トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(8016件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
646

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーのリヤカメラ位置

2023/04/10 13:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:48件

2018年式の前車の時は、アルパインのドラレコで前方と車内後方視野のものでした。今回はフロント、リヤ分離型を購入しているのですが、ただいまーコーティングしているので今週末あたりで取付をしようと思います。リヤのカメラの取付位置ですが、ガラスハッチ上部、リヤハッチ開口下部、車体側のゲート上部で3か所ほど取り付けが考えられますがどこがベストなのかいまいち決めかねています。
施工の難易度から言えば、車体側のゲート上部だと思います。みなさんの施工をご教示ください。

書込番号:25216497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/10 13:29(1年以上前)

他人のベズトがあなたのベズトにはならないのでご自分でベストな位置を探された方がよいかとおもいますし
ドラレコの機種により画角などもちがいますから、機種もわからないのにベストなんてわかりませんよ

書込番号:25216503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/10 14:09(1年以上前)

>カズーン22さん    こんにちは

入手されるリアカメラの取り付けですが、いたずらでいじられても不愉快なので、ガラスの内側がどうでしょう?
実際のレンズが広角か標準かも分からないので、実際にモニターに映してみての場所がいいのではないでしょうか?

書込番号:25216529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/04/10 14:24(1年以上前)

ディーラーに取り付けしてもらったのは、ガラスハッチ上部ですね。干渉が最も少ない場所なのでおそらく一択だと思いますよ。
アルパインのデジタルミラー取り付けキットもガラスハッチ上部用ですね。

リヤハッチ開口下部:荷物出し入れ時にもろに干渉します。雨の日の利用率高し
車体側のゲート上部:おそらくカメラの固定に難あり(ソフト不織布材のため両面テープでは耐久性なし)
             ガラスハッチから離れるためケラレる可能性
ガラスハッチ上部:ハッチ開口部ギリギリのものは干渉しますが、気を付ければ大半は影響なし。
           リアワイパー利用で雨天時も全視界確保

とはいえハッチが開くので完全に干渉しないわけではありませんから荷物などは注意が必要ですね。

書込番号:25216539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2023/04/10 14:58(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

ありがとうございます。
確かにそうですね、皆様の意見をいただきながら報告できるように工夫してみます。

書込番号:25216573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/04/10 15:00(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます。その観点はありませんでした。助かります。

書込番号:25216576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/04/10 15:01(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ありがとうございます。
ハッチの意味は、その通りの使い方ですが使い勝手が悪化するのは確かに困ります。
だいぶ方向性が見えてきたような気がしてきました。

書込番号:25216581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2023/04/10 15:18(1年以上前)

うちは リアガラス 内側上部 です
かさ増しするため木片をあててます

反射はあるけど 耐久性 と 直近下方 を優先 
遠方はかろうじてうつればOK

書込番号:25216592

ナイスクチコミ!2


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/10 15:30(1年以上前)

>カズーン22さん

私の場合もガラスハッチ上部でした。トヨタで他の装着例を確認いたただき、最善の場所を選んで設置してくれました。
リアガラスを一杯に広げると引っかかりそうな気がしますが、私自身それほど身長が高い方ではなく、ガラスを全開にして荷物を出し入れすることはほとんどないので気になりませんでした。

書込番号:25216601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/04/10 16:09(1年以上前)

誤解がないように、改めてディーラーが取り付けた場所はリアハッチ内側上部の「バックドアアッパートリム」です。
車の外には取り付けてません。

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8337

こちらの取り付けとほぼ同じ位置です。
取り付けキットは使用していないので直接ステーを両面テープで固定しています。あまりよく見てませんがトリムへの加工はなかったと思います。
ガラスハッチそのものには取り付けてませんので、ハッチを開いて荷物の出し入れ時に干渉する場合があります。
ガラス面に取り付けると電熱線と干渉してしまうのだと思います。

書込番号:25216632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/12 05:49(1年以上前)

自分の場合は、釣り竿などを掛けているインテリアバーの芯の中を通し、インテリアバーの中央に付けました。
3列目のヘッドレストが少し映り込みますが、リヤのドアを開いても後方が映るので、点検作業や荷積みの自分も写っています。
おそらくこのような取り付けは自分だけかもしれません(笑)

書込番号:25218459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2023/04/18 11:11(1年以上前)

