確かです。まあ、4台目ともなると慣れてしまって気になりませんが。

まあ、感覚や好みは人それぞれですからね。
高く売れるといいですね!

書込番号:24652842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/16 21:27(1年以上前)

>ymfskさん
プラドの方が部が悪いのですね?
納車されればちょっと踏んで確認して
みたいですね!個人の感覚の差の違い
だったらいいですが。

部が悪い所とすれば、乗り心地や乗り降り、
燃費や税金などはある程度覚悟してます。

札幌は今年雪でスタックしまくり偉い目に
会いました。妻も運転するのでプラドだっ
たらいいのではないか?と思ってます。

書込番号:24653131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/17 07:08(1年以上前)

ディーゼルだし、ロシア輸出も無理、いいとこ400万でしょう。

書込番号:24653543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/03/17 11:40(1年以上前)

>部が悪い所とすれば、乗り心地や乗り降り、
>燃費や税金などはある程度覚悟してます。

ディーゼルについていえば、アクセル制御が変わったことでアクセルON・OFFのピッチングが出やすくなりましたね。
ブレーキ時のノーズダイブも大きいです。ロールはそれほど変わらないですね。(前から大きい)

どっちがいいって話ではないんですが、
120〜150中期までがどちらかというとエレガンス路線だったので「普通」の乗り心地を追い求めていたように思いますが、
150後期からは明らかにワイルド路線です。乗り味も含めて無骨さが表に出たような感じがします。

全グレードにKDSSが装備されれば多少なりとも変わってくると思うんですが。
まあ、ほとんどオフロード走らないんであれば、太いスタビライザーに変えるだけで全く違ってくると思いますよ。


>札幌は今年雪でスタックしまくり偉い目に
>会いました。妻も運転するのでプラドだっ
>たらいいのではないか?

クロカン車の雪道無敵説は都市伝説です。車重があるのでスタックはしにくいですが、止まりません。
小型車以上に気を使いますよ。(特に曲がる、止まる部分)


スレ主さんのように「思ったのと違う」は結構ある車だと思います。
見た目につられてとか、投資も兼ねてとかだとそういったギャップは大きいんだと思いますね。
「次は乗らない」って人がいるから長く売られていますが月2,3千台程度に収まるんだと思います。
今のように納期が長いとことさら期待が膨らんでしまうので…。
基本貨物車です。(タコマとはフレーム共通ですし、4ランナーとは兄弟車。ハイラックスは別物です)

書込番号:24653853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 14:24(1年以上前)

どちらに住んでます?>みちゃ夫さん
同じ状況下でしたら参考になるのかなと。

書込番号:24654079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/03/17 15:09(1年以上前)

私は信越地方在住です。

市街地の雪はそれほどでもありませんが、寒波がひどいので雪の後の昼間のシャーベット、夜〜朝のアイスバーンなど経験してます。
プラドになってからは「止まる」を意識して雪道での速度はかなり慎重になりましたね。
家の路地に入るところは何度か生垣に突っ込みそうになり、一旦停止してからハンドル切るようになりました。
以前乗っていたレガシィツーリングワゴンではそんなことなかったんですけどね。プラドにしてからはそんな感じです。
さらにディーゼルは拍車がかかりましたね。

山道は日陰の下りが恐怖ですね。同じようにスロープの下りもです。何度か止まらないまま突っ込みそうになりました(笑。
スタッドレス(以前はブリジストン、今はダンロップ)履いていても効果がないって感じることは結構ありますね。

一番の原因は車重です。こればかりはどうしようもないです。慎重な運転を。

書込番号:24654140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 20:58(1年以上前)

止まらないよりもスタックの方が
気になります。オープンデフだと
空回りでどーしよーもないです。
止まらないは、運転の仕方でカバーです。
プラドってそんなに止まらないのですか?
車重ある車は大変ですね。

納車控えてる者として、他の皆さんの意見も
聞きたいです。
助けのこない場所でスタックしたらと
考えると、ぞーっとします。

書込番号:24654604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/17 22:54(1年以上前)

>GarageHouse欲しいなさん
今冬納車しました。
今年は札幌も酷かったですね。
あの最初の大雪の際、自宅前も積雪およそ50センチ以上で未除雪の中、さすがにプラドでもスタックするかもとヒヤヒヤしましたが、センターデフロックオンにして、ラッセル車のように掻き分けながら何とか走ってました。
ご近所さんでクルマ出せたのは我が家だけでしたので、お隣さんの買い物等手伝ってました(笑)
その後はご存知のように一気に暖かくなってこれまた酷いザクザク路面になりましたが、他車がスタックしまくりの中で余裕で走行出来たので、心底今年乗り換えて良かったと思いました。
ただ、雪の壁の細い道路ばかりでしたので、取り回しには苦労しましたね(^_^;)

