ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2023年11月17日 15:09 |
![]() |
72 | 14 | 2023年11月7日 07:49 |
![]() |
32 | 13 | 2023年10月5日 19:03 |
![]() |
38 | 10 | 2023年10月2日 13:29 |
![]() |
8 | 1 | 2023年10月1日 05:52 |
![]() ![]() |
47 | 14 | 2023年9月21日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
初めてまして。スペアタイヤの交換是非に関してアドバイス頂戴できると助かります。
走行タイヤとスペアタイヤの外径が30mm弱(4%弱)異なる、夏タイヤに限ってはリムサイズとインセットも異なる状態にあります。
この状態で1本だけスペアタイヤへ交換して走行した場合、車両に不具合は発生するものなのでしょうか?
もし、不具合の可能性が有る、且つ現行スペアのホイールでタイヤのみ交換(外径揃える)で夏冬とも対応可能な場合、
150プラドでスペア搭載可能な265/65R18のお勧めタイヤを教えていただけると助かります。
(ランクル300純正のグラントレックAT23の新車外しあたりが良さげかもと思っています)
前提として
・スペアタイヤ交換後の走行距離は100km以上。新品タイヤ入手までスペアタイヤ装着で凌ぎたい。
・夏冬タイヤは交換しない、スペアタイヤのホイール(ブラックエディション純正 18inch 7.5J+25)はそのまま使いたい。
です。
始めからスペア外してパンクしたらロードサービス呼べや〜、というのはご勘弁くださいませm(__)m。
そもそも夏タイヤとスペアのホイールサイズが異なることでスペアの意味が無い場合は、スペアタイヤはファッションとして積んでおこうと思います。
◎車両:
・TX-L ブラックエディション 純正車高
◎夏タイヤ:
・ホイール:Rays F6gain 17inch 8.0J+20
・タイヤ:BFグッドリッチ ALL-TERRAIN 265/70R17(外径 804mm)
◎冬タイヤ:
・ホイール:ブラックエディション純正 18inch 7.5J+25
・タイヤ:ミシュラン X-ICE SNOW SUV 265/65R18(外径 801mm)
◎スペアタイヤ:
・ホイール:ブラックエディション純正 18inch 7.5J+25
・タイヤ:ブラックエディション純正 ミシュラン 265/60R18(外径 775mm)
以上です。
3点

不具合がでるかもしれないし
でないかもしれません
明確に不具合が出るとは言えませんね
心配なら同サイズにしましょう
書込番号:25508880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左右の回転数差はよくないですが (デフに負担)
いつもより80%以下の速度くらいを心がけるなら個人的にはありです
テンパースペアとか拡張型スペアだともっと小さいものもあります
書込番号:25508971
2点

>コンチVさん
>走行タイヤとスペアタイヤの外径が30mm弱(4%弱)異なる、夏タイヤに限ってはリムサイズとインセットも異なる状態にあります。
>この状態で1本だけスペアタイヤへ交換して走行した場合、車両に不具合は発生するものなのでしょうか?
好ましくは無い状況です不具合が出る可能性は無い訳ではありません
(でないかもしれないが出るかもしれない)
僕が現状で同じ状態になったらリスク覚悟で交換し走りますが
>265/65R18のお勧めタイヤを教えていただけると助かります。
スペアなので外径さえ合えば何でもよいですよA/Tでもスタッドレスでも構いません
今すぐでなければ冬用タイヤ交換時1本をスペアにつかったらどうでしょう
書込番号:25508993
2点

>コンチVさん
>1本だけスペアタイヤへ交換して走行した場合、車両に不具合は発生するものなのでしょうか?
考え方が間違っています。スペアタイヤは緊急時に使う物です。
ランクルの様に車重がある場合スペアタイヤでいる事はボディーに良くないと思いますよ
書込番号:25509142
0点

皆さま コメントありがとうございました!
現行構成での不測の事態のベターな選択としては、
・タイヤ外径はあらかじめ揃えておく
・スペア換装後は低速走行とする
と自分なりに納得できました。
1本だけ種類が異なるタイヤを履かせることは好ましくない、履かせても長く走行すべきでは無いことは感覚的に認識しておりまして。
不測の事態にどう備えられるか?という観点で、ひろ君ひろ君さんのコメントが具体的で納得感がありました。
ありがとうございました〜!
書込番号:25509158
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
150プラド 予算15万
新品無名メーカーホイール 新品スタッドレス
有名メーカー中古ホイール 5年落ち8分山中古スタッドレス
新品スタッドレスのがいいと思うけど、後者のほうがあとあと幸せになれそう。
どっちを選びます?
2点