リヤカメラはここに取り付けました。配線をチューブに通してカーゴ室のサイドに落としてフロア下を通しました。
カーゴ部の内張りは取り外しはあきらめましたが、配線は隠れてくれました。
皆様のコメントありがとうございました。仮組では映像確認できました。常時監視の電源をMOPナビからの供給を考えており配線を探しています。28ピンコネクターからとれるコネクターもあるようですが結構なお値段ですね。

書込番号:25226289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:110件

2月にMBEが納車されたのですが、最近売却したり査定された方いたら情報頂けませんでしょうか。カババ見てるとMOPナビのMBEが440で売りに出ている車両がありますが、さすがにこれは低すぎますよね。自分は乗り出し490くらいしたので、考えられません。

書込番号:25208955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/04/04 19:43(1年以上前)

>kenkumachanさん
最近は値下がり傾向です。
ランクル70や新型プラドも噂される中
去年末の様なリセールはもう期待出来ないでしょうね。

書込番号:25209092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/04 20:27(1年以上前)

3月にTXLフルオプ&モデの2022式を売却しました。
455でした。
輸出が再会しそうにないし、
しばらくは相当厳しいと思いますよ。
自分は、年間12万の償却とあきらめて、損切りしました。

書込番号:25209144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件

2023/04/05 14:53(1年以上前)

いまも普通に受注して割引きして売っている車なんで普通だと思いますよ! MBEのガソリン7人乗り450が新古車でたくさんでていますね

書込番号:25209989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2023/04/05 20:31(1年以上前)

なるほど。

書込番号:25210382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/04/05 23:54(1年以上前)

参考程度にお願いします。
2023年1月登録
txlパールベージュ7人
社外navi前後モデ
460万購入1月査定470万
3月440万売却
走ると下がります。

書込番号:25210603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2023/04/06 20:45(1年以上前)

査定したら410でした。大赤字です。

書込番号:25211573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/07 07:33(1年以上前)

kenkumachanさん
410万円はあまりにも低いですがサンルーフ付、メーカーナビ付、色はパールかブラックでその査定ですか?

書込番号:25211982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKE.Rさん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/07 07:54(1年以上前)

車を株と同じように考えて運用し勝てる方は、まず台数を捌ける資金がある事。皆んなが欲しい時に買って、皆んなが売りたい時に売ってりゃ養分でしかない。
1台売って赤字黒字言ってる時点で、投資能力を見直す必要あるかもね。

書込番号:25211998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/07 15:53(1年以上前)

今までの価格が異常だっただけで通常に落ち着いただけだと思います。乗り出し490の中には税金や保険、手数料を含んでますので適正ではないですか?数年後に売却する時に他車種よりはリセールいいと思いますが、、、

書込番号:25212479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2023/04/07 16:45(1年以上前)

>石の上にも七年さん
そうですよ。パール、内装ベージュです。
ビックとengとカーネクストです。

書込番号:25212530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2023/04/07 16:48(1年以上前)

>TAKE.Rさん
そうですね。プラドは燃費悪いし後ろも狭いし、でかいし、ただ保有するにはファミリーには実用性ないんですよね。買ってみてはじめてわかりました。よく勉強になりました。

書込番号:25212535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2023/04/07 17:32(1年以上前)

魅力無くなったんなら交渉次第で425位いくから早く売っちゃった方がいいよ
あっメルカリでも何台か出品されてるね!

書込番号:25212570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/07 23:22(1年以上前)

早く損切りしましょう。

書込番号:25212979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2023/04/09 20:55(1年以上前)

玉数増えすぎたので、損切しました。3月の生産台数300と併せて7994台って、いくらなんでも多すぎ。4月以降も生産落とさないみたいだから余りすぎ。60くらい赤がでましたが、100いく前に手仕舞いしました。4月のオークションも下落傾向ですし。FMCしたらどこまで下がるかわかりませんね。アルファードのFMCの影響も受けそう。

書込番号:25215643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての車検

2023/04/01 23:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:161件

初めての車検はまだ先なのですが、ディーラー車検、その他の車検、どちらがオススメでしょうか?
オートバックスの車検では見積もり8万5千くらいでした。
ちなみにグリルマーカーつけて車検通った方いますか?