車重が重いので曲がらない、止まらないというのはその通りです。前車はLサイズミニバンでしたが、比べてもスリップした時の立て直しというか、コントロール性が悪いと思います。一度滑り出すとズルズルといってしまうので、その感覚に慣れるまではちょっと怖かったですね。

当方ガソリン車ですが、思ったよりも更に燃費が悪いことを除いて、総じて満足度の高いクルマと思っています。

書込番号:24654809

ナイスクチコミ!7


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

22インチホイールについて

2022/03/13 10:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!いつもいろんな投稿楽しく見てます!
質問なのですが、友人から22インチのホイールを頂けることになりました。
22インチ9J+37 なのですが、特にリフトアップなども必要なく履くことはできるでしょうか?
あまり車に詳しくなくて、、、
ご回答よろしくお願いします。

150プラド後期 ブラックエディションに乗ってます!

書込番号:24646837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/13 11:01(1年以上前)

>22インチ9J+37 なのですが、特にリフトアップなども必要なく履くことはできるでしょうか?

その22インチホイールをくれる友人は何と言ってるんですか?

書込番号:24646905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2022/03/13 11:10(1年以上前)

>たろろーんさん

標準インチアップだと、265/40R22 8Jx22 +25でしょう。
https://wheel-size.jp/size/toyota/land-cruiser-prado/2020/
で、今回のホイールは9Jx22 +37ということで、
タイヤサイズがないので何とも言えませんが、265なら入るのでは?ただ内側は実際に装着して確かめてください。内側の話ですので、リフトアップ・ダウンは無関係でしょう。
https://cars-japan.net/wheel/n001120688.html

プラドのインチアップで22インチホイールの場合9.5Jx22 +25〜20が多いようです。
https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%89+%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB+22%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/42461/

このタイヤだと幅が265と285ですね。下のHPも参考に。新調すると35万円ほどでしょうか?
https://ameblo.jp/meiwa-net/entry-12372654610.html

書込番号:24646926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/13 12:43(1年以上前)

>たろろーんさん

そのホイールにどんなタイプのタイヤを履きたいのか言ってくれないと話にならないでしょ。

インチアップしてカッコー良く見せたいだけなら funaさんさんの回答でよろしいと思いますが、

タイヤ外径をアップしたいとかオフロードタイヤを履きたいとかならリフトアップが必要かもしれません。

書込番号:24647089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/03/13 18:18(1年以上前)

>ごみちんさん
プラドでかいから履けると思うよ!
って言ってくれています!
オフセットなどよくわからなかったので質問させていただきまきた!
ありがとうございます!

書込番号:24647699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/13 18:19(1年以上前)

>funaさんさん
詳しくありがとうございます!!!
全部見させていただきました!参考にします!
タイヤ高いですね(笑)
使うかどうかも検討しながら楽しみます!ありがとうございます!

書込番号:24647701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MOPナビの外部出力について

2022/03/01 11:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:7件

1月初旬にプラド150 2.7lのTx-Lパッケージを
予約購入しました!
今回の一部改良で、確定では無いですが8月納車待ち組です笑

納車までの間、選択したMOPナビの外部出力について、皆様のお力とご意見をお貸しください。


まず僕のプランですが、

アルパインのリアモニターを2個
独立で流すために社外の地デジチューナーの導入
外部出力のためにビート○ニックのAUX2
チャンネル切り替え機
等…細かいところは省きますがこの様な組み方を第一希望としています。(某YouTuber様を参考にさせていただきました)


しかし、ここで疑問なのですが、メインのMOPナビに写っているモノがリアに信号として送られるのか。。

例えば、道が分からなくなりモニターをナビにするとリアはどうなる?

fir○stickで動画を流してて、車をバックする時リアカメラは作動する?(その時のリアモニターの映像は?)


今がミニバンに乗っているためか、映像の前後独立が改めて凄いことがよく分かりますが
なんとかそれをプラドでもできたらなーと思っています。

他にもオススメの外部出力方法等がありましたらご教示頂けると嬉しいです!
取り付け等も自分でやろうと思ってますので、
収納のコツやアドバイスも頂ければ感激です!