>Q−MANさん
その中古ホイールも5年以上前の物ですよね。
変形とか無ければ良いのですが...
書込番号:25493073
3点

実用品がほしいなら ビンテージジーンズは選ばないと思う
書込番号:25493117
4点

>5年落ち8分山中古スタッドレス
山があってもそろそろ交換が必要なのではないでしょうか?
そう考えると、こちらはホイールだけの値段と見なしていいような。。。
書込番号:25493136
8点

>Q−MANさん
実質新品スタッドレスタイヤで安心を取るかと中古有名メーカーホイールで見栄をとるかですね。なら当然事故予防できる新品スタッドレスでしょう。
5年落ちのスタッドレスなんてゴムの劣化考えればほぼ寿命ですよ。
スタッドレスは山でなく柔軟制による密着度が大事。
まあ直ぐスタッドレスタイヤを変える予定なら良いですけど。
書込番号:25493197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>5年落ち8分山中古スタッドレス
それスタッドレスタイヤとして使えないよ。
見栄か命かで考えたら新品スタッドレス。
書込番号:25493205
10点

>Q−MANさん
スタットレスの寿命は山ではないよ。
ゴムの硬さが肝心だけど、おわかり?
そうすると5年落ちのタイヤは選択肢に入りません。
命とお金を天秤にかけてもしょうがない。
書込番号:25493221 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ホイールが好みであれば中古のホイールかな。
スタッドレスはあわよくば使えればラッキーだし。
書込番号:25493460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Q−MANさん
雪国在住です。スタッドレスは命に関わる選択でもあると認識しています。中古など買わず、安物でも良いのでホイール含めて新品購入をオススメします。中古品を検討されてる時点で発想が理解出来ませんでした。家族乗せたりしませんか?あとご自身の車により他車へ被害が出る可能性もありますよ。
銘柄による価格差で迷うのは良いと思いますが、スレ主さんの迷い方は危険な考え方と思います。
書込番号:25493619 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Q−MANさん
5年前のゴムだとかなり硬化していてスタッドレスの使用期限を迎えている頃だと思いますよ。
新品スタッドレスを買ってお金に余裕できたら自分の好みの新品ホイールを買えば良いと思います。
余裕がなくカツカツで買うと両方とも妥協して本当に欲しいものではない物を買う事になります。
書込番号:25493748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スタッドレスの使用目的はどうなんでしょう?スキーや雪中キャンプで雪山に行くのかほぼ雪は降らない地域で念の為の購入なのかで変わってくると思いますが
5年経過のタイヤでもBSなら柔らかさはあるような気もしますが前オーナーの保管方法でも大きく変わりますし難しいところですね
書込番号:25493753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉スタッドレスセット どっち選ぶ?
スタッドレスタイヤが必要なのか
有名メーカーのホイールが欲しいのか
なだけかと思います
タイヤなんてスタッドレスと名が付けば何でも良いなら
後者でも良いかと思います
書込番号:25493809
0点

>Q−MANさん
私は下記にて用意しました。
持ち込み組み換え工賃込で15万ちょうどくらいでした。
@ ホイール ハイラックスの新車外し品(新品同様品) 17インチ メルカリにて4本75000円
A タイヤ ヨコハマ アイスガード2023年製造の新品 265/65/17 ヤフーショッピングにて(Paypayポイント加味) 4本 66000円
私も15万の予算で探していて、この組み合わせとなりました。
書込番号:25494143
3点

「実用品がほしいなら ビンテージジーンズは選ばないと思う」
うん、これだね! もう少し悩も
書込番号:25494228
0点

後者がタダ同然ならそっちでスタッドレスは新しいのを買います。
書込番号:25494901
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ご相談です。
本日タイヤが前輪の一本パンクしました…
みてもらったところ、修理不可でタイヤ交換が望ましいとのことでした…
現在3年目の車検を超えてすぐなのですが、前輪は2本とも交換した方がいいとのことでした…
ジオランダーatの265/70/r17を履いていたのですが、メーカー欠品が多くなかなか手に入らないのと、価格をかなり高いため困っています。
アップガレージのタイヤセンターの方に、ジオランダーmtであれば数万円安く買え、在庫もあるとのことで提案されました。サイズはおなじです。
やはり2本セットで交換はした方がいいとはおもうのですが、ジオランダーで同じサイズでも、atとmtを、それぞれ前輪後輪で履くのはどうなのでしょうか…
値段もmtは2万ほど差もあるため揺らいでいます。
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25448342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

時間があるなら中古タイヤショップに問い合わせてみてはどうでしょう。後はヤフオク、メルカリ。
4本交換迄の繋ぎだと思いますのでダメもとで中古を探してみては?
書込番号:25448376
3点

江東区十人君さん
ヤフオクなら新品の GEOLANDAR A/Tが2本で送料込み43,620円で購入出来ます。
又、ヤフオクのショップでは、タイヤは常時在庫しているとの商品説明もあります。
という事でヤフオクで「GEOLANDAR A/T G015 LT265/70R17」で検索して、本当に在庫があるかどうか確認してみては如何でしょうか。
書込番号:25448445
1点