書込番号:25205164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/01 23:28(1年以上前)

やすければよいならオートバックス
それ以外ならディーラー
グリルランプは車検時に光らないようにしていれば通ります。

書込番号:25205185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2023/04/02 06:47(1年以上前)

>エース1818さん

https://toyota.jp/after_service/support/

最近、ずっとトヨタ車(系列も)に乗っています。

正規ディーラーで車検を受けていないと、5年後に「保証がつくしプラン」には加入できないと思います。一応、ディーラーで確認してみて下さい。
此方は、メーカー保証以外にもいろいろ保証範囲が充実しており、万が一の時の保険的な保証が含まれています。

車検は格安で良い、、ならディーラー以外でも受けられるので、格安>安心感 ならそちらですまされても良いと思います。それは各自の考え方次第ですから、、

書込番号:25205377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/02 07:39(1年以上前)

初回で安くしたいならユーザー車検でしょ。

書込番号:25205421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2023/04/02 08:16(1年以上前)

前方橙灯火は無理 配線外しても 存在してるだけで入庫断られます
(少なくとも東海地方では)

書込番号:25205457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/02 08:41(1年以上前)

>エース1818さん

ケチな同級生は、昔から自分でユーザー車検をしています。

書込番号:25205490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/02 09:09(1年以上前)

灯火器類は設置して点灯しない時点で目をつけられます。

基本的に付いてるものは点灯しないとダメです。
それが車検に通る通らない以前の問題。

問題あれば外すように指摘されます。

切れば通るなんてそれは依頼したところのリスクでしかない。誰とは言わないがもっと現実と対策を知るべきですね。

書込番号:25205528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/02 09:11(1年以上前)

おはようございます

初回車検なら、大して交換する部品も無いと思うので、何処に出しても金額には大差は無いと思います

ディーラーでの車検のメリットは、保証の延長です
通常3年で切れる一般保証を2年間延長出来ます
万一? 何か? 普通壊れそうも無い部品が壊れたら、一発で元が取れますので、自分ならディーラー車検の一択ですねぇ

書込番号:25205531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2023/04/02 09:48(1年以上前)

グリルマーカーはその他の灯火等の制限で言えば保安基準的(点滅しない、色等)には問題ないはずです。

光度も車幅灯より明るくなければ(300cd以下)OKです。

ただ、指定工場を持つトヨタディーラーでは検査員の判断によりNGでしょう。

初回車検はAB車検でも問題ないですが、延長保証加入などの面で考えるとディーラーかな。

書込番号:25205589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2023/04/02 11:13(1年以上前)

>エース1818さん
当たり前だけど、初めてだけはディーラーが当たり前かな。
よそ惨でやった場合、保障関連で問題があったときに受けられないかも。
まあ、故障したら自腹で何でもやるとかならどこでも構わないけど。
延長保証とかつけないでこの手の車乗るのはかなりリスクのように感じるかな。
延長保証とかの話をディーラーで聞いた方がいいですよ。

書込番号:25205739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

プラドのメーカーオプションナビを使用している方に質問させてください。
先日納車されたのですが、

メーカーオプションナビの液晶画面は一体型?になっていると思いますが、画像が映る所だけ、フィルムを貼っているような凹凸の仕様なのでしょうか?

市販のフィルムを貼ろうとしたところ、凹凸があることで、うまく貼れませんでした。
くだらない質問ですみませんが教えて下さい

書込番号:25190672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
原丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/03/22 12:04(1年以上前)

スレ主様

私は、ディスプレイオーディオの全面を覆う板状の一体式を貼りました。

このディスプレイの黒枠と画面は平面だと思っておりますが、やはり部分的に黒枠と画面の境に空気だまりが帯状にできております。
境目部分が微妙に折れてるのか、質感が違うのが原因かは定かではありませんが、、、
指で空気を外に押し出そうとしますができませんので、そのまま使っております。

Amazonで買った商品画像を貼り付けますので
何かご参考になればと思います。





書込番号:25190752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/03/22 13:47(1年以上前)

私が購入した時には、薄い保護フィルムがありましたよ。すぐはがしましたが。
よくあるフィルムではなくラップのような薄いものなので別売り品などに張替えをお勧めします。

市販フィルムを張っても結局指紋、ほこりがつくので、磨き傷防止程度の役目だと思いますが。
トレシーで拭いています。

書込番号:25190836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 14:58(1年以上前)

原丸様
ありがとうございます

おそらく一緒のを買いました
画面と黒枠部分にエアーが入りますよね泣

本日メーカーに問い合わせた所
特殊なフィルムを貼っているそうですが泣き

しかも取れないとのことです泣

書込番号:25190881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 15:03(1年以上前)

みちゃ夫様
ありがとうございます

本日メーカーに問い合わせた所
液晶画面部分に特殊なフィルムを貼っているそうです

仕様変更があったんでしょうかね泣

書込番号:25190885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


原丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/03/23 07:35(1年以上前)