よろしくお願いします。



書込番号:24626951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/03/01 11:39(1年以上前)

MOPのディスプレイオーディオナビでは一切の外部出力はできないですよ。
私も購入前にかなり調べましたが、
 @入力(RCA)は可能
 A出力は不可能
という結果です。
ビートソニックを接続して動画視聴するという目的だと思いますが、
私も色々調べましたがリアモニター出力のすべがなく、リアモニターをあきらめました。

チューナーなど中間機器からそれぞれに流すことはできますが、DA側はRCAとなる点
別途スマホなどを操作する必要がある点
はいかんともしがたい状況です。

リアモニターを優先するのであれば社外ナビ設置がベストです。

書込番号:24626980

ナイスクチコミ!0


CORE999さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/01 12:33(1年以上前)

>さっしゅんパパさん
伏せ字にする必要ある?

書込番号:24627049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 13:07(1年以上前)

みちゃ夫さん
ご意見ありがとうございます!
出力という言葉の使用を間違えました。
入力でしたね汗

まだまだ知識と勉強不足なところがありますが、
納車が8月ごろなのでこれからも勉強していきます。

ナビはMOPで注文書を流しているので変更不可だそうです。なので最後まで足掻こうと思います!
どこかで、新しいシステム制作してくれると良いんですがね笑

書込番号:24627099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 13:09(1年以上前)

CORE999さん
えぇ、深い意味は皆無です!
ただ、過去の口コミでもキーワードとして出てこなかったので、何かしらを感じとりまして…

書込番号:24627102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/03/01 13:14(1年以上前)

まず現行モデルはMOPナビでは無くDAです

トヨタのDAは普通の映像出力が無く、トヨタ独自の出力なのですが純正リアモニターの設定が無い車種には取付する事は不可能です

リアモニターを優先するならオーディオレスにして社外のアルパインナビでも取付るべきだったと思いますが今更変更出来ないかな?

なので根本から考えを変える必要がありますね。

書込番号:24627110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 13:39(1年以上前)

北に住んでます さん
DAという表記なんですね汗
メーカーオプション(MOP)って表記の記事が多かった為浅はかながらMOPと使用してました。

すでに組んでいるカタチで注文書出しているので、
今から変更は難しいと思います。

2020年の一部改良前?と今とでは仕様が違う様ですし、かと言ってリアモニターも諦めたくは無いのが正直なところです。

書込番号:24627132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/03/01 16:18(1年以上前)

DAとリアモニターを直接つなげることは不可能ですので、中間にスマホやタブレットなどを置いて、外部入力キットを駆使して双方に入力させるみたいな感じしかできないですね。

私がやりたいのはDAのTVやビデオの画面をリアモニターに映したいというものでした。
それが無理とわかった時点でやりたいことからかけ離れたので諦めました。

リアモニターよりも、DAをつけた時の機能的メリットが勝った感じです。
9インチになったのでまあ、リアで見なくても見えるか、的なところで落ち着いています。
サウンドは明らかによくなったのでリアシートや3列目シートでも満足していますね。

書込番号:24627276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 21:44(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ビートソニックのサイトで掲載されている配線図でリアでDAの映像を映せないのですかね…?

動画アプリを再生させるだけならOTTOCASTでもいいのかなとも思いますが。

書込番号:24627761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/03/02 09:30(1年以上前)

ビートソニックの配線図の説明のとおり「iPHoneをミラーリングする配線」です。
AVX02は入力アダプターでDAをRCA入力できるようにするものです。出力はありません。
これにIF33AでHDMI分岐させてリアモニターにつなげれば、両方にiPhoneの映像を出力できるようになります。
これで目的達成であればこの方法が確実ですよ。

私はDAから出力させたかったので目的と違うものでしたし、出力させることはできないこともこのHPで理解しました。

動画視聴だけであればOTTOCASTみたいなものを使ってもいいと思いますね。

書込番号:24628299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/02 11:03(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ありがとうございました!
教えていただいたことを参考に、リアをどうしていこうか考えます!