>江東区十人君さん
すみませんプラドに詳しくないのですが
スペアは違うタイヤなんですよね
だったら
僕も同じタイヤの中古を探す事をお勧めします
書込番号:25448449
2点

それとM/Tは江東区十人君さんもご存じのようにオフロード性能に特化したタイヤです。
つまり、A/TとM/Tでは下記の商品説明のように、オンロード性能やオフロード性能が大きく異なるタイヤと考えて良いでしょう。
M/T
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_mtg003/
A/T
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_atg015/
このような性能が大きく異なるタイヤを前後で履く事はお勧め出来ません。
又、M/Tではパターンノイズが大きいというデメリットもありますしね。
書込番号:25448450
3点

ありがとうございます。
やめとくことにします。
書込番号:25448529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ありがたい情報です。
探してみます。
書込番号:25448532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
スペアは純正です。
やめときます。
書込番号:25448535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江東区十人君さん
次の交換時期までどのくらいあるかでしょう。
フル4WDを考えると4輪交換したいところですが、一時的(5,000q程度)なら1、2輪だけということも。
思い切って4輪とも替えませんか?11〜12万くらいだと思います。
書込番号:25448545
2点

前後で違うタイヤでも問題はないですよ。
書込番号:25448602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>江東区十人君さん
違う銘柄履いてデフから異音が出て交換した車知っています
書込番号:25449241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別物です。
書込番号:25449722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直だれも他人の車は見てないからね。タイヤとかどうでもいいし前後違ってもわからない。
書込番号:25449724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだか皆さん勘違いしている。
クルマは走る凶器なんですね。
命を奪い、奪われる。
そのタイヤをケチる。
なんとも嘆かわしい。
免許剥奪ものです。
そこまでケチってプラドに乗るなんて。
書込番号:25450552 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
お詳しい方、宜しくお願い致します。
150系、プラド2020.8に、ディーゼルエンジンの一部改良があっていますが、2020.8月登録と、2020.12月登録でしたら、12月登録でしたら、改良後のディーゼルエンジンになっていますか?
また、改良前、後の型式、車台番号での区別は可能ですか? 改良後でパワーアップしているみたいですね。
ご教授下さい。
書込番号:25445480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車体番号で区別可能です。
客相に電話すれば、どこからどこまでがどの型式か教えてくれますよ。
書込番号:25445631
1点

>まい&れいさん
車検証に記載されている「型式」という所を見れば容易に分かると思います。
「車台番号」はGDJから始まるため、何番からが3DAなのか知らないと判別ができませんので、難しいと思います。
価格.comにも一覧が記載されたページがありました。
https://kakaku.com/item/K0000286474/catalog/
これを見るとパワーアップの際は、LDAから3DAに変わってます。
以下はTZ-Gの「形式」ですが、TXは151が150なだけで、あとは同じだと思います。
2017/9/12 MC モデル LDA-GDJ151W (後期プラドのスタートモデル)
2018/6/01 MC モデル LDA-GDJ151W (インタークーラーが空冷から水冷に変更)
2020/8/03 MC モデル 3DA-GDJ151W (ご質問のパワーアップ)
2021/6/01 MC モデル 3DA-GDJ151W
ご参考まで。
書込番号:25445879
3点


フォグの所で分かるんですね。とても参考になりました。
わざわざ有り難うございました。
書込番号:25446033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい内容有り難うございます。とても参考になりました。
書込番号:25446034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プラッドピットさん
それは特別仕様とノーマルの違いでは?
書込番号:25446113 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それは特別仕様(ブラックエディション、マットブラックエディションなど)です。
通常仕様車はフォグランプでは判別できないと思います。
書込番号:25446236
7点

>みちゃ夫さん
そうだったのですか、、
知らなかったです。
失礼しました^^;
書込番号:25446242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まい&れいさん
ということですいませんでしたm(_ _)m
グッドアンサーを取り消して下さい。
書込番号:25446245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>traffic1004さん
勉強になりました。
ありがとうございます^^;
書込番号:25446247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
プラドの新型が来年発売されますが、また納期が長くなりそうなので、中古のプラドを探しています。
リアのエンブレム 車両は、150系TX-Lなのですが、TXとTX-Lのエンブレムが着いている車両がありますが、オプション、年式の違いでエンブレムが違うのでしょうか?
分かる方居られたらご教授お願い致します。
書込番号:25444447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
日本での販売はTXかTZ-Gの2つのエンブレムになります。
TX-Lのエンブレムは所有者の片がご自身で変更されています。私もその一人です。
書込番号:25444449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
初投稿になります。
契約後で、今更なのですが
金額はいかがなものだったのだろうと思い質問させて頂きます。
宜しくお願いいたします。
納期2023年10月中旬
プラド MBE ガソリン 7人乗り
パールホワイト 内装ベージュ
---MOP---
ナビ(BSM(RCTA)無し)
寒冷地
ムーンルーフ
---その他---
ETCセットアップ
TV.NAVIセットアップ
盗難防止ナンバーフレーム
メンテナンスパック
希望ナンバー
以上で乗り出し480万です。
MOPナビのBSM(RCTA)を付けるか悩みましたが
66,000円の差額があり
リセールの際にあまりさが無いと思いつけませんでした。
契約金額は妥当だったのか。
BSM(RCTA)はつけた方がよかったのか少し悩んでおります。
ご伝授お願い致します。
書込番号:25416184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩んでももうどうにもなりませんが
妥当でなければ再度の値引きなど要求しますか?
書込番号:25416189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