スレ主様

同じ物だったとは、、、
私は気にしてもしょうがないのでそのまま使います、自己責任ですし(笑)
しかし大変な事になりましたね、取れないとは(泣)

書込番号:25191615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/04/01 22:03(1年以上前)

遅レスですが気になって確認してみました。
私のは70thです。
納車された時点で薄いフィルムがありました。
今は剥がして使っていますが、画面部分と周辺部分には段差みたいなものがありますね。

書込番号:25205074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコにて

2023/03/07 10:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:6件

プラドのドラレコ皆さんどんな感じで取り付け、ご検討されてますか?
僕はインナーミラータイプがいいなと思い配線の後付け感が嫌でセルスター cs-1000smを購入しましたがミラーの後付け感(圧迫感)が嫌でアルパインに変更で落ち着こうかなと思いましたが、駐車監視機能の動体検知機能がありません。
iKeep iCellの様な予備バッテリーで常時録画まで行けば完璧ですが、お値段が...。
動体検知は欲しくてバッテリーの減り具合が気になりますが皆さんどんな感じですか?結局つかいませんか?
ミラータイプでは無く安く済ませる前後カメラも検討しています。
皆さんプラドなだけに駐車監視もこだわっていると思いますので是非ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:25171859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/07 11:20(1年以上前)

いい感じに取り付けております
すごくいい感じですよ

書込番号:25171911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2023/03/07 12:19(1年以上前)

とむぷらさん

それなら下記の150系後期型プラドのドライブレコーダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/partsreview/review.aspx?mg=3.1262_4.10338&bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

因みに私の場合はプラド乗りではありませんが、一応駐車監視は行っています。

その駐車監視方式ですが、車のバッテリーに負荷を掛けたくないので、衝撃を検知すればドライブレコーダーが起動して録画を開始する方式です。

コムテックのデジタルインナーミラータイプなら下記のZDR038があり、衝撃クイック録画がこの方式の駐車監視となります。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr038.html

この衝撃クイック録画なら前述のように車のバッテリーへの負荷は気にする必要はありません。

ただ、衝撃を検知した瞬間の映像を記録する事は出来ず、衝撃を検知した数秒後からの録画となる点がデメリットです。

尚、ZDR038なら様々な駐車監視に対応しており、常時録画による駐車監視にも行う事が可能ですが、当然ながら車のバッテリーに負荷が掛かります。

書込番号:25171972

ナイスクチコミ!1


空の瓶さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/07 23:10(1年以上前)

アルパインのデジタルミラーを通常のドラレコで使用し駐車監視はユピテルの360°をicellで駆動させています。
以前の車も前後プラス360°で使っていましたがぶつけられたりイタズラされたりした事がないので付けていて良かったという経験はまだないです。
万が一の為の精神安定剤ぐらいに考えているので満足しています。

書込番号:25172696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/08 21:15(1年以上前)

>とむぷらさん
私なりの見解ですがご容赦ください。

・駐車監視機能の動体検知機能
 サンデードライバーだとバッテリー負担が大きいので使いません。
 電圧低下水準設定(設定電圧で記録停止)がありますが、想像以上にバッテリー負担大きいですよ。
・機種選定
 ドラレコの目的は何か?ですね。
 ナンバープレートの読み取りまで考えるなら機種は絞られます。
 周囲の雰囲気の録画や旅行画像の記録なら、どんな機種でも良いですし、360°カメラは車内外記録されて楽しいです。
 おそらく前者でしょうから、ユーザー投稿を参考にされると良いと思います。
 軽自動車にZDR037を設置しましたが、ナンバープレートの判別はほぼ不可です。
 

書込番号:25173871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

150系プラドでシーリーズ終了ですか?

2023/02/14 20:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:23件

令和4年12月にマットブラックエディションのディーゼルを納車しました。

以前は180系などのリーク情報やイメージ画像など拝見しておりました。最近はランドクルーザー250などの動画、書き込みなど(噂レベル)目にします。

僕は150系モデルをすごく気に入っておりますが、プラドシリーズの系譜を閉ざしてほしくない派です…

プラドに乗っているみなさんどうかなと気になりました。どうでしょうか?