書込番号:24628430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/03/02 16:53(1年以上前)

私もMOPのDAですがアイホンでアマプラやYOUTUBEを再生してDAとリアビジョンに流すようなセッティングの予定です。TVは後に映りませんが.。

書込番号:24628900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/03/02 18:49(1年以上前)

>デュナミスレーシングさん
デザリングだと、どうしてもマップ開きたい時とか煩わしいんですよね。
かと言ってデザリング用にもう一台端末用意するのも… となりますし

書込番号:24629101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチテレインモニターについて

2022/02/22 07:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 s?nさん
クチコミ投稿数:19件

マルチテレインモニターを装着する場合の質問です。
DPAを装着し、マルチテレインもつけるつもりでしたが、
ディラーオプションのナビや社外品のアルパイン製のナビでもマルチテレインモニターは装着、使えるのでしょうか?
初心者ですのでお手柔らかにお願いします。

書込番号:24613585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/02/22 08:36(1年以上前)

マルチテレインモニターの設定がDAとセットなので個別は無理ですね。
アルパインにも同じようなカメラセットがありますね。でも対応ナビが必要ですね。

書込番号:24613658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/22 08:42(1年以上前)

マルチテレインモニターを選択すると、もれなくDAもセットで付いて来ます

このDAを取っ払って社外のアルパインを付けた場合に大丈夫か?との質問なのでしょうかね?

だとするなら、誰もやった事が無いと思われるので判らないが回答です。

書込番号:24613664

ナイスクチコミ!0


スレ主 s?nさん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/22 11:35(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>みちゃ夫さん
ご返答ありがとうございました。
DAをつけた際に、気になる点が何点かありまして、
@hdmi経由での映像が写せないこと
A5年後以降に月額費用が発生すること
Bそもそも無茶苦茶いいお値段がすること
の3点が気になつています。
マルチテレインを社外ナビでも使用できれば良いと思いましたが無理っぽいですね。
Aの月額は必ずかかるものなのでしょうか??

書込番号:24613897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/22 12:22(1年以上前)

@ 他車種DAと同じで、ビートソニック等のアダブタを使えば一応可能
A するみたいね
B 高いし後席用のモニターも付けれない、TVも別に+3万円必要だね

マルチテレインモニター必須なら仕方ないけど、それを諦めるのならオーディオレスで社外のアルパインとかがお勧め。

書込番号:24613966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2022/02/22 15:01(1年以上前)

@hdmi経由での映像が写せないこと
最終的にアナログ入力になってしまいますが、HDMI入力の方法はありますね。

A5年後以降に月額費用が発生すること
 当然ながら必須ではないですね。6年目以降も継続してT-Connectサービス(通信機能付き)を利用する場合ですね。
 使わないなら契約しなければサービスが使えないだけで、ナビやそのほか通信に関係ない機能はそのまま使えますよ。
 TVも初回時のみなのでそれ以降は契約なくてもそのまま視聴可能です。
 WiFi接続で使えるようになるのかはちょっとわかりませんでした。

 オペレーターサービスなどの中には、車の異常があった場合に電話連絡してくれるサービスなどあるので
 セキュリティ的なものも含まれていますね。
 この前、子供が中にいる状態で施錠して、子供が中から解錠した時に発報したんですが、間髪入れず電話連絡が来ましたよ。
 GPSもあるので、車両の状態も追跡してくれるなど(どこまで有効かはわかりませんが)それなりのサービスですね。

Bこれがスレ主さんと違って、ずいぶん安くなって選択肢に入ったと思っています。
 それまでがMOPナビでセットで80万とかしていたのでとても選択肢に入りませんでしたが今なら、
  アルパインのBIGX+リアモニター設置とあまり変わらない値段で、
  ・マルチテレインモニター
  ・キノコミラーレス
  ・シャークフィン
  ・ETC2.0
  ・14スピーカー
  ・(+査定対象)
 が追加になるのであればいいかなと思いましたね。
 マルチテレインモニターのカメラの解像度は低いですが、まあ、そこを気にするほどのレベルではないかなと思っています
 センターデフロックONだったか、Loだったかにすると自動でフロント・サイドカメラになって、舵角表示になるのも便利でしたね。(あまり使わないですが)

 私の中で最大のネックはリアモニターがつけられないことでしたね。今回はあきらめましたが・・・。

最後にTVに別料金って結構なインパクトなんですかね?
見る人と見ない人がいて選択できるのは良いことですし、その3万円が購入可否にかかわるならそもそも無理をしていると思うんですが。

書込番号:24614197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiromugonさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2022/02/22 19:32(1年以上前)

すみません。
5年以降に月額費用がかかるみたいですが、費用はどれくらいなんでしょうか。

書込番号:24614597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 s?nさん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/22 23:51(1年以上前)

>みちゃ夫さん
すごく参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:24615070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s?nさん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/23 00:00(1年以上前)

>hiromugonさん
300円くらいですね。
少額ですが商談時は何も説明がなかったので本当に必要なのか疑問を抱きました。

書込番号:24615082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:207〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,125物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,125物件)