再度値引き交渉は致しませんが
250発表前での契約でしたので、営業担当の方からは250がよければキャンセルもお受け致しますと言っていただいております。
250はおそらく100-150程乗り出しが高くなってしまうので悩みますが
プラドの金額がどうだったのかを知った上で少し検討しようかと思った所存です。
書込番号:25416198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約書アップしてくれないとどれが幾らか分かりません
書込番号:25416273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のり太郎 Jrさん
こちらが見積書になります。
TV.NAVIキットやナンバーフレームなど一部記載されておりませんが
担当の方との別紙で契約を交わしております。
書込番号:25416311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この値引きで納得できてないとは凄いですね。
契約前なら兎も角、納車間近になって気になるのも凄いですね。
書込番号:25416359
9点

気になるのはだめなことでしょうか?
少しでも納得したいと思って投稿させて頂いたのですが
的を得た回答をして頂ける方がおられなくて残念です。
書込番号:25416373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きの相場が知りたいなら検索すれば出てくるだろうに。
40万前後が相場だから、貴方は頑張ったね、おめでとう。
https://car-nebi.com/prado-nebiki/
書込番号:25416378
4点

>G003さん
見積もりの内容だと、60万程度+メンテパックやその他含めて値引70万程度になるのでは無いでしょうか?
一時期80万超値引されてる方もいらっしゃいましたが、このタイミングでそれだけ値引してくれるディーラーはなかなか無いと思われますのでかなりいいと思いますね!
疑われて『注文書アップして下さい』って言われるレベルだと思いますよ
書込番号:25416592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

十分な値引きかと
当方4月末に2.8T X 納車済み MOPはサンルーフ、ルーレル、ホワイトパールのみ46万引き
セカンドディーラー 昨年9月発注
書込番号:25416816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションの値引きが車両本体の値引きに計上されてるのでしょうか?
オプション値引きも有れば良かったです。
総額から10%引きなら勝ち組です。
書込番号:25416873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G003さん
メーカーナビ付けでしか注文できないブラインドスポットモニターのオプションが入っていません。
55000円なのでせっかくなら付ける事をオススメします!
後からでは付けられませんので!
書込番号:25417114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MOPナビを付けたのにBSMを付けていないのは致命的なミスだと思いますね。
自分は2022のバブル期に4年落ちODO5.5万qのメーカーオプションフル装備のプラドを
購入価格+数十万で売却できましたが、
高値で買い取る輸出業者はMOPナビとBSMをセットで注文してくるので、
BSMがなければ20万以上は下がったといわれましたね。
安全上もBSMあると死角の多いプラドにはかなり便利な機能ですので、値段以上の装備になります。
今回は残念でした。
売却時にはできればディーラーでルーフレールは付けておきましょう。
書込番号:25420772
5点

>G003さん
モデル末期としてはもう少し値引き欲しかったですね。
80くらいはいけたと思います。(結局注文しませんでしたが、無印のTKLガソリンで2年前くらいに一声で出ました。)
BSMもMOPナビつけたら必須オプションですね。
上の方が仰ってますが、オプション代以上のリセールバリューあります。
再交渉するか、キャンセルできるならした方がいいかもですね。
注文した後で申し訳無いですが、5年以内のリセール狙いなら。乗り潰すなら問題無いと思います。(リセール気にされていたようなので)
書込番号:25431423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G003さん
すみません、よく見たらもう10月納車予定って事は、再交渉も何も無いですね。
キャンセルはいつまでなら可能でしょうか?
150プラドが好きで、リセール度外視に乗り潰すんだ!って事ならもうこのままでいいと思いますが、250が100-150くらい高くなっても予算の範囲でしたら、キャンセルしてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25431431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,098物件)
-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 538.8万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 446.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 26.2万円
-
- 支払総額
- 568.8万円
- 車両価格
- 557.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 525.7万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 464.5万円
- 車両価格
- 457.6万円
- 諸費用
- 6.9万円