書込番号:25143207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/14 20:13(1年以上前)

7人乗り2800TXを4月末納車待ちです。
確かにプラドの名前が無くなるのは残念ですが
逆に最終型となり、プレミア感が出るので
自分は250に対してマイナス感は無いですよ

書込番号:25143209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2023/02/14 22:20(1年以上前)

MBEを納車待ちしています。もうすぐ来るみたいなので楽しみです♪
ランクル250の記事は新聞に出てましたもんね^^*北米で秋頃でしたか?発表されるみたいな記事だったと思います。しかもハイブリッドだったかな(^_^;間違ってたらごめんなさい。何人かSNSに新聞の記事を挙げてらっしゃいました。正直、180系が出なくて良かったと私も思います。最後のプラドになるのでプレミア感出るといいなと。売らないですけどね(笑)大事に乗りますよ^^*

書込番号:25143414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/14 22:34(1年以上前)

プラド暴落してますよ、今後も下がるみたいです。型落ちなんで仕方ないですが😭😭納車待ちの方はキャンセルして新型を契約する方が増えた見たいです。納車した瞬間型落ち、暴落を避けるために。

書込番号:25143438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/14 22:36(1年以上前)

下がるしかないですよ、納車待ちの方はかなりきついですね。型落ち、フルモデルチェンジですからね😂😂

書込番号:25143442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2023/02/14 22:43(1年以上前)

>エース1818さん
暴落はしてませんよ、以前に戻っただけです😄

書込番号:25143458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/14 22:45(1年以上前)

いやいや、アルファードも下がってます、フルモデルチェンジしたらさらに下がりますよ。

書込番号:25143462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/14 23:37(1年以上前)

暴落といっても大したことないし、アルファードはそんなに下がってなくて、12月より上がってますよ。それに最近フルモデルチェンジしても下がってない車多いです。ヴォクシーやノアが良い例。まあ、そんなに下がらないですよ。

書込番号:25143523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


DEWYさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 08:39(1年以上前)

アルファードは年明けは年末よりはちょっと上がったけど今は下降気味
未来のことはわからないけど新型が出てもすぐに手に入る人は少ないためそんなに相場は崩れないと思う。

書込番号:25143797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/15 08:56(1年以上前)

>ケンタウロス501さん

発売当初(70系)のプラドはランクルの弟分的なランクルとしてはなんちゃって的立ち位置でした

実際今でも悪路走破性等の足の伸びはイメージほどでは無かったりします

しかしモーグルでの接地性能以外の走破性はプラドもですし
他のSUVでも電子デバイスでかなり高いです

実際プラドも日本でランクルの二本柱として販売されています
プラド=なんちゃって
って思う古い世代もいますので
販売(立ち位置)的にはランクルでもよいような気もします

確か海外ではランクル名乗っていたりしますよね



書込番号:25143818

ナイスクチコミ!4


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/15 10:30(1年以上前)

ランクル250のことがちらほら取り上げられるようになっていますが、300と共通のプラットフォームによる全幅の大型化が日本の道路や駐車場事情に合っていないことがデメリットとして取り上げられてますね。

当然、装備や内装が最新のものになるメリットは大きいですが、価格の高騰化、値引きもなし、納車期間も相当な期間を要することを考えれば、「金額や納期は気にしないので250に乗りたい。」という方が250を購入すればいいのではないでしょうか。

「プラド」というブランドが150で消えても、既に確立されたブランドだと思っていますし、特に現行150の外観が気に入って購入したので、250が発売されても後悔はしないと思っています。(250がどういう外観になるかはわかりませんが、そう思いたいですね・・・(笑)。)

250が発表された後、その大きさから敬遠される方が再販が噂されている70に移る可能性も大きいと思いますし、「やっぱり150だね」と思われる方もいらっしゃり、リセールもさほど下がらないのではないか、と考えているのは私だけでしょうか・・・。

とにかく、私は4月に予定が早まったMBEの納車が楽しみでなりません。。。

書込番号:25143906

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/15 12:14(1年以上前)

プラドがランクル250になり、300は海外専用モデルになるかもしれませんね。
これだけ転売多いのだったら、メーカー自ら輸出するほうが儲かりますから。

書込番号:25144007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2023/02/16 21:19(1年以上前)

ボディサイズはそのままがいいなぁ
立体駐車場での取り回しとかも含めてこれぐらいがギリ
これ以上大きくなったらミニバンに乗るしかないかも
フォレスターやRAV4ではものたりないしちょっと積載量足りないです

書込番号:25145876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/02/22 16:01(1年以上前)

本日Dに寄った際に次期プラドは名前が変わってランクル250として11月に発表?販売開始?という内容でメーカーから通知が来たと営業が言っていました。
ちなみに次期アルファードは5月との事です。
プラドの名前が変わる事で今後のリセールに影響がどうでますかね…

書込番号:25153989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,094物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,094物件)